• ベストアンサー

「会話」の定義

こんにちは。どうぞ皆さんの意見をお聞かせください。 遠距離恋愛のため、相手と話す機会は自宅に居るときのメッセンジャーのみです(携帯のメールは、本当に「用件」がないとしてくれません…) 最近、自分の話し方は「聞き手」の話し方だと言われ、けんかになりました。日々あったことや何かに対する感想を話したり、彼のことを質問してみたりすることで、私は会話になると思っていました。しかし、彼は会話になってないと言います。質問と感想は聞きたくないと言うのです。 コミュニケーションについてのサイトなどでも調べてみましたが、どういう言葉のやりとりが「会話」になるのかは一向に分かりません…。 一体どういった言葉を話せば「話し手」の「会話」になるのでしょうか。「話し手」という話し方は、どういう話し方なのでしょうか。 実際に会うときの会話は問題ないです(と思っています)。やはり文字だけのやりとりでは、「会話」をするのに限界があるのでしょうか。とても悲しくて苦しいです。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.3

「会話」っていうのは、ひとつのテーマがあって、そこに互いが肉付きを与えていく、そんな作業じゃないかなって思うんですよ。 だから、そのテーマについて、両者が肉付きを与えるインセンティブがないと、もっと単純に言うと興味とか関心がないと、「会話」になりにくい。 「ふ~ん、それで」って、片方が思っているようなテーマは、見た目は「会話」ですが、中身のある「会話」ではないでしょうね。 今回の彼氏の言い分ですが、恐らく「お前の話を聞くのはうんざりだ!」っていうことなんじゃないでしょうか。 多分、“「会話」になってない”とか“「聞き手」の話し方”とかいうのは、彼があなたに率直に「お前の話は聞いてられない!」と言えないところから出てきた発言で、そんなに意味があるとは思えません。 「会話」というものは、相互に関わって作り上げるものです。だから、どちらも「話し手」であり「聞き手」なので、それを彼が誤解しているのは、ただ単にあなたとの会話が気に食わなかったという、それだけのことだと思います。 男の中には、黙って女性の言うことを聞いてられない人がいます。 もちろんそれが悪いというわけではないですが、女性は他愛もない会話でも聞いて欲しいと思う方が多いので、黙って聞いてあげればいいと俺は思うんですが、それでもすごくそういったことが負担になる男性だっているのです。 男性は女性の話を聞いていると、問題解決を迫られているようで、特に自分の方になにか仕事上の問題などを抱えていると、相手の会話がすごく疎ましく感じられることがあります。 ですから、そういうタイプの男性には、あんまり「聞いて聞いて」的にならない方がいいかも知れません。 距離を見ながら、相手との会話の糸口を探してみてはいかがでしょうか?

worlds
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の話を聞くのはうんざりだと、言うことですが、確かにそれもあるのかもしれません。私ができる話題といえば、ファッションや世間話、ごく浅いゲームやアニメの話題などしかできません。一方彼は、深い(といってもオタクではありませんが)ゲーム・アニメの話や物理、科学、政治…私には難しくて、どう頑張って考えても答えが出せないような話を好むようです。 私個人としては、そういう話は、そういう話が好きな人としてほしいのですが…(そうしたほうが、盛り上がって楽しいでしょうし) 実は随分前から、質問と感想は聞きたくないと言われていて、その頃から「聞いて聞いて」みたいなことはしていません。かれこれ1年くらいは経つでしょうか。 あまりにも、相手の現状を知らなさ過ぎて(世間話・会社の話を嫌うので)、私には悲しいことです…。 私の話題の範囲が狭いかもしれないということは、参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sweet9
  • ベストアンサー率53% (147/276)
回答No.2

会話って二人が「楽しく話したい」って協力しないと、楽しくなれないんですよ。 どちらかだけが一生懸命に話して、なんとか見た目には成り立っていても、心は満たされませんから。 あなたの会話能力に、なんだかんだケチをつけれる程、本当に彼自身に会話能力があるのなら、 あなたになんの違和感・苦労も感じさせないで、あなたの能力をさりげなく補って、楽しい会話ができてるはずですもん。 彼自身が楽しく話したいって思って、そう努め、あなたの同じ気持ち「楽しく会話したい」になれば、問題は解決です。 私も遠距離恋愛の2年間で、メールも電話も用がないとしない彼にペースを会わせて、寂しい思いをしてきました。 テニスのラリーは、相手が打ちやすい球をお互いが意識して打たなければ、続きません。 逆に相手を思いやって、相手の受けやすい場所へ打ちやすい球を打つと、ずっと続くんですよ。 そんな正当ぶったワガママを言う彼は、しばらく放置して、寂しい思いをさせてやればいいんじゃないでしょうか? 下手くそだと思っている会話も、なくなると欲しくなると思いますし。 あなたが「話し手の会話」を習得したって、話し相手に会話する気がなければ、無駄な努力です。 元気出してくださいね!

worlds
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼自身も楽しく話したいと思ってはいるみたいなのですが、何とも上手くいきません…。何故でしょうか? 感想と質問は嫌だといわれた時点で、私から何かを話す事はほぼ無理だと思っています。かといって彼から話しかけてくる話は、返事しにくいものばかりで、適当な返事をするなと注意される始末…。 これでは、お互い楽しく過ごしたいと思っているのに(これは私だけかも知れませんが…)、正反対です。悲しいです。 放置するとそのまま離れていってしまう人なので、怖くてできません。おそらく、会話もなくてもいいと思ってしまうでしょう… (自分の気持ちに気付いて欲しくて、つい拗ねてしまったりとかってありますよね?そういうことをすると、逆効果なんです。「あぁ、そう思ってるんだ」って間に受けてしまうんです…) お礼どころか愚痴ってしまって申し訳ありません。最後になりましたが、励ましのお言葉もありがとうございました。

  • kjpyamato
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

貴女の質問内容だけで判断すると・・・ はっきり言って彼は思いやりがありませんね!! 質問とか感想も会話ですよ。 お互いを理解するうえでも大事なことだと思います。 そういう彼とは別れたほうがいいと思いますよ。

worlds
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までどんな方に彼の相談をしても、ほぼ100%、別れたらと言われ続けています。色々私も考えていますが、同情などではなく、自分にとってもこういった考えはしっかり持たなければいけないと思っています(自分は結構怠け者なので)。 毎回、勉強だと思って頑張っていますが、今回ばかりはどうしても解決しづらかったので、ご相談させていただきました。 別れるという考えは今のところありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人に説明(や会話)するとき

    自分は、人に上手く説明できないときがあります。 会話もそうですが・・・ そこで、質問があります。 そもそも、会話って話し手と聞き手で分かれますよね? 話し手(や聞き手)は頭の中でどういうこと想像しながらしゃべれ(聞け)ば、会話や説明がスムーズにいくでしょうか?

  • 会話能力が低いのですが・・。

     今までずっと悩んでいたのですが、僕は会話能力が低いです。つまり口下手です。聞き手にまわっても、人よりも何度も詳しく説明してもらえないとわからない時も多々あります。たぶん「それ」と言われても「どっち?」とか迷うタイプだと思います。  文章を書く時でも、論文調の書き方は得意なのですが、 会話文調的なものだとものすごく書き直しが必要になります。  クダラナイ質問ですが、 毎回毎回会話の度に「いつ、どこで、誰が、誰と、どのように、何をした。」の語順を意識しているのでしょうか? またそれを毎回意識して話した方がいいのでしょうか?会話が下手くそすぎてこんなこともわかりません。  もともとコミュニケーション不足なのかもしれません。 だからもっとコミュニケーションの機会を増やせばいいのかもしれません。それ以外のアドバイスをいただけないでしょうか?またオススメの本とかありましたら教えてください。

  • 女性と会話続かない病

    人とのコミュニケーションって本当に難しいものだなと社会人に日々感じます。 やはり自然で話せてなおかつ楽しく話せてる人を見るととても見とれてしまいます。 最近は女性との会話が続かなくて病みます。 学生の頃はまだスポーツなど通して勢いで喋れましたが、社会にでて初めて会う人とは上手くいきません。 会話がとまらないように必死に会話を探したり、同じ会話でも長く続かない結果、飛び飛びの話になってしまいます。 楽しくも会話ができない。 だから彼女もできない。聞き手が上手くなりたい。 女性と楽しく話せるようになりたいです。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • 女性の方に質問です。男性と会話をする場合

    こんばんわ。大学生の男です。女性の方に質問です。 男性と会話する場合 1.相手の男性が話題が豊富で、よく話す男性に好意がありますか?(男性が話し手で女性が聞き手) 2.話題は豊富ではなく、大人しい男性に好意がありますか?(女性が話し手で男性が聞き手) また、彼氏にする場合と男友達にする場合、1・2のどちらの男性がいいですか?それぞれについて教えてください。 理由等も付け加えて教えてください。

  • 話し手と聞き手という言葉の使い方

    ちょくちょく海外の方が書いた日本語を読む機会があります。 普段、日本語のことを、考えずに話しているので そういう方の日本語を真剣に読むと、「あれ?この使い方であってたっけ?」とよくなります。 質問したいことは、「話し手と聞き手」という言葉の使い方なのですが、ある海外の方が「同意する」という英単語の説明を日本語している文章で ・話し手が既に相手方と同じ意見を持っていれば、「Concur」という単語が使えます。 このような文章を書いていたのですが この場合 話し手→何かを言う側=意見を言う側 聞き手→聞く側=「Concur」を使う側だと 私は思ったので、最初の「話し手が既に・・・」のところは 「聞き手が既に・・・」じゃないのかなと思ったのですが、どうでしょうか?

  • あの、自然な会話文ですか。教えてください。

    前の質問の補充ですが、またよろしくお願いします。  2、「(前略)あ、田中さん、いまお茶入れますから。」 「問い」省略した部分を補ってください。(         )。 答えのバリエーション: 話し手の言葉と取れそうな部分: (1)離れないでください。/そんなに早く帰りますか。 (2)座ってください。/おかけください。 (3)ちょっと休んでください。/ちょっと休みましょう。 (4)一緒に飲まないか/飲みませんか/一杯いかがですか。 (5)少々お待ちください/ちょっと待って/ちょっとまってください。 (6)何がほしいんですか/何を入れればいいかわからない/お茶を入れてもいいですか。 (7)お待たせしました。 (8)いらっしゃいませ。 (9)飲み物は (10)忙しいんです。/みんな忙しいんです。 (11)今は飲んだほうがいいです。 (12)あついですね。 (13)どうぞ/それをどうぞ。 (14)お菓子を食べてください。  聞き手の田中さんの言葉と取れそうな部分: (15)結構です。 (16)どうも/ありがとうございます/すみませんが/すみません。 (17)そろそろ時間がつきますが。 (18)お疲れ様でした。  この最後の二つはどっちにも入れそうも無いです。あまり会話場面に当てはまれないと思うが。 (19)お茶はいれていない。 (20)あとで電話をかけ返します。  省略した会話文を理解できるかが目的なので、甘く考えれば、まず(1)(2)(3)(16)(17)のほうが会話場面に当てはまると思う。(ここの場面は限定していないので、複数あると思う)でも、ほかのはどうだろうか本当に自信がないのです。ですから、みなさんにお願いしたいのです。前の質問と同じように、完全に当てはまる文は5点、無理に当てはまるものは3点、最後に全然当てはまらないやつは0点、簡単に点数をつけていただけないのでしょうか。ありがとうございます。

  • この言葉の意味をお願いします。

    「コーチングは、管理と放任の二極の間にある」 この「二極」という言葉が分からないのですが、「コーチングは、管理と放任という2つの重要な間にある」という解釈で、よろしかったですか? でも、この文章だけを見ると、この文章はどういう意味なんでしょうか?・・・ 「会話の主体は話し手の側ではなく、聞き手にある」 この「主体」とは、どういう意味なんでしょうか?勿論、辞書で調べましたが、ネットのでは難しく、小学生用のでは載ってなく・・・。 僕は、「会話の中心となるものは、話し手の側ではなく、聞き手にある」と解釈しています。 間違っていましたら、よろしくお願いします。

  • 夫婦 会話 コミュニケーション 

    夫婦のコミュニケーションのコツ、 特に夫婦円満になる会話や言葉のコツを 教えてくれる書籍を探しています。 私は、結婚3年目で、妻とほとんど会話がなく、 最近、もう分かれたほうがいいかどうか、 時々考えてしまうような状態です。 今のような状態にまでなった原因は、 日ごろのコミュニケーションがうまくいっていないことです。 というのも、お互い、相手がカチンとくることを言ってしまうようで、 大喧嘩になってしまうことが多いのです。 カチンとくる内容は、些細なことなんです。 私が大変な思いで仕事をして疲れているときに、 妻が私の思いなど全く考えていないような言葉を言って、 大ゲンカ…。 私が妻の性格について軽い気持ちで評した言葉が、 妻の逆鱗に触れ…。 そんなことが重なるうちに、だんだん気持ちが離れ…。 なんとか、もっと上手な会話をと思い、 夫婦円満になる会話術、夫婦で言ってはいけない言葉なんかが 勉強できる書籍を、お教え願えませんでしょうか。

  • 普段聞き手の人間が、話し役になってはいけないの?

    29歳男です 普段の会話やメッセなどでは、周りがほとんどが話し手であるためか ほとんどが聞き手に回っており 相槌を打ったり、相手の話につっこんだりして 会話を盛り上げてきたつもりです しかし最近になってそれが非常に苦痛になってきており しばらく前に、とうとう愚痴を大爆発させてしまいました 予想はついてはいたのですが、話し手の人たちからは猛反撃・・・ 「誰も自分のことなど解ってくれない」と感じてしまい こちらからも、向こうからも 連絡は取らなくなってしまいました そこで質問です いつも聞き役の自分が、話し手になってはいけないのでしょうか? いつも話し手である相手には、愚痴等聞いてもらうことはダメなのでしょうか 教えてください、よろしくお願いします

  • 会話時の英語においての主語の省略

    おはようございます。 英語における主語の省略についての質問です。 日本語では「私はそこにいった」という意味の事柄を述べるとき 話の前後関係で 私はの部分を省略することができますが 英語では無理なのでしょうか? 例えば went there.といえば 命令文でもないし、 二人で話をしているとしたら聞き手が行ったということもないでしょうから、話し手がそこへいったということが明確だと思うのですが。 会話において、英語では主語は省略されないのですか? またはかなり弱く発声されるのでしょうか? お分かりになられる方、教えてください。 よろしくお願いします。