• 締切済み

所得倍増計画?

fortranxpの回答

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

私なりの解釈ですが 政府の資金を都市工業地帯に集中投資して 電力 製鉄 造船 機械などの産業を育成し アメリカを中心に大いに輸出を行った。 1ドル360円の時代で日本製は安く高品質だったので 輸出は大きく拡大し利益も大きくなった。 そして貯蓄を奨励し定期で5.5%であった。 企業の利益と銀行預金と税金をさらにこれらの産業に 集中投資を繰り返しさらに輸出を拡大した。 また 労働者にも毎年8~10%のベースアップもしたので国内消費も増大した。しかし このためインフレも 高くなり公共料金も毎年数%上昇し給料が増えた感じ なかった。でも東京オリンピックまで物凄くあちこち で道路などが整備されていった。

noname#16715
質問者

補足

ということはこの所得倍増計画をやったおかげで、バブルの時代につながったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 所得倍増計画について

    60年代の国民所得倍増計画がなぜ予定よりも早く実現できたのですか?

  • 国民所得倍増計画について

    国民所得倍増計画が日本の高度成長の実現に果たした役割について教えてください。かなり急いでいます。お願いします。m(_ _)m

  • 国民所得倍増計画について

    1960年の国民所得倍増計画は何で出来たのですか?その背景を教えてください。  私の考えだと、たしか同年に日米安全保障の改正があったため、その反発を抑えるためだと思いますが、どうでしょうか?

  • 所得倍増計画と消費ブームについて

    歴史というほど古くはないですが… 日本の高度成長のきっかけとなった「所得倍増計画」について教えてください。 また、高度成長期にみられた「消費ブーム」についても教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 岸田政権の資産所得倍増計画というのは?

    岸田政権の資産所得倍増計画というのは、日本を金融立国にさせたがっているんだ、と解釈していいんでしょうか?

  • 給料を上げる努力をするので最低賃金。。。

    政治は給料を上げる努力をするの(所得倍増計画?)に従って最低賃金も上げたらいいのではありませんか?  これは単純な発想ですが国民にとってわかりやすくて、政府としては票が得られる気がします。

  • 日本経済が低迷しています、戦後の経済復興時代は、どのような政策が採られ

    日本経済が低迷しています、戦後の経済復興時代は、どのような政策が採られ、庶民はどのように、生活を工夫してたのでしょうか、池田隼人総理大臣は所得倍増計画を発表して庶民の暮らしをどのようによくしたのでしょうか、1ドル360円の固定相場だからできたのでしょうか、教えてください

  • 日本の政治家の質の悪化について

    高度成長期では、池田内閣の所得倍増計画など、すぐれた政治家のおかげで日本はここまで成長することができました。その手腕は本当に優秀なものだったのだと思います。 しかし、現在の自民民主の政策を見ていると、こういった優秀で長期的な視野を持った政策など全く望むことができないように思えます。 いったい、いつごろから日本の政治家の質はここまで悪化してしまったのでしょうか? その原因は何だと考えられるのでしょうか?

  • 国民の所得が伸びないのは個人の努力不足?国策?

    先進国の中で所得が伸びていないのは日本だけのようですね。 これは国民一人一人の努力不足の結果なのでしょうか? 国策の失敗なのか? 政治家を選んだのは国民だから国民の失敗なのか? 所得が伸びている人も一定数の割合がいると思います。 国策ではなく個人の努力だと思いますか? 努力は当然として入社した職場など運的な要素も多い? 教えてくれないと思いますが皆様の所得は右肩上がり?変化なし?右肩下がり?

  • 引越し後国民健康保険料なぜ倍増?

    先日東京都からさいたま市に引越ししたばかりで、国民健康保険は東京都より倍を増加しました、どうしでも納得できません、保険料倍増にも関わらず、東京都での無料検診はさいたま市では、受けなれません(所得制限あり)。なぜこんなにちがうでしょうか? 追加の20万円を払わなければならないでしょうか?