• 締切済み

国民の所得が伸びないのは個人の努力不足?国策?

先進国の中で所得が伸びていないのは日本だけのようですね。 これは国民一人一人の努力不足の結果なのでしょうか? 国策の失敗なのか? 政治家を選んだのは国民だから国民の失敗なのか? 所得が伸びている人も一定数の割合がいると思います。 国策ではなく個人の努力だと思いますか? 努力は当然として入社した職場など運的な要素も多い? 教えてくれないと思いますが皆様の所得は右肩上がり?変化なし?右肩下がり?

みんなの回答

回答No.13

政治家と官僚の責任だろうねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

私は日本人が求める非常に厳しい水準の、過剰サービスと、過当競争にあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.11

「個人の努力」と言える部分は子供を作らなくなったことでしょうか。それもそれだけが原因ではなく、あらゆる状況を加味されての結果であるとは思いますが。 国策も必ず原因の一つにはなっていると思います。ただ、全てが国のせいではないと思います。国も国民も両方関わっての現状だと思います。 現状の伸び悩みは今の30代以下の人口の減少が大きく関わっていると思います。たらればですが、人口が減っていなれば、じりじりとでも伸びていたと思われます。 人口の減少とバブル崩壊が重なって、伸びる方向に進むのはとても困難になってしました。国策で国民が痛みをできるだけ感じないような流れになっていれば良かったのですが、見え方がうまくいってないので、余計に苦しいように感じる状態ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2009)
回答No.10

世界で唯一成功した社会主義と言われる日本の資本主義経済ではありますが、国策の問題と言えるのかはわかりません。 評価とする基準の在り方に違和感があるように思えます。 例えば、公務員の給与水準を大手企業としていることから、中小零細の現状を加味されていない事。 企業絡みの給付・補助金も同じです。下方へは回ってきません。 生産を請け負う層の給与水準を政府施策で手厚く底上げ出来れば、関係する上位者までいいものになるんだと思われます。 そういえば、民主党の時の枝野がそんなような事を言っていたような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (742/5653)
回答No.9

政治経済のことはわからないので回答できませんが、 所得は変わっていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (706/3357)
回答No.8

私は完全リタイヤした無職者なんですが、息子・娘の二人とも、高収入の道を着実に切り開いて、所得もうなぎ登り中です。 息子は5年前に固い銀行勤めを辞め、スカウトされ年収1200万円に。そこで3年ほどして、年収2800万円+ボナースにスカウトされ転職しています。 娘も、超モダンな広い1軒屋を、ローンなしで購入できるくらいの高級取りになっています。 一つの会社に流されるままに働くのでは、ほんのお涙程度の定期昇給だけです。努力すれば、他社よりスカウトされ給料倍額になる世界にの流れに変わっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/801)
回答No.7

所得が伸びないのは、 企業が、労働者から『搾取(さくしゅ)』して、 内部留保を溜め込むからです。 資本主義の根本的な仕組みですね。 特に今の日本、少子高齢化もあり、 国全体が貧しくなるばかりで、 企業も先行きの不安を感じ、溜め込む、溜め込む。。 「所得の格差(二極化)」の問題も言われていますが、 派遣社員や非正規雇用の問題もあり、 富める者は、さらに富み、 貧乏な人は、さらに貧乏になってゆく。。 ですがこういった社会を選挙で望んできたのは 国民ですから、 国民の過ちとも言えますネ。 >所得が伸びている人も一定数の割合がいると思います。 >国策ではなく個人の努力だと思いますか? 勤労所得や不労所得などいろいろありますが、 所得が伸びている人は、やっぱ社長さん、幹部、 株主に地主など。。 >努力は当然として入社した職場など運的な要素も多い? 大手企業に入っても、正社員ならまだしも、 派遣や非正規ではダメでしょうね。 そのうち企業が危うくなったら、切り捨てられるだけ。。 私はNo.5の runatickdance さんのご意見に、 全面的に賛成です。税金のことも、 消費税は逆進性ですから、今すぐなくし、 runatickdance さんもおっしゃっているように、 贅沢品などに課税する、「物品税」を復活させ、 少しでも格差をなくすことも、大事だと思います。 私の所得は、変化なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.6

失政でしょう。 非正規雇用を増やして給与コストを下げることをしておきながら、一方で経団連所属の一部上場企業は政府と一蓮托生なので、政府の政策に従う・・・ 当然大企業の給与は上がり、中小・零細企業の給与は上がらず。 元をただせば、アベノミクスの失敗が影響しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

物価に対して、底上げ最低賃金してないから、 企業は最低保証で人員を雇い、 人件費を浮かそうとしてますから、 これの30年間繰り返し。 日本はバブル弾けた後の銀行からの 貸し渋りによる企業の耐え忍んできた背景から、万が一の場合のために 企業預金が始まりました。 よって、売り上げ伸びても、 その報酬は役員だけ反映し、 他の従業員には反映されないまま、 30年間その繰り返し。 よって、30年間働いてきた方と 新人の方の給料は同じぐらいで あること。 文句あるなら辞めてもらって構わない!代わりはいくらでもいる!と強気の企業。 よって、役員以外の人材はすべて 将棋の駒の歩の兵隊扱い。 政治家もすでに政治家になった時点で、上級国民ゆえ、 弱い立場の歩の兵隊から、 どれだけ税金を搾り取れるかが、 唯一の仕事だから、 名ばかりの多目的使用目的の 税金が多い。一度でも税率あげたら、まず海外みたいに物価の変動により、税率を下げることは、一切無いのが日本だけ。 また、新政策に対する財源を また弱い立場の国民から いかに搾り取れるか、わざと緻密な 計算式を使い国民にわからないようにしています。 よって、個人努力で僅かに給料上がった分だけ、税金で上がった分を 搾り取ろうとしてます。 だから、国民は給料上がった実感が まったく無いのです。 この時代、消費税廃止して、 贅沢税の物品税を復活させれば、 それだけで、常に高額商品を購入してる上級国民から、ドンピシャで、 税金を貰えるのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

国策の失敗 私の給料は変化なしです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民の所得が伸びないのは政策が悪い?個人の努力不足

    先進国の中で所得が伸びていないのは日本だけらしいですが。 原因は政策が悪いからなのか。 それとも国民の努力不足が原因なのか。 所得が伸びている人、そうでない人が存在している。 そう考えると努力の差がそのまま所得として表れていると考えるべきなのか。

  • 人生は努力?才能?運?

    人生で成功するためには、要するに勝ち組になるためには 何が必要であろうか? 努力、才能、運とも必要な要素であることは間違いないだろう。 その中でも一番重要なのは何であろうか? 恵まれた国の人の感覚であれば、【努力】と答える人が多いかもしれない。 それは、誰にでもチャンスがあるからだ。 が、しかしチャンスにも恵まれない、生きていくのにも過酷な国の人なら 【運】と答える人が多いのではないだろうか? 僕も最近テレビをみてて、実感することがある。 AKB48のような低俗で幼稚なアイドルが売れているのをみると、世の中は つくづく運だな~と思う。 はっきりいって彼女らは、才能もないしそれほど努力もしていない。 しかし、これだけ売れるのは彼女らの能力ではなく、運がよかったのだと思う。 ちなみに、僕が考える人生の努力、才能、運の割合は、努力10%、才能20% 運70%でしょうか。 みなさんはどーおもいます?

  • 給料を上げる努力をするので最低賃金。。。

    政治は給料を上げる努力をするの(所得倍増計画?)に従って最低賃金も上げたらいいのではありませんか?  これは単純な発想ですが国民にとってわかりやすくて、政府としては票が得られる気がします。

  • 所得倍増計画?

    はじめまして。最近政治に精通するよう努力しているものです。さて、池田隼人が考案した国民所得倍増計画とはどういったことなのでしょうか?だれか理解力に欠けているため簡潔に教えてください。お願いします。

  • 国民はそんなに搾取されているのか?

    知り合いの理論です。”GNPorGDPが500兆円、1人当たり450万円の所得、私の4人家族で450万円×4人で1800万円となります。私の家族総所得と照らし合わせると、その差額が(約250兆円は搾取されている)一部の人(財界、政治家、特権階級など)に搾取されている”との理論です。私は“ごく一部の人には当てはまるけど、総額も、割合としてもたいしたことない”と根拠は無いがそう思ってます。が反論するデータがありません。本当はどうなんでしょうか?GDPの中には企業であれば、材料費、人件費などが入りますが、企業の人件費と国民の所得は等しいので、2重計上?にはなってないと思うけど・・・理系の私にも解かるようにお願いします。

  • 能無しの政治家は国民が選んだのか?選んでいないのか

    能無しの政治家は国民が選んだのか?選んでいないのか? 現政権は、全く中身が練られていない安易で、かつ”保守的”な案だけを単に採用してコロナ対策を行ってきた。 それで、政権が維持できれば、まだ、それも能無しとまで言えない先見の明があると言える。 政治家にとって政策など意味がないとまでは言わないが結局の所、大事なのは自身の保身。 自身の政治生命であることは否定のしようのない事実であろう。 しかし、先の国政選挙で、自民党は惨敗した。 今後の衆議院選挙に影響することは必死であり、つまり、自民党が一国政党の座を保てないことを示唆している。 だとすれば、なんのための保身的な政策だったのか? 粗療法的な、あるいは、挑戦的な政策、例えば老人を無理に守ることより、現役世代や若年層世代の感染防止に力を入れた不平等的な政策であれば、仮に死者は増えても、経済的に、あるいは寿命としては、さらに言えば、年代バランスは好転したに違いない。 正直に言えば、高齢者がコロナが自然的な状況下で亡くなることは、誰一人悪くない。 高齢者福祉に反した行動は誰も取っていない。 それでも、無駄な税金を食いつぶし、高速スピードで池袋の交差点にツッコミ赤子とその母親の命を奪うような老人を守ってきた政治や国策は本当に国民の全ての幸福に寄与しているのか? 未だに赤子と若い母親の命を奪った老人は平然と息をし生活している。 これが日本である。 そうでなくても、何の努力も、労働もせずに、年金で暮らし、カラオケ三昧で、さらにカラオケ店でクラスターを起こす老人集団までいるが、それにより若者が必死で稼いだ金は、そのカラオケ代金に消えていく。 コレ自体どこが幸福を追求した国策なんだ? だとすれば、自然に、平等に扱って、コロナが老人ども、殺したとしても、誰も周囲には責任はない。 守りたければ、労働や、努力(年金でカラオケに行くとか友達を自宅に呼んで大声で歌いまくるとかをしない努力)をし、自らが感染にしなようにすればいい。 なぜ、優先的にワクチンを得る権利があるのか? ないはずだ。 といったエキセントリックな発想をする自民党員もいたはずだ。 しかし、それは、あまりにもエキセントリックであり、政治家ゆえに、そのような発言は一般的にできない。 ただし、それは、政権が維持できればこそである。 政権が維持できないのであれば、そこに保守的な意見は無意味である。 安倍内閣から一切の案がないまま引き継いだ菅内閣、、、、。 短命に終わったと予言できるかもしれない。 令和を掲げるだけにとどめておけば、汚名なきまま政治生命を終えることができたものを、、、。 欲望は人をだめする典型のようなものを感じざるを得ない。

  • 職場いじめの多い会社

    売上が右肩下がりの職場いじめが蔓延している企業に就職してしまいました。 特に人事部の人間は異常なくらい50歳後半の社員に対して怒鳴ったりして雰囲気が悪いです。 会社の売上も右肩下がりだし、これといって売上が回復する見込みもなく 素人の自分ですら倒産するのは時間の問題だと認識できます。 経営者は倒産回避の努力はしている風には見えますが、起死回生の策はひとつも見当たりません。 その割には課長部長職がやたら多く。その下につく社員は2人か5人程度です。 もう意味が分からないことだらけで、売上も前年割れがずっと続いてるし本当に辞めたいです。 しかし、40歳からの転職でここまで失敗すると次の転職先を探すのに苦労しそうです。 まじで詰みそうできついです。 誰か良い解決策をアドバイスお願いします。

  • 消費税について、日本は欧米に比べ低すぎなので、財政状況も考慮して、

    消費税について、日本は欧米に比べ低すぎなので、財政状況も考慮して、 欧米並みにするという論調を政治家や評論家からよく聞きれます。 消費税だけを比べると確かに5%は低い方でしょうが、 直接税と間接税を含めると、国民一人当たりに納めるている税金は、 平均所得を分母で考えると、日本は、欧米先進国と比べ、納めている 税金比率というものは低いのでしょうか、それとも高いのでしょう。 その税金比率を、欧米先進国と比べて、どうかが知りたいですが、 もし、ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 税金+保険+年金の国別比較

    税金や社会保険の多寡が論ぜられる時に、しばしば感じるのは部分最適の議論ばかりなされている気がしてなりません。だって、名目はどうであれ、個人や法人の所得から負担させられているということですよね? 日本人は税金や保険、年金などを含めた社会保障の費用を所得に対してどれくらいの割合で負担していることになるんですか?そしてそれは先進諸国の中で高いのか低いのかどうなんでしょうか?? 加えて、もしご存知であれば国民所得に対しての国家・地方公務員(税金から給料をもらっている人達)の所得比率の他国との比較も知りたいです。

  • マツコ・デラックスに見る肥満と経済の関係

    厚生労働省が、国民健康・栄養調査の結果を発表しました。初の試みとなった所得と健康の関係、それで明らかになったのは、健康格差でした。 肥満などについて、世帯所得別に調査したところ、男性ではほとんど差は見られませんでしたが、女性では所得が低いほど、肥満の人の割合が高いという結果が出ています。 ・・・だからといってマツコ・デラックスという人間の所得を占ってみたところで、例外的な数字が出ると思われるため意味を成さず、ではうちの嫁は、さぞかし肥満であろう、と裸体を覗いたところで良い事は一つも無いことから、傾向がすべてではないのだ、と自分を慰めるしかない感じです。 今さら男の体の正直さに涙ぐむ他、女体の神秘がまだあるか、と注目せずにはいられません。 この文章を読んでくださっている男子の皆さん、嫁さんの体型はいかがでしょうか。醜くく恐ろしく忌まわしく、変わり果ててはいないでしょうか。良い意味で、心配いたします。 ここ何ヶ月か調子良く、右肩上がりのグラフに頬を緩める人もいらっしゃるかとは思いますが、そのお金が隅々に行き渡っているとすれば、さぞや道行く女性たちがスリムになったはずであろうに、この風景は・・・ なぜ今だに女性たちの肥満が解消されていないのでしょうか、どなたか教えてください。