• ベストアンサー

不妊かどうか調べたい

dokindokinchanの回答

回答No.1

私も不妊検査を3ヶ月ほど前に受けました。 行き始めるのって勇気がいりますよねー。 私の通院経験を参考までに書きます。病院によって少し異なるかもしれませんが。 1.いつ行ってもいいと思います。生理中前後といろいろ検査がありますので。 2.婦人科の受付では、初診の場合はたいてい筆記で今の症状や、検査して欲しいことなどを記入しますので、口頭でいろいろ質問されることはありません。私の場合は「妊娠を希望して1年半経ちましたが、妊娠できないため不妊検査を受けたい」と記入しました。 3.主な検査を書きます(受ける時期も)  ・内診(膣内からのエコー検査)    生理中以外ならいつでも出来ると思います。    内膜症や腫瘍など子宮自体に問題がないか調べます。  ・培養検査    内診の際に組織か内液かを採取して培養する    淋病、クラミジア等の性病がないか分かります  ・血液ホルモン検査    生理2日目に採血します    黄体ホルモンなどのホルモンのバランスがとれているか調べます    これは1万円以上した記憶があります。  ・卵管造影剤検査    生理が終わった直後に検査します。    卵管が詰まっていないか、造影剤を入れてX線写真を取ります    これは保険がきいて5~6000円だったかなー。    軽い手術を受けるくらいの覚悟がいります。  ・精子抗体検査(血液検査です)    精子に対して抗体がないか調べます。    検査はいつでも出来ると思います。    これは高かった!1万以上。  ・精子の検査(これは男性の検査)    我が家はまだ受けていませんので分かりません。  ・フーナー検査    Hのあと病院にいって、精子の状態を調べる?    これもしておりませんので詳しく分かりません。 以上の検査をして、大きな問題がなければタイミング療法に入ります。大きな問題(精子に元気がない、卵管が詰まっている、精子抗体がある)があると人工授精などに移っていくそうです。 タイミング療法は、生理から14日目に内部エコーで卵の大きさと尿検査から、排卵の日を先生が予測してくれます。 私の場合は、生理から21日目に無事排卵が行われたかを調べました。 金額や回数は検査結果などで変わってくると思いますが、私の場合は検査には4~5回で3万円近くかかりました。 長くなりましたけど、頑張ってくださいね。 私も頑張っております。

hope7705
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 色々な検査があるんですね。 金額もそこそこするんですね。 行くのにホント勇気がいります・・・。

関連するQ&A

  • 基礎体温と排卵検査薬でのタイミング法、何回目で妊娠しましたか?

    去年の夏、6週目で完全流産してから、毎月、基礎体温と排卵検査薬で子作りに励んでいます。 今回5回目のチャレンジでしたが失敗でした。 基礎体温と排卵検査薬でのタイミング方法で妊娠した、それは何回目での成功ですか?

  • 初めての不妊相談

    結婚2年目で、子作りを始めて8ヶ月が経ちましたが妊娠できません。 3,4月に無排卵(病院で調べてもらいました)でしたが、その後体温も二層になり生理も安定していました。 そして今月、またしても高温期が訪れず、恐らく無排卵だと・・・ そこで月曜日に婦人科に行こうと思います。 まずは病気があるかを聞いてみようと思うのですが、病気で無い場合、 次に何を相談したら良いかがわかりません。 私は、いきなり不妊治療を望んでいるわけではなく、基本は「自然に授かりたい」と思っています。 こういう場合は先生にどう相談したらいいですか? 例えば、「タイミングを計ってもらう」とか、それよりも「妊娠できるかの検査をしてもらう」とか。 どういう質問・相談をしたら良いか、教えて下さい。 *今まで、排卵検査薬等は使用した事が無いので、基礎体温表とにらめっこしながら  排卵日を予想して子作りしていました。

  • 不妊の可能性

    結婚1年3ヵ月、26歳の主婦です。 昨年2月に入籍をし、7月結婚式だった為8月から子作りを始めました。 基礎体温を毎日付けて、排卵日を算出しタイミングを合わせていましたが、なかなか出来ません。 最近になって、排卵検査薬を使いタイミングを計っています。 排卵検査薬ではちゃんとした反応が出るので排卵があってることは確実のようです。 しかし、まだいい結果には繋がっていません。 正直すぐに出来るものだと思っていたので、どちらかに問題があるのではと思ってしまいます。 まだ子作りを始めて1年も経っていないので深く悩む必要はないと感じる方もいらっしゃると思います。 私自身も深く考えないようにとは思うのですが、周囲では何も考えずに行ったことで授かり婚をされる方がいて、タイミングまで考えてる私はなんで…って思ってしまいます。 排卵はしているのに妊娠にいたらないのは不妊である可能性がありますか? 病院に行けば早いのですが、なかなか勇気が出ず、こちらで質問させて頂きました。 言いたい事がまとまらず、乱文で申し訳ありません。

  • 男性不妊 精子について

    子供をつくろうと思い最初の半年は基礎体温をつけ市販の排卵検査薬を使い排卵日に1回だけSEXしていました。 病院に行き子宮癌検診のついでに基礎体温を見てもらい排卵はしているだろうと言われました。 ただ回数が少ないから排卵日の前後1日あけて3回はSEXをすれば半年くらいで妊娠するとだろう。まだ若いから色々検査して急いで妊娠する事はないし、ストレスになるとよくないから気長にと。 そう言われてから半年経ちまだ妊娠はしていません。 毎回3回出来てはいませんでしたが・・・ ただ本気ではないのですが旦那が俺は種無しだと言っています。 検査はしたこと無いのですが。 更に私たちは2年くらいセックスレスで彼はその間オナニーもしなかったそうです。 尿と一緒に精子が出てきていたらしいのですが・・・ 精子を出さなかったせいで精子の量(種)が減る事などはありますか? 今度精子の検査をしようと思うのですがその前にちょっと知っておきたくて。 よろしくお願いします。

  • 不妊検査について

    旦那30才手前、私20代前半です。 赤ちゃんを授かりたいと思い、チャレンジを始めて一年ちょっとになります。 基礎体温は約二年前からつけていて、基礎体温とオギノ方式を参考に排卵日と思われる、排卵日前後チャレンジしていますがまだ授かりません(´・ω・`) 毎回生理になるたびガッカリしています。今回また生理になり、精神的にも悩み悩み‥落ち込み‥赤ちゃんや子供服など今は見たくないくらいです。胃をこわしそうなくらいです‥ 周期は27~29とずれがありますが28が多いので28を基準としてます。たまに26、30もあります。 排卵日検査薬は、こちらの薬局ではなくネットで買うしかないのですがまだ試した事はないです。 そこで、旦那とも相談し 検査薬を試してみるか病院で不妊検査をしてもらうか悩んでいます。 もし病院に行くならいつ頃がいいのでしょうか?今日で生理三日目です。 なかなか妊娠しなく、悩んでいます(´・ω・`) 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 不妊症?

    去年の9月から解禁をして 丸一年妊娠に至りません。 4月からは排卵検査薬 基礎体温 おりものを参考にして タイミングを計ってきました。 生理周期は28日~31日で 基礎体温もきちんと2層に なっていますし 排卵検査薬も おりものが伸びてきたなと 思って検査すると陽性反応がでます(12日~14日くらい)。 でも春からきちんとタイミング計って 今回で8周期  こんなに妊娠できないものなのでしょうか? 去年の同じ時期にほしいねって話してた3人が 排卵検査薬を使ってすぐ妊娠してしまい 一人取り残されて しまっていてかなり落ち込んでます。 解禁してからは1年たち、もしかして不妊症かも・・・と思います。 病院にそろそろ行くべきでしょうか?

  • 不妊治療の為に通う病院って・・・

    始めてでよくわからないので質問させて下さい。 10月から子作りを開始したのですが、基礎体温・排卵検査薬・・・などで排卵日を推定して子作りを頑張っているものの、ずっとNGで現在に至ります。そして今月も昨日生理になってしまいました。4回連続NGです。(><) 3月で35歳になるのもあり、子供が早く欲しいと気は焦るばかりです。まだ時期的には早いかも・・・とは思うのですが、病院に行ってみようと思っています。黄体機能に問題があるのでは、と基礎体温を見て不安にもなったので・・・。 それで質問なのですが、「不妊治療」で検索すると家から離れた、通いづらい場所しか見つかりませんでした。普通の産婦人科などでも検査・投薬などはしてもらえるのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 不妊検査

    私は30歳で結婚してもうすぐ2年です。 子供を欲しいと思っていますがなかなかできません。 旦那の体調のこともあり夜の生活は月2回あればよい方です。 基礎体温を付け排卵日であろう日に行いますが妊娠には至りません。 基礎体温は毎日付けていますが、正常であろうグラフを描きません。 一日置きに低かったり高かったりバラバラです。 排卵検査薬も試しましたがいまいちよく分かりませんでした。 基礎体温の表を持って行き、一度婦人科を受診してみようと思っています。 結婚前にブライダルチェックというものを受けて、正常だったので大丈夫だと思っていたのですが、検査結果をもう一度見ると、血液検査、子宮がん、性病等の検査しかしていませんでした。 妊娠できる体かどうかの検査ってどういう内容のものなのでしょうか? いずれ旦那も調べてもらおうかとは思っていますが、まず先に私が検査したいと思っています。 婦人科へ行って「妊娠できるかどうか調べてください」とお願いすれば良いのでしょうか? 同じ経験のある方、またご存知の方おられましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 排卵日はいつ?!排卵検査陰性のまま…

    妊娠検査薬で陽性が出ました。 週明けに病院に行きます。 基礎体温、排卵検査薬と検査をしつつの子作りでしたが、 いまいちいつが排卵日だったのかわかりません。 ・排卵検査薬:はっきりとした陽性でず。 ・基礎体温 :はっきりとした2層 前提で… 8/26…基礎体温低温 排卵検査薬陰性 仲良し 8/27…基礎体温低温 排卵検査薬陰性  8/28…基礎体温低温 排卵検査薬陰性 仲良し 8/29…基礎体温「最終」低温  排卵検査薬うっすら陽性 8/30…基礎体温高温へ  排卵検査薬陰性 仲良し こんな感じです。排卵検査薬は 29日には6時間置きに4回(うち1回のみうっすら陽性)、 30日には12時間置きに2回(どちらも陰性)でした。 今まで米国製の排卵検査薬を使っていましたが、はっきり陽性が出ていました。 ここ3周期、ドゥーテストの排卵検査薬を使っていますが、はっきり出たことはないし、 今回はうっすら陽性が1回のみ… 排卵日はいつだったのでしょうか… また、排卵検査薬で検知できない排卵での妊娠は胎児に異常があるのではないかと 心配しております。 微量ですが出血があっているので心配で心配で倒れそうです…

  • 未妊?不妊?ポジティブになりたい!

    未妊?不妊?ポジティブになりたい! 34歳主婦です。夫も同じ年です。2010年10月に自然妊娠で出産し、現在1歳半の子供がいます。 ちなみにこのときは、基礎体温のみで3ヶ月で妊娠に至りました。 昨年流産してから、焦りや不安で凹んでいます。 まだ不妊とは言えないのかもですが、いろいろ考えてしまいます。 現在までの経過↓ 10月 子作り開始→すぐに妊娠(基礎体温のみ) 11月 流産(9週、心拍確認済ですがほとんど成長なし) 12月 生理再開(基礎体温ガタガタ無排卵?) 1月 子作り再開(基礎体温のみ)リセット 2月 病院デビュー(癒着など無し。詳しい検査は未。とりあえずタイミング法で。自力排卵確認。高温維持用のHCG注射とプロゲスト錠)リセット 3月 リセット(上記に加え排卵検査薬。都合つかず排卵後のタイミング。) 来月からは病院へ行くのをしばらくやめて、排卵検査薬と基礎体温だけにしようかなと考えています。 病院へ通うことで期待が増えてしまい少し辛いです。 こんな私にポジティブに なれるよう、どなたか励まして下さい! ちなみに男性不妊の検査はしていませんが、したほうがいいでしょうか? 妊娠経験があれば男性にはほとんど原因がないとどこかで聞きました。 私は深刻になるタイプでして…ひとりで悩んでしまいます。暖かい回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう