• ベストアンサー

教科担任を代えてもらうことはできるでしょうか。(長文)

教科担任を代えることができるかどうかの質問です。  私のクラスに来ている、化学の教科担任に対して、友人や、他のクラスメイトから、「変わってくれないかな」と、話を聞きます。  私も、その教科担任になって半年がたち、そろそろ不満の限界を感じています。とにかく、授業が分かりにくいのです。(化学自体の問題が、難しいのではなく) ★ 分かりにくいと思う理由は、次のようなものです。 ★ 1 声が聞き取りにくい。語尾まできちんとしゃべらないので、何を言っているのかよく分からない。よって、プリントなどの回答を口頭で言われても、聞き取れない。実際、聞き取れなかった人は、かなり多い。あと、しゃべっている途中に言葉が時々止まる。(考え事?をする?) 2 黒板の文字が読めない。読めない字があって、何て読むのか質問した男子に。「ほんとにそうやってあるのか」といわれた。読めない字は、音声でまかなおうとしても、「1」にも書いたとおり、聞き取りにくいので困る。指数など小さいものは汚すぎて読めない。 3 今日解説するテーマを授業の始めに言わない。問題解説や、教科書の解説を何も言わずに始める。(例)今日は酸化と還元について説明します。などいわず、さっさと、内容解説をし始める。  だいたいこんな感じです、いきなり教育委員会に通告するのは、少しどうかと思うので、始めは、教頭や校長に改善するよう注意をしてもらうくらいがいいでしょうか?また、一度授業を見に来てもらって判断してもらうほうが、いいでしょうか。  おそらく、授業風景を見ていると生徒が言っても聞きそうにありません。先生本人が上記のことを、理解していないように思います。  来年もまた担任になったらと思うと、もう我慢できません。 とにかく、今は、気持ちよく授業が受けれていません。不快な気分が溜まります。  皆さんの、いろいろな意見がほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

(1)まず学級担任に相談。ひとりより、何人かで行くと効果的。 (2)らちがあかないようなら、学年主任か教務主任に相談。 (3)それでもだめなら、教頭。ここからは保護者が顔を出す必要がありそう。 (4)まだだめなら、校長。 (5)で、最後に教育委員会。私立なら、理事長だな。 基本の段取りはこんな感じですが、普通なら、(2)までの段階で多少は前進します。ここまではがんばるべきでしょう。 ただし、正直の所、年度途中の教科担任変更は不可能。(4)まで行ったとしても、生徒の感覚からは「改善」と言えるかどうか微妙な程度の前進しか引き出せないと思います。考えられる最大の成果としては、「来年は外してくれる」ということでしょう。それも、小さな学校だと、事実上不可能かもしれません。 クレームに使うエネルギーで、割り切って自習するという選択肢も捨てがたいと思います。

youcho
質問者

お礼

詳しい段取りありがとうございます。 とにかく私達の考えとしては、来年外してもらえれば、 かなり助かります。 とにかく、今は改善してもらえれば一番いいと思っています。

その他の回答 (4)

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.5

教員の立場から聞くと非常に耳の痛い話ですが^^: まずは、学級担任の先生に話をしてみましょう。行くのであれば1人ではなく大勢で行くといいと思います。 それでだめなら、学年主任の先生や教頭先生に訴えてみましょう。もし本当に生徒の立場に立ってくれる先生ならこの段階で何らかのアクションがあります。 もしこれでも学校として何のアクションもなければ、もうその学校は腐ってます。 あきらめるしかないと思います。 ちなみに、教員の立場から(暴言ですが)思うのは、授業がわかりやすい・わかりにくい以前に自分で分かろうと授業外も含めて努力しているのか?です。誰から見ても努力をしているように見える人から言われるのと、授業が分かりづらいから勉強しないと諦めた人から言われるのでは、受け取り方はかなり違います。 努力している人に言われるなら、「ああ、そうかな」と思いますし、努力していない人に言われたら、「お前が言う以前にお前は理解しようと努力しているのか?」と思います。 言う前に説得力が増すように自分が努力しましょう(もししているのであればごめんなさい)。

youcho
質問者

お礼

授業はわかろうと、精いっぱい努力しています。 参考書も買い込んでかなりやりました。 でも、どうやら他のクラスから聞くことによると、 やっている授業内容が、かなり違うらしいです。 私が「この問題やった?」と聞くと、 「そんな問題やってないよ。」といわれます。 一度プリントで、どうしてもわからない問題があって、 違う先生に聞きに行ったら、そんな問題大学でやるようなことだよ。 といわれました。 母が懇談会の時、化学がわからないみたいと、担任に言ったのですが、 今は、特にわからなくていいみたいなことを言われました。 努力はしているけれど、そのような問題が解けないと、その先生には 努力していないように思われます。 特に怠慢な授業をしているわけではないので、学校に事態を訴えるかは、正直悩んでいました。 もう少し、みんなで話し合ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • secretd
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.3

上のお話だけだと,まだその先生に対して,不満な点があることを直接伝えていないように聞こえますが. 一度その先生にその内容を訴えた上で,改善を期待してからでも遅くないと思います. そのときに,#1さんの言う様に複数の賛同者を得た上で,自分のクラス担任など公正な第三者に入ってもらうと効果が高いかも知れないです.一人で言いに行っても,それは文句としか取ってもらえないかも知れないです.

youcho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 授業中に、字が読めない、聞こえなかったとは、言います。 さすがに、一人では言いに行きにくいので、 みんなで、担任の先生あたりに、一度言ってみようと思います。

  • jk7
  • ベストアンサー率18% (46/247)
回答No.2

お気の毒です。 しかし教科担当を替えるのは、常識的に考えれば無理でしょう。一部の私学ではあり得ますが…。 1については、どうしようもありませんね。その人が頑張ってもおそらく直せないでしょうから。そう考えると2も微妙ですね。 でも3については改善できるはずです。 例えば、同じ教科の別の先生のところへ質問に行ったらどうでしょうか? 足繁くです。その内、何で担当の先生に質問しないのか聞かれるでしょうから、その時に事情を話しましょう。 まずは、それが一番穏便なやり方だと思います。 その問題の先生は、若手?ベテラン? 若手なら、授業が下手なのは、ある意味仕方ありません。意欲だけでなく経験も必要ですから。 それに難しいのは、理科の先生といっても理科の中には様々な専門分野があるということです。社会も同様ですがね。その専門分野以外の科目を持たなければならないことも多々あるでしょうし…。そのへんのところは理解してあげてください。 確かに私も問題を感じますが、先生のせいにするだけでなく、自分でできるところはきちんとしていこうとする姿勢を忘れないでください。その気持ちがあれば、別の先生に質問することができるはずです。 健闘を祈ります。

youcho
質問者

お礼

1について・・・ たしかに、しゃべり方などは、人によって癖があるから、 そう強くは私も言えません。 もう少し、丁寧に落ち着きを持って 話してもらえるといいんですけど。(-_-;) 2について・・・ これも、やっぱり上手い下手がありますね。 でも、既に読めないと苦情が出ているので、 もう少し、丁寧に書いてもらいたいです。 せめて、数字ははっきり書いてもらいたいです。 3について・・・ その先生は、二クラスしかクラスを持っていなくて、 午前中しか学校にいません。 だから、質問は違う先生にすることが、みんな多いです。 回答ありがとうございます。

回答No.1

公立ですか?私立ですか? 公立でしたら、その程度では変えてもらえないと思います。 クラス全員が著しく成績を落とした等数値で具体的に出れば、変えてもらえるかもしれません。 担任変更の場合は、セクハラや暴力、暴言でないと厳しいのではないでしょうか。 不満があるのでしたら、一人ではなく何人かで校長、教頭に嘆願し注意してもらうのがいいと思います。 いきなり教育委員会へ通告するのは、常識を疑われる可能性があります。

youcho
質問者

お礼

やっぱり、公立では難しいんですか・・・ 一応、不満がある人は結構いるようなので、 いちど、話し合ってみようと思います。 確かに、いきなり教育委員会はまずいだろうと、 私も思っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このような理由で、教科担任を代えてもらうことはできるでしょうか。(長文)

    教科担任を代えることができるかどうかの質問です。  私のクラスに来ている、化学の教科担任に対して、友人や、他のクラスメイトから、「変わってくれないかな」と、話を聞きます。  私も、その教科担任になって半年がたち、そろそろ不満の限界を感じています。とにかく、授業が分かりにくいのです。(化学自体の問題が、難しいのではなく) ★ 分かりにくいと思う理由は、次のようなものです。 ★ 1 声が聞き取りにくい。語尾まできちんとしゃべらないので、何を言っているのかよく分からない。よって、プリントなどの回答を口頭で言われても、聞き取れない。実際、聞き取れなかった人は、かなり多い。あと、しゃべっている途中に言葉が時々止まる。(考え事?をする?) 2 黒板の文字が読めない。読めない字があって、何て読むのか質問した男子に。「ほんとにそうやってあるのか」といわれた。読めない字は、音声でまかなおうとしても、「1」にも書いたとおり、聞き取りにくいので困る。指数など小さいものは汚すぎて読めない。 3 今日解説するテーマを授業の始めに言わない。問題解説や、教科書の解説を何も言わずに始める。(例)今日は酸化と還元について説明します。などいわず、さっさと、内容解説をし始める。  だいたいこんな感じです、いきなり教育委員会に通告するのは、少しどうかと思うので、始めは、教頭や校長に改善するよう注意をしてもらうくらいがいいでしょうか?また、一度授業を見に来てもらって判断してもらうほうが、いいでしょうか。  おそらく、授業風景を見ていると生徒が言っても聞きそうにありません。先生本人が上記のことを、理解していないように思います。  来年もまた担任になったらと思うと、もう我慢できません。 とにかく、今は、気持ちよく授業が受けれていません。不快な気分が溜まります。  皆さんの、いろいろな意見がほしいです。

  • 中学校教頭職の免許外教科担当が可能かについて

     できましたら、法令に準拠した説明をいただけると助かります。 <質問内容>  中学校教頭職にある者が、学校事情により「免許外教科のみ」の授業を担当することは可能でしょうか。 <疑問点1>  教頭の職務には、「教頭は、校長(副校長を置く学校にあっては、校長及び副校長)を助け、校務を整理し、及び必要に応じ児童の教育をつかさどる。」(学校教育法第37条7)とあることから、「児童の教育をつかさどる」事ができる。しかし、中学校の場合「生徒」であることから、「教諭の業務」を行う場合には、教科免許状を所有していなければならいのではないか。それとも単純に「児童」を「生徒」に置き換えて考えて良いのか。 <疑問点2>  一般教諭の場合には、免許外教科を担当する場合には、申請をあげて許可をもらわなければならない。その場合においては、所有教科免許状の教科の授業を担当していることが絶対条件となる。教頭職といえども、免許外教科だけを担当することはできないのではないか。 <疑問点3>  教育委員会へ申請を行い「兼務辞令」を発出してもらえば、免許外教科のみでも担当できるのではないだろうか。その場合、教育委員会の納得する諸条件はなにか。  以上のように考えて悩んでおります。次年度に向けての話しですので、特別急いではおりませんが、どなたかご指導いただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

  • 担任についてどうしたらいいですか

    中3女子です。 私の学校は人数が少なく2クラスしかなくて 担任は二年間変わっていません。 二年の時から担任はひいきが激しく.すぐに私達に言葉で当たってきて 最近、友達が教科書を忘れただけなのに言葉の暴力並みに言われて その友達が過呼吸になりました。 他にも忘れていた子はいるのにその友達だけに酷く、 そこで担任の事が気に入っていた子も嫌になり今はすごく嫌いな先生になっています。 親の前では凄くペコペコしているのに 私達に対して捨て台詞のように嫌味ったらしい事しか言いません。 昨日も全校生徒で体育館で話を聞く授業があってそれが演奏会で午後からだったから 寝る人が多く、演奏会が終わってからすごく怒られました。 教室に戻り担任が一•二年が寝るのはあんた達のせいなんやからね! と怒ってきました。私は寝るのは1人1人の問題なのに 何で私達のせいになるんかなとイライラがすごくて 担任のストレス発散が私達に当たることになっていっているような気がします。 そして三年なので進路説明会が七月にあるんですけど、 自分が思ってもないことなのにこのままじゃ進路説明会受ける資格がないとか 今までやってきたことは生徒会のせいだとか自分が悪いといっこもいいません。 そして、それに怒った生徒が爆発して先生にその事を言うと 信じられないほど矛盾します。 まだ三年の始めでこれから受験があると言うのに学校に行くのがストレスで 本当に嫌で仕方ないです。 私はそれで今日休んでしまいました。 みんなの親が校長にこの話を全部話して担任を変えてもらうこととかはできませんかね? クラスの半分以上は担任のひいき、矛盾、捨て台詞、嫌味ったらしい言い方にムカついていて 生徒会長(私のクラス)から校長にこの話を全部話して担任を変えてもらう? と言う意見になっています。 本当にみんな学校にいくことがストレスになっていて今まで学校が好きって言っていた人も その担任の事でこなくなりました。

  • 担任についてです。

    長文になります。 小学4年の娘のことですが 学校で3年生から 何度か担任教師(60歳近く)に 注意される際に「おばさん」て 呼ばれていました。 本人が気にしたのですが 「言わないで下さい」って言いな で終わらせていましたが 11月に、また言われたと聞き 担任に直接電話をして 確認しました。 「言ったこととかありますか?」と 尋ねると、突然怒鳴り 「私は言ってない、 私がそんな人間に見えますか⁈ だったら他の子にも聞いてみなさいよ!」と言われました。 後日、子供が1人で図工室に 呼び出され机を叩きながら 「言ってないでしょ! お母さんはどんな教育してるんだか」と怒鳴られたそうです。 教頭に相談しましたが 担任は1度しか言っていない もぅ謝った、と言いながらも 子供は謝られておらず。 私にも連絡帳などで 連絡もなかったため 学校に、関するアンケートが きた際に、あの件はどうなりました? と記入したところまた子供が 図工室に呼び出され説教され... 教頭に連絡し、教頭と校長から 2度と呼び出すような ことはしないでくれと 言ってもらいました。 担任はもぅ子供に謝ったのに また言われたから。と 呼び出したそうです。 しかし、教頭には「お子さんに 謝ったことが伝わっていなかったと 思うので、もぅ一度謝り、お母さんにも個別懇談の際に謝ります。」と 言っていたとのことでした。 その日帰宅すると子供が 「今日先生に謝られたけど 言ってないんだけど、ごめんねー」 みたいな言い方をされたとのことで。 そんなことがあった個別懇談では 謝るどころか「何回も言ってない 私は今までこんなに必死に 生徒をまとめてきた、お母さんには 分かっていただけないんですか? 怒鳴ったのは持病があり 痛い時に電話が来たから つい怒鳴ってしまった」などの 言い訳。 教頭から聞いていたことと 全く話が違い、もぅ話にならないと 教室を出てきました。 それ以外にも 転校してきたお母さんに この人に聞いてくださいと 私の携帯番号を勝手に教えたり 夜8時頃に電話をしてきて 「月曜に具合悪そうに来るのだが 土日にどんな遊ばせ方させてるんですか?どこに連れてってるんですか? 何時に寝かせてるんですか? ストレスためさせてるんじゃないですか?気づいてあげてますか?」など 根掘り葉掘り聞かれたり 休み前に上履きを忘れただけで 電話をしてきたり... それも、もぅ謝ったでしょ で終了。 もぅこれ以上何を言っても 無駄だと思い、残りの約4ヶ月を 過ごすしかないのでしょうか? 正直好き勝手やられて 知らない、謝った で終わらされるのが 納得いかないのですが、 また子供が呼び出されたり 嫌がらせをされるのは嫌です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 小学校の教師

    授業は「指導用教科書」に沿ってやるだけだと聞いたことがあります。校長の話も虎の巻があるそうだし、そもそもすべての教科を教える以上、どの教科でも児童の質問に正しく答えるなど無理ではないかと思います。小学生の時担任が黒板に間違えた漢字を書いてそのことを指摘したら、卒業まで目の敵にされました。小学校の教師というのは大学など出ていなくても務まるのではないでしょうか。

  • 小学校の担任について

    小学校の担任について。息子は小2です。真面目すぎるのか授業中に出来ない事があると、たまに泣いたり自分の頭を叩いたりするらしいんです。すると先生は廊下に机と椅子を廊下に出したり、隣りの教室へ連れていき、1人で授業を受けさせるそうです。最近は算数など、決まった教科で最初から行かせてるそうです。今日、初めて聞きました。用事で学校へ行ったのですが、漢字を書いた紙が家の子どもだけ貼られていないので聞くと、書くのが遅く、本人も貼らなくて良いと言ったので貼っていないと言われました。家の宿題ではすらすらと書いていました。今、書かせてると言っていましたが、何日も前の事です。宿題も毎日、教えれば理解できるし、勉強も出来ると思います。先生は年配で今年、転勤してきました。校長も転勤してきたのですが、周りの先生からみて、浮いてるというか周りの先生が言えない感じがします。どう対応して行けば良いのでしょうか?

  • 担任教師のいじめによる不登校

    小学5年男の子 学校に行けず悩んでいます。 最近、授業中トイレに行きたくても「怒られるのが怖い」ため言えなくて、パンツの中にうんちが出てしまいました。初めてのことです・・・「今まで受け持った先生の中で一番怒られる」と、担任を怖がり、学校に行けなくなりました。 親にも些細なことをあれこれ言い、手に負えないので何とかするよう要求したり、教育者として相応しくない事(「障害者は本能のままに行動するので、性的な発達が早い」と、人格を無視した差別的発言。子供を障害者と決めつけている)まで言い、親までショックを受けました。学校でも本人が何を言われていたかわかりません。 子供が学校を休み始めてから、数日経ちました。 子供は、学校に行けなくて苦しんでいます。子供が学校に行けるように校長に相談しました。校長は「安心して学校に来れるよう担任を指導します」と約束しましたが、担任からもクラスの同級生からも何の知らせも無く、登校の準備も出来ませんでした。担任に理由を聞くと「校長.教頭から連絡をする等、一切関わりをもたないように」と指導を受けたと言う事で何もしなかったようです。 私の知り合いが、担任のいじめによりうつ病に罹りました。自殺した人もいたり、もう40歳を過ぎても仕事にも就かず、精神病院を受診せずにはいられなくなっているひともいます。学校側の対応が何もないのが息子のケースとよく似ていて、無理に学校に連れて行っても、子供が傷ついてうつ病になったらと思うと不安です。 子供は、転校は望んでいませんし、両親と担任との信頼関係も壊れてしまいました。何か良い解決方法はないですか?よろしくお願いします。

  • 担任の先生について。

    はじめまして。 もう一つ担任の先生の子供への叱り方について質問しているのがあるのでそちらもご意見頂けるとありがたいです。 私には4年生のなる娘がいます。 この前、国語の授業で教科書に出てくる主人公(外人)に手紙を書こう。というのがあったそうなのですが娘は「外国の人だからローマ字でかかないと」と思ったらしく教科書に載っているローマ字表を見ながら手紙を書いていたそうです。 すると先生に、ローマ字で書いてはいけないと注意をされたそうです。娘は急に日本語で書いてはいけないと思い「今から日本語でかくね。」とローマ字で書いたそうです。そうしたら先生に「ふざけない!」と注意されたそうです。 娘は家に帰ってきて「外国の人に手紙を書く時ローマ字で書いたらダメなの?ふざけてるの?」と聞いてきました。私はローマ字では通じないのですが外人だからローマ字で書かないとと考えた娘の気持ちはいけない事だとは思わないのですが・・もう少し違う注意の仕方があったのでは・・と思うのですが・・そういう風に考えられる娘の気持ちを大切にしたいと思うのですが・・私の考えが間違っているのでしょうか? こういう場合の皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。質問が長くなってしまいすみません。 担任の先生は女の先生です。今までにも数え切れない位保護者の方ともめているそうです。

  • いじめ対応なし、教科書もくれない先生、どうしたら?

    息子の小学校の担任の先生のことで御相談です。 宜しくお願い致します。 息子は転校生だったのですが、担任の先生からは、教科書さえも十分に息子に与えられませんでした。 具体的には、7月に転入してきたのですが、授業で使う社会科資料集を与えられたのが11月、理科の副教材の資料集については、結局学年の最後まで与えられることはありませんでした。 理科の授業の時は、教科書よりも副教材の資料集を使うことが多く、息子はとても困っていました。 転校生と言うことのせいか、クラス内で嫌がらせ(いじめのような)にもあったので、この担任の先生に相談も何度もしたのですが 息子に嫌がらせをしてきた生徒さんたちがアスペルガーであったり、家庭的に恵まれない可哀想な子供さんとのことで、いじめられた息子の方に「気にするな」とか「それは感じ方の違いですから」と担任の先生は笑いながら仰い、取り合ってくれませんでした。 転校前に通っていた小学校では、いじめや嫌がらせがあると小学校の担任の先生は必ず何らかの対処をして下さっていたのですが、転校した小学校の担任の先生は「いじめではなく、単にちょっかいを出しているだけ」とのお答え。いじめに対し特に対処はありませんでした。 あまりにもおかしなことが多いので、私も担任の先生に言っていましたが、途中から息子に制止されるようになり、何もできなくなりました。 息子から「お母さんが先生に言うと、僕が先生に叱られるから言わないで」と口止めされてしまうので、何も言えなくなりました。 クラス内で先生にうるさく小言を言われてしまうそうです。 息子はだんだん元気がなくなり、朝起きられなくなり、その後息子は、学校に行きたくないと言い出しました。 毎日毎日、「今日一日がんばろうね」と学校に送り出していましたが、息子も頑張っていましたが、とうとう学校に行かなく(行けなく)なり、不登校となりました。 教頭先生、校長先生にもご相談はしましたが、担任の先生への注意だけで終わったようです。 それどころか、校長先生からは担任の先生は良い先生だ、息子の弱さが悪いと言うようなことまでも言われました。 教育委員会にも一応相談しましたが、「担任の先生はまだ若い先生(35歳)だから」とか 息子に対し「君は今、負けてるよね、がんばって学校に行けるようになろうね」と、担任ではなく息子に問題があるようにばかり言われてしまいました。 息子は転校前の小学校では、何も問題を起こしたこともない優しい良い子で成績も良く、代表委員会等にも周りから推薦されるような子供だったのに、現在では不登校児です。 親として無力感でいっぱいです。おかげで私はストレス性の病気を発症し、病院に通っています。 いったい私はどうすれば良かったのでしょうか? 転校生に教科書さえも手配しない、いじめにも対処してくれない担任の先生でした。親子で泣き寝入り状態でした。 担任の先生の問題に対する対応のなさについてですが、他の保護者の方からも先生に対する苦情は聞いたことがありますが、このような先生に対し、私はどうすれば良かったのでしょうか? 息子はこの担任の先生を憎んでいるようですが、私も「憎むな」とも言えず困っているのですが、 息子が一番の被害者で一番苦しんだと思いますが、私は息子には何と説明したら良いのかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 担任教師の暴力

    小3の娘が授業中に担任教師から、大声で怒鳴られ 髪の毛を引っ張り、平手打ちされて、 倒れた所を足で腹部を2発ほど蹴られました。 同級生約40人が見ていました。 娘は無抵抗でした。体重差で5倍はある大男です。 暴行の事実を 同級生の一人が報告してくれました。 娘に聞くとたたかれ、蹴られたと言うので、 学校に問い合わせると、 担任と教頭(校長はその日は出張)が事実関係を認め その日の夜に謝罪に来ました。 「すみませんでした」とは言うものの、 担任の処分はなく、 翌授業日から、普通に出勤し、 教壇に立つというのです。 口先だけの謝罪に我慢が出来ず、 翌日、暴行罪で、告訴しました。 娘は怖がってるので、 現在学校を欠席しています。 その後、校長も謝罪に来ました。 校長は、「腕をつかんで、引っ張っただけ」と聞いていますが と言われました。 一度は認めていたのに、こちらの主張と食い違ってきて、 あきれています。 家によく娘の友だちが遊びにくるので、 10人の子供たちに聞いてみると、(10人別々に聞いています) 10人全員が蹴ったのを見ていました。 その内2人が思いっきり蹴ってたと証言。 5人が髪の毛を引っ張ってた。叩いてたという証言をしています。 腕をつかんで引っ張ったという証言はありませんでした。 刑事告訴はしていますが、 このような事案で警察は動いてくれますか? 警察に進捗状況を聞いても教えてくれません。 節目節目で、何か進展があると連絡はくれるそうですが…。 ちゃんと動いてくれてるか不安です。 40人の子供が見ていましたが、 子供の証言は証拠になりますか? 不起訴や、起訴猶予にならないか心配です。 娘も勉強が好きで早く学校へ行きたいようですが、 担任がいなくなるまで、怖くて学校へ行けません。 このまま娘が学校へ行けない日がつづくと、 心療内科に行き、この事案が原因で、 学校へ行けないと診断書を取りたいと思います。 この場合は同時に民事告訴もしたほうがいいのでしょうか? それか暴行罪を傷害罪に切り替えるのがいいのでしょうか? とにかく早く解決して安全に学校へ行かせてやりたいのですが、 どうしたらいいでしょうか? 私のとってる行動が正しいのかどうなのかも分かりません。 もっといい方法があるんじゃないかとか…。 相談できる人もあまりいなく困っています。 どうかお知恵を貸して下さい。