• ベストアンサー

短期のアルバイトでも社会保険の加入義務?

派遣会社の斡旋で、3ヶ月弱の短期のアルバイトをします。 社員の就業時間の4分の3を超える週32時間ほどで毎日の仕事なので、社会保険への加入が必要と言われました。 そのためには夫の社会保険の扶養から外れなければなりません。 3ヶ月経過後は就業の予定がないのですが、 (1)3ヶ月間のためにだけ、扶養から外れたり、また戻ったりしなければならないのか (2)年間で考えた場合、その3ヶ月間のために、扶養から外れた事で不利益になることがあるのか 教えていただけないでしょうか? 仕事をするのは、来年1月から3月です。

noname#13923
noname#13923

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.3

>>(1)3ヶ月間のためにだけ、扶養から外れたり、また >>戻ったりしなければならないのか 2カ月を越える就業期間で、社員の就業時間の4分の3を超える勤務時間ですから、「社会保険への加入が必要」と会社からいわれたことは、正しいです。義務として、入らなければなりません。夫の社会保険の扶養を続けることは、保険料の詐欺にあたります。 >>(2)年間で考えた場合、その3ヶ月間のために、 >>扶養から外れた事で不利益になることがあるのか 何もないと思います。アルバイト終了後「退職証明書」を貰っておくと、扶養に戻るとき、扶養加入の証明として使えます。  むしろ、短期間ではあるが、厚生年金本人に加入することにより、わずかならが将来年金が増えます。  アルバイト終了後、3号復帰と、健康保険扶養の復帰を忘れずに。

noname#13923
質問者

お礼

扶養から外れた事で不利益はないのですね。 安心しました。 終了後、教えていただいたとおりに3号復帰と健康保険扶養を忘れないようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

1日の労働時間及び1月の労働日数のいずれもが、おおむね一般の社員の4分の3以上であるならば、原則として社会保険(厚生年金保険+健康保険)への加入義務が生じます。 ただしアルバイトなどの場合には、入らなくてもよい場合があります。 例えば、健康保険の場合 でアルバイトなど臨時の場合 臨時時に使用される人で (1)日日雇い入れられる者(日雇いの人) 但し、日雇いの人でも1月を超えて使用されるようになった場合は1月を超えたときから被保険者になります。 (2)2月以内の期間を定めて使用される人 但し、所定の期間を超えて使用されるようになった場合は所定の期間を超えたときから被保険者になります。 詳細 http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/masaki/syahoQA/syaho17.html#jogai 従って最初から契約期間が3ヶ月と言うのであれば、 清酒製造、博覧会のパビリオンなどで働くような場合を除いては、 おそらく社会保険への加入が義務となる可能性が高いと思います。 (1)おそらく一旦扶養から外れて、アルバイト終了後夫の扶養に入ることになる可能性はあると思います。 (2)年間で考えた場合、扶養から外れたことで不利益になることがあるのかどうかはわかりません。 なお、一般に健康保険の扶養から外れる基準は年収130万円以上ということになっていますが、就職して、職場の社会保険(健康保険+厚生年金保険)に入ったときも、扶養からは外れますので注意が必要です。 ご参考まで。 (ここで私が説明している「扶養」は社会保険のことであり、税法上の扶養(年収103万円云々)とは異なります)

noname#13923
質問者

お礼

社会保険の扶養と税金上の扶養は違うのですね。 難しいですね。 社会保険には入らなければならないようです。 よく考えて結論をだそうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

お仕事が決まられたようでおめでとうございます。 私も同じような状況に今年なったので 分かる範囲でお答えしますね。 (1)扶養から外れる必要はないと思います。 年収が103万円以上の場合は扶養から外れないと駄目らしいのですが、それ以内であれば大丈夫だと思いますので、今度お勤めされる会社へ年金手帳を提出されれば、社会保険の手続きはしてもらえると思います。 3ヶ月程度のお仕事であればよほどの高収入でない限り103万円は超えませんよね? 扶養は年間で考えられているらしいので、質問内容から考えると旦那様に会社で特に必要な手続きは健康保険証を返すくらいでしょうか? (2)扶養から外した場合、旦那様の方でもらっている(なかったらごめんなさい)家族手当などを返還しなくてはならない可能性アリです。 専門ではないので正確な情報でないかも知れませんが、私も扶養を外さなければならないと思い込み そうしようとしたら年内の収入がオーバーしないのであればそのままで良いと言われたので…。

noname#13923
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところ短期の仕事の終了後は予定がないので、 103万は超えないと思います。 家族手当もないので、心配はなさそうですね。 安心しました。

関連するQ&A

  • 短期就業派遣と社会保険加入について

    2ヶ月未満の短期就業を扶養範囲内で続けてきました。 ・毎回異なる就業先 ・同一派遣会社にて 昨年は上記の働き方で社会保険は加入しなくてもいいといわれ就業してました。 今年も同様の働き方なのに社会保険加入用紙が送付されてきました。断ることは可能でしょうか? 短期派遣(2ヶ月未満)の場合、期間満了の時点でいったん 契約はうちきられる形になり加入義務は発生しないように 思うのですが。 ・上記のケースにおいて社会保険加入義務は発生するのでしょうか? ・短期の仕事を異なる派遣会社を使ってすれば加入しなくてもいいということでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 社会保険の加入について

    どなたかご教授いただければありがたいです。 現在夫の扶養に入っております。 今年から単発のアルバイト等で不定期に働いていました。 10月から1年間の派遣の就業が決まり、派遣会社から社会保険に加入するように言われました。 が、社会保険に加入すると自動的に扶養から外れるということを知りました。 今年の収入の予測計算は、110万円になります。 夫の扶養のままだと配偶者特別控除が(満額ではありませんが)受けられるかと思います。 派遣会社の社会保険加入を来年1月からにしてもらうことはできないのでしょうか?

  • アルバイト 社会保険

    短期の直接雇用アルバイトをするのですが、その前に提出物として (1)雇用保険被保険者証(2)年金手帳(3)離職票を求められました。 今まで期間限定の派遣という形態での就業が多かったので、上記は求められませんでした。 社会保険等の問題と思うですが、上記は手元にありません。 一部直接雇用の別のアルバイトの際は社会保険加入をさせられましたが、何も提出しませんでした。 その時は給与明細の添付に雇用保険被保険者資格喪失確認通知書はもらいましたが… 短期アルバイト(1.2ヶ月)で保険加入は強制なのでしょうか。 3ヶ月ほどの派遣でも、上記やり取りは一切ありませんでした。扶養控除申告書くらいです。 自分が未加入でも良いでも可なら、雇用主に言うつもりですが、 義務の場合、(この会社だけなぜ?)どのようにすれば良いのでしょう。 短期間なので、手続きなどの時間がないので、スルーしたいのですが… 無知ですみません。ご返答お願いします。

  • 短期雇用での社会保険加入と扶養から外れる場合について。

    短期雇用での社会保険加入と扶養から外れる場合について。 私は現在無職で社会保険は親の扶養に入っています。 今度派遣社員(短期)の面接を受けることになりましたが、 もし登録が決まったら社会保険関係は自社の物に即日加入となる、とのことでした。 他の質問で、扶養から抜ける場合は新しく保険証などが交付された後でよい、と書いてあるのを読みましたが、 「即日加入」となった場合、その日までに扶養から外れておかないと、重複してしまい登録できない、と言うことがあるでしょうか? 当日まで仕事に登録できるかどうか分からないので、見切り発車で扶養を抜けてしまうと大変そうなので、困っています。 また、事前に扶養から抜けなければならない場合、手続きには何日くらいかかるものでしょうか? 面接から登録までにも日数がないので、手続きに時間がかかるようなら更に困るのですが・・・^^; それから、今回の仕事は短期(3ヶ月程度)です。延長はあるかも、程度らしいです。 調べたところ短期雇用でも3ヶ月以上から社会保険に加入する必要があるとのことで、 それは納得しましたが、3ヶ月で、はい仕事が終わりました。となったら、その後はどうするのでしょうか? その時点で別の仕事がなく、また収入が無くなればすぐに会社の社会保険を解約?して 親の扶養に入り直さなければ保険が使えなくなってしまうのですよね? 仕事が無くなったら会社側の社会保険は勝手に解約されるものでしょうか? 会社によっても違うかも知れませんが、ご存じの方などいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 必要なデータがありましたら追記いたします。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 社会保険の加入

    今まで、パートなどで主人の扶養範囲内で働いてきました。 今回、派遣社員として三ヶ月間の短期の仕事を紹介して頂きました。 紹介してもらった派遣先の会社では、社会保険の義務付けがあるとのことで長期であれば収入とか考えた上、主人の扶養からはずれ社会保険なりの加入も考えるのですがたった三ヶ月間の短期で外れたりまた入ったりするのはどうなのでしょうか?結婚した当初第一号被保険者から第三号被保険者に変更する時色々手続きがめんどくさかったのが頭をよぎり断ってしまいました。そういうのとは別なのでしょうか?短期でも入った方が私側から見て得なのでしょうか?派遣では当たり前なのでしょうか?まったくの無知ですみません。色々詳しく教えていただければ有り難いです。

  • 社会保険加入について(短期)

    派遣の契約社員で短期(1~2ヶ月)で働くのに、社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)の加入は入った方がいいのでしょうか?やめておく方がいいのでしょうか?私は健康保険はまだ親の扶養に入っているし、年金だけ自分で支払おうと考えています。少しでも多くのお給料をいただいて、そこは退職したいのです。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 社会保険加入をせずに期日まで働く方法ってありますか?

    扶養控除内で働く主婦です。 現在短期派遣で1日8hの週5で就業しています。 12/1からの就業予定でしたが、前任者との引継ぎをということで11月末から12月末までの契約になりました。 ですが1月末までの延長の申し入れがありました。 引き受けたいのですが、1月末までの契約となると就業開始日から終了日までが2ヶ月以上になり、 社会保険加入の対象になるといわれました。 そのため、1月の末までではなく、27日までにすれば2ヶ月以内になるので加入しなくていいといわれました。 ですが私としては、きりもわるいしできれば末日まで働きたいと思っています。 この前にいた派遣会社でも同じような期間働いていましたが、 色々方法を考えてくれて、社会保険加入にならないように契約をしてくれました。 なので、今回もなんとか月末まで働ける方法があるのではないか?と思っています。 是非知恵をお貸しください。 ちなみに、以前は契約日云々よりも月120時間以上働かないようにして加入を逃れていたと思います。

  • 社会保険について。短期アルバイト

    お恥ずかしいのですが無知なため教えてください。 現在定時制の高校に通いながらアルバイトをしています。 8時間労働の週6、契約期間は3ヶ月です。 社会保険に加入させられ、現在(被保険者)と(被扶養者)の保険証を持っています。 こちらでは何も手続き等していないのですが、親の扶養から外れている状態なのでしょうか? 保険料は二重払いになっていることになるのでしょうか? 3ヶ月弱で契約終了になるのですが、払った保険料は一切戻ってくることありませんか? (進学するため他にアルバイトや仕事はしません) カテゴリ違いでしたらすみません*_* よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 派遣からアルバイトへ・・・社会保険はどうなる? 

    9月上旬から期間限定で派遣社員として働いています。 2ヶ月未満の契約なので健康保険などには現在加入していません。 (夫の健康保険組合の被扶養者です) 10月末で派遣の契約は終わるのですが、1ヶ月ほど休んだ後、 12月からアルバイトとして直接雇用する形で働かないかという 話を派遣先からいただきました。 もしアルバイトとして働くことになった場合、今度は短期ではなく、 半年ほど働くことになると思いますが、 健康保険はこの場合どうなるのでしょうか。 (12月から新たに入ることになるのでしょうか?) 派遣・アルバイトと雇用形態も異なるし、一ヶ月ほどブランクも あるのですが、通算すると2ヶ月以上同一の事業所で働くことになる ので、社会保険について気になっています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 短期の社会保険加入

    派遣では2ヶ月以内であれば社会保険に加入しないものだと思い、1ヶ月の仕事を引き受けましたが、1ヶ月の延長になったところ、社会保険の加入が必要だと言われました。本当なんでしょうか?