アメリカでは失敗した人間の方が信頼が厚い?

このQ&Aのポイント
  • アメリカでは失敗した人間の方が信頼が厚いと言われるが、日本の現実は違う
  • アメリカの大学は入るのは楽だが、出るのは難しいと言われる
  • アメリカの一流の大学生は起業し、二流が一流企業に入ると言われる
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカでは失敗した人間の方が信頼が厚い?

比較文化の質問なので直接、留学ではないのですが こちらのカテゴリに質問させていただきます。 比較文化論などでは以下のような事が 日本と比較してよく言われます ・アメリカでは失敗した人間の方が信頼が厚い ・アメリカの大学は入るのは楽だが、出るのは難しい ・アメリカの一流の大学生は起業し、二流が一流企業に入る しかし、日本の現実は違うし上記のようなことを言われてもピンと来ません。 事実だと思いますが、これまでの日本での感覚が 強くて実感できませんので分かりやすい実例 エピソード、統計データなどを ご存知の方がいましたら教えてください。 出典を教えていただけるとなお、ありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 補足質問を読ませてもらいました。 >ひとつはそれぞれのエピソード(有名人など)があったらイメージしやすいので助かります。有名人でなくても直接の知り合いのエピソード などでも聞いてみたいです。 エジソンがこれの第一人者といえますね。 そのほかにケンタッキーのColonel Sanders氏もそうですね、 有名人で成功している人のほとんどは何かしらの失敗をしているはずです。 そうでなければ、確立した成功は言い方を変えると運だった、ともいえます。 ですから、Success failure motivationなどの単語を検索に使えばかなりでs来ると思います。 個人主張です。 私は成功している人がいつまでも成功しているとは限らないと信じています。 今成功しているよう見えてもそれが死ぬまで続くという保証はないですし、もちろん失敗したからといって成功に必ず導くということでもありません。 私はモチベーションの講演ではReal Success is simply accumulation of small success and the result of accepting and appreciating the failures.と教えています。 成功が永久的な成功ではないということは逆に、失敗は永久的な失敗とするものではない。 しかし、失敗をプラス思考に基づいて成功に変えるのは誰でもない、自分しかいない。と教えています。 よって、今成功している人は必ずどこかで失敗をしているはずだと、言うわけです。 日本でもアメリカでも、実例を知りたいのであれば、成功している人の「苦労話」を知ればいいだけのことです。 >もうひとつは大学入試の件です。 日本の考えからすると出来るだけいい大学に入ればそこに集まってくる人間は優秀だしたとえ卒業できなくてもいい人脈が出来る、卒業する気がなくても籍だけ置いてエリート 大学生の身分を活用してビジネスのきっかけを作る、また中退してもハクがつく、っていう考え方が出来ると思います。 それは中退した人とか「可能性を探す」人のことです、 一流の学歴があり、その実力をいろいろなところで見せることになれば自然とその人を求める会社が出てきます。 はっきり言って、学歴がものを言うのは最初だけです。 一流の有名校に在籍したことがあるからといって、実力を持った卒業生にとっては負担になるだけのことです。 そのコネを使いさらに成功した人はほとんどいないでしょう。 それよりも、中退した人でも、実力は他のとこでつけることはできます、 その人の人生の考え方の持ち方によるでしょう、

htc1014331
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 大変参考になりました。 大学について質問を書いたり読んだりして 思ったのですが、日本人は自己紹介下手で 自慢できるようなことですら言うのが憚られる 感覚があるので肩書きにこだわるのかもしれませんね。 重ねて、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 ・アメリカでは失敗した人間の方が信頼が厚い これには条件があります。 失敗したから信頼が厚い、と言うことではありません。 失敗してもなおかつがんばっている、と言うことは精神的に強いのだろう、失敗の原因はその人にあるのではないだろう、また、失敗をした人が真剣であればなぜ失敗したのかを知っている可能性があるので普通の人が経験しないことをした、と言うイメージがあるわけです。 電球を発明したエジソンは100以上の失敗を重ねています。 そして失敗したことが成功につながったと言われるわけです。 彼自身、失敗は成功の元、100のうち99は「汗」だ、と言っていますね。 ・アメリカの大学は入るのは楽だが、出るのは難しい 近いでしょうね。 しかし、私ですら卒業できたわけですから、そんなに難しいと言うことではないはず。 当然のことをやれば卒業できるという観念ですね。 日本(韓国も)の大学がおかしいだけのことです。 ・アメリカの一流の大学生は起業し、二流が一流企業に入る これは間違いと言えるでしょう。 かえって、二流、三流、中退のほうが起業し成功しているでしょう。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

htc1014331
質問者

補足

ありがとうございました 特に掲題の説明に関しては、なるほどと思いました。 ちょっとだけ補足で教えてください。 ひとつはそれぞれのエピソード(有名人など) があったらイメージしやすいので助かります。 有名人でなくても直接の知り合いのエピソード などでも聞いてみたいです。 もうひとつは大学入試の件です。 日本の考えからすると出来るだけいい大学に 入ればそこに集まってくる人間は優秀だし たとえ卒業できなくてもいい人脈が出来る、 卒業する気がなくても籍だけ置いてエリート 大学生の身分を活用してビジネスのきっかけを 作る、また中退してもハクがつく、っていう考え 方が出来ると思います。 アメリカでも同じような(姑息な)考え方をする 人はいないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 生まれはアメリカの日本人の方へ質問です

    こんにちは、大学で日本とアメリカの文化論について勉強しています。 ご両親は日本人で、生まれがアメリカ、10歳以降で日本に来られた方に質問です。 日本の生活や日本人の考え方(例えばシャイなところなど)に慣れるまでにどれくらいかかりましたか? また、日本とアメリカのどちらが自分にとって馴染みやすいと感じましたか? 教えてください。

  • アメリカの一流大学院に入るためには。。

    今アメリカの二流大学に通ってるものですが、生物学を専攻にアメリカの大学院に通おうと思っています。 それでどのようなステータスの方がそのような一流大学に入れるかがあまりよく分かりません。 そこで質問なのですが、 もし皆さんに一般的に知名度の高い大学院 MIT, Stanford, Harvard...などに通っておられる方がいらっしゃいましたら ・大学時代のGPA ・論文のクレジットの本数 ・GREの点数 ・TOEFLの点数 ・大学時代での研究期間 など教えていただけませんでしょうか? 日本の大学からアメリカの大学院に行かれた方、アメリカの大学からアメリカの大学院に行かれた方でも意見が欲しいです。 よろしくお願いします!

  • どちらに進学するべきか?

    日本の一流と呼ばれている大学に進学するのと、アメリカの二流大学に進学するのとでは、どちらが有意義な生活を送ることができるでしょうか? 二流とはいえ留学した場合、語学を身に付けることができるし国際感覚も身に付けることができると思います。 あなたならどちらを選びますか?

  • アメリカの大学入試

    アメリカの大学は日本のように入試がなかったですよね? 日本では入試の難しいところを入ると一流大学とわかるんですが アメリカの大学は入試がないのにどこで一流大学とか2流とかが決まるんでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

  • 日本に留学する韓国・中国の人

    日本に留学する韓国・中国の人 最近、韓国人や中国人がアメリカの大学に多く留学していると聞きますが、日本の大学にも数多くの韓国・中国から来た人がいます(一流大学のキャンパスを見ればわかります)。 そこで、アメリカに留学する人と日本に留学する学生の違いを教えて頂ければと思います(それぞれの志向や将来の希望、能力など)。 (日本人がよく言うのは、「中国人・韓国人も一流の学生はアメリカの大学を目指し、二流の学生が日本を目指す」ということですが、本当にそうなのでしょうか?日本人がそう答えるのはわかりきっているので、韓国人・中学人留学生から直接聞きたいです。)

  • 一流大学ってどこまで?

    日本の大学を上から順番に並べたら、どこまでが一流大学で、どこからが二流大学だと思いますか?

  • アメリカの美人って・・・

    こんにちは。 アメリカの美人像また美人の扱われ方の歴史的なことをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 現在、日本の美人論として「美人論」「なぜ美人ばかりが得をするのか」という本を読んでいます。 アメリカの美人と日本の美人を比較したいのですが、上手く比較の仕方が分かりません。 お勧めの文献や、どなたかその方面に詳しいかた、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 「周囲と同じことをする」日本文化論の具体的な例

    「周囲と同じことをする」日本文化論の具体的な例 「本音」は違うかもしれませんが、協調性を大事にする日本人は「周囲と同じことをする」という事に安心感を得ると本から読んだ日本文化論に大変興味を持っておりますが、実例がないので、理解がただ概念的で実感がありません。そういう行動意識をよく理解するため、具体的な例を挙げていただけませんか。よろしければ、できるだけ多くの例をいただければ、ありがたいです。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • レポート  アメリカ

    アメリカの文化についてのレポートをかくことになったのですが  アメリカ文学と日本の文学の比較や共通点などについてかいていこうと思ってます  だけどなにから攻めたらよいのかわからず… アドバイスいただけたら嬉しいです

  • 落ちこぼれのほうが成功者になる?

    学生の頃に落ちこぼれであったものが社会人になって成功者になったというのを聞く事があり、又、一流大学を卒業しても落ちぶれたというのも良く知っているのですけど、実際には一流大学を卒業している人と落ちこぼれであった人と、どちらのほうが成功者になっている人が多いのでしょうか? 会社で人に雇われている場合と自分で起業した場合とそれぞれ別々に考えた場合にもどちらが成功者が多いのでしょうか。 できれば、統計などの根拠のある数字を知っていれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。