• ベストアンサー

土地の氏神様?

最近、「住んでいる土地の氏神様にお参りすると良い」 とテレビで観て、お参りに行きたいと思うのですが 私のうちの近所には神社が2,3あり何処へ行けばよいかわかりません。 土地の氏神様を調べる方法をご存知でしたらぜひ教えてください。

noname#16312
noname#16312

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syumon
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.3

小生は神主の免許も持っておりますので、取り急ぎお答えします。 氏神様と言われているのは、おそらく産土の神様のことでしょう。これにはあなたが生まれた場所の神様と言う意味と、現在お住まいである場所を管轄されている神様との二つの意味があると思います。 住んでいる土地の神様同様、生まれた場所の神様も大事なのですが、質問は住んでいる場所と言うことですので、NO2さんのお答えのように、近辺の幾つかの神社をお訪ねになる方法と、意外と交番が知っている場合が多いようです。 NO2さんの言われるように、皆様思われる方が多いのですが、神様と言うものは、祈れば必ずおりられるものです。ですから、成金?拝金主義の神社でも、荒廃した神社でもあなたが心をこめて祈れば、神様は応えてくださるものです。要はあなた次第でしょう。 特に引越しをなさったような場合は、必ずされるほうが良いと思います。勿論、前に住んでいた場所の神社へお礼は必ずしなければなりません。ちょっとお賽銭についてご注意申します。皆様どうせ神主のふところに入るのだろうと、お賽銭もあげない方がいらっしゃいますが、それはちょっと違います。神社の維持は実は大変なものがあります。お寺と違い、葬式のたびに(笑)儲かる仕組みではありません。お賽銭は多額である必要はありませんが、せめて札はお入れ下さい。それは神様に対する心配りであるし、神社の維持のためでもあります。 長々と書きましたが、参考になれば幸いです。 あなた様の、一層のご多幸祈念いたしております。

noname#16312
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 要は私の心しだい、気持ちが大事ということにはっとしました。 今まで当たり前のようにすごしていた土地に 神様がいるという考え方は持ったことが無かったですし テレビで氏神様にお礼をする意味ということを伺って それまでぜんぜん見えていなかったものが急にパーっと鮮明に見えたきがしました。 皆様のご回答を参考にして、この土地で生まれ暮らしている者としてご挨拶に伺ってきます。 お賽銭についても勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yoiko08
  • ベストアンサー率27% (110/405)
回答No.4

市役所とか区役所に問い合わせてみるのはどうでしょうか?うちも2つの神社が両方とも自分のほうが氏神だとか言っていて、どちらだかわからないので、片方ずつお参りして、その年にいい事が多かったほうにしようと、家内と話してます。

noname#16312
質問者

お礼

直接神社に聞いてもわからない場合もあるのですね・・・。 役所に問い合わせるというのは思いつきませんでした。 確かにその土地の専門家集団ですものね! 一度問い合わせてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.2

氏神様は現在ではその土地を広く守られる産土様になられていることも多いです。 どちらの地域の方かは存じませんが、その2,3の神社にお聞きになられてはどうでしょうか? 地域、土地によって千差万別なのでお聞きになるのが一番よいと思います。 また、氏神様といっても荒廃した神社には神様はおりません。また成金主義の宮司がいる神社にも神様はおられません。

noname#16312
質問者

お礼

まったく知識が無いもので直接神社に尋ねてよいものか悩んでいました。 変な表現ですが、「あぁ、聞いても良いんだ!」と安心しました。 確かに直接聞いてみるのが一番早いかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.1

土地の老人か昔から住んでいる人に聞けば「氏神」はすぐ判ります。 鎮守様ともいって春、秋のお祭をする神社です。

noname#16312
質問者

お礼

幸い私のうちの近所には古くから住んでいる家庭がたくさんあります。 ご近所さんに聞いてみるというのもなるほど良いですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の氏神様について

    氏神様についてお尋ねです。 知人から氏神様へのお参りを勧められたのですが、以下の私のケースではどれが氏神様になるのでしょうか?  A.自分が生まれ育った土地の神社  B.お宮詣りをした神社  C.転居後、現在住んでいる土地の神社  (※A~Cはいずれも違う神社です) 一般的には今住んでいるその土地の神社が氏神様だと言われるようですが、個人的にはAの生まれ育った町の神社の方に思い入れがあるのでそちらにお参りしたいのですが、こちらは氏神様にはならないのでしょうか? やはり、現在住んでいる土地の氏神様でなければ駄目なのでしょうか (お宮詣りをした神社も違うので、益々ややこしく…)

  • 氏神様は、どちらになるんでしょうか?

    氏神様は、どちらになるんでしょうか? 現在住んでいる地域の氏神様にご挨拶に伺いたいと思っております。 土地勘がなく、ご近所の方に聞いてみてもわからないとの話だったので、 神社庁に問い合わせたら  ウチから結構距離のある天祖神社を紹介されました。 (車で10分くらい) しかし、地図を見ると、 もっと近くの徒歩5分くらいのところに天祖神社があったので、 こちらのほうが(家に近いほうが)何かという時に お参りに行きやすいと思うんです。 あと、さらに近くに日枝神社が有るんです。 神社庁のHPには、日枝神社は記載されていないので、 お仕えしてる神様が違うんですかね・・? えと、質問をまとめますと、 (1)同じ名前の神社だったら、近くの天祖神社でも問題ない? (2)近くの天祖神社と日枝神社では、どちらがよりその土地の氏神様といえるのでしょうか?  (家の場所からみると、日枝神社が一番近くにある神社です) ものすごく信心深いほうではなかったのですが、 いまの土地に長く住まうことになると思いますので、 ぜひ早々にご挨拶に行きたいと考えてます。 詳しい方にご教示いただけると幸いです。

  • 氏神様のおかげ?

    先日、中学まで住んでいた土地を、 10年ぶりに訪れました。場所は、東京23区内です。 40分ほど散歩し、前に住んでいた近所の 神社にもお参りに行きました。(氏神様かは不明ですが) 今までパワースポットなどでも特にパワーを 感じることはありませんでした。 ところが昨日はものすごーーく気分が晴れやかになり、 自分の中ですごくパワー?みたいなものが 満ちてきました。(うまく表現できませんが) なお、神社で感じたのか、土地で感じたのかは よくわかりません。 これはなぜでしょうか? 単なるなつかしさでしょうか?

  • 氏神様が祭られている神社を調べたいです。

    東京に在住の者ですが、現在住んでいる土地の氏神様にお参りをしたいと思っています。どのようにして適切な神社を調べればよいのでしょうかお教えていただけませんか?住まいから一番近くの神社が適当では無い場合もあると聞きました。どうぞよろしくお願いします。

  • 氏神様って何?

    友人に初めて子供ができて 夫婦だけでお宮参りをしたそうです。 しかし親からお参りした神社は違うから 駄目だとか氏神様にはならないとか文句を言っている そうです。 氏神様ってなんでしょうか? お宮参りをする神社というのは決まっているのでしょうか? みなさん教えて下さい。

  • 氏神さま 教えてください

    最近、神社めぐりをするようになりました。各神社でお札をもらってくるのですが神棚の一番前が 伊勢神宮のお札を入れることはわかったのですが2番目に氏神さまを入れると聞きました。 その氏神様ですがある人にいわせると家の近くの神社で不動だとききました。またある人にいわせると自分で氏神様をきめればよいという人もいます。どちらが正しいのでしょうか。 また家の近所の神社は小さいためかお札がどこでもらえばよいのかわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 初詣は氏神様も行かなくては駄目ですか?

    地元の氏神さまも参拝必要でしょうか? どうしても自分の土地が好きになれず、行きたい気持ちが沸きおこらないため、お参りの際は数駅離れたとても好きな神社へいつもお参りしています。 このようなことをすると良くないでしょうか? 思い付ではなく、真面目にご回答くださるかた、ご回答お待ちしております。

  • 外国での土地神さまや氏神さまに相当するところって?

    土地神さまや氏神さまにあいさつをするとその土地に快適に住めるそうですね。 もうすぐ引越しをするのでぜひお参りをしたいと思いますが、現在英国在住な ので、それに相当するところって一体何になるのかな?と思います。だれか良い ヒントをご存知の方、教えてください。

  • 氏神の神札 引っ越したらどうしてる?

    毎年、近所にある氏神の神社に初詣に行っては、天照大神と氏神の神札を新しくして自宅に祀っているんですが、この神札って引っ越すときどうするものなんでしょうか? 引っ越し先には引っ越し先で、その土地の氏神がいるわけですよね。 引っ越した後はその氏神の神社に初詣など参拝するわけですが、引っ越し前の氏神の神札は引っ越す前に授かった神社に返却したりするのでしょうか? それとも引っ越し先の神社で初詣をするときに、そこでお焚き上げしてもらっても良い? でも正月を迎えるまで引っ越し先で引っ越し前の氏神を祀るのも変な話ですよね。 かといって机の引き出しとかにしまっておくのは罰当たりもんですし。 たぶん、引っ越し前に「今までありがとうございました」の意味も込めてお別れの挨拶とともに神札を返納して、新しい土地ではそこの氏神に参拝して新たに神札を授かるという手順で良いんだと思いますが、引っ越し前の神社に返すにしても、正月以外でお焚き上げなんてやってなさそうだし、受け取ってくれるものか・・・。 引っ越すとき、みなさんは氏神の神札はどうしてるんでしょう? 天照大神は全国共通なんでどこの神社でもお焚き上げしてもらえるはずですが、氏神の神札の扱いについて疑問に思いました。

  • 氏神様を知りたい

    最近引っ越しをしました。自分が住んでいる地域の氏神様がどの神社なのかを調べる方法を教えてください。