• ベストアンサー

デイトレーダーの生活について

脱サラしてデイトレーダーのみで生計を立てている人は、(1)社会的立場は「無職」なのですか?法的には問題ないのですか?(2)社会保険や税金、確定申告はどうしているのですか?(3)個人事業や会社を設立してデイトレードすることはできるのですか?以上3点について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozeen
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.10

言葉足らずで質問者様に誤解を与えるのはよろしくないので、私もdogcatwolfさんにならって1点追加いたします。 私も投機家を悪だと思ったことはありませんし、今でも悪だとは思っていません。 しかし、大事な資産を運用することを考えると、実は短期売買は必ずしも効率が良いとは言えません。 (当然、資金が多ければ効率が高まるのは言うまでもありませんが) 私が長期投資をお勧めしたのは、質問者様自身の時間資源を有効に使ってはどうかという提案をしたかったからなのです(時間は有限ですから)。 私が「一日中モニターに張り付いている」という表現を使ってしまったのは、「その時間を用いれば、どれだけの価値創造をして、どれだけ自分の価値を高められるだろうか」という思いが沸いたからなのです。 そして、shigerinさんに短期売買者の「獲物」になってほしくないと思っての書き込みでした。 確かに、投機家も世の中に影響を与えています(というより、私たちは誰でも生きているだけで何らかの影響を世の中に与えているのですが)。投機が実態価値と価格を引き離してくれるおかげでバリュー投資家は儲けることができるのかもしれません。 Q1.人の不幸の上に成り立つ幸福がほしいですか? Q2.自分だけが幸福になりたいですか? Q3.それともみんなでハッピーになりたいですか? ちなみに実は「Q2.」は成り立たないんですけどね(笑)。

shigerin
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.9

2点追加します。モニターに張り付いてばかりの生活という批判がしばしばなされますが、近年の事務職、研究職といったら一日中モニターに張り付いているものです。的はずれの批判です。 マーケットは資本主義の中心に位置していることをまず認識すべきであり、市場参加者の一部であるデイトレーダーは、そこで交換されているものに値段を付け、流動性を高めるという形で多大なる貢献しています。多大なる貢献をしている人が、他人が所有する会社で従業員として働くほか道のない人より高い収入を得て、悪いことはありません。 仕事には好き嫌い、適性などがありますから、「自分が市場参加者になることを好まない人がいること」は構いませんが、マーケットやマーケット参加者を否定することは資本主義を否定することであり、時代錯誤の許されない議論です。

shigerin
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiryu999
  • ベストアンサー率31% (19/61)
回答No.8

1) デイトレードを生計を立てるためにするのであればそれは仕事であり  デイトレーダーは職業です。デイトレードは法律違反ではないの  でデイトレードで生計を立てても法的に問題はありません。  (反例;窃盗や詐欺で生計を立てるのは法的に問題があります)   2)自営業者と同じです。国民健康保険、国民年金に加入することになり   ます。税金は確定申告でもいいし特定口座を使えば証券会社が代行   して納税してくれます。 3)個人事業主として青色申告の対象にはなっていません。青色申告が   できる職種は国税局がこまかく規定しています。たとえば保険外交員、   証券会社であれば歩合外務員などです。会社を設立して会社名義で   トレードすることはできます。

shigerin
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozeen
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

直接的な回答ではありませんが、アドバイスとして受け取ってください。 shigerinさんはデイトレーダーとして生計を立てようとしているとのことですが、正直あまりお勧めできません。 私も経験があるのですが、確かにデイトレードは慣れれば儲かります(簡単で誰でも儲かると思っている人は大損するみたいですが)。 しかし、始める前に、デイトレードで儲けるお金がどこから来たお金なのかということを考えてみてください。株を買う人がいるということは、必ず株を売る人がいるということです。その逆もまたしかり。つまり、単なる価値変動に目をつけるだけの短期売買は、短期売買をする者同士でババ抜きをしているようなものなのです。つまり、それぞれが持っている経済価値の奪い合いです。間違っても価値創造ではありません。 結果、お金はあっても心が虚しくなります・・・。 したがって、できることなら売買銘柄を自分で的確に判断できるだけの力を身につけて、投機ではなく投資をしてみてはいかがでしょう。その方がハッピーになれると思います。 そして、デイトレーダーとしてモニターに張り付いているだけだったはずの日中の時間を、仕事でも何でもいいです、価値創造のために費やしてほしいと思います。 資本主義の特徴は、価値の交換にあると思います。だから、自分自身の価値を高めて、社会に提供した価値に見合った対価を受け取るのが最も合理的なのではないでしょうか。 長文失礼いたしました。充実した投資生活を送れるとよいですね(^^)

shigerin
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

トレーディングで生計を立てられる人が、なぜ無職、なぜプー太郎ですか? 会社を設立せずに個人の立場でやっているなら「自由業、投資家」です。会社を作るならば「投資会社社長」です。 生活力のない人と同列に並べてもらいたくないですね。税金を取られるだけのサラリーマンは「政府の奴隷」であり、そんな搾取されるだけの立場よりよっぽどマシだと思いますが。 トレード技術さえ磨けば、サラリーマンの生涯賃金の何倍も稼げますよ。がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanz3
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.5

1.ディーラー、URL参照 3.デイトレード大学という書籍に詳しく書いてありました、気になるなら立ち読みして下さい。

参考URL:
http://db.jil.go.jp/cgi-bin/jhk01?smode=dtldsp&detail=G129
shigerin
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 参考に致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eityanman
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

1 だけ 回答します  法律的には何の問題もありません 逆にどうしてそう思ったのですかねー    社会的立場は プーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー太郎です。 個人投資家なんて世間のあぶれものですよ

shigerin
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 自分は個人投資家を目指しているので、個人投資家は世間のあぶれものと思いたくありません。機関投資家も個人投資家も同じ事をしているので、個人投資家は一つの職業だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

(1)無職というより「投資家」でしょう。 (2)自分ですべて行います。社会保険ではなくて国民健康保険になります。 (3)できます。

shigerin
質問者

お礼

参考になりました。 親切な回答ありがとうございました。 確かに投資家だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

(1)何が問題あると思われますか? (2)社会保険や税金、確定申告はどうしているのですか? 事業者と同じ扱いです (3)個人事業や会社を設立してデイトレードすることはできるのですか?以上3点について教えてください。 自分でその旨を登記すればありえます。

shigerin
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deeppink
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.1

1.逆に質問ですが、無職の人は何か法を犯してますかね。 2.会社に所属してない人に社会保険などありません。   普通に国民健康保険に入ってるだけでは。   税金・・ルールに従って払う。   確定申告・・ルール通り定められた期間に申告する。 3.もちろんできます。人のお金を運用するのでなければ。   税金関係がちょっとややこしくなるけど。   普通に会計簿記ができれば問題なし。   (もちろん税理士にたのめば済むが。)

shigerin
質問者

お礼

大変参考になりました。無職の件で失礼な事を言って申し訳ありませんでした。自分は先月退職して、初めて無職の最中で、不安や勉強不足のためこの様な発言をしてしまいました。実を言うとデイトレーダーで生計を立てたいと思っています。しかし、現実は相当難しいらしいので躊躇しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デイトレーダーの方にお伺いします

    デイトレーダーについて勉強しているのですが、専業でデイトレーダーとして生計を立ててる方の回答をお願いしたいのですが、いろいろ申し訳ありませんがよろしければ差し支えの無い範囲でお答えいただけないでしょうか、。 ・投資暦は何年くらいですか、スタート資金はどのくらいでしょうか。 ・前職は、またデイトレードを始めたきっかけは、専業化のタイミングは。 ・現在の投資資金と生計でどのくらいの出金をされてますか。 ・お年(年代)や結婚の有無 ・税率もアップしますがいつ頃までトレードを続けますか、またやめ時をどういう風に考えておられますか、やめた後のプランなども教えていただけたら幸いです。 ・数分、数秒で何万、何十万円という世界は現実社会とかけ離れているように思えますがそのギャップをどうお考えですか、また実社会での就労に戻れますか。 ・一日の生活スタイルを教えてください。 ・近年中に金融危機は来ると思いますか。

  • デイトレーダーが増えれば増えるほどデイトレーダーは有利?

    すいません。客観的で答えがない質問かもしれませんが、教えてください。 よく書店にいくと、「デイトレード入門」といった類の本が多数並んでいます。疑い深い私にしてみると、本当にその著者が儲かっているのであればそんな本を書く必要性はないかと思いますし、実際はデイトレードは儲からないのではないか?という気にもなります。 しかしその論点が一つだけ崩せるポイントがあり、それはその本の著者にとってデイトレーダーが増えると有利に働くことがあるのではないか?というポイントになります。普通は自分だけのノウハウを他人に教えることでマイナスポイントのほうが多いように感じますが、デイトレードに関して言えば、デイトレーダーが増えるほうが有利に働く場合もあるのでしょうか? かくいう私もそういった本を読んでデイトレードを現在勉強中ですが、その本をまるっきり信じてしまって良いものかどうか、というのが疑問に思いましたので、質問させて頂きました。 抽象的な質問で申し訳ございませんが、ご意見を頂ければ幸いです。

  • デイトレーダーで法人化すべきか?

    現在デイトレーダーとして生計を立てている者です。デイトレでコンスタントな利益を得られる為、今後も続けることを考えています。しかし社会的な立場としては無職扱いとなってしまう為、個人事業(もしくは法人化)を検討しましたが、ざっと計算しても扶養家族扱いの方が金銭的には得になりそうな感じです。(初心者の計算ですので違っていたらすみません) 株式の譲渡益が1000万あるとしてシミュレーションして頂ければと思います。(特定口座、源泉徴収有りで取引きしています) Q1.現時点では扶養家族に入った方が、健康保険などを考慮すると金銭的には得でしょうか? Q2.アパートを借りたとして、1部屋分を事務所扱いできるのでしょうか?(その他は住居扱い) Q3.今後、株の税金がアップすると聞いています。その際には個人事業などにした方が有利でしょうか? Q4.親の扶養家族となった場合、職業は無職となってしまうのですが、無職として社会的に不利な点を上げて頂けますでしょうか? Q5.結婚した場合、無職で通用するのでしょうか?税務署の調査など入ったりするのでしょうか?(そこから過去の健康保険の支払いが発覚などありえるのでしょうか?) 少し話がそれてしまいましたが、ご教授頂けたらと思います。最後に、素人の質問で失礼致しました。

  • デイトレーダーの所得と税金について

    今年からデイトレーダーになり数100万の利益があり、 他にに収入はありません。 (1)所得税地方税は特定口座で源泉徴収されていますが、確定申告後に追加で税金を払いますか? (2)国民健康保険はどうなりますか? (3)上記の場合、確定申告で経費が認められて戻るお金がありますか?

  • デイトレーダーは個人事業?

    デイトレーダーとして生計を立てる場合には、個人事業として登録する必要があるのでしょうか?

  • デイトレーダーの税金について

    現在デイトレーダーとして生計を立てていて、職業上は無職という状況です。特定口座の源泉徴収有りにしている為、親の扶養に入り健康保険の支払いは免れていますが、厳密に言えばこれは違法となるのでしょうか?株式での所得は扶養となれる限度額を超えています。

  • 為替ディーラー(デイトレーダー)は何故差別される?

    デイトレーダー は 何故日本では仕事てして 認知されていないのか? 日本では運要素が絡む仕事を 仕事と認めず賭博のカテゴリーに 十把一絡げに 区切ってしまう文化でもあるのか? デイトレーダーが 仕事として認められないのは、 ゲーム、ギャブル、賭博、 遊び、娯楽等の イメージが連想される為なのか? (でも飢餓を克服した世界で 全ての仕事は遊び(娯楽)では?) デイトレードを 銀行や証券会社が行えば職業に 成るのに、 何故銀行、証券会社以外が 行えば無職、自由業(ルンペン)なるの 何故???? (デイトレーダーが賭博ならば 金融商品への投資投機は 全て賭博に成るのはずでは???) デイトレーダーに対する偏見は 投資文化が根付いてないからなのか? それとも、 肩書き社会の日本では デイトレーダーは 肩書き無いから無職、自由業という 連想をさせるのでは? 経済カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しております! 日本ではディーラー、トレーダーは 差別されないのに、 何故為替(外国為替、FX、Forex) ディーラー 偏見の目で見られるのか?

  • デイトレーダーとして生計を立てていくことは可能か

    はじめまして。こちらに質問するのは初めてです。 デイトレーダーのメリットとデメリットについて教えてください。 ここでいうデイトレは,株式を専門にして生計をたてていく人のことです。 先日,恋人が仕事をやめてデイトレーダーになりました。 ちなみに彼は,株を初めて半年,金融機関などで専門に経済を学んだわけではなく,独学です。 株=ギャンブルという固定観念のある私は,自分でも経済の本を読んだり, 証券マンの友人や,経済学のマスターコースの友人,金融機関に勤め,株をしたことのある人 などの意見を聞きましたが, 短期的にやる,または老後の資金運用としては可能性はあるが,それ一本ではリスクが高いとのこと。 具体的に結婚を考えれば,私が主に働けばよいのでしょうが, 私は今後大学院に進学して専門職を目指しており,就職できてもしばらくは安定した収入は見込めそうにありません。 話し合いましたが,彼がデイトレのかけだしであることもあり,現時点では安定した結婚生活を送るのは無理と私は思っています。 今一度,デイトレードのメリットとデメリットについて教えてください。 トレーダーは無職扱いですが健康保険,ローンを組むなど可能でしょうか。(証券会社からローンを組むことができるとは聞いたのですが具体的にはどういうことかなど) また,トレーダーとして生計をたてていくのは可能なのでしょうか。 また,最近デイトレで収入以上もうける!というような本も出ており, 内容は簡単に(?)というかシンプルな方法で儲けを出すのは簡単だよということが書かれています。 ああいった生活になることは可能なのでしょうか。 株や経済に関してはまったくといっていいほど知識がありませんので,どうぞわかりやすい用語で教えてください。 読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。

  • プロのデイトレーダーについて

    株の初心者ですが、株投資を実践的に学べるマネースクールやセミナーはありますでしょうか。 プロのデイトレーダーの方たちは、どのようにしてプロになったのでしょうか。 デイトレードでプラス収支の人は全体の15%、成功しているのは全体の1%、株投資して8~9割の人が損しているそうですが、そうなのでしょうか。

  • デイトレーダー法人の税金や社会保険

    デイトレーダーで法人成しても実態が社員が一人、自宅が事務所などの場合には個人事業として課税してくる場合があると聞きました。 それはなるほどと思うのですが、その場合それまで法人として支払った税金や社会保険はどうなるのでしょうか。 1)具体的には税務署が申告を否認して更正を行った場合、国税はそれでいいとしても、それまでに支払った法人住民税などの地方税は個人事業であれば払わなくていいものもあります。例えば法人住民税の均等割りなどは個人事業なら本来かからないものですが、そういうものは還付されるのでしょうか? 2)法人では複式簿記で青色申告しているので、個人事業になると65万円の控除が発生します。会社員が副業でトレーダーをしている場合、勤務先の給料で給与所得控除を受けていますが、それとは別に青色申告の65万円の特別控除も受けられるという事でしょうか? 3)個人の口座でも投資をしている場合、個人の口座で得た利益と法人口座でトレーディングを行って得た利益が発生します。個人事業とみなして更正する場合、個人の口座で投資をして得た利益も合算して課税されるのでしょうか? 4)法人は社会保険に加入する義務がありますが、個人事業では国保・国民年金になります。更正があった場合、その期間の社会保険は遡って払い直すのでしょうか?