• 締切済み

初心者はどの辺から始めれば・・

最近ちょっと株に興味を持ち始めていますけど初心者の自分が何から始めれば良いのか現在調べている最中です。 あまりお金も無いので数万円程度のお小遣いでまずは株の楽しみ(大変さ)等が体感できればと思っています。 どこで、どの様な事をやったら良いかアドバイス貰えると助かります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.7

本を読んで名人になれるわけではないですが、仕組みや注文の仕方など基礎は勉強できるはずです。オススメの本は「3万円ではじめるネット株」です。 サイトなら、ヤフーファイナンスあたりから見てみましょう。 数万円でも、優待、配当、値上がり益が見込める銘柄はあります。 基礎を勉強して、自分なりに発想することも大事です。

参考URL:
http://quote.yahoo.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お金を貯めることからはじめてください。 投資とあるように、資金がなければ投機も投資も出来ません。 ほんとに余興のつもりであれば、10万もあればある程度いろいろと遊べます。 ただ、質問にあるように >あまりお金も無いので数万円程度のお小遣いでまずは株の楽しみ は、まず無理と考えてください。 野球するにもスノボするにも、ビリヤードにも言えることですが、それなりの基本的な道具の用意に1万程度必要と見てください。 実際、この1万は(1年は持つと思う)90%書籍代&システム利用料金になると思います。 ネットでも似た情報は手に入りますが、後で泣きを見ないための保険とでも。 本位外には通信費(定額でない携帯とかの上乗せ分)とか、・・・くらい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19624
noname#19624
回答No.5

>数万円程度のお小遣いでまずは >株の楽しみ(大変さ)等が体感できればと思っています。 株主優待を無視して「キンカブ」と言う形で投資すれば1万円から投資出来ます。 その他に、EトレS株、カブドットコムのプチ株、廣田証券の端株の場合は1株から購入できます。 但し、その分だけ手数料が高くなります。 又、銘柄によっては購入できない物もあります。 単位株ならば1日20万円までなら手数料無料の丸三証券、1日10万円まで手数料無料の松井証券などもあります。 下記URLでは「キンカブ」の説明です。

参考URL:
http://tradings.yahoo.co.jp/nikko/nk_001.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buihyaku
  • ベストアンサー率29% (97/326)
回答No.4

最初はどこから手をつけたらいいのか迷うとおもいます。 そこで、とりあえずとっかかりとして、最初は株主優待がもらえる株からはじめてみてはどうですか? 10万以下で買える株主優待のある銘柄のリストです。 http://www.nitamago.net/yutai/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

実戦に近い形のシミレーションゲームをするのがお薦めです。 バーチャルマネー1千万円を貰って売買をするものです。 注文の出し方も「成行き」と「指値」があり20分遅れの 市場(売買)データで約定させて行く方法を取ります。 これを体験しながら疑問が生じたら調べて行くことで 株売買が身に付きます。 損しもバーチャルマネーですから財布には負担を掛けません。 だからと言ってメチャクチャな取引をしていては勉強になりませんから 自分のお金だと思ってする事が肝心です。 それから、少額で売買出来る銘柄を選んで売買することです。 ミニ株やポケット株は手数料が割高で儲けるには長い時間を掛けないと 儲け難い側面があります。長い間、積立感覚でするなら別ですけど。

参考URL:
http://www.k-zone.co.jp/td/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

資産が小額のばあい、 「ミニ株(名称は証券各社で異なります)」というのがあります。 これは、通常、単元株数で売買される株が 1株単位とかで買えてしまうシステムです。 (トヨタ自動車株は100株単位でしか買えませんが、ミニ株システムでは1株単位で買えます。) また、資産がたまるまで練習したい!というのであれば、 バーチャル株取引体験ゲームというのがあります。 野村のバーチャル株式投資倶楽部 http://www2.nomura.co.jp/vstock/VirtualServlet ここで、しばらく経験をつんでから実際にとりくんでみてもいいかもしれませんね。 (ローソク足と出来高からチャートが読めるようになれば、どこに資産を預ければいいか判断がつきやすくなりますよ。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.1

ご自分で額も決められていて、まず楽しみや大変さを体験できて、できれば儲かりたい!くらいのお気持ちであれば、興味のある会社の株が比較的安いのか?など調べて、安ければ、まず試しに買ってみられてはいかがですか?初めてであれば、『安い』を条件にして、使ってる電鉄会社とか駅前の百貨店、銀行、その辺から調べられては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者ですが、中国株などの購入方法教えて頂けますか?

    株などまったくの初心者です(非常に基本の質問で申し訳ありません。)預金に200万円程度たまり、そのままにしてあるのですが、友人からそのままだと金利が悪いし、中国株やインド株(インデックス株!?)などを購入して運用したら?とすすめられました。非常に興味があるものの、なにせ株に関しては初心者であり、どうアクションをおこせばいいのかわかりません。初心者でも問題がないスムースな購入方法、運用方法があれば、どうかアドバイスをいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 株式初心者です。

    まとまったお金ができて株をやりたいのですがまったくの初心者でなにからしていいのかもわかりません。 投資信託に興味あるのですが株とは違うのですか? あと今この時期に株をはじめるのはやはり損しますでしょうか?

  • 株をはじめてみたいが初心者です。

    会社勤めで時間とお金にもゆとりが出てきたOLです。株をはじめてみたいのですが、どうも株は自分とは違う世界で危険な世界(ギャンブルのような)というイメージがありました。でも最近は初心者でも手軽に出来る、ミニ株で世間勉強がてら少し小銭が稼げればと思ってます。そこでお勧めの証券会社があったら教えてください。色々調べてますが、結局どこがいいのかわかりません。あと株に関して初心者でもやっていけば覚えられるのでしょうか? とりあえず、ネット証券に入って始めるのが一番でしょうか?色々不安です。アドバイスお願い致します。

  • 初めての株購入について

    現在大学一年生です。100万円使わないお金があるので50万円ほどを使ってお金を増やしてみたいと考えています。株についてまだ知識はまったくないのですが、初めての株などの本を読めばリスクを把握して株式投資できるようになるのでしょうか? 一ヶ月にお小遣い程度を稼ぐには株以外にも何か方法があるのでしょか?

  • まったの無知から投資顧問と株を始めたい

    株をまったく知らない初心者です。 とりあえず10万円ほど貯金を使って、月に数千円程度のちょっとしたお小遣い程度の利益でも出せないものか試してみたいと思っているのですが、甘い考えでしょうか?欲張らず安全圏をいけばギャンブルよりははるかに確実と私は今のところ思っているのですが…。アドバイスをいただけるとありがたいです。投資顧問の方と一緒にやれたらと思っているのですが、その場合は別途お金が必要なのかなど詳細をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • めっちゃ初心者ですけど、株が怖いって

    昔言われていたじゃないですか? でも、自分はどう怖いのかわかんないのですけど。 まず自分の解釈は、株は、借りた金が変動する借金と同じ様なもので、 その手形を皆が買って、その利息をもらったり、その手形が高く売れるなら、それを売ったりしてもうけるのが株だと思うのですけど、間違ってますか? もし、間違ってないのなら、なぜ、昔の人とかは、株が怖いと言ってたのですか? 例えば、元手で打って、0になる事があっても、-になることは無いですよね? この僕の解釈は間違ってますか?初心者なんで教えて下さい^^ おねがいします

  • 初めて、国内株購入を検討しています。

     初めて、国内株購入を検討中です。ネットで口座を開き、国内株購入を試みましたが知らない事が多く諦めました。近くに証券会社の支店がありますので、そこで口座を開設してアドバイスを受けながら購入を検討中です。初心者が注意する事とか、これから期待される銘柄などご指導下さい。 ・ネットでは知らない事が多い為、証券会社のアドバイスをうけながら進めようと考えています。 ・自分の小遣い程度から始めようと思っています。 ・金額は数十万円から百万円ぐらいで、手堅くいこうと思っています。 ・証券会社のアドバイスに頼るしかありませんが、自分なりに情報を分析しながら行ないたいと考えています。  アドバイスお願い致します。

  • 投資信託について(初心者です)

    初心者ですが、よろしくお願いします。 月々1万円で、投資信託を始めたいと思い色々調べていたのですが、どうしてもわからない事があります。 あまりに基本的な事過ぎて申し訳ないのですが、よくわからないのでお時間があったらお願いします。 毎月集めた額で買い付ける、との事ですが、自分が払ってる金額(月 1万円なら1万円分)に対しての分配金が支払われるのですか? (例えば、今月はみなさんのお金で○○の株を買いました。その中であなたの分は2株分です。売ったら1株あたり100円の利益が出ました。という具合なのでしょうか?) 手数料などは、年間で引かれるものなのですか? それとも、解約時に今までの分を通して引かれるのですか? 書いてて知識のなさに恥ずかしくなってきました・・・。 もう少し本などを読んで勉強しますが、もしわかりやすく説明出来る方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 未経験なんですが、株買ってみようかなぁ(汗

    5年ぐらい前、まだお小遣いに頼っていた学生時代の時に株に興味を持ち、自分なりに好きな会社とかをピックアップして上がったり下がったりするのをみて楽しんでいました。 成人になってそろそろ無理がない程度に株をやってみたいなと思っているのですが、手数料の事やどの銀行がいいなどまったくもって知らないんです。もしよければ何かアドバイスやおすすめあったら是非教えていただけますか(汗 ちなみに僕は、Apple Computer(50株単位)の株を買ってみようかなぁ~と思ってるんです。

  • 初心者の株式投資について

    はじめまして。質問させてください。 今M&Aにかなり興味を持っています。 株を今からはじめようと思っています。資金は10万円くらいで。 この10万円を株で大きなお金にして、どこかの企業の株の10%を取得したいと考えております。 いい案があれば教えて下さい。お願い致します。