• 締切済み

国立(こくりつ)幼稚園の受験

先月、主人の仕事の都合で、都内から地方に転勤になりました。子供が来年から幼稚園の入園があるので、幼稚園探しをしていた所、近所に国立幼稚園がある事がわかりました。早速、願書を貰いに行ってきました。 そこでの試験科目は、「発育検査」があるのですが、この詳細については、学校側では答えられないそうなんです。一体、どんな事をするんでしょうか? 都内に住んでいた時は、自分が中学から通っていた学校の幼稚園に入れるつもりでした。そのため、週に1度程教室に通っていたのですが、国立は全く事情が違って、戸惑っています。 近くの公園で知り合ったママからは、受験当日は、子供は動きやすい格好(女の子なら軽いワンピース、男の子なら、トレーナーやシャツにパンツ等)との事だったのですが、親の服装は?と聞くと「何でもいい」と言われました。私は紺のスーツだと思っていたのですが、ワンピースの人もいれば、ジーパンの人もいると言われて、スーツは明らかに浮くと言われました。また、その国立には兄弟優待制度?みたい物があって、つまりお兄ちゃんが合格すれば下の子は入学できて、問題が無い限り合格と言うのです。もし、それが本当なら少ない席を更に狭い中で争わなくていけません。私立なら納得できるのですが、国立でもそうなの??と思わずにはいれませんでした。特に抽選があるので。 まだ近くにお友達もいない状態なので、その公園で知り合った方のみの情報です。これを全部鵜呑みのは、できませんが、地方の国立の受験の場合について詳しい方教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • ponisu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

日本海側の国立大学教育学部附属幼稚園に子供2人を通わせています。 「発育検査」の内容ですが、子供の口から聞いた内容や、私自身 受験に付き添って、別室で待っていた感じから なんとなくこういうことをしていたのではないか というのは、2保、3保 両方ともに推測できるのですが みんな全く情報無しで受験する公正な国立大学附属校の 今後を考えて、ここには書きません。ごめんなさいね。 服装ですが、ご友人様のおっしゃるとおり 普段着程度の子がほとんどです。 半ズボン、長ズボン、色々でした。 都会のお受験のように何万円もかけて ファミリアやラルフで揃える必要もないです。 さすがに親でジーパンはいませんでしたが (普段の送り迎えはジーパンでも十分) ブランドっぽいスーツの人もいれば 地味なスカートとセーターの人もいました。 スーツで浮くのは、普段の送迎だと思いますよ。 兄弟優待制度は、ありませんよ。 その幼稚園に問い合わせてみられても そういわれると思いますが国立は 厳正かつ公正がモットーですから・・・。 田舎の国立大学附属幼稚園や小学校の 受験や実態については、眉唾的なうわさが多く 惑わされるものですが、父兄も良い方が多く 楽しいものです。 子供は子供。優秀なわけでもエリートでもなく ひたすら 遊べ遊べ!です。親子とも楽しんでいます。

回答No.3

質問者様のお立場とは違いますが、子どもの立場として書かせていただきます。 私は東海地方の国立教育大学に附属している小学校に入学しました。(附属幼稚園もあるところです) 幼稚園と小学校では試験の内容は違うかもしれませんが 私が受けたのは、よくある知能検査(「見本の図と同じかたちの図を選びなさい」や 「見本の図と同じかたちにするにはどれとどれを選べば同じになるか」など)と 運動能力検査(床に置かれている丸の中をけんけんぱで移動するなど)と親子面接でした。 記憶する中では面接に来ていた親御さんにジーンズの人はいなかったと思います。 (面接に行くのにジーンズでいいと思う感覚が私にはちょっとわかりかねますが(^^;) ばりばりのスーツで浮くと思われるのでしたら、授業参観に出るくらいの スーツやワンピースで行かれたらいかがでしょう。 兄弟優待制度?についてですが、私立のように家柄や親が卒業生だからという理由の 優遇制度とは選出基準が異なり、教育大学附属の特性として (言い方は悪いですが)児童・生徒は次世代の教育のためのモルモットになっています。 その教育の中で兄弟間における影響なども考察に加えるため、優遇制度?があるのだと思われます。 事実兄弟で通学している子は多かったですし、私も弟と通学していました。 しかし、最終的にはくじびきがありますので、優遇されたとしても絶対入れるわけではありません。 ここは親御さんのくじ運次第ということで(笑) このようなアドバイスですがお役に立てたらうれしいです。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

「発育検査」の内容が知りたいのでしょうか? 発育・・・と言うからには発育の状態を見るのでは? 3歳児でできる普通のことができれば問題ないのではと思います。 #1の人の期待・・とは、いわゆるお受験幼稚園とは違うから、 その辺は期待しないほうが良いのでは。 という意味でしょう。 親が面接されるわけじゃないし スーツを着ていく必要があるのか? って事だと思います。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

都内の幼稚園受験と地方都市の幼稚園受験を同じように考えてはいけません。母集団もステータスも違います。入ってからの内容も普通の幼稚園と何ら変わりないということが往々にしてあるようです。まして「お教室」に通わなければ合格できないほどの幼稚園は、地方には存在しません。 兄弟枠、国立でもあるところもあるでしょう。どちらかというと保育園の兄弟枠に近い感覚ではないでしょうか。その幼稚園自体にステータスがないことの表れだと思います。 あまり期待しすぎると後悔するのでは。

参考URL:
http://www.inter-edu.com/
nto310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。残念なんですが、インターエデュもよく知っているサイトで、私が知りたいことについて書いてありませんでした。自分の出身校に入れたいだけの思いで、期待とは違いますよ?それが、後悔???よくわかりません。

関連するQ&A

  • 国立小学校の受験資格について

    現在6歳の子供(と共に海外在住で、来年初頭に帰国予定です。 国立小学校の受験を検討しているのですが、受験資格についてお伺いさせてください。受験を考えているいくつかの学校の受験資格には「都内に保護者と同居の者」、「通学圏内に保護者と同居の者」と ありますが、願書提出時には何らかの居住証明が必要になりますでしょうか? 願書提出、受験は都内にある実家(受験を検討している学校の通学圏内)を拠点として行い、もし合格できた際には入学時までに帰国、通学圏内に居を構えるといったことは理論的に可能でしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 大阪の国立幼稚園・小学校について

    子供が幼稚園受験を控えております。 主人が地方で国立に通っていたので子供にも国立受験を考えているようですが、大阪の国立幼稚園・小学校についてあまり情報がありません。 地方と違い大阪には私立幼稚園・小学校でも良いところがたくさんあると聞いてます。良いところ・悪いところ実際の体験談などを教えて下さい。

  • 国立大学 再受験

    私は 昨年 某国立大学に合格したものの 第一志望ではなかったので浪人をしている者です。  両親の強い希望で 入学金と一ヶ月分の授業料を納め、「家庭の事情」という理由で休学し 予備校に通い近々希望の国立大学を受験予定です。 そして受験予定の大学の願書記入要項に 「退学許可証」なるものの添付というのがありましたが、私は受験資格として高校卒業を記入するつもりです。 現にセンターのほうの願書もそうしました。ところが時同じくして 在籍大学から 来年度 「復学・休学・退学」のどれなのか手続きを2月末日までに行うよう 封書が送られてきました。 私は、希望の大学の結果がでてから、在籍の大学の手続きをしようと思っていたので、驚きました。 それで色々調べたのですが、二重学籍問題というのがあるのが、わかりました。 そもそも 在籍大学は 私がセンター受験をしたであるとか これから国立大学を受験予定であるとか、わかるものなのでしょうか?一般的に考えて、休学者に関して、あえて調べるようなことをしないだろうし、また大学入試センター側が個人情報を通知するなどあり得ないだろう、またこれから受験予定の国立大学のほうも調べないだろし、4月1日に二重学籍であることが、問題なのでないかと両親は言います。 なので在籍大学への 2月末日の連絡は 休学にしようと考えていますが、これから受験予定の国立大学の入試要項には合格を取り消す場合もありますとも明記してあります。かなり不安なので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国立幼稚園受験の仕方

    都内23区内にすんでいます。国立幼稚園に通わせたいと思いますが、国立幼稚園の所在地、受験の方法等、全く分かりません。今から願書等の手続きは間に合うのでしょうか?ちなみに子どもは来年度年中です。 情報、よろしくお願い致します。

  • 教員になるには地方の国立か都内の私立か

    私は小学校教員になりたくて免許の取れる大学を目指しているのですが、センターの結果が悪くて地方の国立か都内の私立に受験することになりました。 都内の私立(偏差値は低いですが伝統のある良い学校だと思います)にひとつ合格が決まっているのですが、教員採用の情報などを見る限り国立の方が就職率が高いようなので、国立を受けるべきかどうか迷っています。そこでお尋ねしたいのは、 1)教員採用試験のサポートは国立と私立で大差はあるか 2)公立小学校教員の就職に国立私立は関係あるのか。 以上ふたつです。 尚関係ないかも知れませんが中学校の免許も出来れば取得したいと考えております。 国立試験まで日もありませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 国立大学 三教科受験

    国立で三教科受験できる大学ってどこがあるでしょうか? レベルは早慶前後、都内、関東が望ましいですが、地方でもかまいません。 それから、外語大を三教科で受けられるときいて調べたら、 しっかり五教科だったのですが、これはデマでしょうか…? ご回答よろしくお願いします。

  • 国立→国立 再受験

    現在、国立大学に通っています。 ですが、別の国立大学への再受験ができないかと考えています。 理由は、その大学の講義のレベルが高く自分にはついていけないからです。 また人付き合いも苦手で、高校とは違う大学のシステム(受動的な態度ではやっていけない)に対応できず、 自宅に引きこもり、結果3年間で獲得した単位は0です。 そして先日、止められていた奨学金が廃止になり、上記のことが両親に知れる事態になりました。 両親からは、現状に対する叱責と将来について、 今の大学で努力して卒業を目指すか実家の近くにある国立大学に入りなおすか決断するよう言われました。 実家の近くにある国立大学は今の大学と比べると偏差値で20ほど下なので、 どうにか合格できるのではないかと考えています(甘いですが)。 そこで教えていただきたい問題は、国立大学から国立大学へ行くとなると、なにかしら制限があるのでしょうか。 例えば、一度大学を退学しないと新たに受験できないなど。 実際自分のしようとしていることは、今の大学にとっては大変失礼な話です。 もし、退学をしてから受けるということになれば、甘んじて受ける気持でいます。 とにかく、今の状況を打開したいです。 ご一読くださったみなさまの中で何かしら知識を持っておられる方がいらっしゃいましたら、 どうか知恵を貸してください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 国立幼稚園受験について

    はじめのまして。来年春から東京小金井市にある、国立の幼稚園に通わせたいと思っています。私が、住んでいるのはとなりの国分寺市なのですが、通園区域内ですし、何より教育方針や園の雰囲気が子供に一番あっているのではと思って受験を決意しました。 ですが、やはり国立ということで、抽選があります。しかも3年保育希望者はかなりの倍率と聞いています。その為不合格になる確率の方がたかいので、ほかの私立幼稚園と併願する予定です。 ただ、国立の幼稚園の抽選日は、11月6日。ほかの私立幼稚園は11月1日に面接があり、その日のうちに結果が出て、入園手続きをしなくてはなりません。このため、入園金(10万円くらいなのですが)を国立幼稚園の試験前に払い込まなくてはなりません。 このような場合、もし国立に合格した場合、10万円はやむおえないのでしょうか?それとも入園手続き・ならびに入金を事情があればまっていただけるのでしょうか?そもそも国立幼稚園を希望されている方々はやはり、併願を前提にされているのでしょうか? よいアドバイスあれば、よろしくお願いいたします。

  • 国立中学校の学区外受験

    ある方から小学6年生のご子息について訊ねられ 答えに困りましたのでここでお聞きしたく質問致します。 内容は以下の通りです。 (1)都内の難関国立中学に受験したいが現住所は学区外である。 (2)ご実家は都内である為、息子さんのみ住所変更を行って  受験する事は可能か? (3)その場合、今通っている小学校(公立小学校)で問題にならないか?  簡潔にまとめると以上なのですが・・・ 合格した場合、現住所からも通えない訳でもないですし 息子さんが通学に苦労した場合はお引越しする事も お考えの様ですので、その辺りは問題ないご様子ですが 特に(3)に関しては気にしてらっしゃいました。 お子様の事ですし、軽はずみに発言出来ないと思い ここでお助け頂けましたら幸いです。 この様なご経験をお持ちの方、お知り合いにこの様な方が いらっしゃる方、教育関係者の方、その他、お教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 国立大学受験、高校教員の方。

    担当の生徒を、国立大学受験させた場合、例え不合格でも教員あるいは学校の株が上がる、というか、何かプラスになるのでしょうか。 どのレベルの大学に何人合格したか、というのは外部に発表もしますが、 何人受験して、不合格になったかは外部に発表はありまん。 国立大学受験を勧める理由として、以下以外にありますか? 1。合格レベルにあるなら当然。 2。やる気を出させる為に勧める。 3。ひょっとして、合格するかもしれない。