• 締切済み

申告書の提出、年末調整は必要?

今勤めている会社(パート)の所得のみなのですが、こういう場合、年末調整を行った方が良いみたいですが、それって何故ですか? 会社から、扶養控除、及び保険料控除の申告書を貰いましたが、どちらも提出しない(扶養家族は居らず、国民年金は親が負担してくれている為、記入することが無い)と言う事となると、年末調整の必要は無いのでしょうか・・?

noname#33116
noname#33116

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.5

扶養控除等申告書は、基本的には年初又は入社時に提出すべきものですが、提出されたでしょうか? 会社によっては年末に提出させる所もありますが、扶養控除等申告書は、基本的には毎月の源泉徴収について、税額表の甲欄により源泉徴収するためのもので、もちろん提出していれば年末調整できます。 扶養控除等申告書は、扶養がいなくても、誰かの扶養に入っていても、提出する事はできます。 (但し、かけもちで働いているような場合は、同時に二ヶ所には提出できませんが。) 扶養控除等申告書の提出がなければ、税額表の乙欄により源泉徴収すべきですので、甲欄であれば月額87,000円未満であれば源泉徴収税額がないものを、乙欄であればたとえ少額であっても最低でも5%は源泉徴収されますし、源泉徴収税額自体も甲欄よりも高いものとなります。 ですから、今回の扶養控除等申告書が今年の分であれば、その提出がなければ乙欄により源泉徴収すべき事となりますので、今までが甲欄による少ない源泉徴収税額であったならば遡って差額を徴収されるものと思います。 もしも来年の分であれば、今年の分については関係ありませんが、来年は乙欄の高い税額により源泉徴収される事となります。 ですから、年末調整するしないに関わらず、扶養控除等申告書は提出した方が良いと思いますし、何も控除するものがなくても年末調整は受けられた方が良いと思います。 そうでなければ、もし給与収入が年間103万円を超えていれば、ご自身で確定申告しなければならない事となります。 保険料控除申告書については、何もなければ提出しなくても構いませんが、扶養控除等申告書は、扶養がいない場合は、右上のご本人の住所・氏名・生年月日等を記載して、捺印されればそれでOKです。

noname#33116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 扶養控除等申告書、入社時に提出しました。その時もイマイチ解らず、会社からの所得のみの場合は提出と言う事になっていて、そのまま提出したのです。 今回は来年(H18)の扶養控除等申告書と今年の保険料控除申告書の2枚でした。 書類はこのまま提出してOKなのですね。ありがとうございました。 年末調整も受けようと思います。少しですが訳が解りました(^^;)

回答No.4

 氏名・住所とかぐらいしか記入することが無くても提出して年末調整した方が良いです。  年末調整をするということは、予め給与から税金を源泉徴収しています。ほとんどの場合、税金を取りすぎていますので、年末調整して返してもらうことが多いです。

noname#33116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ええ、名前ぐらいしか書く事が無かったのです。それでも年末調整は行った方が良いのですね。

  • pure23
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

#2です。 ごめんなさい、年収は130万円以下ではなく103万円以下が非課税でした。

noname#33116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 具体的に金額ははっきりしませんが、年収は103万未満になると思います。 月収6~8万ぐらいですので。 ・・・と言う事は、所得税が戻ってくるのですね。

  • pure23
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

金額がはっきりわからないのですが、月収が一定以上になると、実際の年収がいくらだろうと、先に所得税がとられてしまいます。 パートだと、本来は年収が130万以下なら所得税はとられないと思うので、年末調整すると、とられた所得税が戻ってきますよ。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

生命保険や損害保険には加入されていませんか? もし加入されているなら記入することはあるのではないかと思います。

noname#33116
質問者

補足

生命保険、損害保険のどちらも未加入です。

関連するQ&A

  • 年末調整

    3月まで国民年金を支払い、4月から大学を卒業し就職したのですが、先日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたのですけど、これは年末調整に入るのでしょうか?もし、入るのであれば、会社には、この証明書と給与所得者の扶養控除等申告書、給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書だけをだせばいいのでしょうか?また、社会保険料控除の欄には、社会保険の種類:国民年金、保険料支払い先の名称:社会保険庁と記入すればいいのでしょうか?保険料を負担することになっている人はなんと書けばいいのでしょうか?さらに、給与所得者の扶養控除等申告書には、世帯主が本人の場合、記入しなくてもいいのでしょうか?

  • 年末調整と確定申告

    お世話になります。50代の会社員です。これまで、会社に提出する年末調整に、社会保険料控除で息子の国民年金と国民健康保険料(私が負担しているので)を記入していました。息子といっても、30歳フリーターであります。今の時代そう珍しいことでもないのですが、会社への提出の際、同僚の目も気になってきました。住宅ローンの控除など、返済額を知られたくないという理由から自分で確定申告しているという話を聞いたことがあります。社会保険料控除も、年末調整でなく自分で確定申告できないのでしょうか?また、扶養者控除も同様にできないものでしょうか?

  • 年末調整 親の会社で年金申告、自分のバイト先でも

    現在、親の扶養に入っています。(学生ではありません。) 親の会社で国民年金保険料の控除申告を行いました。 私のバイト先でも年末調整をするとの通知があり、バイト先から国民年金保険料控除(納付)証明書と、下記の3枚を提出するように言われました。 ・保険料控除申告書 ・26年分の扶養控除異動申告書 ・27年分の扶養控除異動申告書 既に親の会社に国民年金保険料控除(納付)証明書は提出済みなので、自分のバイト先には提出できない状態です。 この場合、私のバイト先に「国民年金は親の会社で申告したので、それ以外の税金を年末調整してください」と伝え、年末調整をしてもらうことはできるのでしょうか? もしできない場合は、どのようにすればいいのか教えてください。 ※生命保険には入っていません。

  • 年末調整について

    はじめまして。 色々調べたのですがよくわからなくて・・ご存知の方教えてください! 結婚後も共働きでそれぞれ社会保険に加入し、控除など関係なく年末調整をしてきましたが 今年8月に退職し(160万程度所得あり)、主人の会社で健康保険と国民年金3号の扶養手続きを行いました。 その後、10月より扶養内(103万以上130万以内)の条件で派遣で働いています。10月からは30万ほどの所得があります。 私は現在の勤務先より年末調整の用紙2枚組をもらい、提出済みです。 主人も会社より年末調整申告書2枚組をもらってきました。 そこで主人の申告書で分らない点を教えてください。 1.平成20年度分の「配偶者特別控除申告書」には無記入でいいですか? 2.平成21年度分の扶養控除等(異動)申告書にも無記入でいいですか?(21年も同様に130万以内で勤務予定) 扶養手続きをしており健康保険証ももらってるのに無記入っておかしいんでしょうか。 なにか記入や提出の必要があるのか教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 年末調整の提出について

    24歳の私はフリーターで、年収約135万くらいです。 学生時代免除されていた分の国民年金を支払いたいと思ったのですが、私の所得は上記の通り少なく厳しかったので、今年度親に一括で38万ほど支払ってもらいました。 この場合、年末調整で、社会保険の控除を受けるのは私になるのでしょうか? 私の国民年金の負担分を、親の年末調整において控除してもらうのは不可能ですか? 当方税金のことがよく分からないので宜しくお願いします。

  • 年末調整について

    お世話になっております。 年末調整について教えてください。 バイト先に、年末調整をお願いしようと思っています。 バイト先に提出する書類は、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書で良いのでしょうか。 私は父の扶養に入っており、また生命保険もかけていません。 バイト先で年末調整をしてもらえなかった場合にのみ、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を持って、 税務署で確定申告をすれば良いのでしょうか。 所得税は給料から引かれている月と、そうでない月があります。 住民税は年末調整、若しくは確定申告をすれば、納税の通知が来るのでしょうか。 無知で お恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

  • 年末調整の作り方

    年末調整の作り方がわかりません。よろしくお願いします。 自分は国民年金を払っており、手元に社会保険料(国民年金保険料) 控除証明書があります。それを 平成20年 給与所得者の 保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者の配偶者特別控除申告書 に貼り付ける?みたいなのですが、どこに貼り付ければ良いのか分かりません。 またその場合、社会保険料控除の欄に社会保険の種類など、記入しな ければならないみたいなのですが、「保険料を負担することになって いる人」の欄は、自分が支払いしている場合「あなたとの続柄」には 何も記入しなくて良いのか等、記入方法も教えて戴ければ幸いです。 長く、分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • バイト先で年末調整を提出するよう言われています。

    バイト先で年末調整を提出するよう言われています。 私は月の給料から税金は引かれていないのでする必要はないのでしょうか。 今年納めた国民年金と保険会社の控除証明書が自宅に送られてきたのですが、来年に親が確定申告する時にその分も一緒にできるのですか(親は所得税を引かれています)。 私がしても税金は返ってこないので意味がないですよね。

  • 年末調整について

    年末調整の、「給与所得者の保険料控除申告書」について詳しい方がいましたら教えていただきたいのですが。 今年5月に入籍し、夫の扶養に入りました。私の所得は80万円くらいで、65万円を差し引いても15万円いきませんので、扶養に入る条件は満たしていると思います。他には所得を得ておりません。 保険料控除申告書についてなのですが、まず、夫の生命保険が2つと、私の生命保険が2つあり、私の保険の内の1つは旧姓になっております。 それと、私も夫も今年は国民年金を数ヶ月納めております。 それでお聞きしたいのですが、私の生命保険は記入する必要があるのでしょうか? 名義は1つが旧姓もう1つは新姓ですが、どちらも夫名義でなく私の名前になっております。 名義が私自身になっているということは、夫が実際に保険料を払っていたとしても、夫の控除にはならないんですよね? その場合私の生命保険を記入しても意味がないでしょうか? 国民年金についても同じ解釈でいいのでしょうか? それとも、一応保険も国民年金も記入してみた方がいいものでしょうか? 退職前は経理事務員で、年末調整についてはあまりタッチしておらず、実際自分が記入することになったらどうしていいやら分かりません(-_-;)

専門家に質問してみよう