• 締切済み

育児休業と雇用期間

来年1月に育児休業を取得しようとしています。 ただ、今年4月に出向しまして、出向先にて育児休業を取得しようと考えたところ、「出向先の育児休業に関する規定で、雇用期間が1年未満の人はとれない」といわれ困っています。。 出向元では、1年以上在籍はしていたのに、たまたま出向先にいたために取得できないのは納得できません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.2

#1の方がおっしゃっているのは、育児休業給付金の受給に関することですね。 出向先の就業規則を適用することで、労働条件が悪化する場合、何らかの補填措置を講じて、不利益の解消に努める、というのが表向き、出向元の義務ではありますよね。出向そのものの条件(在籍出向か、移籍出向か、出向先の就業規則の適用範囲など)を再度確認して、出向元の会社とお話されてみてはいかがでしょうか。出向の形式によっては、転職したのと同じことになってしまうこともあります。 私の姉は、育児休業中に、勤務先の会社が他社を買収して、買収先の会社に転籍という形になりましたが、そのまま育児休業を継続していました。 労働基準監督署などに相談してみてください。または、法律カテゴリーで質問されてもいいかもしれませんね。

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.1

下記の育児休業の取得条件(これは旧法のものですが、これ以上に条件が悪くなっているということはありません)を見てみると、出向しようが転職しようが、雇用保険の被保険者であり、給与取得を受けていれば育児休暇を取得できるとなっています。 育児休業の取得の可否は、企業が決めるのではありません。 担当の方が勘違いされているのではないでしょうか。 一度、ハローワークなどで相談されてみたらいかがでしょうか? 1 雇用保険の一般被保険者(雇用保険に加入していなければなりません。) 2 1歳未満の子を養育するために育児休業制度を利用する人。 3 育児休業開始前2年間に賃金支払い基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上ある者(11日以上働いた月が12ヶ月以上あること)。この条件が満たされていれば、途中転職したりブランクがあっても問題ありません。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/money/ikuzi.htm

関連するQ&A

  • 育児休業

    H13.04.02に雇用保険に入りました。今月の中旬から産休の為、会社を1年お休みします。育児休業中は、育児休業給付金を申請して給付金をもらう手続きをするようにしています。 出産して1年後に復帰予定ですが子供が生まれてみないと、本当に復帰できるのか?もしかしたら半年で職場復帰するかもしれない?と、まだ全く何とも言えない状態です。 もし、1年で復帰出来ずに会社を退職することになった場合、育児休業期間中の1年間というのは雇用期間に含まれているのですか?? 私は、上記に書いた通りH13.04.02に保険に入っています。H22.9月に育児休業を取得して職場復帰せず退職した場合、雇用期間というのはH13.4月~H22.9月で10年以上になるんですか??育児休業中の1年間というのは被保険者であった期間に含まれるのですか??算定基礎期間が10年以上と10年未満で変わってくるみたいなので参考にさせてほしいのですが・・・。

  • 期間雇用者の育児休業給付金について

    育児休業に関する質問です。 私は現在、雇用期間4年を限度とする契約社員の立場で働いています。 このたび、妊娠し、育児休業を取得できることになりました。 しかしながら、その先の育児休業給付金を雇用保険から受給するには法律(改正育児・介護法)的に下記に該当する必要があるとのことです。 (1)  休業開始時において同一事業主の下で1年以上雇用が継続しており、かつ、休業終了後同一事業主の下で労働契約が更新され、3年以上雇用見込みがあること。 (2)  休業開始時において同一事業主の下で労働契約が更新され、3年以上雇用が継続しており、かつ、休業終了後同一事業主の下で、1年以上雇用が継続する見込みがあること。 前勤務先とあわせて約10年も雇用保険を払い続けていますが、現在の事業主のもとでは、2年弱勤務したところで育児休暇となり、育児休業後の雇用期間は1年しかのぞめない(会社との契約が最大4年勤務のため)、受給資格を満たさないとのことです。 正社員の給付金の引き上げなどの記事などを見るにつけて、自分で選んだ契約社員の選択肢とはいえ、あきらめがたく感じています。 何かいい方法はないものかと思い、質問します。 そもそも今年施行の上記期間雇用者の支給制限の文言で、なぜ「同一事業主のもとで」雇用が継続されなければならないかが非常に疑問です。実態として、雇用保険を払い続けており、事業主にかかわらず、労働を続けていればいいのではないかと思うのですが。。。

  • 期間雇用の私でも育児休業給付金はもらえますか?

    こんにちわ★ ただいま第2子妊娠中のものですが、現在農協(期間雇用)で働いています。雇用期間は毎年8月下旬~翌年6月末の約10ヶ月で、仕事の切れる7月は毎回失業給付金(一時金)をいただいてきました。 雇用期間中は社会保険・雇用保険にも加入して、失業時の社会保険は任意継続をして未払い・未加入のないようにしていました。 そんな雇用形態で今年で4年目になります。 第2子出産は来年(20年)3月下旬なのですが、3月上旬まで働き、出産後はまた同じ期間雇用で8月下旬には仕事に復帰する予定です。 期間雇用の人で、今まで申請した方はたぶんいないと聞いたことがあり、もしかしたら手続きできないかもしれないと思います。 しかし、申請できる条件はそろっていると思いますので、手続きをお願いしようと考えています。 私のような期間雇用の者でも育児休業給付金の申請はできるのでしょうか? また、私のような期間雇用の場合、育児休業給付金の他にもらえる手当ては他に何がありますか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 期間雇用者の育児休業について

    育児休業では期間雇用者の育児休業の対象について「子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用されることが見込まれること。」とありますが、この「見込まれる」というのはどういったものでしょうか? 私は今年度から4月1日から3月31日までの単年度契約の社員です。 今まではふつうの正社員(9年間)でしたが、育児のために仕事量の少ない単年度契約社員に変更しました。 よろしくお願いします。

  • 育児休業とれなくて、クビ・・・?

    昨年の11月1日からとある企業に契約社員で勤務しています。まだ3ヶ月目です。 すぐにでも子供が欲しいと思っているのですが、会社の規定で今妊娠してしてしまうと契約契約が切れ、実質クビになってしまうのか知りたくて投稿しました。 3月までの契約で、以後2回を限度として一年づつ更新できます。(それ以後は嘱託という勤務になるようです) 育児休業について規定には 対象になるのは(1)継続して雇用された期間が1年以上であること(2)子が一歳に達する日を超えて雇用関係が継続することが見こまれること(3)子が一歳に達する日から1年を経過する日までに労働契約期間が満了し更新されないことが明らかでないこと (1)から(3)まですべてに該当しなければなりません 他にも「育児休業開始予定日の一ヶ月前に申請しなければならない」など。 出産後も継続して仕事は続けたいと考えています。 ということは、例えば今すぐ妊娠すると、出産するのが10月ごろとして就業一年未満だから、育児休業がとれず、解雇になってしまうのでしょうか・・・。いつの妊娠なら安全に育児休業が取得できるのでしょうか。あと どのように規定を解釈すればいいのかが分かりません。

  • 育児休業の取得

    私は9月に出産し育児休業取得を考えているものです。 私の仕事は4月~9月、10月~3月と半年の雇用契約で雇用されていて9月末日と3月末日が1日ずつ雇用切れということで休みになります。 9月に出産したので子どもが1歳になるまで育児休業を取得しようと考えていたのですが、「3月で一度雇用が切れるので3月末までしか取得できない」という回答でした。 育児休業の内容を調べたところ期間雇用契約者は、「同一事業主に引き続き1年以上雇用されている」 「子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用されることが見込まれる(子が1歳に達する日から1年以内に労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかである者を除く)」の2つを満たすものと書いてありました。 この場合、私は1歳になるまで育児休業を取得することができるのでしょうか?できるとしても3月末までなのでしょうか? わかる方いましたらどうかご回答お願いします。

  • 育児休業中に働けますか?

    派遣社員で育児休業中の者です。 育児休業期間は8月までありますが、 居住地が保育園激戦地区で0歳の4月からでないと入園が難しいため、 この4月より保育園に申し込みました。 第1希望ではなかったものの、認可保育園に入園することが出来、 4月からの復職を希望しています。 ・・・が、元の派遣先には戻れず、新しい派遣先が決まりません。 自治体の規定で育児休暇中の保育園入園は、 入園1ヶ月以内に復職しなければ退園になってしまいます。 4月も半ばに差し掛かってきて焦っています。 派遣のお仕事はすぐに決まりそうも無いので、 保育園の入園要件を満たすパートで働くことを考えています。 現在、育児休業給付金は支給されています。 育児休業中に他社のパートで働く事は問題になりますか? 社内規定で副業が禁止されていなければ大丈夫なのでしょうか? 最優先は保育園に退園にならない事なので、 育児休業給付金受給中の副業が問題になるようでしたら、 育児休業を中断してパートで働くつもりです。

  • 育児休業から復帰直後の出向について

    育児休業から復帰直後の出向について 正社員として勤務しておりましたが、現在育児休業中で10月復帰予定です。 先日会社の上司から、「復帰後は、取引先へ出向になってもよいか?」と言われました。 就業規定で、『復職時の職務は、原則として育児休業開始直前の職務とする。但し、業務上の都合等により変更することがある。』とされています。 休業前、出向予定先へ業務指導として半日訪問するような業務を行なっていましたが、今回の『出向』というのは、完全に出向先の就業時間・休日に合わせて業務を行なうこととなるようです。 (現在の職場は完全週休2日制ですが、出向予定先は土曜日勤務もあります。) このような場合、就業規定をもとに出向ではない形での勤務をさせて頂くようお願いできるものなのでしょうか。 もし、出向せざるを得ない場合、現在の職場の休業時間・休日を適用してもらったり、現在の職場の就業規定で認められている『短時間勤務・時差通勤』を適用させてもらえるよう要求する事は法律上可能なのでしょうか。

  • 育児休業を申請してもいいのでしょうか?

    パートタイムで働こうと思っています 2010年10月31日まで正社員として働き離職しました (勤続6年 育児休業明け復帰7ヶ月後のことでした) 2010年12月1日からパートタイムで別会社に働くとして 2011年8月20日ごろ出産予定日だとすると パート先に育児休業を申請することは可能ですか? 育児休業給付金受給資格で調べると・・・ 「育児休業開始日前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上ある方。」 と書いてあるけど 育児休業法で調べると 「 同一の事業主に引き続き雇用された期間が1年以上であること」 と書いてありました いったいどちらが正しいのでしょうか?? わたしが育児休業を取得する資格を得れるのは 2011年12月1日が出産予定日 2011年12月1日が産休開始日 2011年12月1日が育児休業開始日 どれでしょうか?

  • 育児休業について

    制度が分からないため、質問させていただきます。 派遣社員として、昨年より働き始めました。 当初は、2013.7.10~9.9の二ヶ月限定の予定でしたが、更新することになり、9.10~12.9、12.10~12.31、14.1.1~3.31、4.1~6.30、と現在も就業中です。 しかし、現在妊娠8ヶ月で、7.1~7.15の更新をもって、産休に入ります。 出産予定は8.18で、産休期間は7.8~10.13となってます。(産休中は、派遣会社と直接雇用契約する?そうです。)育休を1年くらい取って、派遣先にまた復帰したいと考えていました。(派遣先からも、また復帰して欲しいと意向を伝えられているため) 当初は、育児休業も取得可能と派遣会社から言われたのですが、先日、育児休業&育児休業給付金は対象外と言われてしまいました。 対象外になる理由を教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう