• 締切済み

収穫祭について

こんにちわ。収穫祭にについてなんでもいいから知りたいんです。おしえてください。 例)起源,歴史,意味,時期,なんために行うのか等・・

みんなの回答

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.1

 こんばんは。  「新嘗祭」、「霜月祭り」で調べてみてください。  不親切なようだけど、収穫祭は各地によってやり方がかなり違うんです。なかなかこういうもの、とはいいにくんです。  なお、ネット検索すると、遠山郷など、特定の地域の収穫祭の宣伝がほとんどなんで、『民俗学辞典』『年中行事事典』などという辞典類で調べた方が、概要をつかめます。  まあ、毎年旧暦11月ごろ、新しく実った稲穂を、先祖の霊に食してもらう、というのが第一義です。  なぜ先祖の霊かというと、日本および東アジア地域の農耕民族は、「祖霊信仰」といって、人は死ぬと神さまになって、その子孫に繁栄をもたらす、という信仰があるからです。  ただ、これも子孫がきちんと祭っている場合のことで、子孫が先祖の祭りをいいかげんにしたり、子孫が絶えてしまえば、その霊は、悪霊となって害をなす、と信じられていました。  だから、「家」、「氏」が重要視されるようになったのです。  なお、農耕民族だけでなく、狩猟民族にも似たような祭祀があります。  起源は、ちょっと私ははっきりした事はいえません。でも農耕の始まりとほぼ同時に起こったと考えるのが自然かな、という気はしています。  以上、ご参考になれば。

関連するQ&A

  • 収穫時期をとおして、満遍なく収穫をしたい

    大根、にんじん、小松菜、ホウレンソウ、ブロッコリーetc これらの「1つの種から1個の収穫」「1株から1個の収穫」ができる野菜を その作物の収穫時期をとおして満遍なく収穫できるようにするには、どのようにしたらいいでしょうか? ブロッコリーを例にとって、その収穫期は10月~12月となっています。 けれど、たとえば幅Acmで長さ5メートルの畝に、ブロッコリーを種まきするとします。 そうしたらその種まきした分がほぼ同時期にいっきに収穫期を迎えることになってしまうとおもいます。 イメージとして10月下旬の1週間くらいの間に一度に12個のブロッコリーを収穫したところで、食べきれませんし、さきに書いたように3カ月をとおして、週に1~2個づつくらい満遍なく収穫したいのです。 小松菜や大根、にんじんなども同様です。 こういう場合は、直播での想定なのですが、たとえば1週間づつ時間差で種まきするという方法になるのでしょうか?

  • 「収穫逓減」と「収穫逓増」

    「収穫逓減の法則」又は「収穫逓増の法則」について、それが今までのシステムの考え方とどう違うか教えて下さい!できれば、具体例もあると嬉しいです。 よろしくお願いします m(_ _)m

  • にんにくの収穫

    去年から初めてニンニクを作りはじめました。 そろそろ収穫の時期なのですが、曇りや雨の日が続いて空気が乾燥していない梅雨の時期に収穫してもよいものですか? 場所は京都です。 歯が半分以上枯れてきたので試しに何個か収穫してみたら実(玉?球根?)の部分が柔らかかったのですが、通常は柔らかいのですか? 売ってあるニンニクの固さになると思っていたのですが、収穫後に乾燥したら固くなるのですか? よろしくお願いします。

  • 梅の収穫時期について

    梅の収穫時期について 梅の収穫時期ですが、毎年5月末から6月にかけて収穫しておりました。今年は、例年と違い早くに【小梅】ですがポツリポツリと落ち始めてひろっておりまます。まあだ収穫には早いのでしょうか? 天候・温度などによって変わってしまうのでしょうか? 大きい梅に関しましては、落ちたものは収穫せず目安としてその後に収穫【もぐ】ようにしております。

  • すいか の収穫

    畑でスイカの収穫をしたいのですが 大きさは 小ぶりですがそれなりに大きくなってはいるのですが収穫していいものかどうか 迷います。 スイカのどこかを見て判断できますでしょうか? 他に判断できる事ってありますか? もし早い時期に収穫してしまったとしたら 食べないでしばらく 常温に置いていたらいいのでしょうか? それとも冷蔵庫に保存したほうがいいですか? 

  • 大豆は収穫後にどうすればいいでしょうか?

    現在、僕たちの学校では、選択の授業(僕は家庭科です。)があります。 いま、大豆を育てているのですが、収穫後にどうしたらいいのか、分かりません。 乾燥させるにしても、どうすればいいのか、 収穫はどのくらいの時期か、 そういったことを教えてください。

  • カボチャの収穫時期

    カボチャの収穫時期 カボチャが実を付けてきました。開花後50日程で収穫と本には書いて ありますが実によってバラバラで把握できていません。 外見から収穫時期をはんだんするにはどうしたらよいでしょうか?

  • 野菜の収穫と種まき、植付

    野菜の収穫 たとえばごぼう。 種のまきどきは3月下旬~6月上旬の3カ月ちょいとなっています。 収穫時期は9月~翌2月の6カ月となっています。 でも、実際に「おいしく食べれる収穫時期」というのは、だいたい1カ月もないと思います。同じ時期に撒いたものは、数や1週間程度の誤差はあれ、ほぼ同時に収穫時期を迎えるのですから そこで 4月で分けて種まき(野菜によっては植付)することによって、数か月にわたり長期的に収穫をすることは可能でしょうか? もし可能であればどのようにしたらいいのでしょうか たとえば、先のごぼうを例にしますと 幅50~60cmで畝をつくり、株間は5cm(短根種)とるとして 我が家では1週間に2本ほど欲しいので、1カ月で8~10本ほどとして 畝の長さは3メートル(余裕を持ってもう30cmくらい?) 格月でそれぞれ前半と後半の2回にわたって種まきをし、それを3月、4月、5月で行う イメージとしては画像を添付しました。 こんな感じで他の野菜もどうかな?と思うのですがこのアイデアはいけますでしょううか たとえば撒き時期が1カ月間で、収穫時期が3カ月にわたるものであれば 1度に撒いてしまうと、収穫時期がかぶってしまいますので、1週間目、2週間目、3週間目とやろうと思うのですが

  • 玉ねぎの収穫について

    人生で初めて 玉ねぎの収穫をします。 葉が折れて1週間ぐらい経ち 収穫時期だと思うのですがあと1時間ぐらいで雨が降る予定です。 玉ねぎの収穫は天気の良い日、そして収穫後は乾かす必要があるということなのですが 雨が降る前に 収穫をして ぶら下げておいた方がよろしいのでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。 来月ゴールデンウィーク期間中も雨が降る予定ですので 今日雨が降る前に収穫した方がいいのかどうか悩んでおります。

  • トマトの収穫

    この夏、そこそこの収穫が楽しめたトマトですが、最近は実も成らずそろそろ秋の菜園へと衣替えの時期かなと考えていました。ところが株を抜こうとしたところいくつかの花が咲きかけています。これは未だ収穫できると思い1,2週間様子をみたのですが結実には至らないようです。このトマトにこれ以上の収穫を望まず、次の準備に移るべきなのでしょうか?それとも次の収穫を待つべきなのでしょうか?どなたかご教授をお願いします。回答お待ちします。

専門家に質問してみよう