懸賞論文に出すための注意点と疑問点

このQ&Aのポイント
  • 懸賞論文に出すための注意点として、学部2年の学生でも出してよいか疑問があります。また、論文には目次や実験的事実の提供が必要か、自分の考えのみで十分かも知りたいです。
  • 懸賞論文を書く目的は卒業論文の準備と文系科目のまとめです。懸賞論文の応募資格に特定の規定はないようですが、履歴書の提出が必要なので大学に迷惑がかかることは避けたいです。
  • 懸賞論文の作成にあたって、目次や実験的事実の提供は一般的に必要ですか?また、チューターに見てもらうべきかは確認したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

懸賞論文に出そうと思うのですが。

 私は、理系の理学部生なのですが、現在、国際問題に関する懸賞論文(大学の掲示板に張ってあったもの)を書き始めています。再来年、卒業論文を書くに当たって、論文とはどんなものなのか?ということを知るためと、今まで、履修してきた文系科目(←個人的に好きで履修したもの)の総決算という2つの意味で、来年の1月までに書き上げようと思っています。  しかし、書くに当たっていくつか分からないことがあるので、質問させていただきたいです。 1)懸賞論文とは学部2年の私が出しても失礼にあたらないでしょうか?(応募資格というところには、特に規定はしないとありました。)履歴書も提出しなければならないので、これで大学に迷惑がかかることは避けたいです。 2)2~3論文を読んでみたのですが、「目次」があるものとないものがありました。一般に「目次」は必要なものなのでしょうか?あと、論文製作にあたって、アンケートなどのような、実験的事実は必ず必要なのでしょう?また、自分の考えを、論理的に述べただけで、論文と読める代物でしょうか? 3)提出にあたって、1度チューターなどに見てもらうべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1) 懸賞論文は、向学心あふれる学生(学部生・院生)や若手研究者などに対して機会を提供することを目的として行われていますから、挑戦したいという気持ちがあるのならば遠慮なくどうぞ。 剽窃や捏造の上で選出されて後に取消・撤回というようなことがない限り、大学に迷惑をかけるということもありません。論文が採用されるかどうかもわかりませんから、あなたの論文が採用されないことが大学の名誉を傷つけるということもありません。 2) 目次のあるなしについては、論文の募集元(大学とか学会とか団体とか)の投稿規程に従うというのが一般的です。投稿にあたって、目次が必要であればつければいいですし、目次はつけるなというところであればはずせばいいです。目次のあるなしに悩むよりも、その懸賞論文の投稿規程を確認しましょう。 もっとも、論文の提出段階ではあまりとやかく言わずに、刊行にあたって版元が校正の一環で目次をつけてくれる場合もあります。 自分の議論の根拠は何らかの形で明示しなければなりませんが、きちんとした社会調査法を身につけずにいきなりアンケートをやったとして、ご自身にも回答してくれた方にもプラスにならない可能性がありますので、よほど仮説がしっかりしていない限り、「とりあえずアンケート」は避けたほうが無難でしょう。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061177206/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166601105/ 実験的事実が必要なのではなくて、議論の根拠の明示が必要なのです。 実証研究ではなく、総説としてご自身の考えを述べる場合においても、ご自身の考えの根拠になっている学説・データや、対立をなす学説・データの存在を文献研究として明示できなければ、エッセイにはなるかもしれませんが論文の姿はなさないと思います。 3) チューターというのは、大学によって様々な位置づけがありますからなんともいえませんが、客観性を得るためにいろいろな方に見てもらうというのはいいと思います。「てにをは」レベルからの語句や文章の修正から、予想される反論を論文に組み入れたりなどなどの改善も期待できると思います。

keita1221
質問者

お礼

すごくわかりやすかったです! 私の書いている論文はおそらくエッセイの域でしょう。それを論文と呼べるものにしようと思うなら、学説やデータをも考える必要があるということですね。 とても、わかりやすいです!ありがとう!! がんばって作成にいそしみます。

関連するQ&A

  • 卒業論文と就職活動って??

    私は大学3年の男なんですが、卒業論文を履修すべきかどうかで悩んでいます。 ウチの大学は4年時に卒業論文の授業を履修するかどうかは自分で決められるんです。ほかの授業を履修すれば卒業は問題ありません。ただ、卒業論文はなかなか単位認定は厳しいらしくヘタに履修すると留年もしかねないらしいんです。そこで友達は卒業論文を履修しないと言うんですが、それでも就職活動に支障はでないんでしょうか??私のイメージでは面接などの時、必要な気がするんですが・・・今日のAM11:00までに決めなければならないんですが、悩んでいます。就職活動に卒業論文は必要かどうか・・・皆さんの意見・経験談を聞かせてください。申し訳ありませんが、至急お願いしたします。

  • 論文について

    大学で指定された本の中で1冊を選び,それについて論評して研究レポートとして提出することっていう課題が出されたのですが、具体的に何を書けばよいのでしょう? 当方、1回生です。 ちなみに字数は6000字で、環境税について書こうと思っています。 表紙→目次→序論→本論→結論→参考文献 といった感じで良いですか? 論評でも目次はいりますよね。 1回生でいきなり論文を出されてかなり困惑しています。

  • 目次無しの卒業論文は落とされてしまうでしょうか

    卒業論文の目次を入れ忘れて提出してしまいました。目次の落丁で卒論を落とすことはありますか? もうどうすることも出来ないのは分かっているのですが、卒論の目次を入れ忘れてしまった場合、形式に則っていないという事で落とされてしまうでしょうか? 入れ忘れたのは提出した2部のうち1部だと思うのですが、1部は入れ忘れたことが確実です、、、。 私の大学では一度提出してしまうと訂正は出来ないということになっているので、お願いすることは不可能だと思います、、 確認を怠ったのは自分の責任ですが、心配で寝ることも出来なそうにありません。 一般的に卒論を落とされる多くの原因は一体なんなのでしょうか? 目次無しの卒論は落とされると思いますか? 目次の落丁で落とされることはあるのか、目次や他の箇所の落丁が原因で卒論を落とされてしまった方や、そんな場合を知っている人がいたら教えて下さい。 何でもいいので本当にお願いします。

  • 教授・准教授が書く学術論文の文字数・枚数について

    興味なのですが、学士論文、修士論文、博士論文の量は順に文字数が増えることは存じております。 (また博士論文はほとんど1冊の本になるとか....) 質問なのですが、教授・准教授がその大学内で執筆する、年に1,2本の学術論文はいったいどの程度の量を書かれているのでしょうか。 学術誌に出されるものは、ある程度削ったものとお伺いしております。 文系理系で差があるのかわかりませんが、もし限定が必要であれば、 「法学」の分野においてです。よろしくお願いいたします。

  • 卒業論文

    大学4回の者です。卒業論文を先日期間内に提出しました。しかし、自宅に帰ってから読み直してみると、結論の中盤では課題を結局3点挙げてあるのに、冒頭部分で課題は2点であると書いたまま提出してしまいました。課題は(1)(2)(3)の3点であると書くのが正解でした…。後は、目次部分と実際の章の部分が少し違う(目次では「~の課題」実際の章では「~の課題について」と「について」が削除されていません)指導教員(=主査)には何度も指導していただき、指導教員からokをもらった上で提出したのですが、このようなミスの場合評価にどのくらい影響がありますか?卒業論文を提出したのにこのようなミスで卒業できないって事もありますか? 卒業論文における誤字脱字は初歩的なミスですが、このような間違いをしてしまったのは私だけでしょうか?よくある事なのでしょうか? 内容は自分の意見もそれなりに入れて一応仕上がっています。成績発表まで後4ヶ月もあり、卒業がかかっているので心配 で夜も寝られません。

  • 理学療法士と生物・物理

    理学療法士を目指している高2です。 理系で物理・化学をやってます。 最近、大学調べをしていて気づいたのですが、大学に行くと理学療法学をはじめ解剖学や神経内科学などの履修がほとんどです。 私は生物を習っていないのですが、大学に入って困りますか? 困るのであれば、どの分野を中心に学んでおくべきでしょうか? また、理学療法士に物理は必要なのでしょうか?

  • 論文を読みたい

    現在理系大学2年生です 将来自分がどの道に進むか(院進学か就職か、そのなかでどっちの分野に進むか、など)に迷っています(大学に入った頃は漠然と研究したいと思っていたのですが、もう、そんな抽象的なこと言っていられる時期じゃないので焦ってます…) そこで、とりあえず自分の学科の分野の先輩にあたるような人たちの論文を読んでみてはどうかと思いました しかし…どういったところでそういう論文が読めるのかわからず…困っています プロ(?)のものから卒業論文のようなものまで、なんでもいいからとりあえず読んでみたい!と思っているのですが… 論文といえば外国の雑誌?というイメージがあるのですが、日本の図書館や本屋さん・インターネットなどでは読めないでしょうか? 恥ずかしながら、英語があまり得意ではないのですが…どうすればいいでしょうか?

  • 学部について

    今高3なんですが、大学いったらみっちり勉強させられる大学・学部に行きたいんです。自分は2年の時に文系志望にして、2年の夏休み頃に理系に興味を持ち始め理系に行きたくなってしまいました。国語と英語が苦手で理科と数学が得意なのですが、物理や化学IIを履修していないので今から理系は無理なんです。 文系で朝から晩まで実験なんて大学ないですよね?理科の実験とか大好きなのですが 今からでも理系にいける方法か、 理系並みに忙しい文系の大学があったら教えてほしいです。 本当に文系で後悔しています。 とにかく忙しい大学・学部に行きたいです

  • 卒業論文が書けません

    現在地方国公立大学の理系の4年生です。 もう12月になったのに卒論に書けるようなことが全然できません。 提出は2月上旬なのですが論文読んでるだけで全然新規性が見出せず進みません。 先生に相談に行くとこのままでは真面目に卒業できないかもしれないと言われました。 今まで決してサボっていたわけではないです。 毎日学校には行っていて6時間はやっています。 しかし, 先生に相談に行くのが嫌で相談に行かず自分でやっていたことが先生に批判され, 完全にスタート地点に戻ってしまいました. どなたかアドバイスをお願いします。

  • 卒業論文が書けません。

    現在地方国公立大学の理系の4年生です。 もう12月になったのに卒論に書けるようなことが全然できません。 提出は2月上旬なのですが論文読んでるだけで全然新規性が見出せず進みません。 先生に相談に行くとこのままでは真面目に卒業できないかもしれないと言われました。 今まで決してサボっていたわけではないです。 毎日学校には行っていて6時間はやっています。 しかし, 先生に相談に行くのが嫌で相談に行かず自分でやっていたことが先生に批判され, 完全にスタート地点に戻ってしまいました. どなたかアドバイスをお願いします。