• 締切済み

目次無しの卒業論文は落とされてしまうでしょうか

卒業論文の目次を入れ忘れて提出してしまいました。目次の落丁で卒論を落とすことはありますか? もうどうすることも出来ないのは分かっているのですが、卒論の目次を入れ忘れてしまった場合、形式に則っていないという事で落とされてしまうでしょうか? 入れ忘れたのは提出した2部のうち1部だと思うのですが、1部は入れ忘れたことが確実です、、、。 私の大学では一度提出してしまうと訂正は出来ないということになっているので、お願いすることは不可能だと思います、、 確認を怠ったのは自分の責任ですが、心配で寝ることも出来なそうにありません。 一般的に卒論を落とされる多くの原因は一体なんなのでしょうか? 目次無しの卒論は落とされると思いますか? 目次の落丁で落とされることはあるのか、目次や他の箇所の落丁が原因で卒論を落とされてしまった方や、そんな場合を知っている人がいたら教えて下さい。 何でもいいので本当にお願いします。

みんなの回答

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

 目次の入れ忘れは、気を付けないといけない初歩のミスです。ですが、それだけの要因で論文の体裁になっていないとして落とす大学もあるかもしれませんが、普通は減点の対象くらいで済むと思います。 (論文の体裁)  よく大学生が考えること。 題名・氏名・目次・序論・本論・結論・参考文献・謝辞。  それは、単なる構成の問題です!!  ただし、「目次」抜きは不親切なだけで、検索(インデックス)として目次を見ながら確認あるいは読む方は迷惑です。ある部分しか読みたくない(結論のみとか)としても、全文読まないないしめくらないといけなくなる。勘で探すでも無駄が多い。ただ、それだけ。  編集工学の分野で考えられること。 ●誤字脱字 ●不正確な表現で誤解を与えかねない部分 ●接続詞や副詞を分かりにくい表現にさらに付け加えたりして、難解にさせ読み手への配慮が足りない(ただの作者の自己満足はいけない) ●作者の書き方が原因で分かりにくい表現になり説明を加え、苛々させる場合。 ●論文の筋道ないし起承転結という書き方になっていない場合。 ●客観性がなく作者の一方的な思い込みや独善的態度で書かれている場合(2002年の日本大学教授の著書「ゲーム脳の恐怖」(日本放送出版会)の問題を参照せよ) ●作者に問題提示がなく一貫した主張が認められない場合。 ●章や節に自問自答という態度が見られない場合。 ●広い視野から狭くて深い視野にしているような書き方をしていない場合。(ダメな傾向:序論から難関・序論と本論の間に連動性がなく離れている・作者の中で整理されておらず理解不能になっている) ●小論文や作文という程度の問題だが、文章や日本語が可笑しい場合。

yui0422
質問者

お礼

回答ありがとうございます。読む方の迷惑になる、本当ですね。それがどこまで心象を悪くするかで減点が決まるのだろうか。本当に確認を怠ったことが悔やまれて仕方ないですが、回答をいただけたおかげで落ち着いて結果を待つことが出来そうです。ありがとうございました。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

大学の先生です。まぁ、あなたの大学のレベルにもよるのですが・・・。 基本的にそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。主査の先生(指導教官)がちょっと恥をかく程度です。まずは主査の先生に「かくかくしかじか」と話をしておきましょう。そうすれば副査の先生にあらかじめ連絡をしておいてくれますから、それで最低限「落ちる」ということは避けられるはずです。 >一般的に卒論を落とされる多くの原因 卒論で落とすなんて、99%ありません。とにかく形になっていて主査の先生が「お願い」をすれば、どんな程度のものでも一応通過させます。だって卒論不合格=即留年ですから、学生の人生を狂わせてしまいますものね。 有名な話ですが、ある学生スポーツの選手権者(卒業でプロ入り)の卒論は 1ページ目 「表紙」と書いてあった 2ページ目 「卒論」と書いてあった 3ページ目 「終わり」と書いてあった これだけだったそうですよ。

yui0422
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速、ゼミ教授に話したところ、落ちるということは可能性として低いという言葉をいただきました。回答していだき、本当に助かりました。100%ではありませんが、提出というハードルはクリアしましたので後は落ち着いて結果を待ちたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

大学教授ではないので確信はありませんが、目次の欠落で落とされることはないと思います。 目次は、いわば読んでもらう場合の目安になる(ページを探しやすくしたり、どういう順番で論が進んでいくかが一目で分かるなど)もので、あくまで補助的なものだと思います。重要なのは内容であって、論旨がしっかりしていてきちんと書けていれば点数が付くと思います。 ただ、減点対象にはなると思います。大学生ともあろうものが、大切な論文でうっかりミスをするなんて、ということです。 内容が合格点ぎりぎりだった場合、そういうミスが命取りになるかもしれません。 yui0422さんの大学では、卒論提出後に、指導教授と副指導教授による面接というか口頭試問はないのですか? 一旦提出した論文自体は変えようがありませんが、小生が学生の時は、先輩から、「口頭試問の前まで何度も自分の論文を読み返して、誤字脱字や間違った箇所を見つけたら正誤表を作って両教授に渡せ」と言われ、その通りにしました。 ミスは誰にでもあることですから、もしそういうチャンスがあれば、目次を持っていって渡せばいいのではないかと思います。 あと、ダメモトで教授に連絡を取ってみては。論文採点期間は連絡不可なのであれば仕方ありませんが、そうでなければ事情を話してみればどうでしょう。 小生が学生の頃は、卒論で落とされる人というのは、枚数の足りなかった人です。それでも口頭試問ぎりぎりまで書いて、何とか枚数に達したら、お情けで合格になっていたようです。 枚数がきちんと揃っていて、論旨がむちゃくちゃでない限り、大丈夫だと思いますよ。 推測なのでで、あまりなぐさめにもなりませんが、少しでも参考になりましたら……。

yui0422
質問者

お礼

回答ありがとうございます。重要なのは内容、確かにその通りだと思います。今は内容が合格点ぎりぎりで無いことを祈るしかないですね、、。 口頭試問もあります、おっしゃっているように、その際、正誤表なるものを提出するように言われております。きちんと正誤表に取り掛かり口頭試問はミスのないよう心して頑張るつもりです。回答本当にありがとうございました。勇気がもらえました。

関連するQ&A

  • 卒業論文

    卒業論文を期間内に提出したけど、誤字が5箇所くらいあって合格できない事ってありますか?提出直前に指導教官に添削してもらいokをもらったので提出したのですが、家に帰って読み直すと、誤字が5箇所くらいありました。指導教官にOKをもらったので、その言葉を信じ、提出前にもう一度読み直さなかった事が原因です。私が最後にもう一度見直さなかったのが本当に悪いのですが、このまま誤字が原因で卒業できなければ悔いが一生残りそうです・・・このような場合でも卒業論文が合格しなくて卒業できないってことありますか?審査はゼミの教員の主査と学科内の教員の副査二名によって行われます。

  • 卒業論文について

    大学4年の男です。 卒業論文がめんどくさくてたまりません。 12月上旬に卒論仮提出。 1月上旬に卒論提出。って感じで、私のゼミでは予定されています。 今の大学生の卒論ってほとんどインターネットや本のパクリですよね? あと1ヶ月で何もやってない状態で、通る卒論を作るにはどうすればいいでしょうか?

  • 卒業論文

    大学4回の者です。卒業論文を先日期間内に提出しました。しかし、自宅に帰ってから読み直してみると、結論の中盤では課題を結局3点挙げてあるのに、冒頭部分で課題は2点であると書いたまま提出してしまいました。課題は(1)(2)(3)の3点であると書くのが正解でした…。後は、目次部分と実際の章の部分が少し違う(目次では「~の課題」実際の章では「~の課題について」と「について」が削除されていません)指導教員(=主査)には何度も指導していただき、指導教員からokをもらった上で提出したのですが、このようなミスの場合評価にどのくらい影響がありますか?卒業論文を提出したのにこのようなミスで卒業できないって事もありますか? 卒業論文における誤字脱字は初歩的なミスですが、このような間違いをしてしまったのは私だけでしょうか?よくある事なのでしょうか? 内容は自分の意見もそれなりに入れて一応仕上がっています。成績発表まで後4ヶ月もあり、卒業がかかっているので心配 で夜も寝られません。

  • 卒論で目次と本文が若干違っているのに気づかずに・・

    卒論で目次と本文が若干違っているのに気づかずに提出してしまいました・・・。 今日、卒業論文を提出してきました。 しかし諸事情で直前の卒論確認ができず、目次と本文で違うまま提出してしまいました・・。 具体的には、目次では「2章・従来型エネルギー政策と地方自治体」と書いてあるのに「2章・従来型電力エネルギー政策と地方自治体」と本文に書いてしまいました。 それ以外にも3箇所ほど、目次では「展望」と書いたのに本文では「未来」と書いてあったり・・・。最悪です・・・。 提出前に原本を先生にざっと目を通してもらい、GOサインが出れば教務課に提出するというのがうちのゼミのやり方です。 その段階では先生も違いに気づかなかったのか、出していいよとGOサインをもらいました。 また「まあ評価は別として提出すれば単位を落とすということはないよ」ともいってもらえました。 しかし・・不安です... 目次と本文での表記が違うというのはどれくらいやばいミスなんでしょうか?? 減点対象になったりするでしょうか?? みなさんが教授だったら・・どうしますか?? ご意見をお聞かせください!お願いします!

  • 卒業論文

    こんにちわ。もう、卒論を書く時期になったのです。 大学4年生です。 自分は、ビジュアル系が好きで、ビジュアル系とかアニメとか、現代の日本文化(日本発祥のもの)を紹介する論文を作りたいと思っているのですが、はて、卒業論文はどのような形式で書けばいいのでしょうか? たとえば、X JAPANなら、X JAPANの経歴とかを紹介するように書けばいいのでしょうか?

  • 卒業論文

     今日、卒業論文の試問がありました。提出するとき私自身、書き上げた論文をあまり納得いくものでなかったけれど出してしまったなと自分でも思っていました。そして今日、副査の教授から「あなたならもっとできると思っていたのに。ほんとに残念。」と数回いわれてしまいました。それを聞いたとき、卒業できないかもしれないとすごく怖くなりました。家へ帰ってからもすごく不安なままです。提出したにも関わらず、卒論を落とされ卒業できなかったという話聞いたことある方いらっしゃいますか?その方はどうして落とされたのでしょうか。  ゼミ担当である主査の教授とは普段からとても親しくしており、わたしの普段のがんばり(一応成績はいいほうで、これまで一度も単位を落としたことはありません)を知ってもいますし、また企業から内定をもらっていてこの時期からも研修をがんばているということも知っています。しかし卒論においては、世間一般、情とかは一切働いてはくれないものなのでしょうか。それとも働くほうが多いのでしょうか。  卒業できるかどうかがわかるまで不安で仕方がありません。自業自得だということは身にしみてわかっていますし反省しました。ですから発表までこの不安を和らげることができたらいいなと思い質問させていただきました。

  • 医学部編入学で受験したいのですが、卒業論文の要約を提出しなければいけませんが

    医学部編入学で受験したいのですが、卒業論文の要約を提出しなければいけませんが、当方、卒業した大学が文系で、卒論なしで卒業しました。 どうすればいいですか? やっぱ、卒論がなかったら不利ですか? これは、試験で不合格になりますか? あと不思議なのは、例え、「経済学」とかの卒論は書いていても有利なんでしょうか?

  • 工学部の卒業論文の枚数

    卒業論文は、学部によっても枚数が違うと聞きました。 勿論、卒論の内容によって個人差はあるのでしょうけれども、 工学部の場合であると、卒研生はA4用紙に何枚の卒論を書くのでしょうか?

  • 卒業論文の中間報告

    こんにちは。さっそく質問をさせていただきます。 卒業論文の中間報告で3分遅れてしまいました。 提出先の事務の人も受け取っていて、教授も受け取っていますが、教授がら遅れた理由と卒論の進み具合の問うメールが来ました。これは留年でしょうか? 遅れた理由として、計画通りに卒論をすすめていなかったからです。 時間が迫ったために急いでもって行ったら「今回は受け取ります。ですが卒論を提出するときは受け取りません。」と言われました。

  • 卒業論文に関して

    現在,卒業論文に取り組んでいる商学部4回生です。 私は,論文執筆を進める中で出た疑問点に対して仮説を設定し,それを学術的アプローチを用いて検証するスタイルを取っています。 ところで,このような「仮説検証型」はほとんど(多く)の学生が用いる手法なのでしょうか?卒論で最もオーソドックスな手法はこれなのでしょうか?(他にも手法はあるのでしょうか?) ご存知の方,ぜひご教示ください。