• ベストアンサー

バラストレス水銀灯の内部構造

バラストレス、水銀灯(BHF100-110V160W)を 使っているのですが、20Aスケールの電流計で 測定したところ、水銀灯の放電が始まっても、 電流の変化が見受けられませんでした。 (スケールが多きすぎたため?) 別質問で、安定器タイプの水銀灯については教えて頂きました。 そこで、おしえて頂きたいのですが、 バラストレスの水銀灯はどのようになっているのですか? 直列で、フィラメントと、放電管が繋がっているのか? バイメタルらしきものが付いている理由など、 おしえて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

安定器の働きをするバラストフィラメントが放電電極に直列になっています。 安定器が不要ですので感単に設置できますが発光効率が悪く明るさは、同じワット数の安定器必要品の半分くらいでしょう。 光の性質が水銀灯の光とフィラメントの白熱光との合成ですので柔らかで、少しは人にやさしい感じです。とはいえ、紫外線はでていますから、近くで直視しないようにしてください。 バラストの働きですが、一般にフィラメントは、抵抗ですが、その温度に依存して抵抗値が変化します。 温度が高いほど抵抗値が高くなり、温度が低いときから高くなるまでには100倍以上も変化します。 自身に流れる電流で温度が上昇しますから、電流が流れるほど温度が上がり電流が流れにくくなる、定電流的な性質と言えるでしょう。 つまり電流安定器として働きます。 この性質と放電電流の負特性の性質をうまく組み合わせて外部バラストを不要にしています。安定するまで多少時間は、掛かります。 バイメタルらしき物ですが、あるとしますと、これは、推定ですが、点灯後一旦消灯しますと再点灯するには、温度がある程度冷えないと再放電は不安定になりますので、その間の点灯を制限しているのではないかと思います。 または、なんらかの安全上の配慮か分りません。

sakura-zaca
質問者

お礼

前回に続き今回もありがとうございました。 電流計の数値の謎も、バイメタルの意味も ご回答のお陰で、解決しました。 温度が下がらないと、再放電が安定しないと、 かなり的をついたご解答もありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「バラストレス水銀灯蛍光型」 ●http://dmedia.mew.co.jp/Ebox/akarihakase/lamps/hid_12.html (HID光源) この「バラストフィラメント」の構造が分かれば良いのですが・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www2.lighting-daiko.co.jp/daiko/manual/k_f_main06.html
sakura-zaca
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バラストレス水銀灯について

    バラストレス(安定器不要)水銀灯を取り付けるには、

  • バラストレス水銀灯について

    レフ形のバラストレス水銀灯を作業灯に取り付け可能ですか。 ちなみに作業灯は200Wのレフランプ使用です。 バラストレス水銀ランプは160Wを使用しようと思います。 http://www.hataya.jp/RERG/RGRE.html http://www.hataya.jp/RERG/rg-200.pdf

  • バラストレス水銀灯について

    160Wのバラストレス水銀ランプを200WのRE型作業灯に取り付け可能ですか 。

  • 回路電流(水銀灯と安定器)

    ケーブルサイズとブレーカ容量の検討をしています。 水銀灯(400W)とブラケット(安定器併置形)の組合せなのですが、個別のデータによると、 (1)水銀灯  ランプ電圧:130V  ランプ電流:3.3A  ランプ電力:400W (2)安定器  定格電圧:200V(50/60Hz)  入力電流安定時:2.3A  入力電力:420W となっています。 例えば上記の組合せで1灯点灯させようと思うと、電源供給回路(200Vライン)にはいくらの電流が流れることになるのでしょうか?

  • 水銀灯の安定器の役割

    単相100v(100w)の水銀灯なのですが、 片側だけ安定器に入り、出て行って、 もう片方の線は、水銀灯まで直結?でした。 テスターで直結の線との電圧を計った所 1次側(と言う表現は間違い?)二次側ともに100Vでした。 では、安定器はどういう役割をしているのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。 (バラストフリータイプの水銀灯ではありませんのでよろしくお願いします)

  • 蛍光管バラストのチェック方法

     蛍光管を点灯させるバラストが正常に動いているか、壊れているかチェックしたいのです。  ランプへの線を普通のディジタルテスターで計ると壊れるでしょうか。  据え置き型で大きめの、マルチメーターを使えば測定できますか?  なお現在、新品の管で点灯しませんが、配線の断線は無いようです。  バラスト基板上のヒューズも切れていません。    ありがとうございます。  バラストはアントロン電子ESD-A54T5。ランプはOSRAM FQ39W/865です。  とりあえずハンディテスタで計ってみましたが、無負荷で100Vは変ですよね。  ランプを繋いだ状態(点灯してない)だと数値が出ない。計れません。  電源線のAC100Vをクランプメータで見ると電流もほとんど流れていないので、やはりバラストの故障ですか。

  • HIDヘッドライトのバーナーとバラストの組み合わせ

    たとえば、よくある35Wタイプと55Wタイプで、組み合わせると、 1.バラスト55W+バーナー55W 2.バラスト55W+バーナー35W 3.バラスト35W+バーナー55W 4.バラスト35W+バーナー35W の4種類です。 1と4は当たり前の組み合わせで、3は定格以上の電流が流れるので当然ダメ、 問題は2の場合です。 当然明るさは35Wとなりますが、4と比べて、電源の安定度が上がるように思うのです。 バラストの設計電力が大きい分、余裕を持って駆動できるはずなので、そう思ったしだいです。 この考えは間違っていますか? 2と4では何か違い、不都合がありますか? 宜しくお願いします。

  • 製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがない…

    製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがないと主張(8) お世話になっております 早速ですが質問があります 質問1 ○東芝クリップライト(LC-6013(k))100V電源タイプのライトに 水銀灯タイプ ・蛍光水銀灯     (HF200X、HF300X-4,etc) ・パナホワイト水銀灯 (HF100X-W、HF200X-W、etc) ・透明水銀灯     (H200、H400) 水銀灯を付けて使用出来ますか? 出来たとしたらどのような現象でしょうか?教えてください また、バラストレスタイプを100V用にそのまま使えるのでしょーか? 水銀灯に変わる球で代用できるのでしょーか?(レフランプ、白熱灯) 下記(通常の使用)の仕方をしなくても出来るのでしょーか? 通常の使用は(機械系統図) レフランプの器具に水銀灯の球を付けて 100V電源から延長コードで 安定器(100V 40W用)に繋ぎ、 水銀灯を配線角ソケット(オス&メス型)で 水銀灯を接続させて点灯させています。 (ランプの目的はオシロスコープセンサーへの転写) 100V電源で水銀灯を点灯できる?です ○バラストレス水銀灯 URL:http://www.exbp.com/denzai/m11.html ○東芝スポットライト(LC-6013(k))レフランプ URL:http://www.rakuten.co.jp/denkyu/581470/ ○安定器 URL:http://www.rakuten.co.jp/alllight/560887/560888/563961/560890/ 宜しくお願いします。 水銀灯 http://www.exbp.com/denzai/m6.html

  • 安定期不要750wの水銀灯の点灯について

    お世話になります この度ヒーター内蔵100v 750wの安定期不要の水銀灯を2つ購入しました 1,6kwの本田発電機を使い、船で点灯させる為です ところがはじめ3分はなんとか付きましたが、水銀灯の真ん中の部分が放電を始めると 消えてしまいます 一つにしたところなんとか安定してついてくれました 1つが安定して、そこにコンセントを差し込むと、2つとも消えてしまいます 発電気のせいのようですが2,5kwインバーターでも,同じことが起きてしまいました これはインバーターの質が悪いのかもしれません 発電機を買い替える意外に手はありませんでしょうか どなたか分かる方教えて下さい           

  • 水銀灯の点灯が不安定に為ってしまいました

    駐車場の照明に水銀灯を使っているのですが、最近点灯が不安定に為ってしまいました。 水銀灯の電球や安定器の寿命なのでしょうか、一時的に消灯してしまいますが3分ほどで又点灯しますので電球は切れてはいません。 水銀灯は電圧の変化に弱いと聞きますが、安定器の寿命なのでしょうか、安定器を交換すれば良いのでしょうか。 ちなみに400ワットで30年ほど使用しております。 ご存知の方宜しくお願い致します。