• ベストアンサー

まだ幼稚園迷っています。

1日は願書提出日なのに、悩んでいます。娘は砂場と絵本が好きなおとなしい子です。嫌な事をされても、涙ぐんでいるだけで何も言えないタイプです。いろんなことに興味があり、工作や音楽は大好きです。 A園は英語、パソコン、習字といろいろ体験でき、行事も豊富で園です。1学年60人家から自転車8分、歩き大人15分の距離です。地元の多くが行く園ですが、見学がなく説明会でも説明は簡素で見学も大勢でザーッと見て、個別での見学不可。いろんな事に興味がある娘にいいかなと思いつつ何となくピンと来ないのです。娘も見学時人の多さに圧倒され反応もわからずじまいで。2人目ができた時の送迎も心配で。でも知り合いが多いので親子とも馴染みやすいかなと。 B園は、のびのび系ではだし教育、引き出す教育がモットーで週一の体操以外プログラムなし。他区ですが、園バスありで自転車でも15分くらいです。園長のはきはきした話に好印象でした。一番仲良しの娘の友達が行きます。しかし、元気ありすぎるワンパクが多く、行事見学時、娘は砂場で楽しんでいたのに、男の子に強く押されて大泣きし、なかよしさんとは一緒の幼稚園がいいけど、怖い子がいると娘は言います。かなりおとなしい子なので揉まれるのもいいかなと思う反面、年少以外は35人に担任1人なので目が届かず、つらいのではと心配でもあります。(1学年120人のマンモス園です。) のびのび系の元気いっぱい園におとなしい子は合わないのでしょうか? 幼児期にいろんな体験をすると遊び感覚で体験でき、いろんな事に興味を持ち、小学校でも自信を持って参加できるという話と詰め込みでなく、泥だらけになって遊ぶ生活が今の社会では少ないしいいというのはどうなんでしょうか? 徒歩15分強(大人)の距離の送迎は妊娠時、出産後の雨など大変でしょうか? 考えすぎて、よくわからなくなってしまいました。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.4

私ならB園にすると思います。 英語やパソコンなどの体験は小学校に入ってからでもぜんぜん遅くはないです。むしろいまどきの子はすぐいインターネットに頼ることが多いです。(笑) 見学や説明会に力を入れていないのも幼稚園側の教育熱心さに不安が残ります。 小さい頃にしかできない砂場遊びや体操などの体を動かすことを今のうちにしっかりさせておくのは重要なことだと思います。 幼稚園は最初の集団生活なので親としても不安も多いですが、どこの幼稚園にも、大人しい子もいれば腕白な子もいます。中にはちゃんとおとなしい子をかばってくれるような子も自然と出てきますよ。 送迎については、お母さん同士のお友達もできてくるでしょうし、雨や大変なときには車で拾ってくれたり、一緒に連れて行ってくれる人もいるかもしれませんが、園バスは確かに便利です。うちの子は園バスに乗るの楽しそうでしたよ。

echo0123
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。すごく心強く思いました。夫と相談しているうちに、少しB園に心が傾いています。小さな頃から、いろいろやるより、どろどろで 遊ぶのもいいかなあと思い始めました。 そうですよね、どこの園でも、いろんな子がいて それでいいんですよね。そういう子の中でもまれて 育っていくのかもしれませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.3

幼稚園教諭です。 たくましくなって欲しいのであれば、大人数の方に入れるのがいいのかも知れません。 しかし、そっちに入れたら入れたで、いろいろお子さんは嫌な思いをしたりすることはあるでしょう。 それをきちんと親として「子どもには必要な経験である」と受け止められる度量が絶対に必要です。 今25人を一人で担任してますが、35人の時に比べて明らかに人間関係の育ちがよくないです…。 35人いると、とにかく自分達でどうにかしなければいけないという場面が非常に多いので、自立がとっても早いです。 親としては心配でしょうが、就学のことを考えたとき、少人数で大事に育ってきた子はやはり学校行った時に方針の違う多くの園から集まってきた子の中で強いカルチャーショックを受けるようです。 今はまだ園に入る前ですし、こんなに弱弱しくて35人の中でやっていけるのかと思われるでしょうが、1年後の成長を考えたら別に問題ないと思いますよ。 そもそも我の強い子というのは、少人数な園でも大体必ず居ます。 人数が少ないから安全なんてことはないですよ。

echo0123
質問者

お礼

先生の意見参考になりました。そうですよね。 親もどーんと構えないと。子供も自立できませんよね。 いろんな子がいる園で親子ともども自立してみようと 思いはじめました。 ありがとうございました。

  • seijituni
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

参考になるかどうかはわかりませんが、私自身の経験から言わせていただくと、B園がいいと思います。重要なのはそこの代表、指導者がいかに熱心であるかという点です。そこで働く先生も触れ合う園児たちもその影響を受けます。A園のように説明が不十分であるのは指導者のやる気の不十分さを表しています。多くのお友達と触れ合う機会があるのはよい事です。当然子供はそこでいろんなことを経験し、いろんな壁にぶちあたり、悩むでしょう。そんな時子供の助けとなるのはお母さんや先生、友達です。そのつながりがもっとも信頼できるところを選ぶべきです。私はどうしようもなくわんぱくな子供で幼稚園を追い出されたこともありました。(これ以上面倒をみきれないという理由で)子供の心はとても繊細です。どんな性格の子供でも粘り強く接してもらえるような先生のいる幼稚園を選んであげたいですね!

echo0123
質問者

お礼

そうですよね。自分の印象や先生の雰囲気はB園がいいと思ったのです。多分B園にすると思います。 子供をあたたかく親身に接してくださる園や先生にめぐり合いたいですね。ありがとうございました。

  • aziat
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.1

こんばんわ。会社員 男30代です。 お気持ちお察しします。うちも、一人目の時にはいろいろと悩みました。人の話をきいたり園の方針とかを聞いてみたり。(もっぱら奥さんの方の仕事でしたが。) 結局うちは、近くの元気いっぱい保育園ではなく、子供にあったおとなしめ(?)の幼稚園にいきました。 悩んでおられるようですので、どちらもよい園なんでしょうね。二つも欲をだしてはいけません。どちらにも、特徴がありいいところがあるようですから、それで「ここは足りないなぁ」と思うところがあるのなら、あとは家庭で補えばいいじゃありませんか。 子供の成長は長い目でみてあげてくだい。(って言葉では簡単だけど、実際には悩みますよね。)

echo0123
質問者

お礼

幼稚園はまさに夫婦も子供のことを真剣に話しあうチャンスですね。いいお父さんなんだろうなあと思いました。 うちも夫と話し合って、ワンパク園に行ってみようかという話になりつつあります。どちらかに決まったら、もうあまり考えずにいいところを見て、楽しもうと思います。家でフォローすればいいんですよね。どちらでも結局は良かったという事になるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 幼稚園選びについてアドバイスお願いします。

    息子の幼稚園選びで悩んでいます。候補としては、二つあります。どちらにしようか決められずにいます。最近引っ越したばかりなので、年少への途中入園になります。みなさんにアドバイスをいただけたら、助かります。よろしくお願いします。 Aの園:1学年6クラスあるマンモス園(1クラス先生2人)、園庭が広い、基本的にのびのび系、毎日給食(仕出し弁当)、自宅から自転車で10分、保育料は月約13000円、親の出番は少ない、延長保育あり Bの園:1学年2クラスの小さな幼稚園、園庭が狭い、のびのびでもなくお勉強でもなく中間、毎日お弁当、自宅から自転車で10分、保育料は月約8000円、親の出番は多い、延長保育あり どちらも見学に行きました。見学をして、感じが良かったのは、Aの園です。でも、マンモスなので、途中で入園する息子は対応できるか心配です。先生は二人いますが・・・。Bの園では、見学に行った際、あまり感じは良くありませんでした。ただ、途中入園させる息子には、人数が少ないほうがいいのではと思ったりしています。どちらの園も園児たちはのびのびとしていました。本当に悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 幼稚園選びについて

    幼稚園選びで迷っています。 年少の子供がおります。引越しの関係で2学期より途中入園になります。 第二子を希望しているので考えているので、そのことも考えながら幼稚園を探している状況です。 一つ目は、公立の幼稚園。 メリット 学区内、のびのび系 デメリット 園バスなし。今年中に園の建て替え工事1年あり。 家から園まで2キロ。普段は自転車送迎。妊娠時や生まれて間もない頃は車で送迎か(駐車場が小さいため事前に予約しないといけません)バス+徒歩を考えてます。 二つ目は、学区内市立の幼稚園。 メリット 園バスあり。学区内。 デメリット モンテッソーリーでお勉強色が強い。親の出番が多い。 三つ目は、学区外の私立幼稚園 メリット 園バスあり、のびのび系 デメリット 学区外。学区内の子は全体の数名しかいません。 息子も人見知りがあるため、送迎を頑張って学区内の公立幼稚園のが悩んでいます。

  • むすこの幼稚園選び モンテッソーリかどろんこか?

    息子の幼稚園選びなので迷っています。息子は活発なほうですが、積み木やパズルも黙々とすることもあり、でも一番好きなのお砂場遊びという感じです。 A園は泥んこ遊びが主体で、お勉強や習い事は一切なし。創作活動(絵や制作)がさかんな園です。幼児期は遊んで過ごし、遊びの中からいろいろ学ぶといった教育方針です。この方針を聞いてとても感銘を受け見学で説明を聞いた時はここにしようと直感で思いました。3歳の息子は泥んこ遊びがとても気に入ったようで行きたいと言っています。とても歴史があるし古い園です。のびのびさせてくれて楽しい幼稚園を目指していて子供たちが喜んで行くと評判も良いです。 ただこちらの園はそうじが行きとどいていないんです。園のいたるところに埃がかぶっているし、集会室は綿ぼこりが舞っていました。教室も雑然としていました。トイレも臭いがあるし・・。説明を受けた後園内の見学をしていて、う~んちょっと汚れすぎてる・・・、と意気消沈してしまいました。 おそらく園長先生があまりそういうのを気にされないんだと思います。どろんこ遊び主体だと園は汚れてしまうんでしょうか?でもちょっとひどいかなと。。。 B園はモンテッソーリを取り入れた園です。最初はモンテの教具で1時間お仕事をし、設定保育があります。絵画やリトミック、体操などを取り入れられているようです。お外遊びはお弁当を食べてからの1時間強です。こちらは活発な息子にはすこし物足りないのかなとも思います。こちらも古い園なのですが、全体的に清潔です。また縦割りで、各学年10人ずつでひとクラス30人です。なので同じ年のお友達は少なくなるようです。息子もモンテッソーリ教具に興味があるようでいろいろやっていましたのでまんざらでもないなという印象でした。でも泥んこ遊びのように「目を輝かせて」というのは見られませんでした。。。 この2園は方針も違うし、正直親がどうしたいのかで決めればいいのですが。。。 もともとはのびのび系でしっかり遊んでくれたらいいかなと思っていました。なので息子の行きたいと言っているA園に決めていたのですが清潔でないのはとても気になりました。考えすぎですかね。 それでB園を見学にいって、やはりモンテッソーリなのでおかたずけなども取り入れていて全体的に清潔な感じでこちらもいいなと思いました。結局はA園の不潔なところがすごくひっかかっているんです。 幼稚園ってそんなに清潔でなくてもいいですか? またモンテッソーリ教育について、経験のある方、ご存知の方ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園ママとの関わりについて質問です。

    幼稚園ママとの関わりについて質問です。 私は人付き合い事態は苦手までではないんですが、家の行き来をしたりするママ友達の付き合いが好きではありません。 3月で満3歳になる男の子がいますが、4月からの幼稚園選びでまだ迷っています。 願書提出最終日が2/1の園が2ヶ所あるのでどちらかにする予定です。 家に来られるのが嫌なだけで、幼稚園の役員にも興味はありやる気もありますし、ママ友達と一緒にランチや買い物に出掛けたり、公園で遊んだりするのは全く平気です。 元々自分が子供の頃も自宅に呼ぶのは好きではありませんでした。 自宅に来てもらわなくても息子とお友達関係が保てるような環境にしやすいのは、自宅から徒歩で行かれる近所の幼稚園でしょうか? それとも園バス利用する少し遠くの幼稚園でしょうか? ちなみに近所の園は徒歩10分距離ですが、園バス利用児が7割以上のところです。 ここにするならうちは私が徒歩か自転車で送迎するつもりでいます。 一方、園バス利用予定の遠めの幼稚園は、自転車で20分ちょっとかかる距離です。 ママ送迎が7割なので、バス利用の子の親は行事で園に行かない限り、送迎組のママたちとの関わりは薄いと思われます。 プレにも通っている園なので、既に入園決まっている子の情報が分かりやすいのですが、知る限りだと徒歩10分以内に住む小学校が同じ子が1人だけいます。 ちなみに我が家は小2くらいまでに違う学区に引っ越す可能があります。 皆様のご経験上、アドバイスいただけると助かります。

  • 幼稚園選びについてアドバイスを下さい

    幼稚園選びについてアドバイスを下さい 今、2つの園ですごく迷っています。 同じマンションの方は9割A幼稚園。 A幼稚園は、家からの交通の便も良く、送迎バスもマンション前、 教育方針もすごく悪いというところは見当たりません。 しかし、我が家はB幼稚園の教育方針がとても気に入っています。 送迎バスはあるものの、送迎場所まで歩くと7分くらい、園自体も家から少し離れていて、 駐車場が近くにないので、園まで行かなければならないとなると自転車で片道20分くらいかかります。 (バス等もない) そこで質問なのですが、教育方針に関しては、親が考えている事であり、 子供本人にはまだよくわからないと思うので、そんなに気にせず、Aでいいのか、 それにBだと、毎日の送り迎え、園からの時々の呼び出しも天候が良い時ばかりではないし、 何かと不便を強いられると思います。 3年間、それを我慢してでもBにやったほうがいいのかホントに悩んでいます。 場所の問題さえなければ、迷わずBですが、もう一つ、Aの幼稚園の子達は、園から帰っても 仲良くマンション内で遊んでいます。 うちは一人っ子なので、すぐそばに遊べる子がいるのはすごくいいなぁと思います。 Bに行かせると、ちょっと時間がずれたりして、なかなか遊ばせにくいのかなぁと。 人様に相談するような事ではないのですが、皆様の経験談などお聞かせ願えると有難いです。

  • 幼稚園選びでアドバイスください。

    幼稚園選びで悩んでいます。色々ご意見頂きたいです。 距離や延長保育など条件などがいいのびのびマンモス園。知り合いもいる 私的には気に入るというより条件はよいのでという程度ですが自分の意見などあまりはっきりと言えるような子でないので大勢いる園の方がいいかなとも思う園です。 距離や条件はあまりよくありませんが私的に園の雰囲気が気に入ったあまり人数の居ないのびのびと課内授業も取り入れてる園。 私的に目が行き届いていいかと思いますが、私が細かい性格のため娘が自由にと言うよりうちでは結構構ってしまいます。やはり条件がいいに越したことはないのでしょうか? またうちの娘は気は強いようですが、好奇心旺盛なタイプでないので意外と慎重なタイプなのですがどちらの園が向いてるようでしょうか?

  • 保育園選びで悩んでおります。

    保育士をしております。そちらに子どもを入れるか、その系列園に入れるか。(こちら二つの園は子ども主体で遊びを毎日できて、伸び伸び過ごせそう…行事に力は入れていなくて日々の遊びの延長であるといった感じ。園舎が古い。車で10分ほど) もう一つ家の近くの園(こちらは車で3分ほど。マーチングなどにも力を入れている。先生達も怒ってる姿も見かける…行事が多い。モンテッソーリ教育を取り入れている。新しく園舎が変わる。) の3つで迷っています。 前者は園が古いのと距離が気になる。職場なので気が抜けない… 後者は先生達が厳しそう…行事に力を入れて子供が疲れそう…? が不安な点です。 園舎が新しいのと距離が近いのは魅力的なのですが… それともまた別の園を見学して決めるか。 保育園選び、何を重要視したら良いか悩んでいます。

  • 幼稚園によって違いが出るでしょうか?

    まだ子供が小さいのですがご意見をお聞きしたく書き込みします。 家の周りは割りと教育熱心な家庭が多く、再来年入園の幼稚園選びに今から話題が多く出ます。周りに影響されて私も幼稚園選びは迷うところがあります。 家から一番近い園は行事がかなり少なく、思い切り遊ばせるだけの園。自転車で10分くらいの園は相当行事が多くしつけなどもしっかりしているとききます。私としては近い方でも良いかと思うのですが、二つの園は全く正反対です。 そこでお聞きしたいのですが、小学校に行ってから例えば知力、感性の面や生活習慣がきちんとしているかなど、幼稚園の影響が大きいなと思うようなことがあるでしょうか? それともどのような園でも家庭次第でしょうか? ご意見いただけると嬉しいです

  • 2人目出産後の幼稚園の送迎について

    過去に似たような質問もあったと思いますが、気になり書かせていただきました。 秋に2人目が産まれる予定です。上の子は3歳で年少。幼稚園までは自転車で5分、歩いて10~15分という所です。園バスはありません。全部で100人ほどの少人数制です。 2人目が産まれて退院後、幼稚園への送迎はどうしてる方がいるのか聞かせていただきたいのです。 過去の質問を見ても、バス通園だからバス停までは新生児を連れていったとかはあっても徒歩通園のコメントがあまりなく、下の子を抱っこまたはベビーカーに乗せて行くしかないんだろうなと思ってはいますが・・・。産後の自分の体調のことや、送迎して下の子に病気がうつるのも心配です。 朝は主人にお願いできそうですが、お迎えは園内が混み合うので、延長保育をお願いし、空いてるときにお迎えするということも考えてます。 みなさんの体験談等を聞かせていただき、参考にしたいと思います。 ちなみにファミサポや同じ園の人に送迎を頼むのは無しでお願いします。 幼稚園の運動会があるので、里帰りや長期間休ませるのも今のところ考えていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 双子を幼稚園まで自転車で

    こんにちは♪ 来春から我が家の双子も3年保育の幼稚園に通う事になりました。 家の近くにバスも来る幼稚園もあったんですが ウチの子に合う幼稚園ではなかったので、あえて自転車で送迎する幼稚園を選びました。 幼稚園まで自転車で10分ほどです。 雨が降っても何とか2人乗せて通える距離だと判断し選びました。 でも!!!いつまでも二人を前後に乗せて通えるわけではないんですよね(T_T)考えていませんでした(T_T) 年中さんくらいまでは何とか前後に乗せて通えるかな?って感じですが たぶん、年長になると無理なような気がします。 二人を歩かせて園まで通うとなると・・・ たぶん1時間以上はかかるような気がします。 園に何とかお願いして、前後が無理になった場合は車での送迎を 許可してもらうようにお願いしてみようかとも思っていますが・・。 双子ちゃんを自転車で送迎されてる先輩ママさん! どうやって通園されていますか??? アドバイスよろしくお願いします!