休業損害の被害者請求について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 0-100の追突事故で休業している被害者が3ヶ月分の休業損害費代を前もって請求できるか教えてください。
  • この場合、相手自賠責保険会社に被害者請求という形で請求すれば良いのでしょうか?
  • 質問者は経過している3ヶ月間ずっと休業しており、土日も休業日数としてカウントされるため、74日間の休業損害が発生しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

休業損害の被害者請求について教えて下さい。

私は0-100の追突事故の被害者なのですが今は業務に支障があり会社を有休休暇にて休んでいます。 事故後、約3ヶ月ちょっと経過したのですが、丁度、休業損害証明書も3ヶ月区切りになっていて勤め先に 必要事項を書いて頂きました。 ちなみに有休は52日間ですが事故後ずうっとお休みをしているのでトータルでは74日間になります。 以前、こちらで聞いたのですが私の場合は事故後からずうっと休んでいるので土日も休業日数としてカウントされるので 74日になるそうです。 そこで質問なのですが、今もまだ治療中なのですがこの3ヶ月分の休業損害費代を前もって頂くことは確かできると思ったのですが確信がありませんので教えて下さい。 その場合、相手自賠責保険会社に被害者請求という形で請求すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 ご質問の回答を致します。 任意保険に成った場合の休業損害の支払いは任意保険会社が契約者から預かっている保険料を使う訳ですから、なるべく厳しい査定をする事に成ります。先ず過失が0ですので一回分の金額を減額する事は出来ません。厳しい査定で考えられる事は次のような事です。  先ずあなたが本当に休職しなければならない状態なのか、既に仕事に差し障りがないところまで回復しているのではないか。この様な事を裏づけるために保険会社は医師面談をしてあなたの回復状況を確認するでしょう、あくまでも休業損害の期間の短縮の為です。医師面談に付いては「個人情報保護法案」の成立後に大変厳しくなっていますので保険会社は必ずあなたに「同意書」を要求するでしょう。但し自賠責保険の限度額を僅かに超える位でしたら調査などせずに、単に話し合いだけで済ませるでしょう。

ash2680
質問者

お礼

本当にいつもありがとうございます。 すみません、もう1つ教えて下さい。 「先ず過失が0ですので一回分の金額を減額する事は出来ません。」とありましたが、今回、私は3か月分の休業損害分のお金を先に頂こうと思っているのですが、それで1回分となるのでしょうか? (休業損害証明書は3ヶ月分までしか記入ができなく、それを超えてしまう4ヶ月以降は、もう1枚、休業損害証明書を書かなくてはいけないので・・・) 後、仮にここで休業損害の請求をすると少なくても任意保険会社は大幅に120万を超えてしまうことが解るので治療費の打ち切り。なんて事もするかもしれませんよね? でしたら、お金に余り苦労していないようなら今回の請求は見送って症状固定後に請求した方が任意保険会社からの色々な妨害とかなく嫌な思いをせずに症状固定まで治療ができますかね? それに症状固定後での請求であれば「医師面談をしてあなたの回復状況を確認するでしょう。」みたいな事はなく主治医に迷惑をかけてしまうこともない訳ですよね? ホント、いつも申し訳ありませんが宜しくお願いします。

その他の回答 (5)

回答No.6

休業損害は、被害者請求でも加害者側に「内払い」請求でもすることが可能です。 最終的に被害額が確定した時に確定精算での賠償が受けられます。

ash2680
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

 一寸間違いやすい回答をしてしまいました。1回分と言うのは一日当たりの休業損害の賠償金の事です。 休業損害証明書は確かに3ヶ月で書くように成っていますので、3ヶ月以後の休職に付いては用紙を頂いて勤務先に休業を証明して頂いて下さい。あなたが自賠責保険の限度額を気にして休業損害を調整する必要は全く有りません。自動車の損害賠償はあなたが被った賠償金ですので、自賠責保険であろうと任意保険に成ろうと遠慮なく請求してよいのです。相手の保険会社の担当者はあんたの回復状態を確認しながら対応するのが仕事ですので長期に成れば休業損害に関係なく、医師に回復の見込みなどを聞いたりして調べるでしょう。

ash2680
質問者

お礼

ホント、いつもありがとうございます。 正直、私が一番気にしていたのは120万を超え任意保険基準になった場合、任意保険会社はちゃんと休業した分の休業損害費用を出すのかどうかなのです。 というのも任意保険会社は極力お金を支払いたくないのは色々と勉強して知っているので何だかんだいちゃもんつけて支払わないような気がして・・・

回答No.3

 ご質問の回答を致します。先ず相手の方が任意保険に入っているとして回答致しますと、損害賠償保険は自賠責保険を基礎に不足分を任意保険で補填するシステムです。即ち相手の任意保険会社が全て(示談までの賠償金額)を立替払いして、後日自賠責保険の会社から自賠責保険分を返して貰う事になります。自賠責保険の傷害の限度額120万円は治療費・交通費・休業損害・慰謝料など全てを含んだ金額です。ですから相手の保険会社とは任意保険の会社を指します。自賠責保険の限度額を超えますと基礎から任意保険の計算に成り過失割合が考慮されますが、過失がなければ問題ありません。任意での慰謝料は自賠責保険の計算基準より下がる事が有ります。但し総額で自賠責保険の120万円以下に成ると言うことは有りません。

ash2680
質問者

お礼

いつも本当に解りやすい回答ありがとうございます。 そうしましたら、もう1点だけ教えて下さい。 私の場合、先もお伝えしたように休業損害だけで100万を超えてしまうので当然、120万を超えます、その場合「相手の任意保険の会社は実態調査などをして休業状況を調べたり致します」と書いてありましたが具体的にどんな調査をするのですか? 本当に会社を休んでいるとか、会社を休んでいるのに出かけたり遊んでいるとかの調査であれば私はそのようなことはしていないので安心なのですが任意保険会社がする調査なのでちょっと不安です。

回答No.2

 交通事故でのお怪我お見舞申し上げます。 あなたに過失の無い事故で相手が任意保険で対応していれば休業損害証明書を、対応している相手の保険会社に提出して今迄の分を支払して頂いて下さい。休業損害や交通費などの立替分は生活に影響しますので中途でも精算できます。特に休業損害などは通常は毎月入る訳ですから、賠償に付いても月毎に支払って貰うこともできるはずです。尚自賠責保険の傷害の限度額の総額120万円を超えますと、相手の任意保険の会社は実態調査などをして休業状況を調べたり致します。事故の相手が任意保険に入っていない場合で、しかもあなたが人身傷害保険に入っていない場合は相手の自賠責保険に被害者請求をする事に成る訳です。

ash2680
質問者

お礼

いつも、ありがとうございます。 ここで、2、3質問させて下さい。 akaginosuso様がおっしゃる相手の保険会社とは自賠責の保険会社ですか?それとも任意保険会社のことなのでしょうか? 話の流れから言うと任意保険会社のような気がしますけど・・・ ちなみに加害者側の自賠責保険と任意保険会社は違う会社です。 それと120万を超えてしまうと自賠責保険から任意保険の基準になることは色々と勉強又は教えて頂いたので解ります。 正直、今の段階で申し上げると休業損害を除けば120万は超えてないと思います。 というのも1ヶ月して直ぐに健康保険に変更したからです。 只、休業損害を加えると休業損害だけでも100万を超えてしまいますので交通費、慰謝料、医療費等を合わせると120万は超えると思います。 というより120万を超えたかどうかはどのように調べれば良いのでしょうか? 後、越えてしまった場合と超えてない場合とではどのようにすれば良いのかも教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

こんばんわ。 休業損害と言った生活に直結する部分は内払いしてもらえます。 相手方保険会社にその旨依頼してください。 自賠責にご自分で被害者請求すればもちろん支払いは受けられますが、手間隙掛ける必要は無く、休業損害の支払を求めれば良いです。

ash2680
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 被害者請求の休業損害

    交通事故による負傷です。 任意一括で損保より休業損害を頂いてましたが、半年を過ぎる頃から過失相殺による減額、更に50%のカットをされてます。 自賠責の枠が超えた原因と思いますが、このカットされた部分の休業損害を自賠責に請求できるのでしょうか。 示談はしておりませんし、9ヶ月間の療養生活となっています。

  • 休業損害

    自賠責による支払いで。 休業期間は約3ヶ月と7日ほどです 今日 保険会社から 対人賠償額についての書類などが送られてきました。 それによると休業損害が 7日間しかでてしませんでした  事故をした月の休業分7日分ということです。 次の月から、仕事内容などは同じなんですが(製造業) 同じ系列の違う会社と雇用契約をしました。 保険会社の担当者に問い合わせたところ ケガをした状態で仕事ができないのに、雇用契約するのはおかしい という理由で自賠責から出ないということでした。   やぶ医者にかかったこともあって すぐに治ると言われ続けたことも、仕事にうまく区切りがつかなかった原因かもしれません。。結局仕事をして、まだ完治していなかったので また少し痛めたので仕事は辞めてしまいました。 残りの三ヶ月分の休業損害は請求できないのでしょうか?? ちなみに今のところ、総合計約66万なので限度額にはとどいていません。 アドバイスお願い致します。

  • 休業損害について教えてください

    追突事故の被害者で、現在、自賠責保険の傷害の限度額の総額120万円を超えて任意保険基準になっています。その場合、 (1)任意なので一日あたりの休業損害額は、自賠責保険の(事故前3ヶ月の給与合計÷90)×欠勤日数ではなく、加害者側の保険会社の考え方によるのでしょうか?  (2)その場合、1日あたりの金額はの目安などはありますでしょうか? また、あと年次有給休暇を使った欠勤は全て認められますでしょうか? (3)休業損害証明書への記入方法は、自賠責保険の場合と同じでかまわないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自賠責の被害者請求、休業補償について

    自賠責の被害者請求、休業補償について 交通事故で手術・入院しました、骨折なので完治に3ヶ月はかかりそうです休日の事故で労災ではありません仕事はパートで肉体労働をしているので長期に休まなくてはならず辞めて欲しいと言われています、事故は相手の過失が低く自賠責で被害者請求することになるのですが、休業補償とは休んだ日数でしょうか? それとも通院日数でしょうか?実際に働けない日数出るのでしょうか? また休業補償を得るには勤務先に休業損害証明書を書いてもらわなくてはならないと思いますが、仕事復帰できるようになるまでは退職しないほうがいいのでしょうか?勤務先にも欠員で迷惑をかけているので悩んでいます、調べているのですがいまいち良くわかりません、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 休業損害について教えて下さい。

    通常、休業損害を頂けるのは欠勤した場合に給与が減った場合(つまり、事故後仕事ができなくて給料が通常よりも減った場合)や有休休暇等を使用した場合に頂けるということは勉強したので知っています。 只、その他にも会社によっては疾病休暇や病気休暇と言って有休休暇と同じく基本給だけは頂けて有休休暇も減らない休暇も会社によってはあるようです。 但し、この休暇を使うと賞与査定されるそうですけど・・・ ここで私が聞きたいのは、通常であれば疾病休暇や病気休暇を使用した場合は休業損害の対象外だと思うのですが実際、私の友人の勤めている会社では疾病休暇や病気休暇は有休休暇と同じ扱いとのことで休業損害証明書には有休休暇として日数のカウントをし実際に友人も休業損害として相手保険会社からお金を頂いたそうです。 一応、友人の勤めている会社は社会人であれば誰でも知っている一流と呼ばれる会社なのですが、そんな事をしても良いのでしょうか?

  • 休業損害について

    後ろから追突されムチ打ちになり、通院しました。 3日間と、通院した日会社を休みましたが、それは有給休暇を使いました。 その場合の休業損害は、請求できますか?

  • 教えて下さい。(休業損害)

    私は0-100の追突事故の過失0の被害者です。 事故後、有休休暇を使っているのですが、有休休暇も休業損害の対象になることはこちらのサイトで解りました。 後、給与所得者なので事故前3ヶ月の支給総額を+して90日で割ったものが1日当たりの私の値段ということもです。 その他に私の1日の値段が仮に10000円だとして有休休暇を20日使った場合は20万を補償して頂けることや それが事故当初から連続して(土日祝日含めて)だと30日になる場合は有休休暇が20日でも30日分=30万の補償になることも解りました。 (きっと合っているとは思いますが、間違えていたら教えて下さい) ここで、私が知りたかったのは有休休暇を使っていても減額は確かにあります。 事実、健康であれば当直手当(5万円)とかあったのが無くなってしまっていますのでね。 その場合、せこくて申し訳ありませんが減額された5万+有休休暇1日の10000円、つまり有休20日でも事故当初から土日祝日も含めて連続して30日だとしたら5万+30万=35万になると思っていても良いのでしょうか?

  • 保険会社へ請求する休業損害について。

    今年の2月末に原付バイク同士で交通事故を起こしました。 示談において、過失割合は1:9でこちらが被害者という形になり、破損・故障したバイク、衣類などは相手が自賠責・任意保険を用いず、個人で支払い、休業損害、治療費などにおいては相手の自賠責保険を用いて支払うこととなりました。 示談書内容は上記のものに加え、事故による後遺症が発生した場合は賠償すること、示談書に記載された以外の損害についてはお互い請求しないものとする(※)、という条項を記載し、両方一枚ずつ保有するということになりました。 相手方の自賠責保険会社である東京海上日動火災保険株式会社から後日、郵送されてきた休業損・治療費・交通費請求書類、またそれらを請求する際に必要とされる書類である診断書や領収書を4月3週に郵送しました。 休業損害請求についてですが、私がこの事故の影響でアルバイトを休まざるを得なかったのは事故を起こした日から3週の間、12日勤務分でした。 通院した期間は事故日当日とその三日後の二日間であり、この間の就業するはずだった日数は二日でした。 保険会社から支払われた内訳を見ると、休業損害が私の請求した金額と大きく差があったので、電話で問い合わせてみると、休業損害保障は診断書に記載されている治療期間に就業するはずであった就業日数分しか支払うことができない、納得のいかないようであれば異議申し立てをしてくれとのことでした。 後日、作成した異議申し立てには以下のようなことを根拠にまだ支払われていない分の休業損害を請求しました。 ・診断書には通院期間の欄に事故日とその三日後の期間が記載されており、経過の欄には治癒ではなく、治療継続にチェックされている。 ・担当医師からは通院二日目に1か月分の塗り薬、湿布を処方してもらい、これらを用いて自宅で治療し、それでも痛みが引かないようであればまた来るように言われた。 ・保険会社の請求の案内という冊子に休業損害を請求する際に必要な書類の欄には保険会社から送付された休業損害証明書、前年分の源泉徴収書のみ記載されている。  よって、診断書の通院期間欄を参考にし休業損害金額を決定するのはおかしい。 異議申し立てをして、一月半ほどして返答がありましたが結果は変わりませんでした。 判断として、自動車損害賠償保障法16条の3より以下の支払い基準により保険会社は保険金等を支払わなければいけない。 <支払い基準>  ・休業損害は、休業による収入の減少があった場合又は有給休暇を使用した場合に1日   につき原則として5,700円とする。ただし、家事従業者については、休業による収入の   減少があったものとみなす。      ・休業損害の対象となる日数は、実休業日数を基準とし、被害者の傷害の態様、実治療   日数その他を勘案して治療期間の範囲内とする。      ・立証資料等により1日につき5,700円を超えることが明らかな場合は、自動車損害賠   償保障法施行令第3条の2に定める金額を限度として、その実額とする。    ※限度額は、平成14年4月1日以降発生の事故の場合は1日につき19,000円である。 参照:自賠責保険の支払基準,傷害による損害,治療関係費,休業損害,慰謝料,大阪,泉佐野市,中里行政書士事務所 http://www.nakazatolaw.com/jiko_fusyo.htm 以上より今回の異議申し立ては認められないとのことでした。 ここで、私がみなさんへお尋ねしたいことは以下の二点です。 1・保険会社へはやはりこちらが希望している分の休業損害を請求することができないのか。 2.険会社へ請求できないのであれば、事故の相手方へ請求することはできるのか。 ということです。 1については異議申し立てをしても結果が変わらなかったのでほぼ諦めております。 2については示談書に(※)の部分の文章を記載しているので休業損害を請求することは示談書内容に反することになってしまう、ということで不安に思っております。 誤字脱字、読みにくい部分や、わかりにくい部分などがあるかと思いますが、同じような経験をされた方や、保険や法律に関して詳しい方々、ご回答をよろしくお願いいたします。 何か不足している情報などがありましたら補足いたしますのでご指摘願います。

  • 交通事故による休業期間の考え方

    11/17に追突事故にあい、土日を含む1週間有給休暇を取得しました。 また、2週間後に土日を含む5日間有給休暇を取得しました。 損害保険会社の休業損害額の算出方法を見ますと、事故の休業期間については土日も含めてカウントされていますが、後の5日間については、土日がカウントされておりません。 この考え方の是非を先方に問い合わせしたところ自賠責法で定義されていると言われております。 しかしながら素人目で調べる限り記載されているとは思えません。 具体として、自賠責法のどこの定義されているのかご存知の方がおりましたがご教示願います。

  • 休業損害証明書について

    0対10の被害者です。信号待ちの時に後ろから追突されて、只今休業中です。 私は働いて2週間しか経っていないのですが、これでも休業損害は出るのでしょうか? 休業損害証明書によると(事故前3ヶ月の収入÷3ヶ月)×休業日数となっており、働いてから2週間の私が3ヶ月の収入というのが証明できないような気がして不安になってきました…。 3ヶ月働いていない状態でも休業損害証明書を書いてもらえるのでしょうか?休業損害が出なかったらと考えると不安で仕方がない状態です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう