• ベストアンサー

食物網 (ソース?シンク?)

独学で生態学を学んでいる者です。 何かの本をコピーしたプリントに、「ソース食物網、シンク食物網、群集食物網」という3種類が紹介されているのですが、これらの詳しい説明が全くありません。(簡単な図が書いていますが、わかりにくい・・) どこで借りた何の本だったか覚えていないので、理解出来ません・・。 食物網自体は大体わかったのですが、これらの3つの違いがわかりません。 どなたか宜しくお願いしますm(_ _)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

まず,専門家ではありませんから高校生程度の知識しかありませんが… ソース・シンクとは,食物連鎖で被食者・捕食者の関係はご存じと思いますが,被食者側(ソース)から見るか捕食者側(シンク)から見るかの違いです。 ソース食物網は,有機物のソース側(供給側)から見た食物網です。例えば,タケが有機物の供給源としますと様々な生物に食われています。パンダやジャイアントパンダが居れば彼らにも食べられます。これらを「タケのソース食物網」といいます。 シンク食物網は,有機物のシンク側(捕食側)から見たものです。例えば,ライオンはシマウマ等を食べます,そのシマウマ等は植物を食べます。これらを「ライオンを頂点としたシンク食物網」と言います。 群集食物網とは,ある地域に,多くの異種の生物が生活しています。これらの生物を個体群と呼びます。そして,それらすべてを生物群集としてまとめます。この生物群集での食物網を群集食物網といいます。個体群の間で有機物のやりとりがあるわけですが,それを全てまとめたものです。 参考になりましたなら…

peco-poco
質問者

お礼

ソース=被食者側、シンク=捕食者側だったんですね! きっとソース・シンクには何か当てはまる日本語がある筈だと思って探してたんですけど、ずっとわからないままでした。 この考えからすると、その簡単な図も理解出来ました。 本当に有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独学で

    独学で OpenCL入門という本を読んでプログラミングを勉強しています 本の中でソースコードというものが3ページにわたり書かれているのですが これは自分で打ち込まないといけないのでしょうか? それともどこからかコピーできるものなのでしょうか? 宜しくお願いします

  • スキャンした図をwordにコピーする方法

    word・エクセル初心者です。 卒論に本に載っている図を入れたいのです。(もちろん、出典は明記します) ネットからは、その図が入手できなかったので、 (1) 本の図をコピー機でスキャンした (2) スキャンした図をマイピクチャから、ペイント機能でトリミングした (3) トリミングした図を卒論で使うwordの中にコピー・ペーストした ここまでやってみたのですが、実際に印刷すると、スキャン・トリミングした部分が、薄く色がついてしまいます。説明が難しいのですが・・・自分でエクセルからグラフを作成するみたいにしたいんです。 トリミングした範囲が見えないように(わからないように)するにはどうしたらいいのでしょう? 使用しているPCはwindows 7, コピー機はキャノンのMP500です。 このような本やプリントから、スキャンする場合のうまいやり方ご存じの方教えてください・・ よろしくお願いします。

  • 鶴の生態について

    鶴の生態について調べています。 例えば、 *親鳥はヒナをどのように育てていくのか。 *鳴き声の種類について(いろんな状況においての) *ヒナの成長のしかた *人間がヒナを育てるとしたら、どうすればいいのか など、詳しく知りたいのです。 分布図や繁殖の時期や体の部分などは結構いろんな所に書いてあるのですが、なかなかそういった詳しい事が載っている本やサイトが見つけられません。 どなたか、アドバイスお願い致します。

  • CADは独学で学べますか?

    再就職にあたり、CADを勉強する環境になりました。独学で市販の本等で勉強してマスターできるものでしょうか? 空調設備関係の施工図やら設計図を将来的には携わりたいのですが・・・。 一般的には建築製図から勉強するものでしょうか? まさに初心者で、CADて使用する言葉から覚えていこうとする者です。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めのフランス語教材を教えて下さい!

    フランス語を独学で勉強している者です。 文法が分からないので本を買うことにしました。そこで、色々と探してみたのですが種類が多すぎて迷っています。買ったときに失敗はしたくないので、フランス語を勉強している方、お勧めの本があったら教えてもらえませんか?? 希望する物は、文法が入っているもの、単語が入っているもの、初心者向けでわかりやすいものなどをお願いします。良いものが他にもあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中国語を始めたい

    現在、大学一年の者です。大学で中国語を取っていないのですが、夏休みから独学で始めたいと思っています。そこで、自分で学習するのに適した本などがありましたら紹介して頂きたく思います。どちらかといえば、会話中心よりも文法等をきっちりと学びたいと思っています。回答、よろしくお願いいたします。

  • 学校での配布プリントと著作権について

    学校で様々な本からの図や文章をコピーしてプリントとして配る先生がいるのですが、この行為は著作権侵害にはならないのでしょうか。 聞いたわけではないですが、出版社や著者に許可を取ってはいないようです。 別にこの先生を特に責めるつもりはありませんが合法か違法なのかを知りたいのです。また、違法だとしたらどうすればよいのでしょうか。 教えて下さいお願いします。

  • 独学で勉強したい 何でもいいのでアドバイスください

    こんにちは ペットショップでバイトを始めたばかりで動物の知識がないため勉強したいと思っています 先輩や店長は値段や種類や今何歳かくらいまでしか知らないので頼りになりません 自分はペットショップの実務で必要なことだけではなく学名 英語名、生態の歴史や原産国、習性など深く知りたいんです。 バイト先では哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類を扱っていて魚類は扱っていません。時間をかけても独学で広く深く勉強したいんです。幸い仕事で珍しい珍獣(アルマジロやワニ、フェネックやフラミンゴなど)にもふれあえるので本で調べて実際の生態で見てダブルで学べると思ったのによい資料が見つけられていません。 近くの市立図書館にいきましたが詳しい辞典みたいなものは見当たらず またどう検索していいかも検索がつかず です 現在の仕事は主に動物の糞尿の処理です。多分今後半年はこればっかりなのでこの半年で心が折れないように独学でバリバリ勉強したいんです。(実際バイトは1ヶ月以内に自分以外みんな辞めました…) 将来、店内繁殖や販売にも携わっていきたいので(先輩方も繁殖や販売はしていますがマニュアルを見ながら何を何g何時に与え残した餌をメモする~等しているだけで何の栄養素がどれくらいその個体に必要なのかとかまで把握してないんです。)要するにできるだけ独学で極めたいんです。 おすすめの本や資料があったら何でもいいので教えてください。お金がないので学校はいけないので独学に関して何でもいいのでアドバイスください。

  • 初心者ですがMOS検定に独学で挑戦します。

    閲覧頂きありがとうございます。 (1)独学で一から勉強するためにはどのようなテキスト(教材・参考書)がいいでしょうか? テキストにも試験対策・過去問など種類があるようですが、何種類購入したらいいでしょうか? 全くの初心者でも、わかりやすいものがいいのですがどの本がいいか種類が多くて選び切れません。 なにか、良いものがあれば紹介して頂ければ幸いです。 (2)どのくらいの時間(期間)勉強したら合格できるでしょうか? 試験の金額が高いので一発で合格したいのです。それとも一発合格は難しいでしょうか? 詳しく説明して頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • エフェクターをつくってみたいのですが・・・

    ネットで拾ったKRANKやBOSS等のエフェクターの回路図を持っていてそれを作ってみたいなと思っています。 用具は全てそろっています。 http://www.matsumin.net/diy/tool.html (上記のサイトを参考にしました。) しかし全く無知なので回路図に描いてあるパーツの種類や配線の仕方その他もろもろ全く分りません^^; そこで質問させていただきたいのですが。 回路図をみてそれをそのまま作れるようになるような本などは売っていますか? ネットで調べてみてもどれがいいのか分りません。 自作もやってみたいとは思いますが素人なので、それ以前に取り合えず市販品のコピーを作ってみようと思います。 ただ回路図に描いてあることを元にそれを忠実に組み上げることができるようになるような本などが欲しいです。 ド素人が書いたのでよく分らない文章になっていると思いますがご不明な点があればご質問ください。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 【A4や角形2号の印刷は出来ているのですが、長形3号の印刷をしようとするとパソコン側で印刷エラーが出て印刷が出来ません。プリンター側では一瞬受信中になります。】
  • お使いのブラザー製品のMFC-J6983CDWで、長形3号の印刷がエラーとなり、印刷ができません。A4や角形2号の印刷は問題なく行えるようですが、どうすれば解決できるのでしょうか?パソコン側では印刷エラーが表示され、プリンター側では受信中の表示が数秒後に消えます。
  • MFC-J6983CDWの印刷エラーについて相談です。A4や角形2号の印刷は正常に行えるのですが、長形3号の印刷をするとパソコン側でエラーが表示され、印刷ができません。プリンター側では一瞬受信中と表示されますが、すぐに消えます。解決方法を教えてください。
回答を見る