• ベストアンサー

鶴の生態について

鶴の生態について調べています。 例えば、 *親鳥はヒナをどのように育てていくのか。 *鳴き声の種類について(いろんな状況においての) *ヒナの成長のしかた *人間がヒナを育てるとしたら、どうすればいいのか など、詳しく知りたいのです。 分布図や繁殖の時期や体の部分などは結構いろんな所に書いてあるのですが、なかなかそういった詳しい事が載っている本やサイトが見つけられません。 どなたか、アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129145
noname#129145
回答No.1

http://www.gt-works.com/yachoo/ オンライン野鳥図鑑があります。 先日、私もここで教えてもらいました。 とても、参考になりました。 ご活用ください。

koppii
質問者

お礼

kamikiti様 お返事ありがとうございました。 自分で検索してみても、なかなかこれだというサイトが見つかりませんでした。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • スズメのヒナについて

    今朝、スズメがいつもよりうるさく鳴いているな、と思いベランダを見たら、スズメのヒナが巣から落ちていました。 まだ生きていたので雨戸を閉めて親鳥がヒナのもとに来れるよう、 配慮したつもりなのですが先ほど確認したら、死んでしまっていました。 羽根は成鳥より少なく、くちばしがまだ黄色く、スズメだな、とわかる位にまで成長した感じのヒナです。 夜明け頃、雨が降っていたようです。 巣は屋根の上か中、巣材のかけらがわずかに見えるだけですが、まだヒナはいるようです。 親鳥がじゅりじゅり、じゅうじゅう鳴いていました。ヒナ鳥の鳴き声は判別できません。 ここで質問なのですが、 ・またヒナが落ちてしまわないか ・ヒナ鳥の鳴き声はどんなものなのか ・ヒナはどれくらい成長していて、あとどのくらい巣にいるのか ご回答、よろしくお願いします。

  • 野鳩の生態に付いて教えて下さい。

    野鳩の生態に付いて教えて下さい。 一昨日、我家の垣根の野鳩の巣に野鳩が産卵したようです。 現在卵を温めている状態です。 我家の垣根は隣の桃畑の消毒が家にかかる被害を食い止める為に植えられた木なのですがそこに巣があります。 桃畑側から鳩は出入りしているのですがこの時期農家は桃畑の消毒を頻繁に行うので母鳩の母体と生まれてくるヒナの体が心配です。 ですからヒナが旅立つまで消毒をやめて頂くか、巣ごとどこかに移そうと考えています。そこで御聞きしたい事がいくつかあります。 1卵からヒナがかえるまでどのくらいの日数がかかるのでしょうか?。 2そのヒナが巣から飛び立つまでどのくらいの日数がかかるのでしょうか?。 3母鳩が卵を温めている間、オスが餌を運んでいるのでしょうか?。 4その場合やはり巣を他の場所に移すと、移した先の巣をオスが見付ける事は出来ないのでしょうか?。 5ほかに解決策はあるのでしょうか?。 野鳩の生態に詳しい方教えて下さい。御願いします。

  • イソヒヨドリの巣立ち雛の扱いについて教えてください!

    我家の二階の屋根と出窓の隙間に巣をかけていたイソヒヨドリ、高い所なので、雛の姿を見ることはありませんでしたが、親鳥(オスのみ)が餌を運んで来る度に元気な鳴き声が聞こえていました。 ところが、昨日、親鳥の鳴き声がいつもと少し違っていたのが気になって外に出て見ると雛が一羽地面に降りていました。オスのようでした。しばらくそこら辺にいましたが、重たそうな身体で危なっかしい低空飛行をしながらどこかへ行ってしまいましたが、親鳥には居場所がわかっているようで、餌を運んでいる様子。 そして今日また一羽、地面に降りていたのを発見。今度はメスの巣立ち雛でした。しばらく家の中で見守っていましたが、メダカを飼っているカメの中に落ちて上がれなくなってしまい、夕方暗くなりかけの時間帯で親鳥も発見できず、近くにノラネコも来ていたため、捕獲して安全なカゴに入れて外に置いています。しかし、どう扱ってあげたらよいのやら悩んでいるところです。夜明けを待って放して大丈夫なものでしょうか?巣にはどうやらもう雛はいないようです。

  • 鳥の瞳は成長によって変化しますか?

    新聞で雛にえさをやっている親鳥の写真を見て、 瞳(瞳孔)が親鳥と雛で大きさが違うのに気が付きました。 雛の目は真っ黒でつぶらなのに対し、親鳥は目の中心に点の様に瞳孔があるのみです。 成長にしたがって瞳孔の大きさが変わるのでしょうか? あるいは大きさそのものは変わらず、雛のとき黒かった瞳の色が薄くなり 瞳孔の(本来の)大きさが強調されて見えるのでしょうか? 今まで気にも留めていなかったのですが、考え始めるととても不思議です。 ちなみに、確認した種類はウミネコとトキとニワトリです。 ただスズメやカラスは親鳥も黒目がちな気がします。 種類による違いもあるのでしょうか? お時間のあるとき、どなたかご教授いただけると幸いです。

  • スズメ、鳴き声はヒナ?親鳥?

    去年の春頃、スズメの事で初めて書き込んだんですが 今年も、そのスズメが来た様で 結論から言うと、今回アップした動画の声が ヒナなのか?親鳥なのか?という質問です 実は、去年の春 初めてスズメが巣を作り、ヒナが巣立って行った様です… この様です…って言うのは、去年書き込んだ時 興味深かったんで 親鳥の留守時に巣の様子を見ようかと思ったんです しかし、その時、親鳥が警戒するから 辞めた方が良いとアドバイス頂き、そのままに、しました そして今年なんですが 今月の初め(6月上旬)頃でしたか… 今年初めて鳴き声を聞いたと思ったんですが 1週間程で鳴き声を聞かなくなった様なんで 私が気が付かない時に産卵して、巣立ったか…そう思ってました ところが、ここの所、数日前位に 朝から鳴き声が聞こえたんです その日は休日だったんですが、朝から雨だったんで 最初は、親鳥がエサを探しに行けず、巣の所で鳴いてるんだと思ってたんです でも、昼過ぎに晴れて来たんですが それでも夕方位迄、鳴き声が止まなかったんで 「あれっ?」と思いました そこで、少し正確な事が知りたいと思い その鳴き声をデジカメの動画で撮りました その動画が、添付した物です ただ、申し訳ありません 巣の近くで撮ろうとすると、当然ですが親鳥の警戒する 「ジジジジジ」という声が入ってしまい、上手く撮れなかったんで 部屋の中で、声の聞こえる壁に向かって撮影しました 従って、画像自体は壁しか映ってませんが 鳴き声を聞いて頂ければと思います 尚、鳴き声は2種類入ってますが、最初の声が小さいと思い 後から入れたのとミックスしました 宜しく、御願いします

  • 家周辺でよく見かける野鳥について

    どういう種類なのか、名前なのかを知りたいと思い質問しました。 身体の特徴は、 ・体毛は大部分が灰色で、残りは白 ・足、くちばしは黄色。足は長め ・目は小さくて赤い ・体長は、鳩よりは大きいけどカラスほどではない。 また、先日ある出来事により、その野鳥のヒナ(2羽)を間近で見ることが出来ました。 ヒナの特徴としては ・体毛は親と違いふかふか ・体毛の色は濃い茶。黒も混じってた? ・手のひらに乗るくらいの大きさ ・足は親と同じ黄色 ・目は黒色 ところで、その時ヒナは親とはぐれている状態にいたのですが、 その間親鳥はヒナを捜し求めてか、甲高い鳴き声を出しながら飛び回っていました。 見間違えでなければ、2羽はいました。 何回か私と数メートルと離れていない所に降り立って、警戒するかのように鳴きました。 その後、いろいろあってヒナと親鳥はお互いを見つけることができました。 ヒナは2羽とも親鳥のお腹の下に潜り込んでいたので、親子なのは間違いないようです。 私の記憶に間違いがなければ、こんな感じです。 ちなみに、周辺の環境について言うと、田畑はいくつかあるものの 交通量の多い道路に囲まれており、田舎とも街とも言い切れない所です。 鳥に詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • セキセイインコについて…

    巣引きに成功してヒナが孵ったのですが、時間的な都合もあり親鳥に任せっぱなしです。 もう生後1ケ月位になり、体も大きくなって巣箱から顔もよく出すんですが、 その度にパパ鳥がつついて外に出させないようにするんです。 巣箱の中で飛ぶ練習も良くしているので、もう巣立ちの時期だとは思うのですが、このままだと外に出ることはできないのでは…と心配しています。 もちろん巣立ちしたら、親鳥とは別々のかごで育てます。 やはり、人間が巣箱から出してあげた方がいいのでしょうか? あと生後1ケ月位なのですが、やはり挿し餌は必要でしょうか?大人の餌をいきなりあげても食べれないですよね~。 いろいろネットでも調べたのですが、親鳥に任せて育てている人が少なかったものですから、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • 文鳥の変な交尾が直りますか?

    桜文鳥の雄と雌を一羽ずつ飼っています。 雄は現在3才で雛の頃から挿し餌をして育てたので、人によく懐いています。 雌は現在2才で雛毛から親鳥の羽毛に生え換わりつつある頃に家に連れて来ました。人よりも文鳥が好きなようで、家に来た時から雄文鳥について回っていました。 はじめは雄が雌を避けていましたが、一年近く経つ頃には少しずつ仲良くなり最近は交尾をするようになりました。 しかし、交尾の仕方がおかしいと思うのです。 写真が撮れたらいいのですが、カメラを怖がるので図を添付します。 将来繁殖を希望していますが、この癖は直る可能性があるのか、経験のある方や、文鳥に詳しい方のご意見をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 【求:対応策】賃貸住宅に鳥の親子が住みつきました

    東京大田区のとあるアパートに住む者です。 アパートの外壁に換気用のダクト穴(?)が空いております。 (直径8~10センチぐらいのパイプで、ベランダ窓の上部@2m位の位置にあります) そこに鳥(種類不明、姿も見たことがありません)が住んでおり、 どうやら5月初旬に雛が孵ってしまったようです。 皆さんに教えていただきたいこと(アドバイス頂きたいこと)は下記3点です。 1.鳥の種類について 2.アパート保全の観点から駆除(大家さんに報告する)すべきかどうか 3.鳥も自分も不利益のない対処案はあるか ※詳細は以下の通りです 4月から入居したのですが、室内に居るとベランダ上部の壁(天井付近)から物音がしていました。 当初はその位置にエアコンが付いているため、エアコンダクト内にねずみでも住んでいるのかと不安になりました。 (ねずみかと思ったのは、たまにカリカリと引っ掻く様な音が聞こえたからです。) 4月中旬になると、壁から時折コンコンとノックするような音が聞こえてくるようになりました。 このころから「7~8割、鳥だろう」と思うようになり、 住みつかれても利点は無いので、部屋の内側から壁を叩いて、追い払おうとしました。 (思えばこのときにきちんと対応すれば、後腐れなかったかも知れません。) (壁を叩けば30分ぐらいは大人しくなります。) 5月頭ぐらいから「ビービー」と小さな鳴き声が聞こえるようになりました。 ただ日中は家にいないため(朝も起床してシャワー浴びたらすぐ出かけます)、あまり気にも留めず 電線に鳥でも居るのだろうと思ってました。(傍に木があり、朝は鳥がよく鳴いている環境です) しかし、ここ数日はっきりと「ぴーぴー」と濁ったような鳴き声が室内で聞こえるようになり、 朝ベランダに出てみると、明らかにパイプ内から鳴き声が聞こえております。 (しばらく観察してますが、親鳥の姿は確認できておりません) 今は、親鳥が何らかの理由で育児放棄した場合、 パイプ内に雛が取り残されるかもしれないことを大変心配しています。 (たまに鳴き声が聞こえない朝があると不安になります) また、例えば前述のような理由で雛が取り残され、 その中で死んでしまった場合、衛生的にもよくありません。 現時点の私の考えでは、何もなければ雛が巣立つまではなるべく静かにし、 居なくなったと思われる時点で、大家さんに鳥がパイプ内に入り込むと報告し パイプを金網か何かで塞いでもらおうと思っております。 (質問事項で鳥の種類を書きましたのも、種類が解れば巣立ちの時期が推測できるからです) 何か良いアイディアやアドバイスがありましたら、よろしくお願いたします。

    • ベストアンサー
  • 孵化から~3羽確認。

    セキセイインコ 孵化から 一羽の鳴き声しか聞こえていなかったので てっきり一羽だと思っていたのですが、孵化から7日目に 巣箱を確認したところ 三羽孵っていました。(確認したときは 母鳥が五分程 放鳥していた時なので ストレスにはなっていないです) その後も やはり一羽の鳴き声しか聞こえません。 二週間~三週間の間は むやみに巣箱を覗いてはいけないのは わかっているのですが 三羽ともに 餌をもらえているのか… 元気に育っているのか… 心配でしかたありません。 考えすぎなのかも知れませんが 弱ってしまっている雛がいないのか…体力がなくなっているなんてことは…と。考えてしまいます。 母鳥の様子は よく食べて 巣箱に戻り 放棄しているとかはないのですが 此方からは 確認のしようがない 巣箱の様子。 三羽ともに 育児されているのか。 同じ様な心配をされた事のある方 なにか アドバイスあればお願いします(´・_・`) こればかりは 親鳥を信頼して待つほかないですよね?

    • 締切済み

専門家に質問してみよう