• ベストアンサー

うんこ座りで足は短くなるか?

僕の学校では、2時間ずっとうんこ座りでいなければならない授業があります(工業系です)。 なので、足が短くならないか心配です。 大丈夫でしょうか? すいません、神経質で・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.2

こんにちは。 補足ありがとうございます。 17歳で174cm。まだまだ伸びそうですかね? 根拠はなにもありませんが、毎日2時間でも足の長さはかわらないと思います。 ちなみに座高ですが、お尻の厚さでかわってくるので数値だけじゃ比較 出来ないので、人より高くてもあまりお気にせず。 私の場合サッカーやってましたが足は長いほうですよ。 (逆に不利だった。重心高いので)

tutururu
質問者

お礼

そうですか。 あんまり関係ないみたいですね。 なんかほっとしました(笑。 気にしすぎても疲れるので、あんまり考えすぎないようにします。 有り難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#230763
noname#230763
回答No.3

短くはならないと思いますけど 筋肉が付いて、縦と横の比率が変わり 短く見えるというのはあるかもしれないですね。 女性なら足を見せたり、ラインの分かるボトムが多いので 気になる人もいるかも知れませんが 男性ならズボンだから見た目変わらないと思いますよ。 逆に筋肉がついて男らしくていいのでは・・・(好みによりますけど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.1

こんにちは。 工業系ということは高校生でしょうか? 今何歳で身長はどのくらいでしょうか?

tutururu
質問者

補足

はい、高校生の17の男です。 身長は174です。 なんか最近、異常に座高とかが気になってしまうんです・・。 あ、いい忘れましたが週に一回と数はすくないです。 。。すいません、しょーもない質問で(汗。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食後にヤンキー座り(うんこ座り)は良くないですか?

    食後にヤンキー座り(うんこ座り)は良くないですか?  ヤンキー座り(うんこ座り)はダイエット効果や腸を刺激したりして便秘にもよかったり健康効果があるようで、テレビを見ながらとか、パソコンをやりながら、やっているのですが、食後すぐにやっても大丈夫でしょうか?(食後1時間はやめたほうがいい、とか) 例えば消化によくないなど、ありますか?

  • ”うんこ座り”ができる様に体をやわらかくしたい

    生まれつき体がかたいのですが、 どうすれば柔らかくなるのでしょうか。 私は「うんこ座り」ができません。 踵が浮いてしまうのです。 踵を地面にぴったり付けて うんこ座りできる様になりたいんです! (経験のある方はおわかりだと思いますが、 スポーツをやろうとすると、これが できないとあらゆる場面で困るんです…) やっぱりストレッチでしょうか。 やり方やコツを教えて頂けたら有り難いです。 また、どこの部分が伸びないのか、 体が硬いメカニズムもよくわかりません…。 アキレス腱が弱いのでしょうか。 筋肉の質の問題なのでしょうか。 どうぞいろいろと教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • うんこ座りができません。

    いわゆるうんこ座りが出来ません。しゃがむとどうしてもかかとが浮いてしまいます。 スポーツをやっているので足首が固いと怪我をしたり、フォームが悪くなったりといろいろ良くないと聞いています。スクワットもとても不安定で危険です。 しかし誰も足首を柔らかくする方法を知りません。 なんとかしゃがんでもかかとをつけるようになりたいんです。 ストレッチ方法、もしくは病院など、足首を柔らかくする方法をご存じの方、よろしくお願いします。

  • うんこ座りで下半身が太ってしまいました。おまけに運動しても汗が出ません

    うんこ座りができるようになりたくて、しゃがむときにかかとを床につけようとがんばったら、脚の外側の筋肉がつき、運動しても汗が出にくい下半身になってしまいました。どうしたら治りますか?

  • 何分間ウンコ座りまたはせいざできますか?

    何分間ウンコ座りまたはせいざできますか? 私は五分がせいざのげんかいです。

  • こどもってうんこ座り(失礼!)が楽なんですか?

    この質問がここであってるかよくわかりませんが。 1歳の子供がいるんですが、公園で砂場で遊ぶ時とか、ありを見つけて眺めている時とか、とにかくよくうんこ座り(すいません、正式名称しらなくて・・)してます。 他の子もしてます。 それも結構長時間。 横で付き合ってる私はそんな格好しんどくてすぐオシリをつけて座ります。 子供もしんどいんじゃないかと思って、オシリをつけさせると、嫌がってまたうんこ座り。 この座り方が、子供にとって楽な姿勢なんでしょうか。 もしそうだとしたらどういう理由で楽なんでしょう。 あと、どのくらいの年まであの座り方が楽なんでしょう。 しょうもない質問ですみません。

  • うんこ座りと寿命

    うんこ座り(和式便器)と寿命は関係あるのですか?今の高齢者は若いころ和式便器を使っていたと思いますが、最近の子供は洋式便器だけですね?

  • お姉さん座りは脚が細くなるの?

    はじめまして。脚が太くて悩んでます。 私は膝の横が内側にでっぱってるかんじなのですが、それは生まれつきですか? 骨の関係もあると思うんですが... 私の周りの脚が細い人(膝の横がまっすぐ?な人)は、よくお姉さん座り(横に両方の脚を出して座るような)をしてるんです。 よくお姉さん座りにO脚になると聞きますが、ほんとうですか? また、お姉さん座りで膝の横はまっすぐになりますか?

  • 脚をくむのはダメ・・でも三角すわりは??

    脚をくむのは脚の血行を悪くするからダメとゆうのはよく言われてますが、三角座りとか正座はどうなんでしょうか??

  • 「お嬢様座り」でO脚は改善されるのか?

    以前、「お嬢様座りをするとX(エックス)脚になる」と聞いたことがあります。 という事は、O脚の人がお嬢様座りをすることにより、O脚を治すことは可能でしょうか? よろしくお願いします!