• ベストアンサー

湯豆腐

今日は。お世話になっております。 湯豆腐のほんとの手順ってどんなかんじですか? 私は、そのときそのときによって、水が沸騰してから いれる、初めから鍋に水と一緒にいれる、のどっちか をやっています。 美味しさとか、手順はひょっとして間違ってる?と 思いつつ、アバウトにやってるんですが。。。 湯豆腐はこうだよ!というのをお教えください。 回答よろしくお願いします。

noname#32115
noname#32115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

湯豆腐は土鍋に昆布をしいて、水を張り火にかけて沸騰する直前に昆布を取り、豆腐を静かに入れます、そしてゆっくり火を通します。 終始、湯を沸かしてはいけません。

noname#32115
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 なるほど!と思いました。

その他の回答 (5)

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.6

NO.3です。 言い方が悪くてごめんなさいm(__)m お鍋みたいに食卓で煮るよ~って意味です。 もちろん普通の寄せ鍋とかもしますよ。 「す」は方言なのかな・・・。 豆腐を煮すぎると、プツプツと穴が空きますよね。 豆腐の水分が出ちゃって、固くまずくなります。 この状態を「すが通る」って言います。 漢字は分からないのです。

noname#32115
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 意味を説明していただいて、よくわかりました(笑)。 すって、酢だと思ってしまいました! 確かに、水分でて、かたくまずくなる穴って わかります!

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.5

各家庭で手順が違うものですね。 京都で教えて貰ったのは、 まず前日の夜から、土鍋に水を張り出し昆布を浸しておきます。 一晩経つと昆布の出しが水に移っていますので、ここで昆布を引き上げます。 昆布を煮立たせると、独特のえぐみが出てしまいます。 昆布の出しの移った土鍋を火にかけ少し温まったら豆腐を入れ、弱火からゆっくりと温めていきます。これも沸騰しないように気を付けます。 これを薬味で頂きます。 前日から用意出来ないときは、水に昆布をいれ弱火で温めます。 沸騰する前に昆布を引き上げ、豆腐を入れます。 豆腐は絹ごし豆腐を使ってます。たまに寄せ豆腐を使うこともあります。 大根もこの出しで炊くと美味しいですから、湯豆腐ではなく大根、こんにゃくを一緒に温め味噌田楽にして食べることもあります。 湯豆腐の時はポン酢ですが、大根、こんにゃくを入れるときは、白みそ、ゆず味噌、赤みそなどを作って食べます。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前日の夜から昆布を浸しておくのは よくやってます。 京都人なんですが、地元でわざわざ湯豆腐を食べに いったことないんですよー。なんか、湯豆腐コースの 料金って、割高にかんじて。。。割烹店なんかでは、 一品で食べたことあるんですけどね。。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.4

北大路魯山人の 湯豆腐のやり方  一度試してみては? http://www5e.biglobe.ne.jp/~modern/330330-09.htm http://www5e.biglobe.ne.jp/~modern/hiroiyomi-02.htm

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.3

我が家では、鍋代わりに湯豆腐をやりますので、弱く沸騰させっぱなしです。 もちろん料亭の味は求めていませんのでご参考までに・・・。 大きめの昆布を鍋底に敷き、水を張る。 沸騰したら、下茹でした大根とコンニャク(さといも可)、皮を剥いたゆで卵(うずら可)等を入れ、火が通ったら豆腐を入れる。 豆腐が温まったら、各自好きな具を取り始める。 アクはこまめに取る。 豆腐を長く煮ると「す」が通りますが、昆布を敷くことである程度は軽減できます。 タレはポン酢の時と、味噌だれ(八丁味噌の田楽風)が半々です。 私は甘辛い田楽味噌が大好きです。挽肉を使って肉みそにする時もあります。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鍋代わりの変わりに湯豆腐ってことは、 普通の鍋は、3さんはしないんでしょうか?な・・と 思いました。。。 長く煮るとすって??酢のことですか?

回答No.2

湯豆腐に限らず、豆腐は煮すぎると固くなってしまいます。 NO1さんおっしゃるように、じょじょに暖めるのがよろしいでしょう。 また、つけタレもポン酢はもとより、自分なりにいろいろ工夫してみると面白いですよ^-^

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポン酢ばかりでしか食べないんですが、 あ、キムチ鍋にもお豆腐いれるんで、その味は食べます。 工夫してみます。

関連するQ&A

  • 湯豆腐の作り方

    恥ずかしながら湯豆腐を作ったことがありません。周りの人に作り方教えて!って言っても湯豆腐が嫌いな人や簡単すぎるからって教えてくれません・・・。 なべに昆布と水をはって、沸騰したら豆腐を入れるでいいのでしょうか?他に入れるとしたらお魚とかお肉などですか?もし入れるのならどのタイミング(豆腐より先か後か、入れるのは沸騰する前か後か)なのかを教えてください。 また、豆腐はもめんですか絹ですか?? 豆腐につけるたれや薬味なども教えてください(ポン酢しか分からない) あまり家庭でみんなで食べるような鍋料理をしたことないんです。 基本的なことで申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • 湯豆腐のコブは?

    鍋の季節なので湯豆腐の作り方ですが お湯が沸騰すればコブは取り除くのでしょうか? それともちょっと入れたままにしておくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 湯豆腐用の鍋(というか桶?)

    以前、京都の湯豆腐屋さんで食べたときに お店で出てきた湯豆腐用の鍋と同じような物が欲しいのですが 市販でそのような物は売られているのか?も分かりません。 写真を撮っておけば良かったのですが、ないので とりあえず文章で、覚えている範囲で説明します… まず、素材は土鍋などではなく、木製で深さのある桶のような 感じでした(お櫃のような感じ)。 他の特徴は、桶の真ん中に金属の筒のような物が取り付けてあり その中には熱した炭を入れるようになっています。 その炭の熱でお湯が沸騰しすぎることもなく、適温を保てる という仕組みです。 お店の名前も忘れてしまって問い合わせようもないのですが、 このような湯豆腐用の鍋をご存知ないでしょうか? もし市販で同じような物があれば是非手に入れたいので 売っている場所・お店があれば教えてください。

  • 豆腐のことです

    豆腐の味噌汁、など料理するときに鍋とかのだし汁(液体)が 沸騰してから豆腐をいれますか? それとも水から炊き上げますか? 我が家で論争中です よろしく御願いします

  • みなさんのご家庭で作っている湯豆腐について

    今日散歩しているとどこからともなく、キンモクセイの香りがして やっと秋が来たと感じましたが、少しまだ暑くも感じますね。 本格的な鍋料理にはまだ時期として早い事もあって、湯豆腐でもと思ったりしていて では、ここでみなさんにお尋ねします。 みなさんのご家庭の湯豆腐ですが、豆腐を除きどんな具を使っていますか ? 添付の画像では、春菊を使っているようです。 ちなみに四国に単身の時はひとり侘しく、 お手軽なのもあって一人用の土鍋を買ってきて良く食べたものです(笑) http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.html?numb=00000639

  • 冷や奴と湯豆腐の違い

    ちょっと気になる程度なのですが 質問させていただきます。 私は冷や奴が苦手で 湯豆腐はどちらかというと好きです。 お鍋には豆腐は欠かせません。(といっても1/5丁ぐらいしか食べないのですが) 冷や奴が苦手な理由は味です(素材そのものの味)。 原材料からして大豆の風味だとは思うのですが 湯豆腐にすると、その味が全く無くなります。 なので食べられます。 温めることで風味が飛ぶのでしょうか? 気になっています。 分かる方、回答お願いします。

  • 鍋の豆腐の温度

    鍋料理で、具材をぐつぐつ炊いている場合、 その沸騰しているダシ(お湯)の温度は、 沸騰しているので、100℃ぐらいなのは想像つくのですが、 中に入っている具、例えば、豆腐などを、長い間入れていたら、 やはり、その豆腐は100℃近くなのでしょうか? 感覚的に、せいぜい70℃ぐらいのような気がしてなりません。 ご存知の方が教えてください。

  • 豆腐が固まりません。

    絹ごし豆腐をフードプロセッサーでつぶし、お湯で溶いたインスタントコーヒーと混ぜて 軽く沸騰したところで寒天を入れて冷ましてコーヒー豆腐を作ろうとおもったんですが うまく固まりません。 ゼリー、プリン等よく作るので水の量に対する寒天の量は間違ってないと思います。 どなたか原因がわかる方がいましたらアドバイスおねがいします。

  • お湯と水...

    お湯と水では沸騰するまでの早さはどっちが早いんですか? お湯を沸騰させたものと、水を沸騰させたものでは成分的なものは変わりますか? カップラーメンのお湯を沸かすのに、どっちが早いかどうか聞きたいだけなので、カテゴリは科学ですが科学的な説明は大丈夫です。 回答お願いします。

  • お湯を沸かすとき

    ちょっとコーヒー(インスタントコーヒー)を飲みたいって思ったんですが、作るときってお湯は少量しかいりませんよね。。わざわざコップ一杯だけのためにヤカンに水入れてガスで沸かすのに余計に余ったらもったいないし、足りないと面倒だし。。 ふと、コップに水を入れてレンジで沸騰させようって思ったのですが、本当に沸騰できるのかとりあえず調べてみたら、水だけをコップに入れて沸かすとレンジから取り出した時にお湯が飛び跳ねて火傷をする、ということが書いてあるサイトを見つけました。。 少ししかコーヒーを飲まない場合何か簡単でよい方法ってないでしょうか??何かセコイ質問ですみませんが、よろしくお願いします;

専門家に質問してみよう