• ベストアンサー

扶養控除◎夫が国保、妻が社保の場合

子供の扶養控除についてお尋ねします。 夫(自営)のほうが収入が多いのですが、 妻(派遣)の社会保険の扶養のほうが、税金負担が少なくなるというようなことがあるのでしょうか? また、社会保険である妻がしておいたほうが良い手続きや、知っておいたほうが良い情報等もありましたらご教授願います。 無知な為、必要であれば補足します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

扶養控除というと、所得税の上での言葉となりますが、要するに、そうではなく、健康保険の上での扶養についてですよね。 国民健康保険の場合は、扶養という概念はないのですが、同一世帯で被保険者として加わるごとに1人につきいくら、という感じで均等割がかかってきますので、いわゆる扶養に入れれば、その分保険料は増える事とはなります。 一方の政府管掌保険や健康保険組合等の健康保険については、扶養がいてもいなくても保険料は変わりませんので、扶養が1人加わったとしても、保険料は全く変わらない事となります。 ですから、保険料の負担で言えば、社会保険の扶養の方は増えずに済む、という事になります。 但し、社会保険の扶養は、主として被保険者の収入によって生計を維持している事が前提で、扶養となる方の生活費の半分以上を被保険者の収入によってまかなっている状態が前提とされますので、基本的には収入が多い方の扶養に入るべきものとは思います。 それと、健康保険の扶養と、所得税の扶養とは必ずしも一致していなくても、それぞれの扶養の要件を満たしていれば構いませんし、健康保険の扶養が所得税の計算上で影響を及ぼす事はあり得ません。

pearlrose
質問者

お礼

説明不足のような質問の意図をご理解頂き、ありがとうございます。 まさしく、求めていた回答で感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

とりあえずは妻の会社に子供を扶養しても良いか聞いてみましょう。 政府管掌健康保険だと無理かもしれませんが、組合管掌であれば認めてくれるかもしれませんので。 可能であれば夫が負担している国民健康保険の保険料が下がります。

pearlrose
質問者

お礼

認めてもらえるかわかりませんが、ダメもとで聞いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の扶養控除

    妻の扶養控除で、 自分で商売をしていた場合も、申告所得が130万円までなら 扶養控除に出来ますか? 今は会社にしてるのですが、利益が少なく税金の基本の分も 惜しいので、個人で白色で、自分で申告するつもりですが いくらまでなら、夫の扶養に出来ますか? 税金と、国民年金と健康保険ですが・・ また来年から子供が手伝ってくれるので、収入は増える予定ですが 子供に給料としてほとんどを出したいと思っています。 子供だけに、社会保険をつけるにはどうすればいいでしょうか?

  • 扶養控除 夫、妻どちらにも?

    扶養控除 夫、妻どちらにも? 夫自営業者、妻青色専従者(給料所得者の扱い)です。 子供3人(収入無し) 今まで、3人とも夫の扶養家族にしていましたが、夫1人、妻2人のように分けて、 申告することは出来ますか。 また、年毎に、節税対策に、その振り分けをするということは、 可能ですか? また国民健康保険は、妻のほうで申告することも出来ますか? (この場合は確定申告します。) 確定申告書Bでは、国民健康保険の領収書は、添付しないのですが、確定申告書Aでも 必要ないですよね。 合わせてお教えください。

  • 夫が無職 税金と保険の扶養

    夫が(41歳)今年の7月から失業中です。自己都合退職です。(それまでは年収700万ぐらい) 2013年2月から失業保険をもらいます。 私は7月から働きだし、9月から派遣けんぽで現在社会保険に入っています。(手取り20万ぐらい) 夫を扶養に入れたほうがよいのか?夫に過去1年間103万円以上の収入があると(どこからどこまでの期間か解りません)現在では扶養にはできないのでしょうか? また、できるとしたらいつからでしょうか? 税金の、給与取得者の扶養控除等(異動)申告書、も提出した方がいいのでしょうか? また、できるとしたらいつからでしょうか? どちらの方がお得なのか? あと、市民税は、もし支払わないと問題が起きますでしょうか? 税金、保険等の手続きに関して無知なので、ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除の恩恵について

    夫がサラリーマンマンで妻が収入が38万以下だと夫の扶養に入れて 扶養控除となりますが、この場合の扶養控除では具体的にどのような控除が受けられるのでしょうか? 自営ではなくサラリーマンの場合で妻が扶養控除対象と対象外の税金の違いがしりたいです。

  • 子供は、夫(国保*国民)と妻(社保*厚生)どちらの扶養?

    夫(会社員)30代後半 ■年収 約446万円 ■平成20年分源泉徴収税額  89740円 会社では厚生年金、社会保険をかけてくれず 国民年金、国民健康保険です 妻30代後半 平成20年度はパート収入のみ ■年収約60万円 所得控除の額の合計額  382643円 現在、妻、子2人(高校生、中学生)は夫の扶養 国民年金 夫、妻、それぞれ月額14050円 国民健康保険 平成20年度年額433830円 夫の会社の会計士がいい加減で確定申告 (住宅ローンの控除)を個人で行いました 平成21年2月から妻が正社員になり 月収15万円、社会保険、厚生年金をかけてもらえることになります 単純に妻が夫の扶養から抜け、子供2人も妻の扶養に入れた方が いいのでしょうか? それとも他の方法がいいのか教えていただけたらと思います 不足な情報がありましたら付け足します よろしくお願い致します

  • 夫と妻、どちらで控除すべき?

    今年の年途中で退職し、現在は主人の扶養に入っている主婦です。 会社の社会保険に入れない仕事で、扶養にも入れないくらいの月収があったので、 働いている時は国民年金と国民健康保険料を払っていました。 社会保険料は私名義の口座から落ちていますが、夫の収入も入っている口座で、 明確にどちらの収入で払っていると言えないのですが… その口座から、私名義の生命保険料も落ちています。 こういう場合、主人の年末調整で控除するのか、私が確定申告して控除するのか、どちらになりますか? それと、医療費控除も受けたいのですが、今年手術をし10万かかり、 私の保険から12万おりました。 それ以外にも、10万を超える医療費がかかっています。 こういう時は、かかった医療費の総額から10万だけひけばいいのですか? それとも、12万ひくのでしょうか? この控除は、夫と妻、どちらでするのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けると助かります。

  • 夫が妻の扶養になるとき

    こんにちは 扶養についておききしたいのですが。 家族構成 夫(私) 妻 子供小学生2人 家は一軒家でローンはあと25年くらいあります。 私は個人で自営業をしております。 (自営業といっても近所の人たちを集めてパソコンを教えているだけです)  特に開業届けとかは出しておりません。 年収は年間80~100万くらいとなります。 今年から妻が正社員となりました。 まだ年収などはわかりませんがおそらく200~250万くらいだとおもいます。 現在はまだ、 保険は国民健康保険 年金は国民年金で二人分払っております。 この状態であれば私が妻の扶養に入ったほうが保険や年金などの面で いいかとは思うのですが・・ そこで質問なのですが もし私が妻の扶養になる場合 1.この場合、世帯主が【妻】になるという理解でよろしいでしょうか? 2.もし世帯主が妻になる場合家の名義(ローン関係)などの変更手続きも必要でしょうか? 3.保険、年金などの手続きはどのような手続きを踏めばよろしいでしょうか?   4.妻の扶養になった場合のデメリットなどありますでしょうか? 5.私の収入がいくら以下なら妻の扶養に入ったほうが得なのでしょうか? このような環境の方、もしくはアドバイスをいただける方 よろしくおねがいします。<(_ _)>

  • 医療費控除。途中で国保から社保で扶養に。

    確定申告で医療費控除を行おうと思っています。 妊娠を機にパートを辞め、専業主婦になりました。 年度途中まで120万円ほど私の収入があったため主人の社会保険の扶養には入らず 国民健康保険に入っており、妊娠発覚後仕事を辞めた9月から主人の会社の社会保険の扶養に入りました。 昨年1年間の医療費を合計すると10万円を超えるのですが、私が国民健康保険だった時期の分と 社会保険の扶養に入ってからの分は合算して主人の源泉徴収を使って確定申告すればよいのでしょうか?無知なものでどなたかご教授下さい。お願いします。

  • 自分の社保と夫の職場の社保が重複していた場合

    昨年4月から、派遣社員として週4日で働く契約になったので派遣会社の社保に加入しました。 それまで夫の扶養家族として職場の社保に入っていましたが、脱退の手続きがされていると思っていました。しかし、確定申告の際に夫の源泉徴収票を見たところ、わたしの分もしっかり入っていました。 夫の職場の担当者に聞くと、3人扶養(妻と子ども2人)で控除していたそうで、「配偶者・扶養控除額早見表」を見せてくれました。 もちろん私のお給料からも社会保険料は引かれています。 そこで問い合わせしてみようと思いますが、地元の年金事務所でいいのでしょうか。 知人によると、重複した場合はすぐに判明するので還付のハガキが来るよとのことですが、未だに何もきません。 この場合、夫婦どちらの支払い分が還付されるのでしょうか? 夫の払い分を戻してもらえるという前提で計算してみましたが、「控除額早見表」の控除額と、実際に夫が差し引かれていた社会保険料が全然違うことに気づきました。 所得がわかってしまうので仮の金額を書きますが、早見表の控除額が150万円で、夫が引かれていたのは50万円ということにしておきます。夫は家族3人の扶養分を入れて3割負担していたということなのでしょうか? 早見表の2人扶養と3人扶養の差は38万円くらいですが、夫がその3割分を払っていたことになると、私が自分で払った社会保険料より低いことになります。 となると私が払った分を戻された方が得ということになりますが、こういうのは選べるのでしょうか。 また変な質問で申し訳ありませんが、何か不利益なことは起こりますか? 例えば確定申告をやり直さなくてはいけないとか、所得税が増えてしまうとか、などです。 よろしくお願いします。

  • 夫を妻の扶養家族にしてしまうのは得策でしょうか

    パートで働く主婦です。本年の年収は税込み160万程度の見込みです。 社会保険です。 夫は自由業で国保加入ですが、ここ何年も非常に業績が悪く、昨年はとうとう自分の収入を下回ってしまい、国民健康保険料の支払いもとどこおっている始末だったので、昨年子ども二人を妻の保険に加入させました。扶養控除は夫の確定申告につけました。 ところが今年はもっと業績悪化で、妻の半分にもならないかもしれません。当然国保も払えておらず、夫の健康保険証はないままです。 さて、ここで質問です。 私が夫の確定申告をしているので多少の知識はあります。 職場から年末調整の申告書が来ているのですが、今年は子ども二人は妻の扶養家族にしようと思いますが、収入からいって、夫も扶養家族としたほうがいいのか迷っています。 それと、今健康保険のない夫です。妻の扶養に入れないで妻の社会保険に入れることは可能でしょうか。 整理します。 夫今年の見込み70万円 妻160万円 現在子ども二人妻の社会保険に加入 昨年は夫の扶養家族で申告 今年の申告で 子ども二人を妻の扶養家族にしたい。 夫の確定申告に妻の配偶者控除を入れたい(おそらく基礎控除と配偶者控除で-になります。)。 夫を妻の社会保険に加入させたい。 これらの希望が通るとして、来年夫が多少持ち直すとして、来年度は夫に扶養をつけたりなど、都合のいいことはできるものでしょうか。 扶養控除で妻の所得を下げれば、住民税も下がるのではという期待もあります。住民税もかなりきついのです。 どうするのが一番いいのか、どうぞよろしくお願いいたします。