• ベストアンサー

傷病手当って・・・

検索してたらたくさんの質問があって読んだんですがいまいち意味が分からないと言うか私の知識不足て理解が出来なかったのでアドバイスお願いします。 私は腰椎椎間板ヘルニアです。 8月1日から9月15日まで休暇を頂いてました。 8月1日から8月20日まで検査入院 8月21日から9月15日自宅安静 16日以降、週2出勤で仕事復帰。体が治っていないのでこの程度しか働く事が出来なく今に至ってます。 高額医療保障については会社に問い合わせたところ、私が加入してる組合は自動的にやってくれるシステムだそうです。で、その時に傷病手当の書類を頂きました。 で、ここに来ましたら連続4日以上の欠勤でないともらえないみたいな事を目にしました。私は9月16日以降3日休んで1日出ての繰り返しで仕事に行ってます。って事はもらえない…?んですか? あと、6割負担(?)とはどこからみて6割になるんですか? 用紙は10日締めで8月1日からので3枚あります。 有給は8月1日から20日までで使ってます。 本当、知識が無く恥ずかしいんですがアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

8月1日から8月4日まで連続して休まれているのであれば、本来は8月4日から傷病手当金が支給されることになると思います。 しかし、8月20日までは有給休暇を使っていて報酬がでていますので、8月21日以降の会社を休んでいる日について傷病手当金が支給されると思います。 (但し8月21日から暦日で1年6ヶ月までしか支給されませんし、有給扱いの日はでないと思います。) 金額は、政府管掌の健康保険の場合、健康保険料に41分の20をかけた金額になります。6割とは、おおざっぱにいうと1日あたり支給される金額が、1月のお給料を30で割った金額の6割ということになります。 なお、健保組合の場合健康保険料率が違うことがありますので、分子にくる数を2で割った値を上記の41に代入してください。 (かなり大雑把な説明でスミマセン、面倒な計算式の説明はさけました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

傷病手当の支給額は、標準報酬月額の60%です。 標準報酬月額は、毎年、4~6月の給与支給額の 平均で決まります。 給与が支給されている場合は、支給額が標準報酬 月額の60%未満の場合のみ、差額が支給されます。 あなたは有給も取ったとのことですが、8~9月の 給与支給額はどうなっていますか? 標準報酬月額の60%以上の給与支給があれば、申請 しても実際には傷病手当は出ないことになります。

nnn3nnn3
質問者

お礼

アドバイス有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210211
noname#210211
回答No.5

先の回答に間違いがあるように思いますので回答します。 >連続4日以上の欠勤 違います。 待期期間というものがあり連続して3日間休業すれば4日目から支給されるのが傷病手当金(以下手当金)です。有給でも公休日でも(療養のため)休んだ場合はすべて含まれます。 いつが手当金の支給開始日になるか・・・ということなのですがこれは届け方次第で変わります。8月1日から休業していると届けると支給開始日は8月4日になりその日から1年6ヶ月手当金が支給されます。ただ18か月分支給されるわけではなく18ヶ月の期間のみ手当が出るということです、もちろん出勤した日などは除きますよ。(今回の場合平成19年9月3日で支給が終わります) 出勤したわけではなくても報酬が支払われる場合(有給を使ったなど)は1日あたりの手当金と報酬の差額を求め手当金が多ければその差額を支給します。報酬が多ければ支払われません。有給を使ったら手当金が出ないわけではないのです。 9月16日から休業開始とすれば休んだ3日間で待期は完了しているのでその後休んだ日ごとに手当金が支給されます。でもその前から手当が必要な場合は8月1日からでも21日からでも申請してください。ただし休業した日を早くすればその分、支給が停止されるまでが早いですよ。そのあたり考えて申請されればよろしいかと思います。 手当金は一旦待期完成するとその後は同じ傷病ならば1日ごとに仕事に出ても手当金は支給されるのです。 その場合にはきちんとドクターの「労務不能」の証明をもらってください。 手当金は標準報酬日額の6割(1日あたり)標準報酬がわかればだいたいの金額がわかりますがアルバイトさんの場合どうやって計算されているのか不明ですので保険者に確認されることを勧めします。 急いで回答しているので話がごちゃごちゃしているかもしれません。わからなければ補足してください。

nnn3nnn3
質問者

お礼

アドバイス有難うございました

nnn3nnn3
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 再度、私の話で確認させていただきます。 9月15日までは理解出来たんですが、16日からは3日間の待期は済んでるから休んだ度、傷病手当が貰えるって事でしょうか? その際には労務不能の診断書(?)が必要ってことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.4

スミマセン、更に補足です。 週2日4時間の労働という状態ですと、健康保険等の被保険者資格を失う可能性があるかもしれません。 傷病手当金は本来は健康保険の被保険者に対して支給されるものですが、被保険者資格を失っても支給される方法が二つあります。 1、会社の健康保険を任意で継続する。 保険料はだいたい今の金額の倍になります。また、健康保険の被保険者だった期間が暦日で2ヶ月以上必要です。 2、健康保険の被保険者の資格を失っても、パートとしての勤務(正確には健康保険の被保険者としての期間)が1年以上あった場合には、資格喪失後でも継続して傷病手当金を受け取れる制度があります。 (資格喪失は主に退職によるものですが、労働時間が短時間になっても該当すると思います。) 労働時間が短くなっても健康保険の被保険者資格を喪失するかどうか 健康保険の任意継続の制度について 等を念のため加入されている健保組合にお問い合わせくださいね。

nnn3nnn3
質問者

お礼

何度もご丁寧にアドバイスありがとうございます。 だいたい分かってきたんですが、いまいちまだ分からない点があります。 会社、保険組合のほうに確認とってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

傷病手当金が支払われる可能性が高いのは、有給扱いになっていない、8月21日から9月15日になると思います。 9月16日以降の休んでいる日については、健保組合の判断になると思います。 なお、週2日出勤している日については「労務不能」とはみなされないため、働いている日については金額が減っても傷病手当金はでません。 体の様子をみるため、働くとしても週2日が限度という医師の診断書があれば、会社を休んでいる日について傷病手当金がでるかどうか変わってくるかもしれません。

nnn3nnn3
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。何度もすみませんでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

スミマセン、No1ですが補足です。 健保組合の場合、規約が厳しいところもあると思いますので、9月16日以降の飛び飛びの日については、受け取れないと判断するところもあるかもしれません。 (健保組合において「労務不能」と認めない場合には、傷病手当金を支給しない・・・という文章をどこかで読んだことがあるもので・・・) 受け取れそうなら医師の診断書などの添付が必要なこともあるかもしれません。(週2日しか勤務できないという内容の診断書など)

nnn3nnn3
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の今確実にもらえるのは…8月24日から9月15日までの間ですよね? 9月16日以降は手当金がもらえない可能性が高いですよね。 以前はパート社員だったため時給900円で週5、8時間労働でした。 今は週2の4時間労働です。 1日の働く時間数が減ってても出勤してしまったらだめですよね? また質問になりますがアドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当を受けたいと思っているのですが

    傷病手当を受けたいと思っているのですが、有給も40日あります。 有給は全部もらえるかどうか分かりませんが、今まで18年働いて1週間くらいしか貰ってません。1年半前に椎間板ヘルニアになって無理して働いてましたが限界のようです。勤めている会社が大手に買収されて健康保険も10月から大手のモノに変わりました。 もう仕事は無理だと思うので傷病手当が終わったら辞めるつもりです。 傷病手当を受け始めたらすぐ退職する事は可能でしょうか? 仕事は12月31日までの予定です。 分かりにくいでしょうが、宜しくお願いします。

  • 傷病手当について

    2月に看護師として入職し、本日より「椎間板ヘルニア」の診断で今月末まで休職することになったのですが、医師からは自宅療養で良いといわれました。試用期間が終了したばかりなので、欠勤扱いにはなると思うのですが、傷病手当などの手続きは出来るのでしょうか?出来るならば手続き方法も教えてください。

  • 傷病手当の請求について

    昨年の8月に椎間板ヘルニアの手術を受け9月半ば位から仕事に復帰したのですが、立ち仕事だった為医師の反対もあり12月31日付けで退職しました。その間仕事の方は出勤・欠勤の繰り返しで給与のほうも欠勤した日についてはもちろんいただけませんでした。傷病手当がいただけると会社のほうから書類をいただいたのですが、気がひけてなかなか提出できずに退職となりました。一月いっぱい静養したお陰である程度の仕事が出来ると医師の許可がおり、早速ハローワークに通い始めました(2月に入って)。そこで失業保険がいただけるということをきいて手続きはしたのですが、以前の会社での傷病手当というのは現時点で請求できますでしょうか?以前の会社は2年弱勤めていました。失業保険と傷病手当(会社在籍時分)をあわせて請求できるのか疑問に思ったもので・・。長くなり説明がわかりづらく申し訳ないのですが、どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の期間などについて

    ※曜日と日にちは適当ですので、実際のカレンダーとは異なります。 1日(火)→椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛が突然ひどくなり、仕事を休んで病院へ。MRIの予約を取り、とりあえず一番軽い痛み止めを処方してもらう。 2日(水)→いつも通り仕事へ。昨日もらった痛み止めが全く効かず、足を引きずって歩くようになってしまう。 3日(木)~8日(火)→仕事を欠勤。とりあえず、効かない痛み止めを飲んでやり過ごす。 9日(水)→仕事を欠勤して予約していたMRIを撮る。結果、手術を勧められる。かなり強い痛み止めを処方されるが、これでも痛みは完全にはとれないだろうと言われる。 10日(木)~11日(金)→仕事を欠勤。痛み止めは元々3日~1週間飲み続けないと効果が出ない薬だったので、効き目はそこそこ。 12日(土)~13日(日)→自宅療養。(仕事は元々土日休み) 薬の効き目と体調次第で、14日(月)から出勤予定。 【質問1】 上記のような場合、3日(木)から13日(日)までで申請を出せば、待機期間3日間を除いた6日(日)から13日(日)までの8日間は傷病手当金が支給されるという考えで合っていますか?? 1日に診察を受けた際は、医師から自宅療養するようにとの指示はありませんでしたが、9日にMRIを撮った時に確認したところ、申請書を持ってくれば必要事項を記入する、今の状態では仕事は無理だろうということは言われています。 【質問2】 しばらくは痛み止めを飲みながら仕事を続けるつもりでいますが、状態が悪くなる一方だった場合、手術を受けることを検討しています。1週間ほど入院予定で、すぐに仕事に戻れるかどうかはその時の体調によります。 再度、傷病手当金の申請をすることになりますが、今回の申請と手術をした際の申請は、同一傷病による申請になるので、今回の受給から1年半以内に手術を受けて仕事に復帰しないと、手術を受けた際の傷病手当金は受給できなくなってしまうという考えて合っていますか?? (健康保険に加入してから今まで、椎間板ヘルニアで傷病手当金を申請したことは一度もありません)

  • 傷病手当と傷病手当金

    私の主人は椎間板ヘルニアで6月末から入院中です。退院のめどは全くたっていません。 仕事の方は休職扱いにはなっていないようですが、先日上司の方から、3ヶ月を越えると残ることは難しいと言われたそうです。就業規則では3ヶ月間の欠勤が続く場合さらに3ヶ月間は休職扱いになるとありますが、このご時世ですので、その上司が言われたことはやむ得ないとして、解雇されることも受け入れると主人も私も考えております。 今は無給ではないとのことですが、一体どれくらい出ているかは今月も給料日までわかりません。 健康保険から出る傷病手当金について、会社の方に問い合わせたところ、こちらで、手続きしますので、と言われました。 そこで、解雇(自己都合による退職扱いになるかもしれませんが)になった場合の傷病手当金の申請方法と雇用保険からでる傷病手当について教えてください。 2重ではもらえませんよね。 どちらにせよ、今の社会保険を(健康保険と厚生年金)任意継続しなければならないと思いますが、私の扶養になってもらえるなんてこともありうるのでしょうか? 長くて申し訳ありません。

  • 傷病手当金受給に関して

    現在椎間板ヘルニアにて自宅療養を医者から言われて安静にして います。務めている会社で社会保険に加入しています。 先月1ヶ月分は会社で考慮してくれて年次有給を使えるようにし てくれました。当社の給料体制は16日からの1ヶ月で、3月1 6日からは欠勤になってしまいます。3月16日からで傷病手当 金を申請しようと考えているのですが、闘病した日から申請すべ きなのでしょうか?それとも3月16日からの申請でいいのでし ょうか?

  • 傷病手当金について

    同じような質問等がありましたら、すいません。表題の傷病手当金についてお聞きしたいと思い質問させてもらいます。私は、腰椎椎間板ヘルニアで今年3月中旬から会社を休み5月に手術し、6月いっぱい会社を休み7月に職場復帰しました。今回で、腰痛ヘルニア自体4回目の入院で、手術も二回目となります。今回の傷病手当の対象となる月は、4・5・6で、何故か今回は不支給通知がきました。1・2・3回目の申請は支給されています。理由を確認する為に、問い合わせをしてみると、以前(3回目)の手術後からの継続扱いとされていた為でした。3回目から4回目の手術までには2年半の期間があります。が、もともと腰痛持ちだったため、3回目の手術後は、月に5回程リハビリは続けていました。病院自体は、仕事の都合で手術した病院とは別の病院ですが、社会復帰もし仕事も普通にしていましたので、どうしても私には不支給通知が理解できないのでが、どうなんでしょうか?教えてください。

  • 傷病手当金請求書について

    傷病手当金請求書についての質問です。 2013年10月17日から入院しています。 長期入院の予定です。 仕事上のケガではなく、内科の病気です。 傷病手当金請求書の件で会社に確認したところ、うちの会社の給料の〆日は1日~月末まで。 10月16日までは、給料を支給している。よって、傷病手当金請求書を協会けんぽに出しても、その給料を下回るので、却下されるから、11月1日からの請求にしてくれと言われました。 2013年10月17日からは欠勤扱いで、給料はでていません。 以前は医療事務の仕事をしていて、そのあたりの知識は多少あります。 2013年10月17日から仕事を休んでいても、多少なりとも給料が出ているのであれば、請求は難しいと思いますが、でていません。 これって、会社の知識不足ですよね? でも、2013年7月1日からの入社で、やっとの思いでみつけた会社です。 会社の人事とも、もめたくありません。 で、自分はどうするべきか悩んでいます。 どうか、アドバイスをお願いします。 また、自分の知識が間違っていれば、申し訳ありません。

  • 傷病手当につきまして

    傷病手当につきまして、お詳しい方お願いします。 10月下旬より腰椎椎間板ヘルニア治療にて現在、休職中です。 少し調子がいいので働きながら治療に励める感じになりました。 今の会社への職場復帰が一番だとは思うのですが、転職することにしました。 転職先の入社日と今の会社の退職日について悩んでます。 自分としては2月入社と考えておりますが、 現在の会社に退職の意思を示した場合は、資格喪失になってしまうのでしょうか? 入社1年たっておりませんので、退職後は申請できないのですよね? 入院もしましたし、通院治療費もバカにならないので、 せめて1回分だけでも、傷病手当が受給できればと思ってるのですが。。。 傷病手当の申請書類は今病院に記入お願いしてます。 年明けに会社に送れると思いますが、手続き1か月以上かかるのでしょうか!? また、新しい会社にて再発することも考えられます。 同じ病名では、受給できないようですが、健康保険組合が変わってもそうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当の支給について

    4月下旬から身体が痛くて仕事が出来なくなり、休んでいます。 結局繊維筋痛症と椎間板ヘルニアでしたが、診断が出るまでいろんな病院をたらい回しになったり検査待ちをしたりで傷病手当用の診断書を書いてもらえる診断に行きついたのが5月半ばになってしまいました。 椎間板ヘルニアの診断が出る前、他院で繊維筋痛症の診断もされましたが、そこでは診断書は書けないと言われました。 行きついた病院では椎間板ヘルニアで書いてもらえたのですが、その病院にかかったのが5月からなのでそれ以前については出ないと、不支給通知が来ました。 診断までに時間がかかってしまいましたが、発症して休まざるを得なかったのに丸まる1ヶ月何も収入が無くなる上に社会保険料の支払いでマイナスになることになり困っています。 やっぱり診断に時間がかかった分は出してもらう方法はないんでしょうか。