• ベストアンサー

傷病手当の請求について

昨年の8月に椎間板ヘルニアの手術を受け9月半ば位から仕事に復帰したのですが、立ち仕事だった為医師の反対もあり12月31日付けで退職しました。その間仕事の方は出勤・欠勤の繰り返しで給与のほうも欠勤した日についてはもちろんいただけませんでした。傷病手当がいただけると会社のほうから書類をいただいたのですが、気がひけてなかなか提出できずに退職となりました。一月いっぱい静養したお陰である程度の仕事が出来ると医師の許可がおり、早速ハローワークに通い始めました(2月に入って)。そこで失業保険がいただけるということをきいて手続きはしたのですが、以前の会社での傷病手当というのは現時点で請求できますでしょうか?以前の会社は2年弱勤めていました。失業保険と傷病手当(会社在籍時分)をあわせて請求できるのか疑問に思ったもので・・。長くなり説明がわかりづらく申し訳ないのですが、どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

>在籍時分は請求しても宜しいのでしょうか(傷病手当)? 在籍時の分については、問題なく請求できます。 手術されたときの分から請求すれば、間違いなく傷病手当金は支給されますよ。(手術で4日以上休んだ場合のみですが) >軽作業のみ就労可という医師の診断書の提出を求められ昨日提出しておきました。 と言うことは、退職後の労務可能と認められた後の傷病手当金は受給できません。 で、会社に在籍時の傷病手当金については、上記のとおり手術していたときからの分を請求すれば、間の欠勤された日についても支給されますのでご安心ください。 手術中の分も合わせて請求することとして例をあげると 8月15日から9月15日まで手術のため休んだとして、その後は途中で出なかったとします。 傷病手当金の請求期間としては8月15日~12月31日までを第1回目の請求として考えると、 8月15日~17日 待期(自動車の保険の免責と同じ意味です。)のため支給されません。(有給でも可) 8月18日~9月15日は欠勤されていて、給料が支給されていなければ、傷病手当金が支給されるのはもちろんのこととなり、9月16日以降の欠勤日についても給料が支払われていないようなので支給されます。 会社で賃金台帳のコピーと出勤簿(タイムカードでも可)のコピーを傷病手当金の請求書に添付して請求しましょう。(これでどの日が出勤してて、どの日が欠勤されているかが良くわかります。) さて、問題は退職された後から1月31日までの傷病手当金ですが、とりあえず傷病手当金の請求書には8月15日~1月31日までの期間を請求期間として記入して、請求してみてください。 退職後の傷病手当金は、「1年以上の加入期間があり、なおかつ退職時も傷病手当金を受給していること」が条件となっていて、医師も1月31日までは静養が必要と認めていますので、請求してみる価値はあります。(2月1日以降は医師も「労務可能」と認めていますので、傷病手当金の請求書にも記入してくれないでしょう。)

sarudesu
質問者

お礼

こんばんは。naosan1229様本当に詳細なご回答いただき感謝しております。正直傷病手当?失業保険(説明を受けましたのである程度は)という状態でしたので本当に助かりました。たいへん貴重なお時間を割いていただきなんとお礼をいっていいのか・・。naosan1229様、jets様本当に有難うございました。また何かありましたら御教授のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。失礼致します。

その他の回答 (2)

noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 現在勤め先にて、社会保険等の事務手続を担当している者です。 ご質問の件は、 1.昨年8~12月:休んだり出勤したりの繰り返し 2.昨年12月31日付けで退職し、現在失業給付の申請中 の状態である時「1の期間について、傷病手当金の請求はできるかどうか」ということでよろしいでしょうか? まず、お尋ねしたいのですが、1の期間中、以下の条件は満たしていらっしゃいましたか? (1)療養中であった (2)今までと同じ仕事あるいは、若干軽度の仕事ができない状態だった (3)4日以上連続して休んでいた (4)休業中、お給料の支給はなかった (5)被保険者期間は継続して1年以上ある 出勤・欠勤の繰り返しだったとのことなので、(4)の条件に該当していたかどうかが気になりますが、ご質問のような状態で、上記(1)~(5)の条件を全て満たしている場合であれば、支給申請はできると思います。(失業手当との併給を気にしていらっしゃるようですが、傷病手当金については、本来もっと前に受給すべきものを受給していなかっただけですので、大丈夫です。) ただし、在職中のことですから、退職された元お勤め先の証明が必要になります。 例を挙げて説明しますね。 <例> Aさんは入院加療のため、1週間会社を休んだ。 その後の出勤状態は以下のとおりであった。 ~7日間欠勤~ 1:出 2:欠 3:出 4:欠 5:欠 6:欠 7:出 8:欠 9:欠 10:欠 11:欠 この場合、Aさんはまず入院していた1週間から、待機期間3日を除いた4日間分、傷病手当金を受け取ることができます。 その後、2の欠勤については、連続して4日以上の欠勤ではない為、傷病手当金は出ません。 4~6の欠勤については、待機期間として3日間が必要ですので、同じく傷病手当金は出ません。 8~11の欠勤については、4~6で待機期間ができていますので、4日分の傷病手当金が受給できます。 ちょっとわかりにくい説明になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

sarudesu
質問者

お礼

こんにちは!ご回答有難うございました。1の期間中ですが、(1)通院しておりました(2)出来ない状態だったのですが、無理をして出勤し途中で休憩をいただいたり早退したりしていました(3)手術後は2週間復帰してからはひどい時期には1日出て1週間休んだりしていました(その繰り返しでした)(4)休んだ日の給料は日当分くらい引かれていました(5)2年弱になります。 後先になってしまいましたが、おっしゃるとおり1の期間中の傷病手当の請求が出来るかどうかがわからなかったもので。会社の方は証明してくれると思います。医師の記入欄のところも書いていただけます。 ご回答頂き本当に助かります。一応社会保険事務所にも聞いてみたのですが(電話)、忙しいみたいで詳しく教えていただけなかったもので・・。ありがとうございました!

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

まず、傷病手当金と失業給付の違いを説明しますね。 傷病手当金とは業務上以外の病気や怪我で会社を休み給料が出ないときに休業補償として支給されるものです。 対して雇用保険の失業給付は、健常な状態で新しく働くことができるときに、次の仕事が決まるまでの間の収入を保障するものです。 上記のとおりの給付するための内容から考えると、あなたは椎間板ヘルニアであるために会社を退職したわけですから、健常な状態ではなく失業給付を受給する権利はありません。 ですから本来であれば傷病手当金を受給するしかないのですが・・・。 ちなみに傷病手当金と失業給付との併給はできませんので、傷病手当金は在職時の分しか請求できません。 いずれにしても在職されていたときの分だけは、請求できますので、しておいたほうがいいですよ。 内容を見る限りだと、失業給付を受けないで傷病手当金を受給するべき内容ですが・・・。 不明なことがあれば補足します。

sarudesu
質問者

お礼

詳しいご回答をいただき感謝しております。傷病手当のほうは在籍時会社のほうから請求してくださいと書類一式をいただいたままだったもので・・。一月に入りヘルニアのほうはだいぶ良くなりハローワークにも軽作業のみ就労可という医師の診断書の提出を求められ昨日提出しておきました。在籍時分は請求しても宜しいのでしょうか(傷病手当)?重ね重ねのご質問申し訳ございません。ご迷惑でなければお教え願えませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金の請求

    ややこしい質問ですが、よろしくお願いいたします。 私の妻は12月18日から「切迫流産(流産しかかってるが絶対安静にしていれば無事産める可能性があるそうです)」で入院しております。 勤続6年の会社を休職中です、傷病手当金を受けようと思いますが、 12月31日で退職することになりました。 傷病手当金を請求する際に請求書に医師の証明をもらいますよね、医師の労務不能と認めた期間が「出産するまで(予定日では8月21日前後)」となるみたいです。 休職のまま退職したら、傷病手当金が退職後も1年半延長されると聞きました、 そこで質問です。 ・その請求の手続きなんですが、在籍中の分は会社に休職期間等を記入 してもらいますが、退職後は事業主の記入する欄はどうすればいいの でしょうか?  ・会社に在籍している間の請求は退職したらすぐ請求書を作って請求し ないといけないのでしょうか? 退職後の請求と合わせて9月に出産 日までの請求をするのでしょうか? ・退職後の請求は直接保険組合に請求書を出すのでしょうか? その  際は、毎月医師に記入してもらい毎月請求書を出すのでしょうか?

  • 傷病手当について

    すみません、初めて質問させていただきます。 うつ病で休職していたのですが、この度退職することにしました。 (社会保険の傷病手当は既に受給済です) 退職後の補償として、医師から雇用保険「傷病手当」をもらってはどうかと勧められました。 以前より、失業保険をもらおうと思っており、色々調べたところ「120日」もらえるようなのですが、 ・傷病手当をもらうとなると何日分もらえるのでしょうか? ・また、その後失業保険120日分は、もらえるのでしょうか? ・それとも、120日ー傷病手当支給日数=失業手当支給日数となるのでしょうか...

  • 退職後の傷病手当金について

    約5カ月働いておりましたが、その後病気のため2カ月欠勤し退職しました。 医師に傷病手当金の書類に請求期間を退職日までとして、書いてもらいました。 しかし退職日を過ぎた今でも調子が悪く、働ける状態ではないと医師からは言われています。 今は国民保険に入っていますが、再度書類を書いてもらえば、傷病手当金をもらうことができるのでしょうか。 退職してから約1カ月たっています。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当の請求について

    こんにちは。 傷病手当のことで教えていただきたく思います。 手術を受けて、給与の締めの1クールの間に8日間会社を欠勤しました。 ただ、出勤した日もあるので給与は欠勤分を差し引いて支給されました。 そこで質問なのですが、この支給された額によっては傷病手当を請求しても手当金は下りないのでしょうか? 手当金が小額ならば医師の意見書をお願いに行ったりする手間もかかるので、請求を考えようと思うのですが、 計算の仕方がわからず、手当金がどのくらいになるのかわからないので教えていただければと思います。 月給282,000、欠勤控除額112,800、支給額169,200 毎月15日締め、出勤12日、欠勤8日、欠勤は9/22~10/2(土日祝日休み)です。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 傷病手当金

    去年11月に初めて喘息と診断され会社を一ヶ月欠勤し、傷病手当金を受給に至りました。が、今月、またこの喘息が再発し、今会社を欠勤初めて一週間なります。また同じように会社にご迷惑をおかけする形となってしまったのでもう退職しようと昨日会社に退職を告げました。 で、今回の傷病手当金なのですが、退職日(多分今月の15日〆日となると思われます)までが傷病手当金の申請出来る期日となるのでしょうか。 それとも退職後もそのまま医師が療養必要と認めてさえいれば 傷病手当金は続行して受けられるものでしょうか。 またその場合、会社を辞めた後でさえ会社の経理とのやり取りとなるのでしょうか。出来るのであれば会社を辞めた後に自分で傷病手当金の申請を出来るのであれば自分でしたいんですが・・あまりこれ以上会社に迷惑をかけたくなくて。 でもそうなると会社を休んでいる今のこの賃金計算が社会保険庁のほうではわからないし結局会社に問い合わせが入ってお手数お掛けしてしまうことになるのでしょうか。 乱文となりましたが、どうぞご教授お願いいたします。

  • 傷病手当金請求書について

    傷病手当金請求書についての質問です。 2013年10月17日から入院しています。 長期入院の予定です。 仕事上のケガではなく、内科の病気です。 傷病手当金請求書の件で会社に確認したところ、うちの会社の給料の〆日は1日~月末まで。 10月16日までは、給料を支給している。よって、傷病手当金請求書を協会けんぽに出しても、その給料を下回るので、却下されるから、11月1日からの請求にしてくれと言われました。 2013年10月17日からは欠勤扱いで、給料はでていません。 以前は医療事務の仕事をしていて、そのあたりの知識は多少あります。 2013年10月17日から仕事を休んでいても、多少なりとも給料が出ているのであれば、請求は難しいと思いますが、でていません。 これって、会社の知識不足ですよね? でも、2013年7月1日からの入社で、やっとの思いでみつけた会社です。 会社の人事とも、もめたくありません。 で、自分はどうするべきか悩んでいます。 どうか、アドバイスをお願いします。 また、自分の知識が間違っていれば、申し訳ありません。

  • 傷病手当、失業手当について教えてください

    傷病手当、失業手当について教えてください こんにちわ。初めての質問をさせていただくのですが、お手柔らかにお願いします お恥ずかしいですが抑うつ状態、自律神経の不調によりただいま仕事を1週間程ですが休業しております コールセンターの受付業務(派遣社員)をしているため、お客様からのご指摘など多く、最近は混みあいもあって仕事に対して恐怖心があり出勤できない状態です おそらく、このまま退職するのではないかと考えております・・・ 恐れ入ります、質問させていただきたいのですが、傷病手当金請求書の請求は自分の加入する社会保険の事務所にご連絡差し上げればよろしいのでしょうか? 無知で申し訳ございません。。 合わせまして、今年8月3日を持って1年が経ったのですが、失業保険(雇用保険加入済み)をいただくのと傷病手当をいただくのでは傷病手当の方がお財布に優しいと感じたのですが・・・ 実際、退職になってしまった場合は傷病手当はいただけなくなるのでしょうか? せっかく療養が出来るのであれば、社会に対する不安を減らすため、自信とつける為にも、まとまった時間を費やし何か資格などとりたいと思いまして……1年6ヶ月の間、医師の判断をいただければ手当てが出るのか不安なのです 19年4月の改正の文書を読んで、よく分からなくなってしまいました まとまりのない文章で申し訳ございません どうすれば良いのか分からない状態で・・・ こんな状態の時にどうすれば良いかアドバイスを下さったら幸いです

  • 傷病手当

    教えてください。 過去に2回(2004年に1年、2006年に半年)傷病手当を受けております。今回と病名は異なります。 今回、10月初旬から傷病で欠勤しており、、現在も継続しております。 傷病手当の申請は以前の場合は会社が行ってくれましたが、不景気になってから 個人任せで自分で申請する必要があります。 私は来年の2月に定年です。 会社に聞いてみると一般的に傷病手当は欠勤4日目から対象ですが、内の会社は2,3 ヶ月なら欠勤扱いにならず、傷病手当の対象にはなりませんと理解できない事を言われました。 お聞きしたいのは ・個人で申請する方法(この場合、会社に了解を得る必要はありますか)を教えてください。 ・定年後の健康保健は何に入れば傷病手当を継続できますか。(任意継続被保険者、特例退職被保険者では手当て出ないとネットには書かれています) ・過去傷病手当の1年半で傷病手当の権利はなくなっているのでしょうか。 ・会社が言ってる欠勤にならないとケースはあるのでしょうか ・雇用手当て、年金との関連も教えてください。

  • 傷病手当の後はなにも手当てはないですか?

    私は統合失調症で繰り返し転職してきてそのストレスでなにもかもが嫌になり、適応障害という名目で休職しようとしましたが私が要求した休日日数に会社が応じず、退職しました。 それで精神科に入院して退院したのですが、失業認定と傷病手当は受けています。そこで診察のときに医師が傷病手当の後には失業保険が出るからと言ってたのです。 今日、職安に行き傷病手当の申請をしてそこで聞いたら、手当ては後傷病手当の10日で終わりです。と言ってました。医師が言うのと職安職員が言ってるのではどっちが正しいのでしょうか?私は4ヶ月で退職しているので出ないとは思うのですが・・・・。 分かる方教えてください。

  • 退職後の傷病手当について

    いろいろ調べ、本日病院に行き 医師に確認しましたが、 ちょっと納得いかないので質問させて下さい。 私は、今、適応障害にかかっています。 去年の2008年11月から今年の2009年1月まで 会社(1年以上勤務)を休職し、 傷病手当を受給していました。 再び復職し、現在に至りますが、 症状がまた悪化した為、 退職を考えています。 この場合、退職後は傷病手当が出るのではないですか?? 医師いわく、そのまま退職してしまうと 傷病手当は出ないそうです。 自分で、健康組合のサイトで調べたところ、 「退職までに1年以上継続して社会保険の被保険者であり、 退職日まで受けていた傷病手当金の期間が1年6ヶ月に満たないとき、退職後引き続き同じ病気で働けない場合に限り」請求することができる」 と記載してありました。 私は、今の会社を1年以上働き、 なおかつ去年の11月から今年の1月に休職し、 傷病手当を受給していました。 働けない症状も一緒です。 あてはまると思うのですが、 医師の言うように再度休職しないともらえないのでしょうか? また、 「以前、傷病手当を受給していた」=「退職日まで受けていた傷病手当金」 ではなく、 「退職日を含めて4日間連続で休む」=「退職日まで受けていた傷病手当金」 でしょうか? どちらにせよ、休職しなくても傷病手当はもらえますよね? 傷病手当の改正もあったので どれが真実なのかわからなくなってしまいました。。 詳しい方、ご返答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。