• ベストアンサー

妻名義での住宅ローン

littlepowerの回答

回答No.4

>(1)どの程度の融資が受けられますか? 1)通常、年収400万円ならば、35年返済で都銀の住宅ローンの融資金額は2600万円程、地銀なら3300万円程です。(金融機関により融資金額は変わります。)+諸費用、頭金で購入金額が考えられます。しかし、今回、ご家族がおられて奥様のみの住宅ローンとなると審査は厳しいと思われ、融資金額の減額が考えられますので、頭金はある程度必要と思われます。 質問者様は、自由業ということですが、個人事業主にあたりますか?個人事業主ならば、収入合算で考えられますが、そうではない場合は奥様で組まれたほうが良いと思います。 >(2)妻名義でのローンの場合は、私名義の団体信用生命保険加入は出来ないのですか? 2)団体信用生命保険はあくまでローンを組まれる方にかかる保険ですので質問者様名義の保険は組むことができないでしょう。 >(3)住宅ローンが残った状態で、私が先に死んだ場合に妻に負担を残す事は出来ません。何か解決策はありますか? 3)奥様名義で住宅ローンを組んだ場合、質問者様がなくなられても負担を軽減することはできません。 生命保険などで現金をわたるようにするか、購入の際に、頭金を多くいれ、負担にならない額を住宅ローンで補えば、月額返済の負担を抑えることができます。 ちなみに1000万円の融資で 金利2.375%(変動金利) 借入年数35年で月額返済額は約35000円です。今は金利の優遇もありますので、もう少し返済額は減ります。 一番良いのは、頭金を多く入れ、少しでも住宅ローンを組む金額を減らすことと思います。あと、購入する住宅は奥様の気に入ったところが良いでしょう。一度購入すると返済が終わるまで、その場所からなかなか身動きが取れなくなるのが事実です。無理をして購入するのは一番の負担になるかもしれません。 おせっかいな部分も入りましたがご了承ください。

sss888
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ローンの額を少なくする努力は必要ですね。1000万が3500万になることを考えるとちょっと怖いです。

関連するQ&A

  • 夫名義の住宅ローン、妻名義へ借り換えはできますか?

    住宅ローン 夫名義の住宅ローンを妻の名義へ借り換えはできるでしょうか?銀行は同じでも変えてもかまいませんが夫は事業主で今後不安定な時期が来た場合など不安なので妻名義のローンにしたいと考えてます。妻の年収は300万(勤続1年半です)借り入れは1200万円です。 万一夫の会社が危なくなったりして収入がなくなる前に妻名義に借り換えしたいのですが受け付けてくれる銀行はあるでしょうか? もしくは夫の収入が減る、などのことがあった場合に銀行へ借り換えの相談をしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 夫借り入れ妻保証人or二口に分けて組む!? 

    住宅ローンの事前審査をしました。 夫年収380万 妻年収450万 子供無し 3000万のローン組みたいのですが、 事前審査の結果  ●夫の借り入れで妻保証人になるか ●二人とも正社員なので、二人で分けてローンを組むか どちらか迷ってます・・・。 もしくは、他に方法は有るのでしょうか? ちなみに、万が一主人が亡くなった場合、団体信用保険に加入してても、保証人に私がなった場合 ローン残債は支払うのでしょうか? 私が想像していたのは、団体信用=保証されると思ってましたが・・・。 宜しくお願いいたします

  • 妻名義で住宅ローン

    41才男性です。3年前に過払い請求をしており全銀情に事故情報載ってます。このたび新築を考えておりますので妻名義で住宅ローンを組もうと思ってます。以下の内容で住宅ローンは組めますでしょうか? また銀行に申し込む際の理由(なぜ妻名義でローンを組むか)はきかれますでしょうか?もし聞かれるとしたらどういう風に言ったらよろしいでしょうか? 妻(39才) 病院事務20年勤務(正社員) 年収410万 その他ローン残、キャシングはなし ちなみに私(41才)会社員12年勤務  年収500万 その他ローン残なし

  • 住宅ローン審査に関して

    住宅ローン審査について一般的で結構ですので教えてください。 現在30歳、1型糖尿病になって18年になります。 仕事には支障なく、食事の度にインスリン注射を行いますが、それ以外は普通の生活を送っております。HbA1Cの値は6.5を推移しております。←専門的ですみません。 健康上の理由により住宅ローンを断られることがあると伺いました。 年収、勤続年数は住宅ローンを取り扱っている金融機関では問題なさそうですが、団体信用生命保険に加入できるのか、ローンを組めるのか心配です。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 住宅ローンに関する生命保険の加入について

    現在、中古マンションを購入しようと考えております。自己資金だけでは足りないので、500万円ほど住宅ローンを組みたいと考えています。ただ、持病があり、ローンを組む際に加入する団体信用生命保険の契約ができません。私は独身なので、妻も子もいません。給与所得と年金所得で暮らす父が保証人となった場合、融資は受けられるものなのでしょうか?

  • 住宅ローンの質問

    夫婦で住宅購入を考えてます。 私は29歳。勤続7年。年収350万。妻は46歳。勤続7年。年収320万。 私を主たる債務者とし、妻と収入合算、共有名義でローンを組みたいと思います。 借入希望額は3160万。 この場合、35年ローン使えますか? それとも妻の年齢にあわせて32年ローンとなってしまうのでしょうか? また、ペアローンの場合の借入年数はどうなるのでしょうか? 是非教えてください。

  • 離婚に伴う名義変更および住宅ローンについて教えて下さい

    このたび離婚に伴って現在家族で住んでいる夫名義の住宅を私(妻)名義に変更することになりました。 物件は妻の実家名義の土地に使用貸借という形で5年前に建築しました。夫名義なのは「建物」だけです。 住宅ローンは現在全て夫名義になっております。 残債が2000万弱残っています。 離婚後は妻だけが居住し残債は全て妻が支払います。夫からの援助はありません。 妻は現在扶養範囲内の派遣社員で勤めており収入・勤続年数1年未満という面から通常の住宅ローン融資は受けられないものと思われます。離婚後は年収300万程度の正社員に就く予定です。 1.夫名義の建物を妻名義に変更する際 ・司法書士さんに依頼すれば良いのでしょうか?その際費用はどのくらいかかりますか? ・贈与税など税金がかからない方法はありますか?・・・慰謝料扱いにする手順など 2.住宅ローン残債を一括で支払うのは無理なのですが・・・ ・実家の土地を担保にして銀行の住宅ローン融資を受けることは出来るものでしょうか? ・公庫では融資を受けている人が住むことが条件となっていますが、ローンの名義を夫のままにして、実際は妻が支払うと言うのは可能でしょうか? ・何か良い方法はありませんでしょうか? 3.離婚届、不動産の名義変更、住宅ローン、夫の引越し・・・どれから片付けて行けば良いのでしょうか? 離婚を考えなおすつもりはお互いにありません。 問題はローンの金銭的なことだけですが、本当に困っています。ご回答何卒よろしくお願いいたします。

  • 妻名義で住宅ローン

    はじめまして。 妻名義で住宅ローンを申し込む場合、夫の借金(カードローン等)は調べられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻名義の住宅ローン、いくら借りられますか?

    現在私(妻)32歳、夫(32歳)で子供一人の我が家なのですが、私(妻)名義で中古一戸建住宅の購入を検討しています。 年収(税込み)は、私700万、夫1000万です。 私(妻)名義で購入しようとしている理由は、以下の二つです。 ・夫が実家のローン(建物分)3000万円を既に組んでいる。 ・私の会社のほうが住宅ローンの金利優遇など有利な福利厚生がある 私は大手メーカーの専門職でずっと仕事を続けるつもりです。 家は夫の実家の側に買い、夫が住宅ローンを払っているので子供の面倒も気を使うことなくお願いできるので、働き続けることに問題はあまりありません。 それで、このような状況で、4000万円程の中古住宅を購入したいと考えています。貯蓄は恥ずかしいですが、200万程しかありません。 そこで質問なのですが、 ・住宅ローンの審査は通りますか? ・私の名義で買うことにデメリットはありますか? ・住宅ローンの組み方に違う方法などありますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 住宅ローンと生命保険

    先日住宅ローンの申し込みをして審査OKがでました。 ローンの本申し込みと団体信用生命保険の申し込みをして こちらもOKとなりました。 そこでお聞きしたいのですが、 5月にローンの申し込みをし、着工6月中旬。完成10月。 そして銀行融資の実行は全額一括で10月の予定ですが、 もしそれまでに私が死亡した場合、団体信用生命保険は おりるのでしょうか? 銀行に対してはまだ1円も払ってないのですから、 団体信用保険の保険料も払ってないので 融資実行までに死亡した場合、保険は下りないと考えれば いいのでしょうか?