• ベストアンサー

行政研修に対する教員の負担について

現在、「行政研修の充実と教員の負担」をテーマに卒業論文を作成しています。 行政研修はマンネリ化などが指摘され、教員の参加意欲を喚起しづらいものとされてきた。研修参加に対して義務感を感じ負担に感じている教員や、研修に参加するために子どもと接する時間等が十分とれないといった時間的拘束感などから研修を負担に思っている教員も存在するという記述を文献のなかにみつけました。 しかし、他にそういったことを書いた資料がみつからず、困っています。 参加意欲が喚起されない内容であることや時間的拘束感等により、研修参加を負担に感じている教員の声は、実際に存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patapata1
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.1

 行政研修には2種類あります。「強制研修と」「自主研修」です。「自主研修」は自ら申し込んで参加する研修ですから負担感などありませんが、問題は「強制研修」です。5年目・10年目といった勤続年数の区切りごとに行われるものはその最たるものです。大勢の参加者に共通する課題などあるはずもなく、どうしても一般教養的なものになりがちです。  それから、校務分掌(学校内の仕事分担)ごとの研修もお決まりの内容がほとんどで、授業を自習にしてまで行く価値があるのか疑問です。  特に小規模校では教員も少ないですから1人でも抜けると大きな影響があります。会議が成立しなかったり、学校行事が運営できなかったりします。にもかかわらず、小さい学校ほど1人の教員がいくつもの仕事を兼任しているので、研修に出かける回数が増えるという悪循環が存在します。

piyocco
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 探しやすい資料がどうしても行政サイドのものに偏ってしまい、先生方の側の声に接することが難しく、考え方まで行政側に偏ってしまいそうでした…。

関連するQ&A

  • 時間外・休日の社内研修

    会社で、毎年何度か研修があります。 実施期間が金曜~土曜で、金曜は夜9:00ぐらいまで行われます。 うちの会社の定時は9:00~17:30。土日祝は休みです。 つまり、金曜日の17:30~21:00と土曜日の終日(9:00~17:00前後)は 時間外勤務となります。 しかし、今まで定時外の研修時間に対して、 時間外手当が支払われたことはありません。 社内の処理として「研修参加届」を申請するため、 「自発的な参加」と解釈されているようです。 しかし、日程及び参加者は会社が決定し、よほどの理由がない限り欠席できないことから、 会社の都合により、定時外の拘束を強制されていることは明らかです。 これは違法行為なのでしょうか? ご存知の方、理由も合わせてご回答いただければと思います。

  • 株式会社GROUNDWORKの研修について

    知人より研修の勧誘がありました。 知人は数々の経営研修やセミナーを各地で受けて来られたのですが、その中でもこの「プライマリー」という8日間の研修は特別だと、熱心に語ってくれました。 ぜひ、すぐに申し込みをするべきだと進められ、入会の手続きをその場で一旦したのですが、正式申込書を記入する段階の今、迷いが生じています…。 話を聞けば聞くほど、自分を見直すのに良い機会なのかもしれないとは思ったのですが、金額が高額だということ。(8日間で約40万円)4日間連続で1日12時間拘束されること。 そして一番疑問に思ったのは、なぜこんなに熱心に勧誘するのだろうか…ということです。 参加された方や、周りの方でご経験のある方がおられましたら、アドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • バイト研修中ですが,すぐに辞めたいです。

    私は25歳です。今年の3月まで事務補佐員をしていましたが,契約期間が終了したため,今は失業保険の給付を受けています。 保育士の資格をとるために勉強中で,ちょうどエステの託児室の求人があり,そこでバイトをすることになりました。 来週オープンなので,それに向けて開店準備を手伝っています。 しかし個人経営で,初めて店をだすということもあり,ルーズでいいかげんな部分が目に付き,すぐにでも辞めたいと思っています。 研修に給料が支払われるのか,研修は何時まで続くのか(研修といっても,開店準備のための買出しのみです。一日8時間以上も拘束されます),交通費などについて社長から何の説明がなく,不信感を抱いています。言うことも面接時から変わっています。 私が尋ねないのも悪いと思いますが,お金のことですし,新入りなのでなかなか聞けません。 やりたい仕事だったのですごく悩みましたが,このままこの人たちのもとで働くのはとても不安なので,辞めたいです。 しかし,他のバイト仲間が困るだろうと思いますし,開店間近で皆に迷惑をかけてしまいます。 とても心が痛むのですが,どう言って辞めればいいでしょうか。本来なら,次の人が決まってから辞めるのが筋でしょうが,すぐ辞めさせてもらえるでしょうか。。

  • 語学研修かインターンか?

    これから大学一年生になる予定です。 進学先の大学では、一年の大多数が参加する6週間の夏季海外語学研修が用意されてます。 有名大で英語を勉強でき、様々な国からも生徒が来るので面白そうです。観光もかなりできるそうで、いい経験になるだろうなとは思います。 一方、長期インターン(NGO機関の事務)も気になっています。 大学一年でできるのか、受け入れてもらえるのかなど不安はありますし、インターンをするとなると語学研修には行けませんが、インターンのほうが私はやりたいです。 皆言ってるのに自分だけ行かないと差もできてしまうかもしれないし、悲しいですが、なにより授業料も高くこれから留学もしたいのに遊びが醍醐味!な語学研修でさらに親に負担をかけてしまうと思うと申し訳ないです。 親はみんな行くならあなたもいってきなさい、と言ってくれますが罪悪感を感じてしまいます。 語学研修の申し込みが4月上旬なので、焦っています汗 これらのことを踏まえた上でインターン、語学研修などアドバイスを頂けたら嬉しいです! ちなみに、語学研修はICUのSEAプロです。体験談などもおききしたいです。

  • 一時帰休中に研修があった場合の給与について

    タイトルの件について質問です。 5月から会社都合(業績悪化)により一時帰休をしているのですが、 6月半ばから、帰休者を対象とした研修が始まりました。 (週5日、1日8時間、交通費は全額会社負担です。) 先日、6月分の給与が支給されたのですが、研修に対する「手当て」等は一切無く、 休業手当としての基本給の6割と交通費のみでした。 会社からの指示で行われている研修であるにも関わらず、 金銭的な保障を一切しないというのは法的に問題はないのでしょうか? そもそも「会社からの指示によって、長時間拘束されている」という状況は、 「一時帰休」という扱いで問題ないのでしょうか? 詳しい方が居たら教えてください。 お願いします。

  • 大手企業の新人研修での疑問??

    自分の話ではありませんが、弟が今年から某大手飲料メーカー(お茶)に就職がきまりました。 それで、先週1週間新人堅守で大磯のホテルに泊まりこみで研修をやってきたそうです。 当人は当然、給料(アルバイト代程度)が出るつもりで行ったのですが、どうやら無い様なのです。 皆さんが名前を知っている大手企業でこんないい加減な事をしているのかとびっくりしました。 皆さんはどう思われますか? ポイントとしては 1、事前に給料等の説明は無く、強制参加。 2、24時間ホテル内に拘束され、外出禁止。またツインルームに簡易ベットを持ち込み3人で寝泊り 3、3月最終週なので、身分としては学生 新人だけで数百人だそうなので泊まりこみでの研修もわかりますし、3月の事前研修って言うのも一般的だと思います。 が、会社の研修で給料無しっていうのは…。自分は泊り込みの研修なんて経験無いので一般的にはどうなんでしょうか? 労働基準監督所にタレこんでやろうかしらん

  • 研修費の出ない会社

    この度転職が決まり来月より新しい会社での勤務が始まります。 先日入社書類が届き1ヶ月ほど研修があるとのことで 1ヶ月ほど家を空け他県での店舗勤務となります。 ここまではいたって疑問に感じることはなかったのですが 今朝新しい会社から書類等が届いたかの確認電話がありました。 その際に研修先への移動手段を相談したところ研修先での すべての費用は実費ですと言われ驚きました。 いままで契約社員で仕事をしていたときでも研修や出張費は会社の経費でしたし 研修先での1ヶ月もの滞在費や交通費が実費とはあまりに負担が大きく思います。 研修費が実費とはよくある話なのでしょうか? わざわざ他県にいかなくても今自分が住んでいる県に会社の本社がありますし もちろん通勤圏内に店舗もあります。 始めは県内での店舗研修をいわれており高速道路を使っても交通費がでるとの話もあったので あまりの違いに不信感さえ感じてしまいました。 まだ入社書類も出していないじょうたいですし入社について考えたほうがいいでしょうか? 休日や福利厚生は会社の募集要項などによるといいほうでした。 入社日は5日後です。 ちなみにハローワークから求人に申し込みをし正社員での募集でしたが 会社からの契約書に契約期間が3ヶ月との記載がありました。 試用期間とのことかと深く気に留めていませんでしたが今回の件で急に不安に感じます。 募集要項には正社員募集、雇用期間に定めなしとありましたが そんなことはお構いなしの会社も存在するのでしょうか?  もしくはそのような会社にお勤めの方、経験のある方 どなたかご意見等お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 寺に2泊する会社の研修を拒否したいです。

    20代女です。 今の会社には事務員として勤め半年たちました。 3ヶ月くらいのときに部長に「これ行ってね」とだけ言われお寺に行くという内容の研修のチラシをもらいましたが、最近になってからよく見るとこの研修は分単位でスケジュールが決まっており、内容としては参加者同士でディスカッション?をしたり、座禅をしたり、少し運動もするとかかれてありました。お寺に2泊もする上、信じられないことに一日目は入浴なしでした。 二日目の入浴も近隣の銭湯で移動も込みで1時間で済ませるようになっていました。 ここ数年に入社した男性社員さんは行かせられていたみたいですが、女性社員さんは長く勤めている方が多く、この研修には参加するよう言われていませんでした。 今回参加するよう言われたのは、私ともう一人入社数ヶ月の別の部署の女性の事務の方です。 知らない人達とお寺に泊まるなんて、会社としては何が目的なのかもわかりませんし、お風呂にも入れないなんて意味がわかりません。もし生理と被ったらなんて考えたらもう最悪です。そういう面を上司は男性なので考えていないんだと思いますが。。 ちなみにこの研修は月初に行われるのですが、うちの部署は月初が忙しい上に最近先輩の女性事務員さんが退職したので、私の部署の女性事務員はわたしだけになり、100%他の社員に負担がかかることが予想されます。 こういった研修は拒否することができないのでしょうか?仕事を覚えるための研修ではなく、厳しさを教えるもの?なのかよくわかりませんが・・・ できるとしたらどういった理由を伝えればよいのでしょうか・・・上記に書いたことをそのまま伝えて理解してもらえるのでしょうか。。

  • 研修中1日、バイト辞めたいです(電話について)

    当方通信制高校在学中の女(未成年)です。 大型のホームセンターにて1日研修に出てバイトを辞めたいと思っております。 研修中はとても充実していたのですが。 家に帰ったらどっと疲れて急に気分が悪くなりそれからずっと嘔吐しっぱなしです。 1年半ほとんど家族、一部の友人以外の人とほぼ喋っておらず、外にも学校以外で出ていなかったので体力が落ちていたのかもしれません。 火曜日に研修2日目があるので明日連絡しようと思っていましたが 友人は何も言わないで辞めた事が何度かあるらしく大丈夫と言われました、 でも火曜日に約束して頂いている以上きちんと電話で謝罪するべきですよね…? 電話が対話以上に苦手なのでしどろもどろになって時間をさいてしまったりしたらどうしようと不安で一杯です。 もし電話での謝罪がおかしくない場合 研修中に人事・担当の方が本当に忙しそうだったので、サービスカウンターの方に伝える等も考えたのですが迷惑・失礼にあたりますか…? また大型ホームセンターの祝日での比較的忙しくない時間帯と 理由について上記のことを上手く伝える言い方をよければお力添えしていただけたらなと思います。 一日で辞める時点ですごく迷惑を掛けてしまっていると思うので…なるべく相手の負担にならないように連絡したいです。どうかよろしくお願いします。

  • 所得税の問題

    正誤問題です。 「所得税は所得に応じて課されるものであるから、負担感も弱いこと、その税負担の重さが国民の勤労意欲に関係無いこと、所得額の正確な把握が容易であることなど税務行政執行の面でも、もっともすぐれた税目である。」 どうかご教授ください。