• ベストアンサー

夜中に必ず何かを食べてしまうのは病気?

私は中学の頃から今22歳になるまでほぼ毎日夜中に目が覚めると、台所へ行きお菓子やその他食べれるものを食べてしまいます。沢山食べるわけではないのですが、何かしら食べてしまいます。起きているうちは食べるのやめようと思うのですが、夜中目が覚めると駄目だ駄目だっと思いながらも食べています。朝になるとあっまた食べてしまった…と悲しくなります。 これは病気ですか??周りからは「そんなのやめようとすればやめれるじゃん。」と軽く言われますが、やめたくてもやめられません。どうしたらやめれるか良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その症状はうちの主人と同じです。 過去にいろいろ調べてみましたが、ちゃんと病名があります。 「夜間摂食症候群」といいます。拒食症や過食症と同じ摂食障害の一種です。 過去に無理なダイエットや食事制限をした人がなりやすいと聞きました。 自発的に改善するのは困難なようですので、一度、神経内科などで カウンセリングを受けてみられたらいかがですか? 参考になりそうなサイトをリンクしておきます。

参考URL:
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/ED_sleep-related.htm
tamahiyo77
質問者

お礼

サイトを開いてみました。私の行動と同じものが症状としてのっていたことに正直やっぱり病気の一種なんだ…と思いました。しかし前向きに治すために努力していきます。回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

依存症の一種です。 治すのは専門機関で指導を受けるほうが良いのですが、 其の前に、夜中に食べられないように冷蔵庫などの中身を昼間の間に調節しておくと良いでしょう。 家族と一緒なら、ヨーグルトとかをおいておくのも良いでしょう。 又、食事の取りかたで夜中にお腹がすく反応が出る場合もありますがが、長期ですから指導を受けることをお勧めします。

tamahiyo77
質問者

お礼

回答有難うございました。治すために一度専門医に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あまり心配しなくても、 その種のひと ざらにいます。

tamahiyo77
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうなんですか??夜中食べたからすごく太ったとかはないんですけど、だからと言って痩せもしないんです。なんだかこれがずっと続くと思うと悲しくなってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜中に食べた記憶が無い…

    1年ほど前から、食事制限をしてダイエットをしたり、その反動で過食をしたりを繰り返しています。 私は現在、両親と兄弟と住んでいて、いつも部屋にお菓子を置いておくのですが、夜中、目が覚めては、寝ぼけつつお菓子を多量にたべているようで、朝、目覚めて気づくと、お菓子が多量に減っていてびっくりします。 部屋にお菓子がなくても、台所に行っては持ってきて食べてしまいます。 そして、そのせいで、朝はいつも気持ち悪いし、体重がどんどん増えていらいらします。 これって、病気なのでしょうか。

  • 夜中に寝ぼけながら食べている

    精神科に通っています。 双極性障害で、今 軽躁状態です。主な症状は睡眠障害です。 長い時間深く眠れるようにする薬や、入眠しやすくする薬など、指示された薬はきちんと飲んでいます。 しかし、横になって寝入ることが出来たと思っても、1時間後には目が覚めてしまいます。 そのときに、どうしても何かを口にしてしまいます。このときは、ほどほどの量で済むのですが、 問題は、am3:00ごろです。 毎日、この時間に目が覚めます。そして、うとうとしながら、ほとんど無意識に、食べているんです。 アイスや、ヨーグルトや、その他お菓子、残り物のおかずや、お魚ソーセージ、冷蔵庫にあったパンなど、ありとあらゆるものを口にしています。 手に持った食べ物を落として、はっとします。拾って、また寝ながら食べます。気づくと、ベッドの上にアイスが溶けていたり、ヨーグルトがこぼれていたり。 朝、床にパンが散らばっていたり、ソーセージが転がっていたり・・・ 食べないように出来ないかと努力(工夫)もしました。 ドアノブを紐で縛って、洗口液をつるしておいてみたのですが、すぐとっぱらって台所へ直行でした。 看護師さんからのアドバイスで、台所へ行くのではなく、部屋の中に低カロリーのものをあらかじめ準備しておく。それを食べるようにする。 0カロリーのゼリーや、ダイエットビスケットなどを常備するようにしました。 しかし、やはり寝ぼけているので無意識に台所へ行ってしまうことが多いです。 主治医にも相談していますが、なかなか症状が改善しません。中途覚醒時の薬を出してもらったり、睡眠薬の種類を変えてみたり、先生も考えてくれているのですが・・・。 アイスは、母親が買ってきます。箱に細い棒アイスが12本くらい入っているやつです。 まる一日働いてきて、疲れてのどが渇くのでどうしても食べたいようです。 私が食べちゃうから買ってこないでとはちょっと言えないです。 うとうとしながら食べているのであれば、眠いのには違いないのだから、食べずに眠れればいいのに・・・と思います。 3:00以降、いつのまにか寝ていても 何回も目が覚め、そのたびに食べてしまいます。 体重もずいぶん増えました。みっともなく、でっぷりとしています。 早くこんな日々から抜け出したいです。 アドバイス、ご意見、ご感想、 よろしくお願いします。

  • 主人の夜中の行動

    主人が夜中に起きて、ゲームをしながら寝たり、お菓子を食べていたりするので困っています。 夜中に遊んでいるからだと思うのですが、朝起きて、主人に「体がだるい」と言われるのが とてもストレスです。 それに 私も気になってだんだん夜中に目が覚めるようになりました。 寝る時間は、ちゃんと寝て欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか? (ちなみに主人は小学生の頃からずっと夜中に起きて遊ぶ、という生活をしていたそうです。もう治らないのかな・・・。)

  • 何かの病気でしょうか?

    5年ほど前から、 寝ている間にふらっと起きて、 何かを探して食べているという事が、 ほぼ毎日続いています。 意識はほぼあります。 ないときは、朝食べ物を手に持って寝ていて気付く事があります。 台所に行かないようにしていますが、 その意識とは裏に、夜中にむくっと起きて、 何かを食べています。 この5年間で出産太りと合わせて25kgも増えてしまいました。 心の問題かなと思いましたが、 悩みはないつもりです。 病院に行こうとは思いましたが、 どんな病院に行ったらいいかも分かりませんし、 病気じゃなかったら、病院でこんな事を聞くのは少し恥かしいと いう気持ちになってどうしたらいいかわかりません。 乱文で申し訳ありませんが、 アドバイス下さい。

  • 夜中に突然叫ぶのは病気ですか?

    夫が寝ているときに突然怒鳴ったり、しゃべりだしたりします。 夢を見ていて(泥棒が入った等)、その時に自分が叫ぼうとすると、それが現実に寝ている状態でも声になって怒鳴っている、といった感じです。月に1度は真夜中にこのような状態になり、叫びだしたところをワタシが起こす、というパターンです。 結婚して1年になるのですが、いっこうに治りそうになく、最近ではもう叫びだす前の寝ている状態から、雰囲気でワタシが目が覚めるようになり、叫んだ直後にとめる、という状態の繰り返しです。 近所からは「きっと夜中に大喧嘩をしている」夫婦なんだと思われていそうです・・・。※苦情とかはきていません。 毎日ではないので睡眠不足になるわけではないのですが、上の階と下の階の方には申し訳なく思います。 性格温厚な夫が、夜中にものすごい怒鳴り声を上げるので心配です。 こういう場合、どこか病院に行けば治るのでしょうか?

  • 夜中に目が覚めると数時間眠れません。

    高校のころ(今は29歳)から良くあったのですが、 最近は特に夜中に目が覚めると数時間眠れません、 そして朝起きられなくて、会社に遅刻しそうになったり そのまま夜中から眠れずに朝を迎えてしまったり・・・ しかし、SEXをした時はぐっすり寝れることが多いので その辺の精神的なことが原因ではないかとも考えています。 また、お休みの日などは、1日中寝てしまって結局何処にも 出掛けられないこともよくあります。 どなたか、よきアドバイスをしていただけませんでしょか。

  • 夜中におきだす一歳児

    一歳になった息子の事で質問があります。10ヶ月頃から夜泣きも治まり、朝までぐっすり寝てくれるようになったのですが最近夜中に起きるようになりました。泣かずに一人で一時間ほど遊んでは寝ていきます。昼間は毎日外で遊ばせ疲れているはずですが、どうして起きるのでしょうか?経験のある方、アドバイス、体験談、宜しくお願いします。ニンともカンともニンニンニン!

  • 夜中に目が覚めそのまま眠れません

    32歳の既婚女性です。 ここ2週間程のうちの半数、ほぼ2日に一回なんですが 夜中に目が覚めるとそのまま眠れず朝を迎えます。 目が覚めるきっかけは お手洗いに行きたくなったり 主人の立てた物音とかです。 でも今までも短時間で熟睡してしまって夜中1:00頃に目が覚め そのまま映画でも観てーって過ごす事はあったんですが そう言う場合って「眠たくない」んですね。 でもこの2週間は「眠い」んです。 特別生活のリズムが変化したとか、その日に何かがあったとか、日頃ストレスを感じて 過ごしてるとか、体調が悪い事もありません。 小腹がすいてるからかな?と、目が覚めてからお菓子を つまんだりして空腹感をなくしたりもしてるんですが 眠れず・・(もともと空腹感がなくなると眠くなる体質でした)。 コーヒーも飲んでないんですけどね・・・・ 朝までゆっくり眠るにはどうしたらいいでしょうか? 小さい子供が2人いてるので すぐに起きなければ いけない事があると困るので睡眠薬は飲めません。 自分で試した事は、 晩ご飯が5:30-6:00と少し早めなので 寝る前にもう一度おなかをいっぱいにする。 本を読んで目を疲れさせる(普段から本を読んで寝てるのでストレスではないです)。 です。 アルコールのアレルギーなのでお酒は飲めません。 眠るときはすぐに眠れるんですが。。。 今朝(?)もAM2:30起きでかなり眠いです。 何かいいアドバイスがあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 夜中に物を食べる、台所をあさってしまう

    晩御飯を食べててもふとした拍子に夜中に目が覚め 当たり前のように台所へ行き食べ物を食べてしまいます。 起きるきっかけはトイレであったり寝苦しかったりなのですがことを終えたら寝ればいいのに台所へ行くことが多いです。 寝る前になにか食べておけば行かないのですが、 間食をしないと起きて食べてしまいます。 ダイエットのために食事を減らすのがいけないのかと最近は普通夕食を食べていますが同じです。 特に生理前がくると余計にコントロール不能です・・。 夜中に食べてしまうと胃がもたれるのでできればやめたいのですが 何とか防ぐ方法はないでしょうか。 夜中は寝ぼけ眼なので「食べない」というコントロールが聞かなくて困っています。 何か良いアドバイスがあればお話聞きたいのでお願いいたします。

  • 夜中のグズグズ

     5ヶ月の子がいます。2ヶ月の中頃から、夜10時頃から5時頃まで寝てくれるようになりました。  しかし、最近夜中に何度かグズるようになりました。  おしゃぶりをさせると、そのまま又寝てしまいますが、本当は何か理由があって(喉がかわいたとかお腹すいたとか暑いとか・・・)グズったのに、おしゃぶりでごまかしてしまっているような気もします。  こんな時、添い乳をすると良いとの話しも聞きますが、添い乳は癖になるとも聞きます。  朝、6,7時頃にグズった時には、おしゃぶりをしても泣くので、お腹すいたのだと分かり、おっぱいをあげています。  ということは、夜中のグズりは、ただ目が覚めてしまった・・・というだけなのかな?と思ったりもするのですが・・・  みなさんは、夜中のグズりにどう対応されていますか?又、添い乳が癖になるっていうのはどういうことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう