• ベストアンサー

不要な荷物を全て降ろせば燃費は良くなる?

友達で、幾つかの例を挙げ不要な荷物は降ろした ほうが良いと言う意見がありました。 友達の言う燃費が悪くなると言う例の条件が バラバラなうえ、信用出来ません。 とにかく現在の荷物を降ろせば確実に燃費が 上がると言う意見や、 降ろしても変わらないかも?等のご教授をお願いします。 特に実践されている方の実体験等の意見をお待ちしております。 ~友達が挙げた例は3つ~ AM放送AirGの例 300km走行で1L近く損をする。 安全運転剛座: http://www.anzen-unten.com/home/archives/2005/05/post_72.html CORISM: http://corism.221616.com/articles/0000015995/ ~当方が知っている例~ JAF: 30kgの荷物を積みっぱなしにすると、1ヵ月で1,000km走行したとして1リットル近くのガソリンを余分に消費する。 現在、リアトランクに洗車道具一式(1.5kg)と 非常停止版(1.5kg)、工具類一式(5kg)で合計約8kgを 積んでいます。 車内には、特に重い荷物はありません。 急発進や急停止等の燃費を悪化させる運転も していないと思います。 現在の荷物は、家の事情もあり物置等には降ろせず いずれも必要な物と感じ積んでいます。 当方のクルマは… H17年式ヴィッツRS(NCP13) 3ドア 5MT 車重:940kg 10・15モード:17km/L 当方の体重:60kg 平均燃費:13.41km/L 最高燃費:19.54km/L(605km走行で43.03L給油) 最低燃費:10.03km/L(172km走行で13L給油) 月平均の給油:2.4回 現在の給油回数:41回目 月の平均走行距離:1049km 月の平均給油:80.15L 不特定多数のデータとして 利用している携帯サイト「e燃費」より 2005年10月のヴィッツRS(NCP13)MTの平均 13.9km/L 燃費等のデータはPCと携帯で管理しています。 まず、当方も8.8kgを全て降ろして試してみようと 思います。結果は、どうなるかはわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.6

一ついえるのは、軽い車でパワーの低いエンジンのほうが、効果が大きいということですね。 誤差の要因は沢山あります。 ・運転者のクセ ・走る道路の違い(坂道、高速道路、市街地) ・ガソリンスタンドでの給油で発生する誤差 ・タイヤの空気圧 ・エンジン自体の劣化 ・乗車人数の変化 ・運転手の体重変化 こうなると、8.8kg程度の重量の変化では、他の誤差に吸収されてしまう可能性が高いです。 100kgくらいの荷物を載せて計測したほうが、信頼できる数字が出るのではないでしょうか?

kingofheart13
質問者

お礼

誤差の要因はたしかにあります。 ご返答ありがとうございます。

kingofheart13
質問者

補足

現在、降ろしていますが 8.8kgを降ろし軽くなった感触はありません。 感じないのはニブいのか、センスがないのか…。 分かりやすく重量を感じるのは、やはり4人定員です。 ご指摘の"他の誤差"に吸収されてしまう可能性が 非常に高いと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.8

細かい数値はわかりませんが、自転車を思い浮かべてみていただければ判ると思います。 後ろに荷物を載せたり二人乗りをした方が、一人で荷物なしの状態よりペダルが重くなりますよね? 車も同じです。人間よりパワーもありますが、やはり重量が増せば前に進むためにより多くのエネルギーが必要になります。エネルギーの元はガソリンです。よって重量が増えればガソリンの消費量も増えます。

kingofheart13
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 元を言えば、たしかにそうだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.7

 ずいぶん細かく書いて頂いていますが、じつはこうした燃費を計算で出すには別の情報が欲しいところです。  あなたのビッツにあなたが乗って1,000kg、もちろんこの重量がカタログ上のドライ車重を基にした計算なら、燃料タンク内のガソリンや、オイルや冷却水、ブレーキオイルなどの作動油、こうしたものが含まれていませんが、仮にここでは丁度1,000kgとしましょう。  そして、これにさらに約8kgの余分な荷重が加わるという場合ですから、総重量は約0.8%増すということになります。  この約8kg(0.8%)が燃費に影響する環境として一番大きいのは発進時です。  ニュートンの法則に従って、静止したものが一定の速度に達するために要するエネルギーはその質量(この場合重量)に比例します。つまり、信号が青になってスタートするたびに0.8%だけ余分なエネルギーが必要になるわけです。そのために、あなたは無意識のうちに0.8%だけ余分にアクセルを踏むことになり、その分だけガソリンは余計に消費することになります。これば徐行して曲がり角を曲がる際にも言えることです。  さらに、一旦一定の速度に達したあとも、車輪の転がり抵抗やタイヤの路面への粘着といった走行抵抗や空気抵抗などによって、速度は常に下がろうとしますから、やはり、それを補うだけ加速する必要があります。この場合にもまた余分なアクセルを踏まなくてはなりませんが、こうした環境では走行抵抗値に比べて運動エネルギーが大きく優っていますから、0.8%程度の重量差ではそれほど大きな燃費の差は生じません。  ただ、坂を登るといったシーンでは、同じ定速運転であっても8kg分だけ余分な重力という負荷が加わるために、やはり余分なエネルギーは必要になります。また、急な坂を下る時も、シフトダウンしたものの、フュエルカットが効き始めない回転域であれば、8kg分だけ余分なマイナスの重力に耐えるだけの余分なエネルギーはある程度必要になります。  こうしたことから、0.8%の余分な重量が影響する要素とその結果を計算するには、あなたがひと月、あるいは一年といった単位時間の間に何度停止し再スタートするか、何度急な坂を登ったか、何度曲がり角を曲がったか、といったデータを取らないかぎり、それに基づいた計算はできません。  しかも、運転の仕方によって燃費は大きく左右されます。まして1300cc程度のエンジンの場合には、とかく余力が少ないために、ちょっとした運転の仕方の違いが燃費に大変大きく影響するものです。  このため、燃費の差を知るには、やはり、おっしゃる通り、実際に8kgの重量を掛けた場合と、掛けない場合の両方を試してみて、その差を実消費燃費として知るしかないことになります。  メーカーでも燃料消費率は計算によっても出しますが、結局信頼できる数値はテストによって得るしかありません。  

kingofheart13
質問者

お礼

現在、0.8%の影響が発生するかどうか その荷物を降ろしています。 ご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.5

No4です。 AirGの例を見落としてました。下ろした重量は判りませんが、これもすごい改善効果ですね。やはり実際に確認しないといけないかもしれません。0.1km/Lレベルの効果で確認が難しいかもしれませんが、結果を期待します。尚、ヴィッツ8kgの重量割合は0.8%でしたね。

kingofheart13
質問者

お礼

AirGは詳しく聞いていないので分かりませんでした。 とりあえず、この8.8kgの重量を降ろして結果を 出してみようと思います。 ご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.4

揚げられた例ではずいぶん違ってますね。 この中では、安全運転講座のデータがおかしいようです。車重、平均燃費などのデータが揃っていないので正確な比較はできませんが、1桁間違っていると思います。その他は矛盾ありません。 燃費は微妙な問題なので正確な比較は難しいのです。同じ車種でも車、運転する人、道路状況によってずいぶん差があり、実際の証明はなかなか困難です。 単純にエネルギーの問題とすると、人を含めた車体重量と下ろした重量の割合だけ燃費は改善されるはずですが、実際は効率の点からそこまでは改善しません。安全運転講座以外は経験値から約3分の1としているようです。安全運転講座の例では逆に下ろした重量以上の改善となっています。 ヴィッツで8kgとすると重量割合で0.9%、燃費としては0.3%の改善が見込まれるのではないでしょうか。実際にはごくわずかですので、安全装備まで下ろしてしまわないようご注意下さい。

kingofheart13
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 単純な問題で降ろせば重量の割合で燃費は改善される と思うですが、実際は?と思いました。 さすがに苦い経験があるので、スペアタイヤ一式 まで降ろしてまで試そうとは思ってません(汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maeboo
  • ベストアンサー率34% (103/299)
回答No.3

先週の話ですが、田舎に車で帰省しました。 親戚からお米を頂けるということで行きはトランクを空にして行きました。 ガソリン満タン出発(運転手一人だけ、荷物は手荷物程度) 走行距離485km(途中横転事故に遭遇2時間半、停まったまま。非常に寒かったためエンジンは停めませんでした。 到着寸前にガソリン補給 32リットル リッターあたり15.1km 復路は兄が同乗、米30kg×4袋とその他、農産物。往路から比べて約200kgの増量です。 走行距離490km(時間帯が良かったのか渋滞箇所無し) 到着後直ぐにガソリン補給 43リットル リッターあたり11.4km 東名高速で復路(上り)の方が坂が多い印象はありましたが、明らかに燃費が変る物だなぁと兄と話していたところでした。 8.8kgの荷物で顕著に出るか分かりませんが、ご参考までに・・・。

kingofheart13
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。こちらも、御米等を 満載して田舎から帰った同じような経験があります。 道路事情でかなり変わるものだと思います。 往復後の燃費しか計った事がないので 行きと帰りの燃費のデータがありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ti-hi
  • ベストアンサー率22% (70/313)
回答No.2

すいません、アルミホイールの記事は少し趣旨が違っていましたね。ごめんなさい。変わりに燃費向上のサイトを記載しておきます。

参考URL:
http://yutabi.cside4.com/car/nenpi/
kingofheart13
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 考えられる要因じゃないか?と思って 上げられる事は良い事だと思いますよ。 現在履いているタイヤとアルミホイールは… RAYSのグラムライツ57Cの15インチと BSのPOTENZA G3です。 参考URL先の方も試行錯誤のトライなので 参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ti-hi
  • ベストアンサー率22% (70/313)
回答No.1

重いものを乗せればやはり燃費は悪くなると思います。 例えば、人をたくさん乗せて走った後、一人で運転してみてください。加速が断然違うと思います。この加速が断然違うと言うことは、タコメーターの回転数が違ってきますし、そうなると、燃費も変わってきますよね。他にはアルミホイールと鉄のホイールでは鉄の方が重いですよね。アルミホイールの方が軽いため燃費が向上したという記載があったサイトを見つけたので記載しておきます。 タイヤや路面の状態・車のコンディションで一概にこうだ!!とは言えませんが、やはり、荷物の少ない方が燃費は良くなると思います。

参考URL:
http://www.gotsu.co.jp/g-eco/g-eco-checknews/0211/08.html
kingofheart13
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 多少上下するかもしれませんが、 一人の時は、2500回転シフトアップで 四人の時は、3000回転シフトアップでした。 理論値の回転数と速度の関係は把握しているので 重量による回転数のアップは、いつものスピードまで 無意識に引っ張ろうとするのが働いています。 以前、仕事先にて大型車を近くで見ることがあり、 径の大きいスチールホイールとタイヤでした。 たしかにこれほど大きければ…期待出来ると 研究している人たちも思っているかなと思います。 とりあえず降ろしてみて、ベストコンディション?で 挑んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 燃費が悪くなっている。

    本日、高速道路を走行したところ、なぜだか分かりませんがパワーが出ない。 高速道路走行後、燃料を入れたらものすごく燃費が落ちているのです。190km走行して18リットルでした。11km/lです。 通常ですと14km/lは走るはずです。 今回は、セルフスタンド利用していますので、入れ方も同じ。どう考えてもおかしいくらい燃費が悪いのです。もしかしたら、燃料に灯油が混ぜて販売してあったとか。 また、高速走行前のスタンドで給油中に、ゴボゴボと空気でもでているような音もしていました。不純物でも入っていたとか? カローラフィールダー1500cc 89000km H14.4

  • 燃費が極端に悪い原因

    ER34スカイラインを買いました。 しかし、一回目の給油で、5km/Lと、燃費が悪いことに気付きました。 しかし、本題はここからです。 上記の満タン給油を終え、一週間で22km程走り、土日は旅行で車は置いていました。 ところが、帰ってきてみると、ガソリンメーターが少し下がっていた気がしました。 そこで、この状態で給油したところ、11.9L入ってしまいました。 2km/Lを割ってしまっています。 ガソリンがどこからか漏れているのでしょうか。 最初の給油で燃費が悪いと感じたのもこれが原因かもしれません。 燃料が漏れるとしたら・・・ 燃費が悪いとしたら・・・ etc・・・ 何か、考えられる原因を教えてください。 尚、車は、平成12年式スカイラインGTターボ、走行17,000km、ミッション車です。 改造は一切していません。 (前オーナーが改造していて、純正に戻した可能性はありますが) 走行も、3000回転以上にならないように丁寧な乗り方をしています。

  • 平均値の算出方法

    こんな質問をされて、説得力のある説明ができず困っています。 給油実績から燃費を計算する、以下のようなExcelの表があります。 距離 給油 燃費 クラウン   100km    10L     10km/L カローラ   100km    5L      20km/L ---------------------------------------- 計&平均   200km   15L     13.3km/L 距離と給油を縦に合計した結果から、「距離計÷給油計」で求められる結果(13.3km/L)と、 カローラ、クラウンの各給油実績から算出した燃費の平均値(15km/L)に、差が発生します。 「この差の意味するものは何ですか?」と聞かれて困ってます。 「差が出て当然」と言われれば、それまでなんですが、どう説明したら、説得力があるでしょう?

  • ZZR-250の燃費について

    この前知り合いから91年式のZZR250を購入しました。 古いバイクですが、整備がしっかりしてあり、ほぼ満足しています。 ただ一つ、燃費が思っていたより良くない事を除いて・・・ そこでZZR-250を知っている方に質問なのですが、ZZR-250の平均的な燃費はどれ位なのでしょうか? 自分としては、市街地走行で20km/l、ツーリングで25km/l位走ると思っていたのですが、現在3回計測して(すべて市街地走行)、(1)17.6km/l(2)16.7km/l (3)17km/lでした。 やはり古いバイクなので燃費も悪くなっているのでしょうか? 初回給油時は、まさかもうガソリンが無くなるとは思わなくて、GSの無い場所でガス欠&リザーブも使い切り、一番最寄のGSを交番で聞き、3kmほど押していきました。 ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 冬季の燃費について

    スズキのレッツ2に乗っています。 燃費なんですが、僕が測ったところ47km/Lでした。 夏の間はずっとこの燃費で定着していたのですが、 最近少しずつ悪くなってきて44km/Lになってしまいました。 走っている道も同じなのですが・・・ 寒くなってくると燃費は悪くなってくるものなのでしょうか? 現在の走行距離は2600kmを超えたところです。 もしかすると一月程前に入れた1Lで312円の安いオイルが原因でしょうか?(笑)

  • 燃費を良くする方法を教えてください

    現在、アルファード(2006年3月に新車で購入)に乗っています。 職場の異動の関係で往復100kmの車通勤を2年間したおかげで、 すでに83,000kmの走行距離を誇っています^^; 排気量2.4L、車重2t、特に重い荷物は載せてませんし、急発進や 荒っぽい運転は年齢のこともあってしてませんが、燃費が年々 悪くなっています。 新車時は8km/L近くでしたが、現在では6km/L強です。 燃費を向上させるよい方法があれば、ぜひご教示ください。

  • 燃費がちょっと悪い。

    燃費がちょっと悪い。 こんばんは。 現在ヴィッツの1.3リットルに乗っているのですが、燃費がリッター15キロメートル程度です。 カタログ値は20キロメートルで、当然実際はこれより低くなるのは承知ですが、1.3リットルでリッター15キロしか走らないのはちょっと燃費が悪い気がします。 走行条件は当方の居住地域はド田舎なので全くと言っても良いほど無く、スピードも早くも無く遅くも無く一定のスピードを保ち、「急」の付く動作はせず、エアコンも付けていません。 ディーラーの方に車の調子を聞かれたので燃費のことを話すと、「ここらだと少なくてもリッター17は行きますよ」と言われました。 オイル交換をはじめとしたメンテナンスはきちんとしている方だと思うのですが、何か改善点は無いでしょうか? 因みにまだ2年目です。

  • JC08燃費と実走行燃費の解離

    皆さんが乗っている乗用車の、JC08燃費と、実走行燃費はどのくらい差がありますか? 解離という程の差がありますか? マイカーは、JC08 13.6km/L 実走行燃費は、3.4万km走行しての平均値が11km/L (東京23区内走行が7割、残りの3割が郊外と高速道路) JC08に対して実走行燃費は80% 解離というほどの差ではなく、けっこうJC08もあてになるなという印象です

  • 燃費について

    軽自動車と1300ccクラスの車を比較すると、 250km(内150kmを高速道路80km/h走行)ほど走った場合、 燃費にどのくらいの差が出ますか? 金額とかリッターで分かれば助かりますが。 車の燃費は平均値等、適当でお願いします。当方、詳しくありません。 よろしくお願いします。

  • アクアの実質燃費を伸ばす方法を教えてください。

    アクアの実質燃費(走行距離÷給油ガゾリン量で計算)について。 私のアクアは燃費17~17.7kmです。 車を買った営業マンは平均22~23kmと言います。 どうしたらあと4~5km燃費を伸ばせますか? 私のアクアは、2013年6月末に納車された新車の定価180万の新アクアです。 1回目の燃費は、走行距離÷給油ガゾリン量で計算すると、1リットルあたり17kmでした。 2回目の燃費は、走行距離÷給油ガゾリン量で計算すると、1リットルあたり17.7kmでした。 現在の給油は2回しか行っていないため燃費計算はこの2回までです。 車についているインパネのデジタル式平均燃費はだいたい22~23kmを示します。 そこで、車を買った営業マンに聞きましたところ、「EVモード」を使って燃費を 伸ばせば良いのではないかと言います。 しかし、このEVモードは条件が整わないとなかなか使えません。 私の知り合いで、プリウスα7人乗りに乗っている人がいます。 この人の車の走行距離÷給油ガゾリン量の燃費は冬場で18kmくらいで、 エアコンを使用すると16kmくらいだと言います。 これでは、1800ccのプリウスαと1500ccの私の新アクアは同等あたりの 燃費になってしまいます。これは、おかしいことです。 私は、最近ずっと暑い日が続くのと、温度のかなり低いエアコン風 大好き人間なのでよくエアコンの設定をオートのLOにして 乗る癖があります。 アクセル開度ですが、もともとアクアはスポーツカーではないし かっ飛ばす車ではないのでゆっくりとしたアクセル操作をしています。 約85%はインパネのインジゲータのECOの範囲でエンジンとモーターで走行し、 残り約15%はインジゲータの車マークのEVでモーターのみで 走行を心掛けています。 車を買った時に営業マンは、最もエコランする人で燃費28kmで、 平均22~23kmですと説明を受けました。 そこからすると私はあと4~5kmくらい頑張って燃費を伸ばさなくてはなりません。 もし、営業マンが言っている燃費22~23kmが車についている インパネのデジタル式平均燃費のことを言っているのなら納得は行きます。 これに関しては営業マンには確認はしていません。 トヨタ自動車のフリーダイアルのお問い合わせに電話もして聞きましたが 「その状況によって燃費は異なる」以上何ら回答はくれませんでした。 そこでアクアに詳しい方に質問です。 いったいどうすればアクアの燃費が22~23kmあたりまで伸びますか? また、皆様のアクアの燃費はどのような状況下でどれくらいですか? 詳しく明確に分かりやすくよろしくお願い致します。