• 締切済み

国語力UPについて

高校一年生です。現代文の成績があがらなくて困っています。なんとかしたいのですがなにをどうしたらいいのかわからなくて・・・。国語ができる子にどんなふうに勉強してるの?って聞いても友達全員が国語なんかテスト勉強しようがないでしょって言います。才能・・・ってことですよね??でもやっぱり限界までは努力でなんとかしたいんです。もうすぐ期末テストがあるんですけど、どんな勉強方法がいいのかもわからないし・・・このままだと大学入試がとても不安です。どうすれば力がつきますか???ちなみに志望大学はかなりの難関なので、本当に本当に真剣にこくごができるようになりたいんです!!どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#5522
noname#5522
回答No.8

まず、国語のどの部分が不得意でしょうか?国語のテストの出題範囲にもいろいろあって、文章の読解力を見るもの、言葉の使い方を見るもの、漢字そのものを見るもの・・・が多いと思います。 読解力の部分は、やはり読書量がものを言うと思います。短い文章でも構わないので、色んな文章を読み、この文章で筆者は何を言いたいのか、とか、主人公は何を伝えたかったのか、と考えるといいと思います。できればそれを文章にしたほうがいいですね。200~400時程度に。 言葉の使い方は、いわゆる「あれ」「それ」が何を指すか、とかだと答えは必ず文中にあります。本を読むときに注意しながら読んでいくと、自然に分かってきます。しかし頻繁に出題されるのに意外に出来ない人が多いのが「敬語」ですよね。「この文章には間違いがあります」とか言う場合は大抵敬語の使い方が間違ってたりします。敬語は社会に出ても大変役立つものなので、高校生にうちに完全にマスターしておいてください。いい大人でも謙譲語と尊敬語が混じってる人いますからね。 漢字は・・・こればっかりは覚えるしかないです。重点を置くとしたら、変わった読み方をする熟語、四字熟語等でしょうか。 現代文は、社会に出ると「常識」といわれるようなものが出題されていたりします。だから「学校の勉強」と思わず「社会常識の勉強なんだ」と思いながら勉強するのもいいかもしれません。 やはり基本的な国語力を上げるには読書と、自分で文章を書く、ということでしょうか。できればそれを誰かに見てもらうと一番良いですよ。(こういう場で回答するだけでも、文章の練習にはなります。他人に分かりやすく、簡潔に、制限文字以内でいかに伝えたい内容を書けるか、が問われてきますので。) ちなみに私は、現代文だけは勉強はしなくてもそこそこ点数は取れてました。やはり毎朝新聞を読み(TV欄じゃないですよ!)、よく文章を書いていたのが良かったのかもしれません。今からでも遅くないですので、頑張ってください。

noname#21649
noname#21649
回答No.7

1年生ならば.時間がありますね。現代国語の内容に限ります。 本屋にいって.小学校6年生用の国語の問題集の.もっとも薄く.もっとも解答欄の書き込むスペースが広く.もっとも.問題数の少ない.問題集を探して.購入してください。小学校ですから.3日もあれば終わると思います(3日かけろといういいみではない。国語の力が十分あり.問題集の程度が低ければ1日で終わるはず)。間違えたところを3回も繰り返しておけば(合計1週間も必要ないでしょう).小学校の内容の復習は終わりです。 同様に.中学校3年間を合計1ヶ月程度かけて復習してください。多分.2年か3年の範囲でどこか引っかかる内容があるはずです。ここをやり直しておけば.高校1年程度の問題は5-7割は答えられるはずです。 なお.この方法は.学校の成績を上げることを目的にしていません。日本語の読解力をあげるだけです。中学校3年まで終われば.センター入試の現代国語の部分の5割程度は答えられる程度の読解力がついているはずです。 あと.作文能力についてですが.小学校か中学校かの現代文を作文用紙に手で書き移してください。くどく点の使い方.係り結び(助詞の選択を含む)の使い方を覚えられるでしょう。1日1-2時間程度.期間は半年から1年で.ある程度の作文能力がつくでしょう。「・?!」等を使わなくてもそれなりの表現が出来るようになるかと思います。係り結びとくどく点の位置と改行の位置を覚えてください。意識しないで.くどく点が打てること.助詞の使い方が意識しなくてもかけるようになることが.次の問題です。 小学生ならば.助詞「は」の後.接続語の後にどく点がくるとか.かんけいしのしようを避ける(日本語にならず英語の訳語にかってしまう)とかあります。このあたりの雰囲気を覚えてください。

  • toshi-boo
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.6

まず、ごくごく基本的な「本の読み方」ですが、評論文の場合、 要点には必ず、線を引くこと。これをやらないと、読み返すときにどこが重要だと思ったのかがわからなくなります。ただ、引きすぎても意味はありません。大学の論文みたいに長い文章ならば何行にもわたって線を引くこともありますが、 テスト程度なら、線を引くほど重要なポイントはひとつの段落に長くても2~3行ほどのはずです。 後は、どんな点を強調しているか、です。 前の方がおっしゃっていたように、接続詞のあとはくせものです。 そのほかにも、重要なポイントは表現を変えつつ、繰り返し述べている場合も有ります。それをみつければ、かなり楽になると思います。 小説は、ひたすら本を読むしかないかもしれません。こちらはある程度の「慣れ」が必要ですから…。 古文・漢文は、文法上の法則性をつかんでしまえば大体何とかなります。ある意味、それまでの過程がつらいだけかも。 ただ、源氏物語や枕草子、徒然草などの古典は現代語訳も多く出ていますから、そちらを読んでみてはいかがですか?古典は現代語に訳してしまえば、意外に短いし、読みやすいと思います。なお、漢文なら十八史略や論語あたりですか(三国志や水滸伝がテストに出ることはほとんどないので、あまり期待しないほうがいいでしょう)。 こうした現代語訳を知っておけば、かなりプレッシャーも軽減されると思います。 あとは、本や文章を読むことそのものを好きになることが必要だと思います。 入試なんてほんのステップでしかないのですから。 大学に入れば、まだたくさんの本を読むことになりますし、「テスト問題」なんてものも基本的にないので、本当に自力で本を読む力をつけないと苦労します。 まだ高校一年生なのですから、小手先の技術に目を奪われるのではなく、ゆっくりと読解力をつける時間もあるでしょうし、そのほうが、のちのち役に立つと思います。

ms3079
質問者

お礼

なんだかご回答を読んで、早くテストで実践してみたい!って思いました。すんごく具体的なアドバイスで本当に嬉しいです。教えてGOOを利用してみてよかったと思いました!世の中には学問をはじめとして、人生の先輩が山のようにいるんですねぇ・・・☆本当に本当にありがとうございました!!

  • lina
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

高校1年ということで、少し長期でも大丈夫ですかね? テストの点数を上げるということではなく、国語力というか読解力を 上げるということであれば、本を読むことをお勧めします。 別にジャンルは問わなくてもいいんじゃないかな? でも、文学のほうがいいかも。 初めて読むものよりも知っている話とかなら、そのほうが取り掛かりやすいし。 たとえば、志望大学に筆記の国語があって、そこの過去問に出てくる作者の本とかね。 また、テストの点数ということだけで言えば、こつをつかめば何とかなります。 物語は誰が何をしているか(言っているか)。時の経過などに注目する。 評論系は、その段落が何を言っているかに注目すること。 「ところで」、「しかし」等の逆説の接続詞に注目する(逆説などに限らず接続詞には注目するといい。)  接続詞は、話の流れを示しているからです。例えば「そして」といえば、前の段落などから話が続いているし、「ところで」といえば話が変わった事がわかりますよね?  こういったことが読んでいく上で参考になります。 問題を先に読むというのも手です。(特に評論系) 評論系は、特に、ですが、問題文に似たようなことが書いてあります。 そう言った言い回しに線をひくというのも解き方の一つです。 これが一番いい解き方、というのはいえません。 国語の解き方は人それぞれ・・・と思っています。 あとは、ひたすら問題を解くことで、それをつかむしかないと思います。 ついでに言えば、漢字はなるべく落とさないこと。 一問の点数は高くないですが、知っていれば必ず取れるし。 先生にもよりますが、暗記ですむ作者やその主な作品とかは覚えておくといいです。 ・・・・・・でも、高校1年なんで、こういった解き方のこつをつかんで解く、というよりは 読解力をつけるというほうに重点をおいたほうがいいのでは?と思います。 読解力は、国語だけでなくほかの教科とかに使えると思うので。 ・・・・・・なんか、長々と書きましたが、参考になったでしょうか?

ms3079
質問者

お礼

ご回答読んで感動しました★過去もんに出てきた分の筆者の本を読む・・・「なるほど、そういう手もあるんだぁ!」と思いました。それと接続詞に注目というのも・・・国語もできることがたくさんあるんですよね!何か始めてみます。まずは志望校の問題GETに向けて・・・☆本当にありがとうございました!!!!!!

  • fu-15
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

とりあえず本屋行って参考書を買って読んでみるしかないと思います。解き方がわからなければどうしようもないですし。 それでも分からなければ下の方の言うように塾や予備校に行ってみるのも手だと思います。 後は創作をしないこと!!私はこれでずいぶん苦しみました。 「自分はこう思う」は絶対にいけません。

ms3079
質問者

お礼

高校からもらっている問題集以外にも何か別に問題集や参考書、買ったほうがいいでしょうか???問題を解いていくなかでパターンになれていくしかないのかなぁ? 「自分はこう思う」はいけないっていうご回答、なんだか胸の置くまでひびいてきました。ありがとうございました。

noname#55430
noname#55430
回答No.3

テスト専用の勉強はないのですが地道に点をのばす方法として、 文章のまとめを練習するというものがあります。 良くやられることでは、天声人語などの要旨をまとめるというものです。 はじめは長く、だんだん短くしていきます。 新聞は毎日きますし時間もそんなにかかりません。 ただし添削をしてくれる人がいますので、国語の先生の協力が 必要です。 別の強化でもそうなのですが、よくわかっている人に文章を 添削してもらうことは大変ですが、力はついてきます。 有名な方法でもありますので、学校の先生にこの話をされれば わかると思います。

ms3079
質問者

お礼

うちは読売新聞なので天声人語はないんです。でも親戚などに頼んで集めてもらおうと思います。それまでは社説などでもいいですよね??やっぱり国語の最高の教科書は新聞なのかなぁ??新聞をもっと利用してみます!いまはテレビランくらいしか見てないから・・・どうもありがとうございました!

  • NyaoT1980
  • ベストアンサー率28% (61/214)
回答No.2

国語についてはある程度才能もあるかもしれませんが、私はまったく苦手だったのを理論的に勉強して成績が上がりました。 現代文は、評論の方が小説よりも成績を上げるのが可能です。 テストの成績のみを上げるためには、まず問題の把握です。 問題文を先に全部読み、同じ言葉のかかれている部分を本文から探して線などを引き、見比べます。 最初はその作業の繰り返しですが、だんだん論理的に読めるようになります。 憶えておかなければならないのは、国語の場合、読解の答は本文中に必ずあるということです。 確実に点を取れる漢字や単語問題でも点数を稼げるようにしておきましょう。 塾などには通われているのでしょうか? もし通われていないなら一度のぞいてみるのも手です。 受験国語は勉強方法がしっかりできれば点数が伸びるものです。 検討をお祈りします。

ms3079
質問者

お礼

問題文と本文で同じような意味の部分に線を引くなんてやりかたは今までやったこともなかったし思いつきもしませんでした。さっそくやってみようとおもいます!!!かなり大きなアドバイスになりました!ありがとうございます!!!

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.1

高校のとき、現代国語だけはとても成績がよくて、しかもテスト勉強は何もしませんでしたし授業もあまりまじめに聞いていませんでした。でも才能は特になかったと思います。他の分系科目は苦手でしたから。 で、なぜテストができたかというと…たぶん本をたくさん読んでいたからではないかと思います。それも広い分野で、色々な種類の文章ですね。文学はきらいでしたけど。そして、きちんとした文章を書く練習をすることも国語の実力につながると思います。 また、現代国語のテストは、何というか、ある種の「約束ごと」のようなものがあり、試験問題はその約束ごとの中で作られているゲームのようなものなのです。このゲームに参加する遊び心がない人は、本当の国語の力があっても、点が取れません。その約束事を書き出すのは難しいのですが、試験問題と模範解答を突き合わせていくと、飲み込めてくるかもしれません。 それから、過去の試験の結果を見直して、弱点を見つけて克服するのも、点数アップにつながると思います。 ご健闘をお祈りします。

ms3079
質問者

お礼

中学のときの高校受験のときの国語の勉強はテストでの答え方のコツがわかって結構成績があがっていったのですが・・・高校ではまた振り出しにもどってしまいました・・。読解力が全然ないということはよくわかってます。本はどんなものを読んだらいいのかも悩みます。でもやっぱり読書ですよね!!!ありがとうございました★

関連するQ&A

  • センターの国語について

    センター試験に「国語」があるのはわかりますが、 「国語」ってだけいわれると何がどれだけ出題されるのかよくわかりません。 現代文や古典など何がどれくらいの割合で出るのか教えてください。 できればその難易度も。 あと、その「国語」の点を入試に重視する難関大学とかありますか? ご回答お願いします。

  • 大学入試の国語は?

    入試の国語ってどういう問題がでるんですか?難しいですか?僕の行きたい大学の入試の国語は現代文だけなんですが、現代文ってどのように勉強していいのか分かりません。今、高2なんですが、もうそろっと勉強しないとヤバいと思っています。何かいい勉強法があれば教えてください。

  • 国語総合?国語表現I?

    私の志望大学の入試教科の国語が、 『国語総合(近代以降の文章),現代文』なんですけど、どういう意味ですか? 近代以降って何が近代以降なのでしょうか? あと、国語総合の内容は何ですか? 古典や漢文も含まれているのでしょうか? 第2志望の大学では、 国語が『国語総合、国語表現I(近代以降の文章)』なんですけど、 国語表現Iは何でしょうか? 質問ばかりでスミマセン。 これらの意味がわからなくて、国語の何を勉強していいのかわかりません。 教えて下さい。。。

  • 日本人なのに国語がわからない!!!!

    こんにちは。現在私は高校三年生で、私立では一応難関と言われる大学を志望して一ヶ月程前から勉強しているのですが今現代文という壁にブチ当たっています・・・・。 学校の国語のテストではいつも良い点数を取れていたのでガムシャラに勉強しなくても大丈夫だと思っていたのですが、いざ赤本を解いてみると本文の内容の日本語すら理解できなくて、マークシートなのに回答の検討すらできないのです・・。出題されるものは、全て哲学系の内容ばかりで、この著者は一体何が言いてえんだ、なんて思う始末です。 ここまで意味がわかりませんと勉強の気力すら失ってきて、受験ノイローゼになりそうです。どなたか、哲学系の現代文の効率の良い解き方教えてくださいませんか? ちなみに大学は神田外語大学といいます。宜しくお願い致します。

  • 国語が苦手です

    中3女子です。 私は本当に国語ができません。 中間・期末テストは50点くらいなのですが、 模試や実力テストの国語の点数が30点しか取れません。 国語の点数を上げるにはどう勉強したらよいでしょうか。

  • 高校入試の国語

    僕は現在中学2年生の者です。来年、私立高校の入試 を受けます。そのことで質問があるのですが、 「国語はどういった勉強をしたらいいのでしょうか?」 普段の期末テストでは85点以上をキープしているのですが、入試の勉強は範囲が広くて、明確ではないので どういったところを勉強したらいいか、よくわからず 勉強が進みません。アドバイスお願いします。

  • 大学を数学で受験するか国語で受験するか

    大学を数学で受験するか国語で受験するか 大学の志望を最近、看護学部から農学部に変えました。 一般入試を視野に入れて一般入試の必要科目を見たところ、数学IAか国語(現代文・古文)が選択になっていることに気が付きました。 高1まで文系で志望が看護学部だったため高2で理転したのですが、学校の試験の成績も模試の成績も数学は悪くいくら頑張っても点数は上がりません。(数II数Aは、数I数Bよりはマシです)受験をするにあたってはやはり数学よりは国語の方が良いのではないかと思い始めました。(模試の自己採点も国語の方が高いです) しかし高2は現代文・古典を授業で取らずに数IIBを取ってしまった為に一年間のブランクがあります。 今年は現代文・古典共に授業があるのですが、去年は全く国語を全くやっていません。 夏休みから現代文・古典・漢文を勉強しても、一般受験には間に合いますでしょうか? 不安で仕方ありません。 アドバイス、意見などお待ちしております。

  • 大学受験で国語はどんな勉強をすればいいのでしょうか?

    大学受験で国語はどんな勉強をすればいいのでしょうか? 今高2です。 大学受験について真剣に考えています。 国語(とくに現代文)は定期テストと違って教科書に載っている物語とかが出てくるわけではありません。 どんな勉強をしていけばいいのか分かりません。 あと漢字が苦手です。どうやって覚えたらいいのか分かりません。漢検2級も試しにといてみたら(勉強なしで)24点です。 どうすればいいですか?高3の受験までにできるようになりますか?

  • 国語と現代文って何が違いますか??

    中学入試、高校入試?まで?の国語と 大学入試以降?の現代文は 何が違いますか?? 社会人なんですが、文章読解力がないので、適当なテキストを購入して 勉強しなおそうと思っているのですが、どれを選んだらいいか検討もつきません。 池袋のジュンク堂とかにいっていろいろ見て買ったほうがいいですかね? 現代文と国語の違いすらよくわかりません。

  • 国語総合とは

    自分が目指す大学の入試科目で、国語の内容は「国語総合・現代文・古典」と書かれてあるのですが、漢文は「国語総合」という科目の中に含まれますか? 漢文を勉強しなければならないのか知りたいです。