• ベストアンサー

子供の贈与税負担

子供へ土地や株を贈与して、贈与税が発生しました。子供は贈与税を負担できるほどの年齢ではないので、この贈与税を親が負担すると贈与税が課税されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

その税額が、贈与税の基礎控除枠を超えていれば、新たな贈与があったとみなされるでしょう。 もっとも、最初に土地や株を贈与した時点で起訴控除枠は使ってしまっているでしょうから、贈与税はまるまる贈与でしょうね。 税金に熨斗を付けて払うのがいやなら、土地や株を現金に換えて、その中から贈与税を払うことです。これが贈与税の本来のあり方です。 株や土地はそのまま子供名義にしておいて、贈与税だけ親が払えば、新たな贈与となることはやむを得ないことです。

kyo-ka
質問者

補足

有難うございます。 贈与税額を払うのは贈与した翌年なので、贈与税の計算上は、土地や株を贈与した年とは別に計算するんですよね?贈与税が110万円以内におさまって、その年に他に贈与がなければ贈与税が発生しないと考えてよいでしょうか?

その他の回答 (1)

  • michi-jun
  • ベストアンサー率40% (66/164)
回答No.2

贈与をしたのは16年中ですか? この場合贈与税は17年に支払うと思うんですが、子供に課せられる贈与税額が110万まででしたら親が負担しても新たに贈与税が発生することはないと思います。 ただし、17年中にこれ以外の贈与があった場合には合算して計算することになりますので、その時には贈与税が発生することがありますのでご注意を。

関連するQ&A

  • 贈与税を被贈与側からもらうとどうなる

    20年以上前に、片親が死去し、残った家族で私に相続することで決定したのですが、最近になって、その贈与についての異議が発生しています。 家族のうち、親の方から相続税を自分が払ってでも土地を手に入れたいとのこと。 私の土地を親に贈与する時、大きな贈与税がかかってきますが、その贈与税を土地を被贈与側から現金(600万円程度)でもらって税務署に支払って土地を贈与した場合、もらった贈与税分の現金収入は調査され、もらった現金に対して税金を課税されるのでしょうか? 

  • 負担付贈与の贈与者の税金について

    はじめまして、負担付贈与の贈与者の贈与税課税について質問させてください。 この度H21年中に、土地の負担付き贈与をしたところ、税務署より以下の指摘がありました。 負担付き贈与の概要 (1)当初の土地の取得価額 900万円(6年前) (2)H21年度の土地の時価550万円 (3)債務残高  700万円 つまり、550万円の時価の土地を、700万円の借金付きで贈与しました。 財産をもらった人(受贈者)の贈与税の計算は、 550万-700万=▲150万 となり、 受贈者は、上記よりマイナスとなるので、贈与税はかからないが、贈与者つまり財産をあげたあなたには、150万を返済しなくてもよくなったので、150万円の経済的利益を受けたことになり、150万円-110万(基礎控除)=40万円について、贈与税を課税しますとの事です。 私の認識ですが、贈与者の課税については、贈与ではなく譲渡所得の計算となり、債務残高で売買があったとみなし、700万-900万=▲200万円は譲渡損失となり課税関係は終了すると認識しております。 したがって、贈与者については、150万円というのは関係ないと認識しております。 どこにそのような条文がかいてあるのかと問いましたところ、条文はないが、社会通念当然のことですの一点張り! 上記、税務署の言うとおり贈与者に対して、贈与税がかかるのでしょうか? 納得いかなくて質問させていただきました。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 贈与税について

    両親が、子供のために、子供名義で、土地を買ってやるとすると、 贈与税がかかるのでしょうか? 現金を貰うと言う点では、生前贈与なので、そう言うとらえ方をしたのですが、 両親が、子供のために、土地を買うなんて話は、周りでは、普通にあることで、贈与税を支払った なんて話は、耳にしません。 でも、近ごろでは、銀行等から、多額の、お金を引き出す際には、必ず、用途を聞かれます。 要りようなんで・・・と、濁しても、しつこく、きかれる場合があります。 犯罪防止なんでしょうけど、もし、ここで子供のために、、、と言ったなら、贈与税を支払わなくてはならなくなってしまうんですよね? おかしな話、子供に譲るすべての事に、生前であったら、贈与税がかかるのならば、大学進学の費用や、親の車を名義変更して、譲ってもらった等も、贈与税に、値すると思うのですが、これまた、 贈与税が発生した話は、聞いた事がありません。 お金持ちの、おじ様が、お姉さんに、マンションや、車を買ってあげても、お小遣いをあげても、 発生するわけですよね? 真に贈与税が発生する、境界線がわかりません。 どれも、発生するとしたら、支払わない人たちは、脱税って事になるのでしょうか?

  • 贈与税

    いつも拝見し勉強させていただいてます 教えて頂きたいことがあります 今月、親から子供(私)に贈与で固定資産税評価額270万の実家を名義変更しました 贈与税の精算方法で相続発生時精算課税と暦年課税の2つの精算方法をしり暦年課税で精算すると贈与税は14万になると思います 少しでも節約するなら相続発生時精算課税にするのが最近の流れみたいですが暦年課税で精算すると相続発生時に対象にならないのでそれもいいかなと思ってます 精算課税制度を利用しても控除額まで全然問題なく非課税でいけますがあえて暦年課税で精算するメリットってありますでしょうか? 相続発生時に兄弟仲が悪いので家の権利は私にかわり贈与税も払ってるし相続には関係ないと少し強気でいえるくらいかなと思ってますます

  • 贈与税について

    はじめまして。贈与税についての質問です。 一年間に無税で認められている生前贈与額は110万までですよね? そこで質問なのですが・・ 大学を卒業した年齢以上の無職の子供の生活費を 親が負担している場合、家賃や生活費等も全て110万を超えれば 生前贈与とみなされ課税されるのでしょうか? それ以外にも、 毎年くらか子供名義で預金をしていた場合も自分が死んだ場合、 生前贈与としての税金がかかってきますか? また、そういった調査というのは、一般的にどのくらい厳密に 行われているものなのでしょうか? 普通の中流家庭であっても、税務署は厳密に調べらあげているのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 贈与税?

    親から新車200万円の車をかってもらいました。これは贈与税でしょうか?非課税限度額があると聞ききました。年齢等も関係あるのですか?

  • 叔父からの土地取得について 贈与税を安くする方法

    私(40歳)の母親の兄名義(叔父)の土地があります。 この土地を私を含めた家族名義に登記したいと考えています。 もともとは母が相続するつもりで土地の上には、15年前に母が建てた家が 建っており、私達は現在居住しています。 叔父さんからはなるべく安く出来る方法を考えて欲しいといわれております。 そこで、税金を少なく払うために以下の方法を考えました。 有識者の方、ご助言ください。 1)現実的に【パターン1~4】の方法は可能なのでしょうか? 2)子供の年齢は0歳、1歳、4歳、8歳ですが、年齢に関係なく   叔父さんから贈与は受けられますでしょうか? 3)この考え以外で安く納税する方法がありますでしょうか? ****************************************************** 土地の詳細 広さ:246.7m2 土地評価額:1400万円 ******************************************************** 贈与: 【パターン1】 私1人の名義にする場合:約520万円の贈与税が発生 【パターン2】 私と妻との2人の共有名義にする場合:約452万円の贈与税が発生 【パターン3】 私と妻と子供3人の5人の共有名義にする場合:約85万円の贈与税が発生 【パターン4】 私と妻と子供3人の5人+親2人の共有名義にする場合 ******************************************************** 【パターン1】の計算 贈与額  :\14,000,000  基礎控除額:\ 1,100,000 課税対象額:\12,900,000 贈与の税率:50% 税金   :\6,450,000 控除額  :\1,250,000 贈与税  :\5,200,000 【パターン2】の計算 贈与額  :\ 7,000,000  基礎控除額:\ 1,100,000 課税対象額:\ 5,900,000 贈与の税率:40% 税金   :\2,360,000 控除額  :\ 100,000 贈与税  :\2,260,000x2= \4,520,000 【パターン3】の計算 贈与額  :\ 2,800,000 基礎控除額:\ 1,100,000 課税対象額:\ 1,700,000 贈与の税率:10% 税金   :\ 170,000 控除額  :\ 0 贈与税  :\170,000x5= \850,000 【パターン4】の計算 贈与額  :\ 2,000,000 基礎控除額:\ 1,100,000 課税対象額:\ 900,000 贈与の税率:10% 税金   :\ 90,000 控除額  :\ 0 贈与税  :\90,000x7= \630,000

  • 贈与税について。

    マイホームの建設を予定しています。 まだ打ち合わせ中で年内に着工、年明けの3月に完成予定です。 私(妻)は専業主婦で、ローンは旦那が組みます。 頭金のうちの610万を私(妻)の親が出してくれます。 610万までは非課税だそうですが、私(妻)の親が610万出して、旦那がローンを組む場合、贈与税はどうなりますか? 私の親が旦那に贈与すると直系尊属ではなくなってしまい、非課税ではなくなってしまうのですか? 頭金のうちの610万を私(妻)が支払うというのはできますか? それとも私(妻)が支払うと旦那への贈与となり、贈与税が発生するのでしょうか? いろいろ検索したのですが分かりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 贈与税と相続税。

    贈与税と相続税について調べてみたのですが、詳しい方教えてください。 祖母(76歳)健在 預金財産:約5,000万円 株:現在価値約800万円 配偶者は離婚したので無、子は父1人。 上記の場合、 (1)もし祖母が他界したら、法定相続人は父1人になり、 相続税の課税対象は基礎控除5,000万円+相続人数1×1,000万円=6,000万円ですよね?孫は相続人になれませんよね? (2)健在している現在、株は売って現金に変える予定なのですが、預金を贈与すると考えると 相続時精算課税制度を採用して2,500万円だけ贈与して他界後に3,300万円相続の形にする事はできるのでしょうか? 可能ならば税金は0(ゼロ)ですよね? (3)贈与して3年以内に祖母が他界してしまったらすべて相続税の扱いになるのでしょうか? 平成21年税制改正で相続税の課税対象が引き下げになって相続税が発生するならば贈与税も含めてなるべく負担を少なくしたいと考えているのです。 どの方法が一番負担が軽くなるのでしょうか・・? また、その他に何か対処法(もちろん、法を破らないような)がありましたら教えてください。 ・生命保険に加入する ・今すぐ不動産を購入する   ・年間110万円ずつ贈与   等・・ 祖母はいずれにしても全額父に譲ると言っています。 祖母が一生懸命貯めたお金で祖母の為にもなるべく負担を減らしたいという父の思いもあり、調べています。。

  • 土地の贈与税対策

    父66歳から子供35歳へ土地を生前贈与するとします。 土地の価値は4000万くらいです。 一番いい贈与税対策はなんでしょうか? 相続時精算課税制度は2500万まで非課税ですが、少しは安くなるのでしょうか よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう