• 締切済み

お店で買う食べ物について…

上手く説明できないのですが、私たちが普段お店で買う食べ物にはパックの裏面等に製造者の名前や製造場所、消費期限、原材料等が記載されたシール等が貼ってあったりしますが、例えばパン屋さんでパンを買っても透明のビニール袋に入れるだけですし、外袋にはお店の名前がデザインされているくらいでそういった内容の記載はありませんよね?他にも焼き鳥屋さんで焼き鳥を買っても、カフェでレジ横に置いてあるクッキー等のお菓子を買っても同じことが多いですが、これは法律を違反しているのでしょうか?どれもその場で食べさせないというか、消費者がそれぞれに持ち帰ったうえで食べるのでそういった内容の記載が必要だと思うのですが、どうして記載されてあったり記載がなかったりするのでしょうか?ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • uruo
  • お礼率91% (448/491)

みんなの回答

回答No.1

>これは法律を違反しているのでしょうか すべての食品について表示をしなさいと言う法律にはなっていません 食品衛生法を良く勉強してください

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/233.HTM
uruo
質問者

お礼

自分に出来る範囲で調べた上で質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 新宿南口を出てすぐのお店で売られていたクッキー。

    クッキーについてお尋ねします。 南口改札を出てエレベーター前を通り外に出た所、右手にコンビニのようなお店があったのですが、このお店の名前、同じ系列のお店、もしくはこのお店で売られていたクッキーのメーカー(商品名)をご存知の方いらっしゃいませんか? 確か、四角いクッキーで、5,6個ずつ透明のビニールで包装されていて、チーズやオレンジや紅茶など数種類のクッキーが置いてあったのですが、先日行ってみたらベーカリーショップになっていました。 とても美味しいクッキーだったので、もう一度食べてみたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • コンビニのパン製造のアルバイトについてです。

    コンビニのパン製造のアルバイトについてです。 コンビニ デイリーで早朝のパン製造のアルバイト募集がありました。 4時間ぐらいです。 そこで質問なんですが、この募集はパン製造アルバイト専属と考えてよろしいのでしょうか? コンビニ業務のレジや品だしなどはしなくていいのでしょうか? 募集の仕事内容には簡単なパンの製造をしてもらうしか書いてないです。 分かる方いらっしゃいましたらお答えお願いします。

  • パン屋さんのネーミング

    現在『すてっぷ』という名前で知的な障がいを持つ方々と活動をしているものです。 これから手作りのパンやクッキーを販売するお店を開こうと計画中ですが、お店の名前が、なかなか決められずに困っています。 “○○すてっぷ”というような名前にしたいと思っているのですが、「パン工房」「パン屋」「ベーカリー」などの平均的なものでなく、インパクトがあって、美味しそうで、やさしそうな名前にしたいと思っています。どうか、お知恵をお貸し下さい。

  • 至急教えてください 個人が食品を売るのに、資格、審査などは必要なのですか?

    お菓子作りが大好きな66monarizaです。 先日、NHKためしてガッテンでも放映されていた、おから。 ダイエットにも良いとなぁ~と、近くの豆腐屋さんでおからを購入し、おからを入れたクッキー、パウンドケーキなどを作り、「こんな美味しいお菓子ができましたょぉ」とおからを購入した豆腐屋さんへ試食を持参しました。すると、「こんなお菓子類を販売したいと思っていた所だったの」と店主さん。お菓子を作って卸してくださいと。そんなこんなで話は進み、いくつか試作を重ね、パッケージなども決めたりと販売するお菓子の用意はできいてるのですが、お金になる菓子製造は初めての事。裏面に貼る原材料名などを記載する表示シールも用意はしているのですが、製造者に私の個人の名前、住所を記載し、販売しても何の問題も無いものなのでしょうか? 保健所などの届けは必要なのですか? 食品衛生法とやらもかかわってくるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 小額訴訟の被告人の名前について!

    以前に、やきとり店に販売した材料に関し、小額訴訟で やきとり店のレジ金を差し押さえることが出来るとお聞きしました。 その場合、被告人の名前は店名でいいのでしょうか? 店舗は登記の無い個人経営です。 現状としては、内容証明や督促状は全て無視です。 注文書には店名と個人の名前が記載されていましたが、経営者か どうか解りません。 こんな場合、被告人の名前はどうすればいいのでしょうか? 個人経営の店舗名で販売した商品は、差し押さえが出来ないということですか? 精通されている方が居られましたら宜しくお願い致します。 非常に難しいですかね?

  • バルトの楽園 パン職人俘虜の神戸の店

    映画「パルトの楽園」で、パン職人の俘虜がバウムクーヘンを作ったり、神戸でパン製造業することを申し出るシーンがありました。 映画の最後に出てくる協賛の場面にユーハイムが記載されていました。 もしかして、パン職人俘虜がユーハイムを興したのでしょうか? もしも、ユーハイムではないのでしたら、このパン職人俘虜の店が現存しているならお教え下さい。 http://www.juchheim.co.jp/group/index.html

  • 国産の表示?

    果物の食品表示について教えてください。 今日、百貨店で国産レモンが見切り品になっていたので、買ったのですが持ち帰ると中のレモンに「limes vaca, produse of mexico」という小さなシールがはってあります。これってレモンの品種としての名前ならともかく、どうなんでしょうか。外袋のバーコードには宮崎産とあります。だまされたのでしょうか。明日、もって行くにも1日経ってるし、消費者センターとかいったほうがいいのでしょうか。

  • パン屋でアルバイト

    パン屋でアルバイト 初めまして。ただいまアルバイトを探している専門学生です。 色んなサイトやらをめぐってパン屋に絞ろうと思ったのですが、 パン屋と言っても範囲が広いことに気づきました。 そこで、現在パン屋さんで販売の仕事をされている方、されたことのある方に質問です。 みなさんのお店の名前と、 レジを打つときにパンの名前がレジキーに書いてあるのか、値段を覚えて自分達で打つレジだったかを教えてくださると嬉しいです! 今現在分かってるのが、ヴィドフランスは値段を打つのではなくレジキーにパンの名前が書いてある、ということです。 よろしくお願いします。

  • セブンイレブン弁当のバーコード

    セブンイレブン弁当のバーコードのシールについてです。 他にも製造年月日や値段など記載されてるシールですが、 「F15」というのはどんな意味があるのでしょうか。 コンビニ弁当の米が妙に硬かったので製造年月日を確認しようと思ったら、 製造年月日の部分が画像のように剥がれていました。 オーナーに見せに行くと、 「F15と書いてあるので、昨日の夜中に作られたものなので大丈夫だ」 と言われました。 消費期限が切れたものを使いまわしている可能性はないのでしょうか。

  • ローランド金沢というお店についておしえてください

    クリスマスにシュトーレンをいただきました。箱にローランド金沢とかいてありました。お店の情報をしりたいのでうすがHPの記載がありません。はじめてみた名前でしたが、いただいたかたは特別なこだわりがあるのだという気がしてしらべてみたくなりました。ローランド 金沢製粉というところのHPがありましたがこちらのパン部門とか なのでしょうか。店舗があるのでしょうか。ご存知でしたらおしえてください。