• ベストアンサー

スイッチングACアダプタで漏電?

パソコンを使用していて手首が感電したようにピリピリしたのでテスターで測定してみるとパソコンと金属製の机の間に約AC50Vがかかっていました。 よく調べてみると、ACアダプタの+端子とGNDの間にAC50V。-端子とGNDも同じくAC50V。+端子と-端子の間は規格通りのDCのみでACはかかっていません。つまり、ACアダプタの+端子と-端子に同相のAC50Vが(GNDに対して)かかっているようです。(GNDは水道管を使用)またACアダプタの+端子と100Vコンセントの間もAC50Vでした。 しかも、SHARPとNECのパソコン、FUJIFILMのデジカメのACアダプタが3つとも同様の結果でしたので、これは故障ではなく仕様なのかと考えています。 考えるに、100Vの中点を取ってDC側のアースにしているのではないかと考えたのですが実際はどうなのでしょうか。スイッチングACアダプタのすべてがこうなっているのでしょうか? 質問は、なぜAC50Vがかかっているのか?です。

  • dahho
  • お礼率66% (59/89)
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

AC100Vに入れるノイズフィルタによっては、接地端子が100Vの中点(50V)になっていることがあります。 |                | +ー||--+--||-+ |       |        | 100V  接地端子     100V       (こんな感じに、直列接続されたコンデンサで100Vをバイパスしてあって、このコンデンサの中点が接地端子に繋がる) このフィルタの接地端子がパソコンの筐体に接続されていると、筐体が大地に対して50Vの電圧を持ちます。(100Vの一端は大地に接地されているので)

dahho
質問者

補足

回答ありがとうございます。 上の説明を元に考えますと、DC+端子とDC-端子の両方がパスコンを通して上記の「接地端子」に落としてあれば説明がつきますね。 原理的には分かりましたが、なぜ、コンデンサの中点を接地する必要があるのでしょうか?習慣的なものでしょうか?

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

両方の線のノイズをアースに逃がすために両方の線をコンデンサーでアースします。 これを書き換えると、コンデンサーを直列にして中点をアースしたのと同じになります。 1本は接地してあるのにとお考えでしょうが、 1.コンセントにプラグがどちら向きに挿されるか判らない 2.接地されている線にもノイズがのる 3.どちらも接地しない電源もある(病院など) から上記のような回路にします。

dahho
質問者

補足

回答ありがとうございます。 中点アースの意味が良く分かりました。 すると、ACアダプタだけでなく、アース線のつながっていない機器は筐体にAC50V(70V?)がかかっている可能性があるということになりますね。 パソコンに触れながら金属製の家具に耳が触れるとびっくりするので困ったものです。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

電源の一次側に直列コンデンサを入れて中点を接地するのは、基本回路です 中点を接地しないで、中点と接地極の電圧を測ると通常70V位を示します(ディジタルテスタでは) なお、AC100Vの片側は通常は接地されています、ですから、前記の中点を接地しないと、中点と接地極で電位差が出ます中点を接地すれば、接地極との電位差はホット側のみとなります 蛇足ですが、近頃の水道管は金属管を使用していませんので接地にはなりません ですから、接地したはずのところに接地に対しての電位差が発生しているもの思われます

dahho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ACアダプタ交換、スイッチング式のを使って大丈夫?

    古いACアダプタの代替品を探しているのですが、同じ物が手に入らず困っています。 古いACアダプタはトランス式で、また安定化(regulated)されていないとのことで、 アダプタの公称値は12Vでしたが プラグにテスターを直接突っ込んで測った電圧は16Vほどでした。 そこで代わりに使えるかな?と思っているのが スイッチング式で公称15VのACアダプタです。 気になっているのは、regulatedされていないACアダプタの代わりとして スイッチング式でregulatedされているACアダプタを使って大丈夫なのか?ということです。 そもそも安定化とは何なのかなど全く詳しくなく、困っております。 詳しい方おりましたらアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • スイッチングACアダプターの使い方をお聞きします

    家電用の12V1AのスイッチングACアダプターをバイクの12VMFバッテリーの補充充電用に使用することは出来ますか。 15V1AのスイッチングACアダプターもあるようですが、15Vでは、電圧が高過ぎるのではと思います、12V1Aなら使用出来そうですか。

  • Ac/Dcアダプター

    100VからAc/Dcアダプターを使って テスターで出力電圧の計り方を教えてください。

  • ACアダプタの出力電圧の測り方

    ACアダプタ出力のテスターでの測り方を教えてください。 ACアダプタが無くなった携帯TVがあり、電池だとすぐダメなので、リサイクルショップにて仕様が合う電圧・容量の物を購入してきました。(DC 6V/600mA ですがジャンク扱い品でした) 使う前に一応確認と思い、テスターで測ってみると9.75Vでした。 この電圧だと壊れるといけないので挿していません。  (アダプタに絵で記載のピンジャックの周りと、中へテスターの端子をそのままあてて測っていますが、それでOK?) 試しに、家の中で使っているアダプタの出力を測ってみると、  固定電話の子機 7.5Vと記載→テスターでは11.2v  デジカメのアダプター 5Vと記載→ テスターでは5,2V(これは近い!)  ネットの分配器   7.5vと記載 → 11.47V でした。 いずれも使えている物です。 ということは単にAC電源が入って、DCの出力ピンをテスターで当たっても測れないのでしょうか?(負荷がないから?) ただ、デジカメの物はOK? どなたか、電気がわかる方 教えてください。どのように測ったらよいのでしょうか? 購入したアダプタを試してみたい気もしますが、入れてTVが壊れては元も子もないので、、、、。

  • ACアダプター

    小型テレビ6インチのACアダプター をなくして困っています。 テレビの電圧はDC12V-24V  消費電力は15Wです それでDELLのノートパソコンのACアダプター19Vを挿しても大丈夫でしょうか? テレビにはDC12V-24Vと書いてあります

  • DCアダプタとACアダプタの違い

    この間ギターのエフェクターを買ったのですが、 充電の差込口にDCアダプター9Vと書いてあって あいにく5VのACアダプタしかもっていません ACアダプタとDCアダプタの違いって何ですか? 9V対応のACアダプタを買っても使えますか??

  • ACアダプターの良否判定についておしえてください。

    ACアダプターの端子電圧をテスターで測ると。 アダプタには12v300maと書いてあるのに、18Vあります。 他のも、6v500mAと書いてあるのに、11vありました。   ACアダプターの良否の判断の仕方を教えてください。

  • チャイム電源の乾電池をAC~DCアダプター電源に

    チャイム発信側の機器は乾電池12V、玄関ドアーに取り付けて、受信側は室内でドアーが開いて鳴るチャイムです。 単4乾電池を直列に3個使用しています(端子間電圧は4.5Vをテスターで確認しました) このチャイムの受信側の乾電池をAC~DCアダプターの電源で兼用が可能でしょうか? 試してみましたAC~DC アダプター5V600mA、テスターで電圧測定は5Vきっかり表示でした。 端子に接続しましたが、全く機能しませんでした。 次に負荷が大きいのではと推測?(チャイム2回鳴り3秒間+閃光2回2秒ぐらいの負荷です) 乾電池3個分の容量から、AC~DC アダプターの 5V2A を購入し試しました。 やはり機能しませんでした。AC~DCアダプターでは不可能でしょうか? 良い方法があればアドバイスをお願いします。

  • ACアダプタの故障?

    研究でモータを回転させるのに、60W(24V,2.5A)のスイッチングACアダプタを購入したのですが、実際にテスターで出力電圧を測定したところ、24Vではなく、28Vと表示されました。これは、故障ということなのでしょうか?

  • acアダプタの出力

    手持ちのスイッチング式acアダプタの出力(DC6V)が、立ち上がり時に±15v程度のサイン波ぽいのが10nsec程出て、その後6Vで安定します。 一般的にacアダプタはこのようになるのでしょうか?この電源で動かすICの絶対定格が10vなんですが、過電圧の対策等必要でしょうか?