• ベストアンサー

金魚の冬

熱帯魚のカテゴリーでいいのかどうか、迷いましたが、金魚のことでおたずねします。 知り合いが飼っているのですが、 金魚を冬の間、マンションベランダ(コンクリート)に金魚鉢直置きですごさせるということでした。 当地は寒冷地といってもいいと思います。 金魚鉢の水は、少なくとも、毎年冬には表面だけですが、夜間には凍る日も少なからずあると思います。 金魚ってそこまで寒くても大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1133
noname#1133
回答No.4

金魚の越冬ですね。 水面が凍ってしまっても、金魚達が死ぬ事は滅多にありませんが、多少の保温対策を施したほうが良いでしょう。 対策として、発泡スチロールか板を、水槽の底面と同じか少し大きめに切って、その上に水槽を置きます。同様に、水槽の側面にもダンボールか発泡スチロール、ウレタンなどで覆ってしまうと、水温の低下をある程度防げます。水槽の上部ですが、夜間のみ板などで覆ってあげると良いでしょう。そのとき、少しだけ隙間を空けてあげてください。 水温が低いので、金魚はほとんど活動していませんが、餌は忘れた頃に、少しだけ与えてますが、食べないようでしたら、水質が悪化しますから、すぐにすくい取ってください。それと、エアレーションを兼ねて簡単な濾過をしてあけましょう。金魚の口を見ればわかりますが、低水温でも呼吸しているのですから。(氷が張るのを防ぐ事が出来ます) 水換えですが、適当な間隔(普段の倍程度)で行ったほうが良いと思います。そのときは、全水量の1/3程度を水温を合わせて行います。(水を替える前日に、補給する水をベランダに出しておけば、水温は一致する) 金魚が、越冬してくれる事を祈ってます。

CodomoNeco
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

そのままでも凍死することはありませんが、金魚のために一工夫しましょう。 発泡スチロールの板を水面に敷き詰めます。 発泡スチロールはスーパーなどにある保温用の容器を切って作ったものでかまいません。 これだけで、水槽の水が凍らなくなります。 水面に氷が張ると、氷から冷輻射が発せられて、金魚の体を冷やします。 そのために、金魚が隠れられる天井のある場所も水槽の中に作ってください。 水面の発泡スチロールはこの役目も兼任しますが。

CodomoNeco
質問者

お礼

ありがとうございました。 せいぜい直径12・3センチの ふつうの金魚鉢なので 「天井のある場所」は無理かもしれませんが 発泡スチロールは持っていきます。

  • skinhed
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

どの程度の寒冷地でしょうか? 金魚鉢の水が全て凍ってしまうようだと当然のように生きてはいけないでしょう。 水が表面だけしか凍らなければ、まったく問題ありません。 金魚はちゃんと冬眠(みたいなもの)しますので大丈夫です。 ちなみにミドリガメやゼニガメも水に入れたまま冬を越せます。 ついでに熱帯魚も水が汚れなければ、水が凍っても大丈夫です。 全て経験しました。

CodomoNeco
質問者

お礼

全部凍ることはないと思います。 ありがとうございました。

  • NyaoT1980
  • ベストアンサー率28% (61/214)
回答No.1

寒冷地ではありませんが、南関東で金魚鉢を外において飼っていて、冬もそのままですが大丈夫です。 昔となりの家で飼っていた金魚鉢には氷も張っていましたが、金魚は大丈夫でした。 金魚の場合、冬は動きが少なくなります。一種の冬眠のような感じでしょうか。 あまりに心配なのでしたら少なくとも凍ることは無い家の中に入れておくと安全でしょう。 金魚は、金魚つりなどで取ってきた場合、すぐ死んでしまうものもありますが、それを乗り越えるとかなりの長生きです。 うちの金魚はたまに水を替える程度で放置されていますが、もう5年以上生きています。

CodomoNeco
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚は何を食って生きてるの?

    庭に半球形の鉢を置いて、金魚、メダカ、ドジョウ、タニシを入れて約8ヵ月が経ちました 鉢の水量は約100リットル、水面はホテイアオイで埋め尽くされています 水換えも餌やりも全く行っていません。 水は雨水で常に満水です 本日、久々にホテイアオイをかき分けて中を覗いたら、金魚はしっかり生きてるし、メダカは稚魚までいるし、タニシも増えていました ドジョウは底に隠れているのか、姿は確認できませんでしたが これらは何を食って生きているのでしょうか? 植物プランクトンや、それを餌にしている動物プランクトン? はたまたボウフラ?(ボウフラの姿は見えませんでしたが) 今後もこのまま放置しようと思いますが、何か注意点はありますか? 寒冷地ではないので、表面に薄氷は張っても全部凍りつくことはありません 生体は、世代交代を繰り返しながら、生き続けてもらいたいです 鳥やネコ避け対策は万全です

    • ベストアンサー
  • 冬の間だけ床下通風孔を塞いだらまずいですか?

     暖房費節約のため、冬の間(12月~2月いっぱい)だけ、床下通風孔7箇所を全部塞いでやろうと思うのですが、まずいですか。 【我が家の建物】木造2階建て、建築後17年、1階の建坪21坪、床下通風孔7箇所、床下全面ビニール敷き詰め土間コンクリート、敷地は4辺ともに隣接地より平均1メートル嵩上げ(排水極めてよろし)。当地は雪の降るような寒冷地ではありません。 以上のようなことで、床下の空間も通常の家よりも15センチ高くなっていて、十分に乾燥しています。 床下に潜りますと、風がビュンビュン入ってくる状態で、寒くてかないません。シロアリや他の虫が入ったことはありません。 石油代も高くなったので通風孔を冬の間だけ塞いでやろうと思いますが、まずいですかな。

  • どうして猫を捨てるのでしょう?

    マンションの一階に越して来て3年になりますが、ノラ猫が多いのにびっくりしました。 当地は冬はマイナス十度以下になる寒冷地です。 寒い冬を生き延びるためにノラ猫はたくさん食べて脂肪を蓄えると聞いた事があります。 寒さと空腹に耐えているノラ猫を見ていられずこっそりエサをあげた事がありましたが、管理人に苦情を言われ、今は止めています。 毎年、今頃になって可哀想な猫を見ると、私も少し鬱気味になります。 寒冷地のノラ猫の寿命は4年くらいしか無いと聞くと、この猫達は何のために生まれて来たのだろうと思ってしまいます。 いくら寒くても辛くても猫は自殺が出来ない事を考えると、いっそ、保健所に電話しようかと考える事もあります。 このたくさんのノラ猫のために何か私に出来る事はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • コッピーについてと一緒に飼うエビについて

    瓶に入ってる魚、コッピーを半年ぐらい前に 買いました。3匹なのですが、オスかメスか 分からず繁殖は可能なのでしょうか? まだ魚が小さいような感じです。水草なしでも 卵を産むのでしょうか? コッピーというのは、熱帯魚なのでしょうか? 去年の冬も常温でもぜんぜん問題なかったのですが 本当に熱帯魚装置なしでも大丈夫でしょうか? 瓶だと狭いので、金魚鉢で飼っています。 その金魚鉢にエビを入れたいのです。 常温で飼えるエビなどいますでしょうか? コッピーと同じ感じで瓶などで売られてるエビが あるといいのですが。コッピーと 一緒に飼っても良いでしょうか? 誰か教えてください。

  • プリムラ・ポリアンタが萎びた

    一月前にお花屋さんでプリムラ・ポリアンタのプラ鉢を買い、南向きのベランダで育てています(寒冷地ではありません)。 購入してすぐ、2回り大きなプラ鉢に植え替えをし、花ガラや傷んできた葉はこまめに取り除いたりしながら育ててきましたが急に花が萎れてきました。それどころか蕾までシナシナです。 せっかく花色が気に入って買ったので出来るだけ長く楽しみたいのですが、今からでも復活しますか?何か対策はないでしょうか? 因みに水遣りは鉢土の表面が乾いたら鉢底から流れ出るくらい与えています。 花鉢を育てるのは初めてです。詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • ベランダで育てる

    植物が好きで色々ベランダで育てています。 ひとつ困ったことが冬になると家の中に入れないといけない植物が多くて 毎年冬は日の当たる場所は植物に占領されています 鉢を増やしたくなるのですが冬を考えるとなかなか・・ 鉢植えで育てる事が可能なもので 冬も外で育てれる もしくは日が当たらない室内で育てられる そんな植物を教えてください。

  • サンスベリアこれからの時期どこに置いたらいい

    去年冬にサンスベリアをだめにしてしまいました。 家の中でベランダの窓際は寒いし、 それ以外は置くところがないので窓際よりは暖かい玄関に置いてたんですが、 寒かったからだめになったんでしょうか。 玄関においといても枯らさないような方法ありますか? とくに寒冷地じゃないんですが、なにがいけなかったんでしょうか。

  • 睡蓮鉢の作り方

    睡蓮鉢を買って、マンションのベランダに置こうと考えています。 メダカや金魚を泳がせて、水草を入れて、、、と想像しているのですが いくつか疑問があります。 ご経験のある方、アドバイスください。 1、水草はどのようなものがいいでしょうか?   鉢の中は土無しか、玉砂利を考えています。 2、ほっておくと水草が繁殖し過ぎませんか? 3、水はいつごろ交換すればいいのでしょうか? 4、メダカ類は冬のあいだ大丈夫でしょうか? たくさん聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ガジュマルに熱湯を・・・

    ガジュマルを鉢で育てています。 ずっとベランダで育てていたのですが、そろそろ寒くなったので、室内に入れてあげようと鉢を見たら、小さい白っぽい虫(アブラムシ?)が土の表面にたくさんいたので、思いつきで土にヤカン一杯の熱湯をかけてみました。 どうやら虫はいなくなったようなのですが、植物が弱らなかったか心配になっています。これってしてはいけないことだったのでしょうか? あと、夏の間は元気一杯葉を伸ばしてくれていたガジュマル君ですが、冬の管理が実はよくわかっていません。今は南向きのリビングに置いていますが、水とか肥料はもう最小限でいいのでしょうか?

  • タカラダニの駆除方法教えてください

    庭の植木鉢にだけ発生していたタカラダニが、数年前から2階のベランダにもでるようになりました。洗濯物についてしまうので、ベランダの手すりにも干せず、取り込む時もふるっています。色々なサイトで情報収集もして、人には害も無く、時期がくればいなくなるのは経験上わかっているのですが、毎年悩みの種です。元から断つには植木やコンクリートをなくさないとダメみたいで、そこまで大がかりな事をする事は考えられません。人体に影響のない駆除剤や、寄せ付けないスプレー剤などありますか?良い駆除方法があれば教えてください。