単身大阪でシステム開発関係の技術をつける目的で引っ越しましたが、A社からの派遣先で求めていた仕事ができずに困っています

このQ&Aのポイント
  • 単身大阪でシステム開発関係の技術をつける目的で引っ越しし、A社からの派遣先は非常に単純なワープロ作業が多く、A社に相談しても状況が変わらず、現場を変えてもらったが状況はあまり変わらない状況です。
  • A社は「状況は変わるので仕方がない」と言い、求めている技術には参入させられないと言います。1年近く経ってもA社からの仕事の紹介はあまりなく、疑問が増えています。
  • A社と関係を続けるか、別の方法で仕事を探すかを迷っています。後戻りややり直しがききにくく、家族のことも考えると悩んでいます。ご意見を頂けると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

判断に困っています

こんにちは。 単身大阪でシステム開発関係の○○の技術をつけることが目的で引越し、そろそろ1年です。 引越す前に、A社と話をし「○○の技術をつけたい」とはっきり伝えていますが、実際ひっこしてA社より派遣された現場(A社内ではない現場)では、非常に単純なワープロ作業が多く、A社に相談すると「現場レベルの判断なので仕方がない」という回答。A社も現場担当者にかけあったらしいのですが、結局状況は変わらず、現場を変えてもらいました。が、そこでも状況はあまりかわりません。 A社は「状況はかわるので仕方がない」。○○のことを問うと「○○のしごとには参入させられない」。結局○○とは無縁のまま1年ちかくも経ちました。A社はその間にも「(単身生活が終わるまで)当社のことを信用してほしい」と・・・・。 早めに家族のもとに戻りたい事情がありますが。それは個人的なことなのでA社には話していません。私としては当初の話とはどんどんかけ離れていく印象がどんどんA社に対し強くなってきます。Aは「当社が信用できないならもう・・・仕事の紹介はしない」とも。 A社の紹介する仕事をつづけていったい何が残るのか、どんどん疑問はおおきくなってきます。 A社とはまったくかかわらない方法で、振り出しにもどって単身のまま仕事を探すべきか、それとも1年まえの希望は徒労に終わったのだとあきらめて引っ越すべきか?A社との関係を続けるという選択肢はとることはできなくもないのですが、引越し直後からの不信感はどんどん大きくなってきているように思います。これをおさえてA社のいう現場に 就くことはできなくもありません。 年齢的にも後戻りややり直しがききにくい年齢です。大事な家族もいます。いったい自分は何をやっているのか混乱するばかりの毎日です。 ご意見を頂戴できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shii-chan
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.1

こんにちは 私も会社不信で転職しました SE2名でチームを組んでシステム開発をし、場合によっては、営業技術として顧客への説明もする、という話でしたが、実際には1名が開発・1名が営業という形で動かざるを得ず、私のパートナーだった人間が、交渉力ゼロだったために、私に営業が100%押し付けられてしまうものでした 会社には裏切られた思いでした お話の件も会社側は、wanwansanさんの気持ち(および能力)よりも、派遣先・契約先の労働力確保にしか目が行ってないように思います 結論から言えば、出来るだけ早く次の職場を見つけて、納得いく業務にまい進されるようにお勧めするばかりです システム開発というのは、ともすれば便利屋で、何でも出来る(分析のためにやらざるを得ない)ことで良いように使われがちです これから先にwanwansanさんの希望通りの業務を見つけてもらえる補償はありません ひとつ気になったのですが、 >「○○の技術をつけたい」 という表現は、職探しには不適当です 派遣であれ正社員であれ、相手になめられます 「○○の技術で仕事をしたい。 不足している知識はどんな手を使ってでも獲得する」と言わないと、「これから勉強するなんて甘い」と言われます ご自分の技術と可能性を高く売ってください

wanwansan
質問者

補足

ご回答者殿。ご意見ありがとうございます。 ほんとうにほんとうに、自分が何をするべきか、どう行動したらいいのか、いままのことはいったいなんだったのか、ほんとうにほんとうに混乱を極めている状態です。 A社と一年つきあったのは(信用しようとしたのは)質問内容には触れていませんがそれなりに理由がありました。 ですが、「100%確実という約束をしていないから当初の言葉(約束)は簡単に変わっても別段かまわない。状況は変わるもの。」という言葉を聞くに及んでは、正直いって(A社を)信用したいという気持ちは吹き飛んでしまいます。 仮にA社にこのことを突きつめても、回答は予想できます。 ほんとうは傍にいなければならないという家族を説得し、小さな子供を残し、扶養者(主人と子供)である家族を残しても、A社を信用しようとしたのはほんとうに極限ともいえる状態でした。 が、(A社をずっと信用しようという)自分自身の気持ちをだましつづけてきたという状況にもはや限界というところです。 それでも扶養者をかかえているという経済面を考えれば、今A社から提案されている案件を目をつぶって請けるというのも選択肢のひとつです。 いったい、ほんとうになにをどうしたらいいのかわからずほんとうに迷っています。

関連するQ&A

  • どちらの考えが正しいのか…、判断に迷います

    私の会社は、地方の小さなWeb制作会社なのですが、 2人の上司の考え方が全く異なり、どちらの判断が正しいのか、分からなくなりました。 そこで、皆さんのご意見を頂戴できればと思います。 <状況> ・当社は【A社】のWeb制作・管理を行っている。 ・この案件の元請けは【B社】であり、当社はB社を通して業務を請け負っている。 ・この度、A社より新案件を直接当社へ発注したいとの申し出が入る。 ●上司1の考え  当社とB社は昔から懇意の関係にあり、A社からの申し出は有り難いが、  直接業務を請けることはB社の顔を潰すことになる。  A社には元請け(B社)を通して発注頂くようお願いをするべき。  →B社とは今まで通り、仲良く付き合っていくべきである。 ●上司2の考え  同じ案件ならともかく、新しい案件であれば、B社を通す必要は全くない。  (ビジネス的には有りえない。当社とB社の関係は、傍から見ればただの慣れ合い)  →当社が成長する為には、B社との関係が崩れてでも独自顧客を増やすことが先決。 上司1は、会社創立からの生え抜き社員で、 上司2は中途採用(過去に海外や関東での仕事経験あり)です。 どちらも間違ってはいないように思えるのですが、 この場合、「正解」はあるのでしょうか?

  • 商売の取引について

    リフォーム会社を経営しています  A社には仕事を出す方で B社は仕事をいただくほうです  A/B両社は知り合いです  仕事の紹介者が集金をし A社の支払いを約束をしていました(当社とは利益分の分配でA社を紹介)が 金を使い込みしたことで 支払いができていません 話し合いの中 当社がBから集金があることを聞きつけて A社がB社にその支払いを当社に払わずA社に支払ってほしいと FAXを送りました それは合法なのでしょうか? 急いでいます よろしくお願いいたします

  • 引越業者を探しています

    こんにちは。 福岡から山形への転勤で、引越業者を探しています。 単身の移動なので、荷物はとても少ないです。 生活に必要な必要最小限の荷物です。 候補としては、引っ越しのサカイさん と アート引越センターさん の2社を考えているのですが、他に安くて信用できる業者さんはあるでしょうか? 昔、地方の安い業者さんを利用し、荷物はなくなるわ、スピーカーは引きずり回され、底面が傷だらけになるわで、とっても嫌な思いをしています。 信用第一、料金第二 で良い業者さんがありましたら、ご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • 違法の可能性について

    長文になりますがご意見アドバイスお願いします。 当社は、製造業です。8年ぐらい前から新たな分野の新商品の製造・販売に取り組んできました。ちなみに中小企業です。 この新製品の製造においては、他社のAさんが独自に開発・販売してきていた物を作っています。しかし、特許は取得していません。というのも、Aさんは、この商品をB社に製造してもらっていたがB社が倒産し製造することができなくり、その代わりに製造業者を探していたA氏と新商品の開発・製造を目指していた当社が出会い、その製品を作るようになったということです。 しかし、当社は、中小企業であり、資金力も余裕がなく、当然、本業だけで精一杯の状況において、新規分野の営業をするにしても、力不足でした。 そこで、A氏は、C社と知り合いました。C社も、また新規事業に力をいれようとしていた経緯があり、A氏がC社の新規事業の担当として、C社に入社しました。営業・販売は、C社、製造は、当社という構造です。 しかし、投資の割りに、売上が伸びず、C社も資金的に厳しくなり、数年後に新規事業から撤退を決め、もちろんA氏も契約解除になりました。 しかし、当社としては、この新製品の製造に関して、様々な設備を購入し、すでに在庫もあり、当面は、独自に営業もしていくということになりました。ですが、本業とは、まったくの異業種の商品なので、知識に関して、どうしてもこのA氏に頼るしかなく今度は、当社がA氏に顧問という形で、営業・技術開発をまかせるようになりました。 しかし、このA氏が顧問になってからまったく売上0です。もちろんこの間、A氏に技術料という形で毎月何十万と、お金を払っています。 しかも、A氏は、他県で営業をするということで、普段の動向はまったくわかりません。あげくのはてには、こちらの案件で、技術的説明の依頼をしても、その場その場しのぎです。しかし、この商品は、自分のノウハウだから技術料は、製造をする限り払ってもらうといいます。 この商品については、特許は取得していませんが、やはりA氏のいうとおり、製造するかぎりこのA氏に対価を払わない違法になるんでしょうか?正直、当社としても、まったく営業もしてくれないですし、余裕もないのでA氏との関係を断ち切りたいと考えています。ですが、この新製品に関しては、このまま独自に製造・販売していきたいというのが正直なところです。 A氏との関係を切る=新製品の製造も徹底するしかないんでしょうか?

  • 仕事のやりがいを取るか、高年収を取るか

    転職活動を行っているものです。 現在2社から内定を頂きどちらに入社をしようか迷っています。 詳しくは書けませんが、みなさんならどちらの会社にしますか。 お教え下さい。当方関西在住。 ※前前職、土木施工管理(現場監督)ほぼ外勤  デスクワークの会社に転職したものの結果腰を悪くし、椎間板ヘ ルニアとなり手術。 A社 給与B社に比べかなりいい。完全週休二日制。勤務場所関西。仕事内容ほぼデスクワーク。たまに現場出張。仕事柄役職の昇格がなく年齢とともに給与が少しずつ上がるのみ。定年なし。デスクワークの時間が長いので腰痛の再発が怖い B社 給与A社に比べ低いが前職よりはいい。仕事内容も前前職と同様現場出張が内勤と半々の割合で発生する。こちらの方がA社に比べて今までの経験がいかせてやりがいがある。現場勤務の際は休日は日曜のみ。 勤務地東京。主任待遇で3年を目処に関西へ課長待遇での転勤を確約。 (単身赴任となるので)帰省旅費が月2回出る。 定年あり。定年後は嘱託採用となり給与カット。現場の考え方から休日出早出残業が当たり前なのでその懸念。それを考えると給与は安い(と嫁に言われた) 子供はいないので「どちらでも行きたい方に決めたらいい」と嫁は言ってくれています。3年ほどなのでたぶん単身赴任になると思います。 妻のことは考えず、自分一人のこととして考えるならばどちらにしますか?

  • 半年分の仕事に対して未払い!対処の仕方は?

    建設業をしています。今年の春に独立し、今までいたA社の下請けで現場管理の仕事を半年間請けてきましたが、さっぱり支払いがありません。なぜA社が払わないかというと、退職前に担当していた現場で問題が起き、その現場の管理不足が理由だそうです。しかし、この半年間の仕事はその問題がおきた現場とは全く別の現場です。これって絶対おかしい!とは思うものの、対処の仕方がわかりません。どうしたらいいか、教えて下さい。 一つ気になることがあるのですが、私はA社で役員をしていましたが、半年たった今も名前は残っています。これは今回の支払いの件と関係してくるのでしょうか?

  • 一度辞めた派遣先

    引越しの予定があった為、半年ほど前に辞めた派遣先A社があります。辞めた後結局引越しの話はなくなり、他社で4月までの期間限定の仕事をしていました。 最近、A社の時の派遣元の登録の更新手続きに行きました。 その際職歴の追加を記入する欄があり、ここの紹介でA社に勤務したので当然A社以降を書くものだと思ったら、「こちらで伺っているのはA社以前の職歴。なのでその後から追加して下さい」との事でした。私は、A社での仕事内容を少し大げさに書いてしまいました。 先日派遣元のネットの仕事情報を見ていると、A社の募集が載っていました。ネットに載っている案件ですしもう他の人で決まっているのかもしれません。 でも引越しの予定が無ければ長く働きたい会社だったので、エントリーしたいのですが、やっぱり一度辞めた会社は無理でしょうか? 何より、もし社内選考に通ったとしても、A社が私のスキルシートを見て、「うちでやってもらってた内容が違う!」となってかなり問題になりますよね…。 エントリーしてもいいものか悩んでます。

  • 同業社潰し

    埼玉の同業他社A社と取引している店舗から、当事務所にお声がかかったり、顧客からその店舗を利用したいといった指名があることがございます。 簡単に言うと、A社と同じ取引先を当事務所に紹介している人が複数いるわけです。 A社と当社の共通の応援団のような人がいるのかと前向きに思っていたのですが、どうやら違うようです。 また、A社と同じ仕事の話が持ち込まれることもあり、なぜいつもA社が出てくるのか不思議でなりません。 同じ仕事にA社と共に呼ばれたこともあります。 その時は、「A社に仕事を依頼した」ということで当事務所のスタッフは追い返されたのですが、いつもこのような形でA社と鉢合わせしたり、A社の取引先を指定されたり、また紹介されたりしています。 先日わかったことですが、A社は「うわさ」を利用して、当事務所を悪者にし、当事務所がA社の仕事を横取りしようとしているなどと吹聴しており、営業妨害をかけてきます。 A社と仲の良いB社もまた同じように、当事務所に罪を着せています。 A社のスタッフが当社に面接に来ることも何度かあり、スパイではないかという噂も。 私は、正当な営業しかしてませんし、スタッフの引き抜きも行いませんが、逆のことを言われています。 その為の工作が多々あるようで、他社のスタッフが何人も私のところで働かせてほしいと言いに来ます。 担当者(経営者)は、見た目には悪どいことをするようには見えませんが、いつもトラブルの種が埼玉A社に関わることであったり、当事務所を信頼しているお客様やスタッフに対し、信用をなくす様な言動を他の人を介して行っているように見えます。 「営業妨害してる」「演技が上手い」とも言われているA社の女経営者ですが、悪い噂をあちらこちらで流されて困っております。 2社から悪口を聞くと、普通はその話を鵜呑みにして信用してしまうようで、こちらは濡れ衣を着せられたまま。 ヤクザが関わってると聞きましたから、まともじゃないのはわかりますが、そこまでして同業者を潰したいものなのでしょうか? 私には理解できませんが、そういうものだと聞きました。 なお、営業妨害をしているのは、このA社と同じ規模の事業所だといいます。他にも心当たりはあり、黒いうわさがあるのはこのA社とB社だけ。A社、B社は元々同じ会社で働いていてお友達同士。 やることも考えることも似ているのかもしれませんが、このように自作自演で仕掛けた黒い噂を、同業者やスタッフ、顧客に広める営業妨害というのは、防ぎようのないものでしょうか。 何かしらアドバイスをいただければ幸いです。

  • 一括下請

    当社一次下請負の工事で工事の代理人をA社からの派遣労働者とし、工事をA者に請負わせる場合、一括下請に該当するのでしょうか?A社の代理人は別途選任されています。又、主任技術者は当社の社員でありA社は派遣業の免許は有ります。 ご教示願います。

  • 中途採用の内定をいただいている2社の選択

    転職を考え、2ヶ月間ほど活動をいたしました。 ほぼ同時に3社から内定をいただきました。 うち1社は希望とは違う職種だったので外しましたが、問題は残った2社のうちどちらかを選ぶかです。 A社: 中堅企業である特定の製品ではアジアトップシェアだが、その製品の仕事しかしていない。 給与は安い。 自分の経歴をよく理解してくれており、自分が保有している技術をフルに使いたいよう。 入社後自分をどう使うかの計画も明確。 引越しの必要はなく、当面は社内での仕事。 中途採用者はそこそこいるようで、現在も募集を広げている。 過去に付き合いがあったので社風がある程度わかっている。 B社: 大企業で様々な製品群がある。 A社が得意とする製品では後手を取っているよう。 給料はA社より格段に高い。 A社と同じ製品を対象とした業務を予定している。 自分の経験のうち一部の知識を使う業務。 引越しが必要ですぐにでも最前線に出てもらうとのこと。 中途採用者は社内にはごく僅かで、稀にしか採用しない狭き門を突破したよう。 私、30台半ばの男性。 A社B社共通の製品に必要な技術に関する知見があり、それを軸に転職活動を行いました。 技術者として生きるにはどちらを選べばよいのかかなり苦悩しています。 年齢的にもう人生のやり直しはしたくありません。 意思決定に向けてアドバイスをいただけたら幸甚です。

専門家に質問してみよう