• ベストアンサー

郵政の窓口会社は代理店ってこと?

郵政民営化を勉強しております。郵政の民営化でできる郵便窓口会社ってなに?と考えておりましたが、郵便、郵貯銀行、簡保保険会社の代理店となると考えてよいのでしょうか?手数料が主なる収入源となるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • m-ix
  • お礼率18% (87/477)
  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

それは企業努力が必要だと思いますよ。 企業努力が無ければ、今まで世襲だけで稼いでいたような特定郵便局長は、単なる貧乏なコンビニ店長になるでしょう。収益向上を目指して努力するのは当然です。 でも、どうですかね。経営の自由度が与えられるのに儲けられないとなればそれは単なる無能ですよね。 今までと同じビジネスモデルでも最初のうちは大丈夫かもしれませんが、構造的な変化や利用者の変化などを通じて少しづつ変わっていき、窓口に魅力が無ければ郵便貯金自身が撤退してコンビニ中心になるなど、収益低下はあり得ますよね。 窓口の役割は人を集める魅力を作ることだと思います。 今まではその魅力が郵貯・郵便だけでした。 手紙や文具なども扱ってくれたら本当に楽ですよ。 ただ今まで郵貯・郵便に魅力があって地域の人を集められたのは、郵貯・郵便業務を法的に独占していたからに過ぎません。しかしその業務が、民営化で他の市場へも分散しますから、それに代わる魅力を掘り出すのが、窓口会社の役割だと思います。 無理に窓口会社が業務を独占しようとすると、独占禁止法にひっかかる事態が生じるかと。 今までのビジネスモデルに固執しなければ窓口会社は儲かるはずです。人が集まるところにはお金が集まるのが世の中ですから。人がより集まるように便利さを提供するだけです。 コンビニが売れてるのが何よりの証拠ですよね。

その他の回答 (4)

回答No.5

追加ですが、普通のコンビニと違うのは、旧郵便局の信用力とブランド力を背景に、金融・保険部門のコンビニ展開が可能だってことですかね。 今のコンビニはATM止まりですから。 店舗維持に四苦八苦している全国の銀行や保険業や投資業にとっては、それらの商品を売り出せる、金融のコンビニとしての価値があると思います。

m-ix
質問者

お礼

何度もありがとうございます! 郵便局の様々な可能性を見出せたと思います! ただのコンビニでもなく魅力あるコンビニバンクができたらいいなと思っております!

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

現在の中小の郵便局は窓口会社となります。 ここは 郵政の郵貯や簡保、郵便だけでなく、地域に応じたさまざまなサービスをする事になります。 法律での規制がなくなるので、なんでもできるのです。 清掃や介護やリフォームなどの受付や、物販もできます。 金融を行っているので、非常に有利ですね。 特に田舎の高齢者は郵便局で年金を受け取っていますから、そのときに物を売ったりサービスを提供できますから。 地方銀行との提携も十分可能性があります。 手数料が主な収入源です。 コンビニをする事もできますが、立地や地域性もありますので、ほんの一部になると思います。 田舎では、コンビニが無いようなところに郵便局が複数あります。こうしたところでは、コンビニはおろか物販も不可能です。 生活必需品の通販はあり得ますね。野菜や食品を定期的に届けるサービスもできるでしょう。 テレビ電話が普及すれば、高齢者でも通販は可能になります。

m-ix
質問者

お礼

清掃や介護やリフォームまでできるなんて思ってもいませんでした!介護サービスなんかは特に現実みがありそうです。郵便局いけば高齢者の方が多いですしね。 せっかくの全国にある郵便網を有効につかえば 多くの可能性を秘めておりますね。 ありがとうございました!

回答No.2

あ、他の銀行の引き落としなども対応していくかもしれませんね。

m-ix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。郵便局のコンビニ化ですね。しかし売り場も限られてるし、そんなに商品は扱えないはずですから、やはり手数料が主たる財源になってきますよね?今まで郵貯の財源でやってきた郵便局は独立して窓口会社となってやっていけるのでしょうか?

回答No.1

要はコンビニです。 今までは店舗の中に郵便と、貯金と、保険などしか扱ってませんでしたが、これからは、文具や封筒や日用品や事務用品なども扱えますよ。

関連するQ&A

  • 郵政民営化・事業承継取扱い

    郵政民営化法により、2007年10月に日本郵政(株)を持株会社として、・(株)ゆうちょ銀行、・(株)かんぽ生命保険、・郵便局(株)、・郵便事業(株)の事業会社が設立されますが、 この事業承継の形態は、いわゆる合併・分離独立・営業譲渡・会社分割どれにあたるのでしょうか?もしくな違う解釈があるのでしょうか? 教えてください。 郵政民営化法第5、6条を見ると営業譲渡にあたるのかな?とも思うのですが・・・宜しくお願いします。

  • 郵政は国営に戻すべきでしょうか?

    民主党では郵政民営化を見直すと言っています。 国鉄がJRとして民営化して採算が良くなっていったように、民間でやれることは民間でやった方が良いと思います。しかし、民間では採算の合わないことはやりませんから、郵便は国営でやるべきかなあ、とも思います。 一方、郵便貯金や簡易保険は民間の銀行や保険会社が一杯あるのだからそちらに任せて良いのではないかとも思います。しかし郵貯などは現在持っている大きな金額がそのまま民営化して良いのかとも思います。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 郵政の“強み”って?

    最近、郵政のことが新聞やニュースでも問題になってますよね。 郵便局、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命 の4社 どれも民営化になってもパッとせず、ほかの競業他者(日本郵便ならヤマトグループ・佐川かな?)に負けない“強み”ってなんでしょうか? 全国津々浦々に店舗を持っていて ユニバーサルサービスを提供できる唯一の企業? 利益中心じゃなく、地域の人のためのサービスを中心にしている 外れてるかもしれませんが、“強み”ってなんでしょう? これから日本郵政には頑張ってほしいと思ってるんで。

  • 郵政民営化につき、郵便局に勤めるには・・・

    こんにちわ。 郵便局に勤めたいと考えていますが、以前は公務員試験があり それに受験、合格してという様な流れだと思いましたが、 これから民営化し、持株会社の日本郵政株式会社 郵便局株式会社、郵便事業株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険 というようになるみたいですが、普通に入社試験を受ければはいれるのでしょうか? これらの四つの会社は全て郵便局と同じ業務内容なのでしょうか? もし入社試験なのであれば、受験資格やどのような事を勉強すればよいのでしょうか?もし分かる方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 郵政4事業って??

    郵政の件で質問です。 2007年10月1日に、日本郵政公社から日本郵政株式会社を 持ち株会社として4事業(郵便事業、郵便局、ゆうちょ、かんぽ)がぶら下がる形式の本格民営化がはじまりました。 しかし、日本郵政は未だ上場しておらず、100%政府出資の会社です。 そこで質問ですが、今の時点の郵政グループは民間会社ですか? それとも行政機関?もしくは特殊法人? だれか教えてください。

  • 郵政三事業は何故一つで考えるのですか?

    いよいよ、参院での採決も迫っている郵政民営化ですが、なぜ郵政3事業全てを一つで考えているのでしょうか? 小泉総理の狙いは財投の廃止や赤字国債の問題だと聞きます。 そうすると、小泉総理が郵便事業が本丸でないなら、郵便事業は残して、郵貯と簡保の民営化のみについて議論してもいいと思うのですが違うのでしょうか?単純に同じ建物で別にしづらいみたいな問題でしょうか? おそらく、ことは単純ではないと思いますが、どなたかご教授願えれば幸いです。

  • 郵政改革に関する疑問

     平成19年に郵政民営化されて、同時に5社(日本郵政、郵便事業、郵便局、かんぽ生命、ゆうちょ銀行)に分社化されました。  ところがその後特に郵便事業会社の業績が思わしくなく、ほとんど破たん寸前になっています。その他弊害が多々あるため現在の形態を見直す郵政改革が進められています。  その中で公明党がまとめた案では郵便事業会社と郵便局会社を合体させ、金融2社を含めた4社体制にするとのことですが、これでは郵便局会社が割を喰うだけのような気がします。誰だって業績不振で何百億もの赤字を出している会社と合併などしたくないのは当たり前で、特に手数料が唯一の収入源である郵便局会社が事業会社とくっついたら負担が増えるだけではないでしょうか。  事業会社が局会社と一つになったからといって郵便離れが回復するわけではないし、何のメリットがあるのでしょうか。せいぜい人件費が多少減るだけで、ユニバーサルサービスが回復するわけでもないと思います。  公明党の4社化案について、どこに意味があるのか解説していただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 郵政完全民営化について

    郵便貯金銀行・郵便保険会社の2社は2017年9月末までに100%株を放出し日本郵政から完全民営化するのに、 なぜ郵便事業会社、郵便局会社は2017年9月末までに完全民営化しないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 郵政民営化の狙いは?

    郵政民営化の本当の狙いって何だったのでしょうか? やっぱりアメリカが郵貯・簡保の資産340兆円を狙ってやったことですかねえ?

  • 郵政三事業の民営化について。(初歩的な質問)

    郵政民営化問題について今政局は局面を迎えていますが、 そこで質問です(初歩的な質問)。 当方、詳しい知識がないので可能な範囲で分かりやすい言葉で教えて頂けたら理解しやすいです。 質問(1) 議員の中でも賛成、反対を唱えている言い分は何でしょうか? 質問(2) 「簡保(保険業務)・郵貯(銀行業務)・郵便(配達業務)」と3つの事業部を柱として成り立っているの薄っすらと知っているのですが、民間企業の「保険・銀行・配達」業の最大手はどこで、それらの企業の売り上げがあり、また郵政公社との売上高の差を教えて下さい。 ぜひ、教えて下さい。そして、最後まで読んで頂きありがとうございます。