書道のレポート書き方についての質問

このQ&Aのポイント
  • アメリカの大学で留学中の質問者が、calligraphy(書道)のレポートの書き方について悩んでいます。指定された本には中国人書道家と日本人書道家の作品と解説が載っており、画集のような形式です。質問者は、この本のレポートを全体のサマリーを書くべきか、一つの作品に絞って解説すべきか悩んでいます。また、このレポートはどのような種類のレポートに分類されるのかもわからず、自身の専攻との関連性もないため、困っています。
  • 他のクラスメートが教授に質問したところ、教授からは「今までレポートを出したことがないのか?」と逆ギレされてしまい、教授に質問することが難しい状況です。
  • 質問者は書道のレポートに関して、具体的な書き方やフォーマット、レポートの目的・形式などを知りたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

レポートの書き方

現在アメリカの大学に留学中です。 授業の課題で、calligraphy(書道)について、先生から渡されたリストのうち、一冊の本を読んでreportを6-8枚提出する事になりました。 リストのうち図書館にあったのは3冊ほどだけだったので、そのうち「Chinese and Japanese calligraphy:spanning two thousand years」という本を選んだのですが、本の内容は中国人書道家40人と日本人書道家40人程の書道の作品と、その解説がそれぞれ10行ずつほどにわたって書かれていて、一見美術の画集のような本です。 今までこういう画集本のレポートを書いた事がないのですが、こういった本についてのレポートは全体のサマリーを書くものなのでしょうか?それとも一つの作品だけを取り上げて、解説するのでしょうか?でも一作品の解説だけだと、この本以外の本を読んで、調べる事になってしまい、それだとこの本のレポートでなくなってしまいますよね。。 また、こういった本のレポートというのは、どんな種類のレポートになるのでしょうか?(例:critical paperとかresearch paperとか) 自分の専攻とは全く関係ない勉強なので、Thesisさえ決めれずに困っています。 他のクラスメートが教授に「書道のレポートはどのように書くべきなのか?」と聞いたところ、「今まで大学でレポート出した事がないのか!?」と逆ギレぎみ?に言われていたので、教授には聞きにくい雰囲気です。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> calligraphy(書道)について、先生から渡されたリストのうち、一冊の本を読んでreportを6-8枚提出する事になりました。 何の授業ですか? リストの他の本はどういう内容? レポートの主題が不明瞭なので、2~3行で概略を作って、方向性が合ってるか確認すると良いのでは? ・書について書く。  書の歴史や日中の比較から入るとか。 ・本について書く。  類似の形態の本、本の歴史、出版社など調べるとか。 ・書に対する解説などについて書く。  解説者のアプローチの仕方、解説や分析の妥当性についてまとめるとか。 ・本を読んで考察した事をレポートにまとめる。  読書感想文にならないよう、本を読んでどういう事がわかったか?今後その知識をどう生かせるか?とか。 -- > この本以外の本を読んで、調べる事になってしまい、それだとこの本のレポートでなくなってしまいますよね。。 他の本との対比で、その本はどうなのか?って事を調べるのは意味あります。

meteors
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます! 授業は「chinese calligraphy」という授業です。実際に書道をするのと、試験では教科書(中国書道のスタイル、技術、歴史など)からのエッセイ問題と、今回質問した通り本を読んでレポートを提出という授業内容です。リストに載っている他の本は、書道の歴史、書道のスタイル、政治と書道、画集です。 アドバイスどれもとっても参考になりました!「解説者のアプローチの仕方~」というのが一番難しそうだけど、面白そうですね。「読書感想文」にならないよう気をつけます。(私の場合かなりそうなりそうなので…)

関連するQ&A

  • 金子みすずのレポートについて

    ご覧いただいてありがとうございます。 今年大学に入学して、いきなりレポートを書いてこいと言われてものすごく焦っています。 ふつうのレポートならまだある程度書き方などわかるのですが、教員が指示してきた内容での書き方がいまいちよくわからないので質問させていただきました。 指定された内容は以下の通りです。 金子みすずの詩のあらすじを書け。自分で2~3作品を選びストーリー(詩のあらすじ)を見つけレポートにする。 書式はA4横書きで、1枚40×40字。文字数は自由。 との事なんですが、質問が4つあります。 (1)あらすじを書けとのことなんですが金子みすずの詩は本をみた所ものすごく短くとても1作品でレポート用紙1枚を補うのは無理だと思うのですが、他に長い詩等あるのでしょうか? (2)あらすじを書けとの事ですが、あらすじはレポートとは意味が違うような気がします。どういった流れの詩かどうか書くだけでも大丈夫なのでしょうか? (3)2~3作品を選べとの事ですが、これはレポート用紙一枚に収めるべきなのか、それとも1作品につきレポート用紙1枚にするべきなのでしょうか? (4)1枚40×40字と書いてあるのに文字数は自由っていうのは矛盾していると思うのですが、どういう意味でしょうか? 以上です。 大学に入学して、まだ慣れてない状況でこんなことになってるのでパニくってます(ToT)/~ 教授に聞けばいいのですが、授業が来週までなく今日学校にはいならしくて困っています。 お手数でがよろしくお願いします。

  • エッシャーの画集でオススメのものは?

    M.C.エッシャーの画集を探していますが、ちょうどよいものが見つからず困っています。 探しているのは 1:大きすぎず小さすぎない本 2:作品が沢山載っていて、適度な解説が載っている 3:画像のサイズが鑑賞に堪えられる大きさである こんな本がほんとにあったら、ある程度お高いものになるかと思いますが(^^;今回は値段は後で考えることにしています。 条件全てには合わなくても、こういう点でオススメという本があったら是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 19世紀に書かれている論文はどの単語でしょうか。

    19世紀の天文学を中心に歴史を勉強しています。 19世紀当時、ヨーロッパ(特にイギリス)で書かれていた「論文」を表す英単語は何がいいでしょうか。 1.当時の科学雑誌に書かれているもの 2.天文学について専門的に論じた本 1はpaper、2は学位論文ならthesis だと思いますが、treatise や monograph という語もあるようです。さまざまなシチュエーションが考えられると思いますが、ご教授お願いします。

  • アベラールとエロイーズについて

     大学一回生のものです。西洋史概論の読書レポート課題で、課題図書を「アベラールとエロイーズ」にしてしまいました。古本屋でリストにあったこの本を見つけて、深く考えずに買ってしまいましたが、西洋史という観点からこの本についてレポートを書くとするととても難しく思えてきました。この本についての参考図書もなかなか見つからず困っています。何かこの本について、レポートを書くヒントやアドバイスをお願いします。特に、この本についての参考となる図書や論文について知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。ちなみに、どのようなレポートにするかの見通しがたつまで、読み進めないつもりなので、本書の内容について、熟知しているわけではないです。

  • 総合的な西洋絵画の画集

    絵の事は余り詳しくないのですが、西洋美術史上大きく取り上げられるような絵についてはある程度ちゃんと知っておきたいと思います。美術全集のようなものがあれば一番いいのですが、スペースや予算に余裕がありません。そこで有名な絵を網羅した、できればカラーで、簡潔な解説のついたコンパクトな画集があると助かるのですが、そのような本でお勧めがないでしょうか。1冊本であればある程度の値段はしょうがないと思っています。よろしくお願いします。

  • accessで、1度に2種類以上のレポートを作成したい。

    受注書をaccessでしようと思っています。 注文は、色々な仕入先が混ざっています。 注文をうけて、それぞれの仕入先に発注します。 その手続きを1度にできないかと考えています。 【流れ】 ----------------------- 注文書 注文者 山田太郎 様  パソコン 1 モニタ 1 ------------------------ ↓ 上記をACCESSのフォームに入力 ↓ フォームは、ACCESSの解説本によくある、サブフォームのあるタイプ ↓ フォーム印刷ボタンのボタンを押す(フォームにボタンを作成してあると想定) ↓ ----------------------- 発注書 注文者 山田太郎 様分  パソコン 1 ------------------------ & ----------------------- 発注書 注文者 山田太郎 様分  モニタ 1 ------------------------ と言うような感じでレポートを作成したいのですが。 ちなみに、上記の例では、パソコン本体とモニタの仕入先は別なので、2種類のレポートを作成します。  このような事をしたいのですが、やり方がわかりません。 入門書でレポートを調べると、フォームに入力したデータを1枚のレポートとして作成する例はあります。 しかし、データによって振り分ける例はありませんでした。 とりあえず、VBAを使ってやろうと思っているのですが、どのようにしていいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 書道の本を探してます

    ネット関係で書道の本を探してるんですが 本名が『ひと目で解る 図説 書道基礎入門』 著者が『小倉不折』出版社が『路傍社』なんですが 初版が1993年6月20日 重版が2001年12月10日です 私は今迄、ネットでの本の注文を、した事が無いんですが 私が検索で、探した所 セブンイレブンの、セブン&ワイや Amazonではヒットしませんでした 更には『路傍社』でもHPが無いのかヒットせず それならと思い、タイトルの 『ひと目で解る 図説 書道基礎入門』で検索したんですが 私の探し方が悪いのか、解説してる様なHPは ヒットしたものの 注文出来るHPがヒットしませんでした そこで聞きたいんですが この本をネットで買える所を御存じ無いでしょうか? 宜しく、御願いします

  • 巨匠のデッサン、クロッキーの画集

    一般的に見て「完成」されている作品も好きなのですが ほぼ単色で描かれていたり、さらりとしたデッサンやクロッキーなど 訓練や習作で描かれた絵に興味があります。 ですが大抵は画集に数点載っている という程度の本しか見た事がありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:William-Adolphe_Bouguereau_%281825-1905%29_-_Study_of_a_Seated_Veiled_Female_Figure_%2819th_Century%29.png コチラに載っているような、巨匠が描いたデッサンなどを沢山見れる画集をご存知ないでしょうか? 私自身も絵を描く身なので参考にしたいと思っています。

  • 教授の著書についての書評の書き方

    今回レポートを書く事になりました. 教授自らが執筆した本の書評をするということです. 全く書評の意味もわからず、書き方もしりません. どなたか教えてくれませんか? 今回書評する本の中には、テーマがいくつもあり、書きかたがわからいのです. お願いします

  • 出版に詳しい方・宮部みゆき「日暮らし」について

    出版に詳しい方・宮部みゆき「日暮らし」について 私は普段、文庫本の「解説」は読みません。 作家の作品を読みたいのであって、他人の評なんぞどうでも良いからです。 しかし今回入院中、持ち込んだ本は何度も読んでしまい「たまには」と思って読んでみました。 コレが間違いのもので、以来頭を悩ませているのでどなたか助けて下さい。 宮部みゆき著「日暮らし・下巻」に、末國善己という人が解説を載せています。 私は、解説を書く人はそれなりに作品を読み込んでから書くものだと思ってたのですが、 この解説者は登場人物の名前を何度も間違えているので、そうでもないのかな? と思われます。 この解説者の人となりはどうでも良いのですが、私を悩ませているのは 「文庫本になる前に誰も解説者の原稿をチェックしないのか?」という事です。 たった8ページの解説中に7回も名前を間違えているのです。 性格も境遇も全然違う2人の女性の名前をそっくり間違えているのです。 上中下巻と3巻で完結ですが、下巻だけ読んでも名前を間違えてると分かるのです。 それとも第2刷や第3刷以下増刷はちゃんと訂正されて出版されているのでしょうか? 出版に詳しい方、どうなんでしょう? 文庫本になる前にチェックしているのですか? こんなポカする解説者は誰が依頼するのですか? ミス発覚後の本は訂正後に出版してるのですか? こういった登場人物の名前間違いも『落丁本・乱丁本』の類に入るのですか? どなたか教えて下さい。