• ベストアンサー

肖像権について 今日謝罪に来ます

以前妻が雑誌の読者モデルとなり、ある写真屋さん(A店)で 撮影を行いました。 ところが、こちらの承諾を得もしないで、その時の写真を A店のチラシ(しかも全戸配布)に使用したり、 求人雑誌に使用したりされました。 読者モデルとして掲載して頂いた雑誌社を通じてA店に苦情を 伝えてもらった後も無断使用されたために、再度苦情を伝えたところ、 本日夜、我が家に直接謝罪に来る段取りとなりました。 今回の場合、そのA店に対して、こちらとしてはどのくらいの 請求ができますでしょうか? (1)菓子折で許してあげる (2)慰謝料を請求する etc... 何卒ご教示くださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.3

「モデル料」として金銭を受けとった場合、今後も写真が 使用されつづける可能性があります。何せ相手はモデル料 を支払ったわけですら。  アドバイスとしては、するべきことは4つあります。 (1)肖像権侵害としての慰謝料 (2)既に配布したものの回収の約定 (3)今後二度と使用しない旨の誓約書 (4)もし今後侵害した場合の違約金のとりきめ  です。いずれも書面として作成しておき、相手に署名 ・捺印させることがたいせつでしょう。もちん2通作っ ておいて、1通を相手に渡すのが、常識です。  なお慰謝料については、どれくらいの部数を作ったの か、それをききただすことから始まると考えます。たと えば10枚程度であれば菓子折でもいいでしょうが、数 千枚レベルですとやはり1枚につき50円はいただきた いところです。ただたぶん奥様はタレントさんではない でしょうから、数百万円というのは望外だと思います。

saltydog
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 全戸配布のチラシは、新興住宅街にポスティングされていたので、 実態は相当な枚数だと推測されます。 また、求人誌は、タウンワークというフリーペーパーでして、 発行部数は10万部だそうです。 慰謝料の相場が分からなかったので、参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.2

難しいですよね 撮影者にも著作権というものがあり ネガを返却してもらわない と 後で極端な話 誰かに売ったりしても問題ありません 撮影時その場の話し合いでネガの扱いをどうするか?ということを 取り決めていなかったのも まずかったですね 読者モデルってのは ほぼ一般人というレベルですので 慰謝料ってのは どうかな ちょっと難しいかな?と思います。 今後使わないように念書をとる 数万円程度のギャランティーもしくは 迷惑料として 支払いを請求するくらいかな? おそらく 相手も何がしかの金を包んでくると想像しますがね ただ 相手が何も払わなかった 謝罪だけだったとして 訴訟してまで ってのでは 費用で赤字になりますので そのあたりの判断になるかと 思います。

saltydog
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらとしても訴訟まですると「力」がいりますので、 できることなら穏便に済ませたいと思ってます。 読者モデルとして掲載してもらった時の契約内容も 可能ならば調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

私は法律の事はよくわかりませんが、(1)菓子折で許してあげる ←これでは後々収まりがつかなくなると思います。 A店がチラシや求人広告を作成する場合、しかるべきモデルを雇うと思います。 それを怠っただけでなく、モデルさんに無断だし、1回苦情を入れても無視した訳ですし、 なによりも仕事がらお客さんのプライバシーを守るべきはずが 反対に世間に写真をばらまいた結果になってるので これは立派な犯罪だと思いますよ。 写真によっては 世間に公表されたくないものもありますし、( いや普通どんな写真でも公表されたくありません。) 今回の件は警察で言えば職権乱用みたいな種類の事だと思います。 ニュースになってもおかしくないと思いますよ。 今日の夜に謝罪に来るとは もはや時間がないですが、私はしかるべき場所にきちんと相談して A店には法的に対処した方がいいと思います。 例えば消費者センター http://www.ddart.co.jp/shouhisha/shouhisha.html とは言え、ご近所だったりこれからの事も考えて事を荒立てたくないのなら モデル料としていくらかお金をいただく方がいいと思いますよ。

saltydog
質問者

お礼

早速お答え頂きありがとうございました。 菓子折では「甘い」ようですね。 モデル料を検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肖像権の侵害?

    初めまして。 私は仕事で運送をしております。 ある日同僚が退社することになり、思い出にとみんなでアルバムを 作るということになり、上司がそこに載せるというための顔写真をデジタルカメラで とり、それは完成しました。そこまでは私も納得し、承諾しております。 しかし数ヶ月後その顔写真(私やその他撮られた人)は、販売促進用のチラシ等に無断 で掲載されており、仕事上それをお客全員(数千人規模)に配布しろということになってしまいました。 運送エリアが自分の生活圏であり、そこだけではなく他の社員も同じ顔写真 入りのチラシを配布してしまうので、かなり広範囲で自分の顔や名前(名字だけですが)がばらまかれる形になってしまうのです。 それにより、近所でただ普通に買い物にでかけても、なんだかみんなが自分の 事を知っているのではないかとか、何を悪いことをするわけでもないのですが どうも精神的に落ち着かなくなり、外出するのが嫌になってきてしまっております。 被害妄想?的な部分もあるのかもしれませんが、そういうチラシが配られることが なければ、そういう考えは浮かばなかったと思うのです。 今後同じような事が起こらないように、上司のもっているデジタルカメラ内の 画像の消去、そして写真を使う場合は本人の承諾を経てからにしてほしいと伝えようと 思っているのですが、拒否された場合どうすればいいのかわかりません。 その上司はかなり気性が荒く、下の者から言われることがものすごく嫌というタイプの人です。 わかりにくい文章になってしまいましたが・・・なにか良い案はないでしょうか。

  • 肖像権について

    写真のWebや紙媒体への使用について質問です。 以前、写真を撮ってもらった写真スタジオのホームページやチラシに、撮られた写真を無断で使用されています。 ホームページに掲載されている40枚程の写真中、私や私の家族の写真が半数を占めています。 全て、使用に関する相談は一切なく、承諾はしていません。 その中には、その写真スタジオ以外のカメラマンの作品も一部掲載されています。 使用の差し止めを求めたいのですが、法的には可能なのでしょうか? 他のカメラマンが撮った写真には、スタジオの著作権はないので、差し止めは可能かと思いますが、スタジオが撮った写真には著作権が生じると思います。 肖像権と著作権の微妙なところだと思いますが、不特定多数が閲覧できるWebでの使用という事、娘達の写真が多数使われているため懸念があります。 肖像権を主張する事は可能なのでしょうか? スタジオ側の事情で、直接のやり取りが出来ないようなので、内容証明を送ろうかと考えてます。

  • 店舗写真の肖像権について

    新聞の折込チラシ用に商店街の写真撮影をカメラマンに依頼し、その中から数枚を選び使用しました。写真の扱いは小さく、人物ではなくお店の写真なのですが、結果として許可を得ていなかったので無断使用となりました。チラシを見たお店から許可していない、肖像権侵害!とクレームが入り、謝罪した上でご迷惑料として商品券を差し上げました。後日、誠意が感じられないとして別途数十万円の慰謝料を要求されてきました。あまりにも法外な金額なので法律の専門家である会社の顧問弁護士の先生に後の対応をお願いしようと思っています。これは妥当な判断でしょうか?また、結果として店舗写真を無断で使用してしまった際の慰謝料として妥当な金額とはいったいいくらなのでしょうか?

  • 雑誌に無断で掲載された芸能人の肖像権。

    雑誌などで、芸能人が異性と歩いている姿を無断で撮り、無断で雑誌に掲載し、最近では元モー○の18歳少女の喫煙写真などを本人に気付かれず撮り、無断で掲載したりしていますが、肖像権はどうなるのでしょうか? ネット上ではHPを作成する上でタレントなど芸能人の画像は無断で使用してはいけないとHP作成規約に書いてあるのですが、肖像権は厳しいんですか?優しいんですか? 芸能人の画像を無断で使用している雑誌は全て肖像権を侵害していると思っていいんでしょうか?

  • 肖像権について

    例えばAさんがBさんにCさんの卒業アルバムの顔写真を写メで送ってくれと要求して、 Bさんは要求にしたがってCさんに無断でCさんの高校時代の卒業アルバムの顔写真を携帯電話のカメラで撮って携帯電話のメールで送信した場合、その場合Cさんが訴えても訴えてなくてもBさんは画像をメールで送っただけで肖像権の侵害で犯罪者になるのでしょうか?またその後Aさんは受信した顔写真の画像をネットに公開したり、なんらかの悪用をしてトラブルになったらAさんはもちろんのこと、Aさんに画像を送ったBさんも共犯者になるのでしょうか? またCさんは自分の卒業アルバムの顔写真がこのように扱われてると気がついた場合、弁護士に相談をして裁判でAさんとBさんから損害賠償はいくらぐらい請求できるのでしょうか?

  • 肖像権の侵害について

    皆さん、こんばんは。 肖像権の侵害について教えて下さい。 前社に勤めていた時に、広報的な業務を行い、 少し有名になり、現在、企業などで写真などを使用する場合は、 広告宣伝費などをいただいております。 それが、前社が、辞めてから(解雇)、 その企業の代理店募集の広告に、 自分の写真を使用されていました。 辞めてすぐに、HPに使用されていた写真を、 外させや経緯などもあり、 私が、写真の使用を許可しないのを承知で、 無断で使用していました。 これは、肖像権、もしくはパブリシティ権の侵害になりませんか? また、侵害されたのであれば、 どれくらいの損害賠償請求ができるのですか? ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 飼い猫の肖像権

    先日、知人がキャットショーに飼い猫を出陳した際、知人がケージを離れた隙にあるペットショップ業者が無断で写真を撮り、それをその業者のホームページに無断で載せたそうです。 その業者は評判の悪いところで、別の方がホームページを確認した際に写真があるのに気づき、知人に「知っている?」とメールで教えてくれたことで発覚しました。 知人がその業者に「飼い猫の肖像権は飼い主にあるので、無断でホームページに載せないでくれ」とクレームのメールを出したところ、相手は「弁護士に確認したところ、猫に肖像権は存在しない。しかし、今回は特別にページを破棄してあげる」と返事をしてきたそうです。(ページはその後破棄されました) 知人と私が飼っている猫は同種の猫で、日本ではまだマイナーな珍しい猫です。業者はそれを知ってて、無断で写真を撮って、無断でホームページに載せています。 先日私が自分の猫をキャットショーに出した折り、縁あってプロの写真家の方に写真を撮っていただけたのですが、その際、「写真は写真家の方に使用権が所属し、この写真に関しては猫の肖像権を放棄する」といった内容の確認書にサインをしました。 なので、私は飼い猫の肖像権は飼い主にあると思っていました。 最近は血統猫の盗難なども頻発しており、悪徳業者のホームページに写真が載せられるのは、心配です。 もちろん、載せられたことによって直接的に被害にあうかということの立証は難しいと思いますが、この業者のいう通り「団体登録もしてある血統猫で、オーナーが明白な飼い猫の肖像権」は存在しないものなのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • こどもの写真を広告ちらしに無断掲載されました。

    子供の写真を無断で広告ちらしに掲載されてしまいました。 事前に掲載許可を取るのを忘れてしまったとのことです。 その広告は既に大量に配布されてしまってます。 今後は使用しないのは当然ですが、納得できません。 どう対処したらよいか教えて下さい。

  • 肖像権等について

    よろしくお願いします。 写真における肖像権についてです。 最近の個人情報保護法等にも関係するかと思いますが、 以下のケースについて問題があるかどうかを教えていただきたいのです。 私は趣味や家業のかたわらでいろいろなモノを写真におさめていきました。 建築物や風景などが大半ですが、中には人物が写っているモノもあります。 無邪気に遊んでいる子供や、農業にはげむ農夫等で様々です。 撮影の許可を得ているモノ、得ていないモノが混ざっています。 これらの写真を公開・さらには商業目的に使用することについて、問題はないのでしょうか? 新聞や雑誌、TVなどを見ていると、本人への確認がすべてなされているとは思えません。 例えば、プロ野球選手の写真を無断で広告等に用いることは まずいとは思いますが、では草野球の写真などの場合はどうでしょう? お祭りの写真なんかもそうです。 何十人という大勢で疾走するだんじりなど、引き手の顔を隠してはつまらないモノになってしまいます。 ややこしい件ではありますが、よろしくお願いします。

  • 肖像権の侵害について

    みなさんに質問いたします。 つい最近、知人の女性の画像が雑誌の中の出会い系の広告欄に無断で使用されいたのですが、訴えることは可能でしょうか? ただ本人の写真ではなく、本人の写真を知人が見ながら描いた似顔絵の画像が掲載されていたのです。 限りなく写実的で、その女性を知っている人が見ればその女性と判断できるほどの画像なんです。 大きさもそれほど大きい掲載ではなかったのですが人目でその女性と判断が出来ます。 こういう場合は訴えられるものなのでしょうか。 ご回答願えますと助かります。