• ベストアンサー

何でも飼えるなら、何飼いたい?

bun-bunbunの回答

回答No.32

狼。 銀の被毛のシベリア狼。

pandaco
質問者

お礼

狼良いですよね! 私は他の方から回答してもらうまで忘れてたんですが、回答を貰ってからは、狼は捨てがたいな・・・と。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 虎が水を好きな理由は?

    今日、動物の生態のドキュメンタリーのTV番組を観ていて 疑問に思ったのですが 猫科の動物は水が嫌いですよね。 以前動物園で、ライオンも泳ぐのは嫌い(苦手)という話を伺いました。 なぜ虎は水が好きなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カバは凶暴?

    カバは凶暴? アフリカで毎年人間に危害を加え、殺すことが多い動物はライオンでもトラでも像でもなくなくカバと聞いたのですが本当なのでしょうか? 草食動物でノロマであんな寸胴みたいな身体で人間を襲う姿が想像できないのですが・・。

  • 動物と一緒に写真を撮れるところ教えてください

    コアラを抱っことかパンダを抱っこして一緒に写真を撮るとか下記体験済み以外の動物でできるところがあれば教えてください。 抱っこだけに限らず間近で2ショット写真が撮れるとかライドONなど動物に乗れるとかでもOKです。 ※過去に体験済みのもの コアラ カンガルー パンダ(レッサーパンダは除く) ヤク ラクダ ゾウ にしき蛇 虎(大人) 熊(大人) ライオン(子供) ちび猿 ウォンバット

  • 動物をカッコイイと想ったことありますか?

    私は、ライオン・トラ・ハスキー犬やグレートデーン、警察犬など(♂)をみるとカッコイイと異性を見る目でみてしまいます。 たまに惚れることもあります。 あの、私の↑の好きなジャンルわかりますか? 好きな動物をならべると、共通点がありました。 偉大なオーラがある・威圧感がすごい・雰囲気が落ち着いてる・実は優しいなど....... とくにライオンが大好きで、小さい頃から大好きでした。 小さい頃のいつから好きになったか覚えてないくらい前です。 ライオンは百獣の王と言われ、恐れている人やなかには好きという人もいますが、大概怖いと思いますよね? 私、動物園に行って実際ライオンに会いに行ってきましたが、恐怖を感じません。むしろ、モフモフしたい… と思い、鼻の下を伸ばしながら見つめています。 こういったこと、ありますか?

  • 姫路サファリパークについて教えて下さい

    姫路サファリパークでは、一日遊べますか? ドライブスルーサファリでは、トラ・ライオンなどが 放し飼いになっているのですか? 他の動物も放し飼いですか? トラなどは道路に歩いたりして車に傷が付く恐れもありますか? ウオーキングサファリは楽しいですか? 行ったことがある人はぜひ詳しく教えて下さい。

  • なぜ、「猛獣」に当たる動物って、人に危害さえ加えな

    なぜ、「猛獣」に当たる動物って、人に危害さえ加えないならば、「可愛い」と思える動物が多いのでしょうか? 例を上げると、クマ、トラ、ヒョウ、ライオン、オオカミ、などですね。 クマはテディベアが売っているぐらいだし、「危ない」「後後人に迷惑を掛ける可能性がある」と言われても、(攻撃性を示さない/友好的な)クマにあまつさえ餌を与える人が時々居ます。 ボリショイサーカスでは、前にショーの後に、本物のヒグマと写真が撮れるイベントもやっていました。 トラやライオンなども、赤ちゃんを抱っこするイベントが動物園などでよく行われますし、タイガーテンプルというタイのお寺に、トラと遊びたいと世界から観光客が訪れます。 猛獣だから餌の量も凄まじいし、飼うのも厳重な設備が必要ですが、稀に富裕層がトラやライオンなどは、ペットに飼う事もあります。 オオカミも、ハスキーやシェパードみたいな感じに見えてしょうがないです。 それに一部の文化ではオオカミは害獣としてとは限らず、寧ろ神様の使いみたいな扱いも受けていました。 なんで猛獣は人に危害さえ加えないなら、人間にとって「可愛く」見える事が多いのでしょうか?

  • ライオンと暮らす夫婦

    ライオンと暮らす夫婦 以前、テレビで見たのですが、ライオンやトラ数十頭と暮らす夫婦を見たのですが、なんという夫婦の方か思い出せなくてもやもやしています…。 奥様ががライオン好き、という理由だけで旦那様が一頭のライオンを飼い始め、じきに数が増え今では動物園やサファリパークへ送り出しているとその番組では放送されていました。 また、自宅の敷地を広げて、そこで「ライオンと一緒に挙げる結婚式」という企画でウェディング事業もしており、本当に花嫁さんと子小ライオンの写真等も出ていました。 どなたか見た方いらっしゃいませんか?;; ここ数ヶ月ずーっともやもやしているのです…

  • 肉食獣に襲われる草食動物

    よくサバンナの野生動物の番組や、映画でライオンがインパラとか 象、水牛などをエサとして襲うシーンがあります。 肉食獣は強いでしょう。 チーターやトラ・ライオン・オオカミなどの大型の肉食獣に狙われる 草食獣は逃げるしかありません。 ですが、襲われる側の動物には立派な角という武器があります。 全く武器を持たないウサギや鳥と違って戦うことが出来そうです。 象も襲われていましたが、大きさを比べると、 いくらライオンが数匹同時に襲い掛かっても、象だって ただ逃げるだけではなく足で踏み潰すことが可能だと思うのです。 鼻で吹っ飛ばしたり、小象が襲われてる時などは 仲間数匹で突進すればライオンは飛んでいきそうに思えます。 それなのに、番組で見るシーンでは逃げるばかりです。 逃げてる途中でつまづいて転んでしまうので食べられていました。 彼らの角は、そういった相手のためにあるのでは無いのでしょうか? なんのためにあるのでしょうか? 仲間内で威嚇する(縄張りやメスの気を引くため)だけの ものなのでしょうか? 襲われた事にパニックになってるから使えないだけなのでしょうか?

  • トラ・ライオンなど猛獣の赤ちゃん

    バラエティ番組や動物紹介番組などで トラやライオンなど猛獣の子供をスタジオに連れてきたり レポーターが動物園やサファリーパークなどで抱いたりする場面を時々見かけますが トラやライオンの子供などは生後どのくらいで人間の手に負えないようになるのでしょうか。 ある程度成長してくれば、常時檻の中に入れておかなければならなくなるとは思いますが それでもまだ人間がその檻の中に入ってもそれほど危険ではないという時期もあると思います。 中には人間に懐いてしまって、大きくなってもそれほど危険ではない状態のものもいるでしょが 一般的には生後どのくらいの期間で下記のような状態になるのか分かれば教えて下さい。 ○常時檻の中に入れておくが、人間がその檻の中に入ってもそれほど危険ではない。 ○人間が檻の中に入るのは危険なくらいに成長

  • 曲名を教えて下さい

    有名な曲だと思うんですが 洋楽で男性ボーカル ピアノを弾きながら ラブソングなのかな? 志村けんの動物の番組で 新庄とパンダのコーナーで BGMにかかっていた曲 あと、スマップスマップでも競演していたけど… 情報少なすぎですかね? 誰か教えてください。