• ベストアンサー

ギアが抜けるのですが・・・

10年ちょっと前のダイハツのアトレーのMT、走行距離は10万キロ程度なんですが、走行している時に2速のギアだけが抜けてしまうことがあります。クラッチは踏んでいません。特に段差などを乗り越えた時、あるいは交差点を曲がる際にアクセルを戻している時はギアが抜けることが多いです。 原因は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipsam
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

トランスミッションの内部(ギヤ)が磨耗している可能性が高いと思います。ギヤそのものの他にもシャフト、シフトフォークシャフト、シンクロ関係の磨耗もあればギヤ抜けは起こります。特に加速時、減速時に起こりやすくなります。どちらにしても素人では修理できません。デーラーに依頼するしかないと思います。

その他の回答 (3)

noname#47711
noname#47711
回答No.4

2速ギヤが入りづらい、ギヤ鳴きという事はないのでしょうか? 原因で考えられるのは、シフトホークを固定する為のロッキングボールを押し付けているスプリングのへたり、損傷。 又は、2速ギヤのシンクロ部分のスリーブとシンクロナイザ・ハブの噛み合わせ不良(磨耗)でも起こります。 ギヤのシンクロ部分のスリーブを動かしているのがシフトホーク。

hiro_fmv
質問者

補足

ギアが入りにくいといったことはほぼありません。しかし、走っている最中に車体の下のほうで、「カン」というような音がする時があります。とはいってもこの音がしたからといって、ギアは抜けませんでした。

回答No.3

ミッションを固定しているミッションマウントの劣化が原因かもしれません。部品自体は数千円のものですが工賃のほうが高いかもしれませんがディーラーで確認されるといいと思います。

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.1

ミッション内部の2速のシンクロが摩耗してると思います。 OHか、ミッション交換です。

関連するQ&A

  • カブのギアの入りやすさについて

    カブにはクラッチレバーが無いですがアクセルを戻すと勝手にクラッチが切れギアチェンジが出来ますけれど、アイドリング状態でも簡単にギアチェンジが出来ます。 3速で走っていて信号で止まった時、止まったまま3から2、1速へとギアが変えられます。 ギアが入らないことのほうが少ないです。 どうしてでしょうか? 普通のMT車ではクラッチを握ったままでもギアを一気には下げられず多少半クラ状態にしたり車両を前後に動かさないと出来ません。 なぜカブはこれが可能なのでしょうか?

  • MT車 クラッチをめいっぱい踏んでいる時

    10年落ちの軽ワンボックス(アトレーワゴン)のMT車に乗っています。 乗りはじめて1年ぐらいですが、わからないことがあります。 1、信号待ちではブレーキとクラッチをめいっぱい踏んでいるのですが、それによって通常以上にクラッチが減る心配はありますか?(半クラッチの多用は減らすということですが、完全に切っている状態でも同様なのでしょうか?) 2、低速でシフトダウンしてクラッチを繋ぐ時、アクセルは必要ですか? 教習所では、アクセルを踏み込みながらクラッチを繋ぐと習ったのでそうしているのですが、渋滞でノロノロが続く時や、左折のためにスピードを落として2速に落とす時や、赤信号でスピードを落として止まるつもりでクラッチを踏んだけど、まだ距離があって前の車がノロノロ進んでいる時など、クラッチを繋ぐためにアクセルを踏むとスピードがでて前の車との距離がつまってしまいそうなので、クラッチを完全に踏んだまま惰性走行をしていました。しかし惰性走行は不安定で危ないと聞いたので、2速に落としてきちんとクラッチをつないで走行するようにしようと思うのですが、クラッチを繋ぐ時、軽くアクセルを踏むことでスピードがわずかですがでてしまうので怖くてつなげられません。アクセルを踏まなくてもクラッチはつなげられるのでしょうか?エンストしたら怖いので、試せないでいます。あるいはスピードを上げずにうまくクラッチを繋ぐコツはあるのでしょうか? 3、山道を下る際に、エンブレを効かすために「ギアは2速で」と看板がでていたりしますが、実際に2速にするとエンジンがすごく大きな音で唸るので不安になります。それでもレッドゾーンにならなければ問題ないのでしょうか?あるいは、ずっと2速ではなくてこまめにギアを変えたりフットブレーキも使ったりするべきなのでしょうか? 教えてください。

  • ギアがかたくて、上げられない

    今月頭にCB400SF-VTEC2を納車しました。 中古ですが、走行距離は1500キロ程度で、状態はとても良い……はずなのですが、 たまにギアがかたくて、一速から二束にあげられません(落とすのも、かたいときがあります)。 半クラッチにするとストンと入る、と聞きますが、 かたいときは半クラッチにしても、クラッチをしっかりきっても、全く動いてくれません。 きちんとライダー用のブーツを履き、挑んでいるのですが。 どうすれば、ギアが入りやすくなりますでしょうか? 勉強不足で恐縮ですが、御存知の方、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ギアが固い

    車関係については、全く初心者で、色々ネットで調べてはいますが、分からないことだらけなので、アドバイスをお願いいたします。 昨年12月に、パジェロミニ(ノンターボ・平成10年式・ミッション・もうすぐ10万キロ走行・走り方は丁寧な方)のエンジンオイルを交換直後、1速・2速のギアが極端に入りづらくなりました。 エンジンオイルはギアに関係ないと思うので、たまたま季節的に寒くなってギアが固くなったのかと思い、様子を見てきましたが、やはり固いままです。 症状は、 ●発進しようとした時、どのギアも入りづらい。 (しかも、エンジンかけた直後のバック時のみ、ギアがガギッとなる。走行後にバックギアに入れるときは何もない) ●エンジンを切ったら、どのギアもスムーズに入る。 (他の方の相談では、エンジンを切っても同じく固ければ、ミッションオイルが原因と書いてましたが、これが原因ではないようですね…) ●3速以上は、スムーズにシフトチェンジできる。 交差点で発進するときは、少々ひやひやしながら、、、ギアが入らないときは、クラッチ数回踏み直したり、どこか入りやすいギアを探したり…です。 長くなりましたが質問です。 1)こういう状態では、この手の相談でよくある「シンクロ」の可能性が高いでしょうか? 2)仮にシンクロとして、、、来月車検なので、その時に一緒に修理をすれば費用を抑えることが出来るでしょうか? 部品は安いが、工賃が高額と言うことなので。 3)他に、何か考えられることがあれば、ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ミッショントラブルについて。

    ダイハツのアトレーMT車について教えてください。 走行中、ギアを入れても進まなくなりました。 それと同時に焦げているような臭いと 「ギー」と言う音がしました。 以前から運転中、ギアチェンジしてアクセルを踏んでも ニュートラで踏み込んだかのように回転数のみ上がり 前に進んでないような感覚が一瞬だけありました。 そして、今回はこのように完全に進まなくなりました。 今の状況は、エンジンは問題なくかかるのですが クラッチを踏みギアを入れてクラッチを離しても前に進みません。 しかもクラッチを完全に離していてもエンストせずエンジンがかかっています。 それは何速に入れても同じです。 又、「ギー」という音も臭いもしません。 これはどこが故障なのでしょうか? 修理は難しく大金のかかるような内容でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ギアチェンジについて

     ギアを入れるときは、クラッチを切ってギアを入れてアクセルを回しクラッチをつなげるというふうに書いているのを見たんですけど、たとえば、3速で走っていて3速のままとまってしまった場合も同じような手順で1速まで戻さなければならないんですか?  アクセルを回さないで1速まで戻すことは出来ないんですか?よくわからないので教えてください。

  • MT車の発進でクラッチを踏み忘れたときのギアの傷み

    普段MT車に乗っており、事故で長期の修理に出していたときに借りていた代車がAT車だったため、修理が終わって返却されたときに発進しようとしたらAT車のクセが残っていて、クラッチを踏まずにギアを入れてしまいそうに(違和感を感じたのでギアを完全に入れてしまうことはなかったです)なりました。 無理にギアを入れようとはしていないので、ガリガリという音はしませんでしたが、5速で走行中に3速に入れたときに感じるような抵抗感(シンクロが減った?)を感じました。 これはシンクロが減ってしまったのでしょうか?また、減ってしまったのであればシフトレバーを押し込んだ力の強さにもよるとは思いますがどの程度減ってしまったのでしょうか? ちなみに、1速に入らなかったので、ギア位置が微妙にズレていてギアが入らないのだと思い、同様にクラッチを踏まずに3速(自分の車は1速やバックに入らないときは3速に一度入れると入る)に入れてしまいました。

  • モンキーのギアについて

    モンキースペシャリストの皆様に質問です。 12V AB27のフルノーマルモンキーに乗っています。 一速でフル加速して二速に入れる際、「ガッツリ」ギアを上げたにもかかわらずニュートラルになってしまう時が頻繁にあります。それと、一速で加速中にニュートラルに勝手に入り空ぶかしになってしまいます。 この2点についてなのですが、原因はクラッチの寿命でしょうか?現在の走行距離は4,600キロです。 この症状は4,000キロを過ぎてから出始めました。 この前のGWに行った、東京~山中湖~沼津~横須賀~東京(この時オドメーター3,500キロ前後)というツーリングで負担が出たのでしょうか。。 ただ、クラッチはツーリング前と変わらず、滑っている様子はありません。ギアの上げ下げの音は以前よりガツガツ言うようになりましたが…。 では、よろしくお願いします。

  • ギヤ抜け

    94年のプリメーラの5MTに乗っているのですが、最近5速での走行中に限っていきなりギヤが抜けてニュートラルの状態になってしまいます。もう一度クラッチを踏んで入れなおすと直ります。入れかたが甘いのかなと思いましたが、やはりまだ起こります。何が原因なのか判る方教えてください。お願いします。ちなみにクラッチは3ヶ月程前に交換したばかりです、

  • 70のギアチェンジが・・・

    平成5年車のランクル70(MT車・ディーゼル3500cc)を乗り続けています。 平成19年春頃より、3速から4速にギアチェンジするとシフトレバーは4速に入るのですが、ギアが4速に切り替わらずアクセルを少し踏んだままにするとやっと切り替わる状況が発生。ディーラーに聞くと今まで2速発進で運転してきたのでロー発進で運転して、と言われて実行して何とか治まったように思っていました。がしかし、11月頃よりギアチェンジに異常が… それまで、ギアチェンジ後アクセルを吹かせば何とか切り替わっていたのにどうやってもダメ、さらに3→4速だけではなく全部のギアチェンジがうまくいかなくなってしまいました。例えば、2→3速に切替えアクセル踏むと吹けてしまいエンジンの回転数が異常に上がってしまうんです。だからアクセルをちょっとしか踏めずにゆっくり加速するしかないのです。 徐々に悪化しているように感じているので、お助け頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。