• ベストアンサー

退職できるでしょうか?

転職を考えていた矢先に、父の会社の上司から新規で事務員を募集してると話があり待遇もよく、今の仕事と職種は違うのですが希望していた仕事なので転職しようと思っています。 来月には研修が始まるのですが、今の会社を今月で辞めたいと上司に伝えたところ、次の人が決まってきちんと引継ぎをしてからといわれ、実際に人手不足で私がやめてしまったら大変なことになるなと思うと申し訳ないという気持ちがあります。けれど次の人がいつ決まるか分からないし、会社の規約では2ヶ月前に退職の申し出をすることと書いてあるので転職がダメになるんじゃないかと不安です。やはり難しいでしょうか?

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 おはようございます  回答者の皆さんと同じ様に、法的には何も問題ありません。  2ヶ月も前から辞めることを伝えて、会社にいるほうが一般的には不自然ですよね。  1ヶ月前がマナーですが、「明日から来ません。」 と言っても、別に問題ありません。もちろん会社には迷惑はかかりますが。  私も会社を転職する時、次の転職先との兼ね合いもあり10日間で辞めました。  その頃の私は営業成績もよく、普通の営業の人たちの4~5人分の売り上げを1人であげていました。 辞める時は会社の大ブーイングにもあい、迷惑をかけることも必至でした。  しかし、私が辞めても次の日から会社は何事もなく動いていました。  どんなに重要な人が辞めても会社はたった1人の為につぶれることはありません。会社はそんな弱いものではありませんし、あなたが辞めて本当に困るのであれば、会社も必死になって人を探します。  仮にあなたが今の会社のために引継ぎもきちんとしても、会社はあなたのために何もしてくれません。  今の会社より今後のほうが大切です。辞めるのは勇気がいりますが、会社は辞めた後の心配をしてくれるわけではありませんからはっきり割り切って行動しましょう。 がんばってください。

sumire1959
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私が辞めたら・・・という心配ばかりをしていました。私が会社のことを考え心配しても会社は何もしてくれませんよね。 退職する日も次の会社への入社日も決まったので、頑張ろうと思います。

その他の回答 (4)

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.5

まず法律的な問題ですが、退職の意思表示した日(上司に相談した日のことです)から2週間経過すればやめることは可能です。ただし証拠が無いのでしらを切られれば終わりですが。 もうひとつ(これは最悪の手段ですが)配達記録郵便で退職届を会社に送りつける方法もあります。これだと法的にも証明できるので確実に辞めれます。ただし大きな遺恨を残す事になるので、あくまで最終手段です。 さて法律的な問題は置いておいて一般的な話をしますと、大体3ヶ月前に言うのが良いのではないでしょうか? 『発つ鳥跡を濁さず』と言いますからね。社会人としてけじめは付けるべきだと思います。 工程はこうです。 (1ヶ月目)退職の意思表示、会社側の引き止め、退職日の相談 (2ヶ月目)会社が求人募集、応募者の面接 (3ヶ月目)採用者への業務引継ぎ、退職 こんな感じでしょうか? ただし、これは採用者が即勤務できる場合です。中途採用などだと前の会社を辞めるのに同じように3ヶ月程度かかる場合もありますので、その場合は1・2ヶ月伸びるかも知れません。

sumire1959
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いきなり辞めるのは社会人として良くないことだと思います。急な話だっただけに複雑でしたが、退職日も決まり次の会社へ転職が出来ました。

  • kumago
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.4

おはようございます。 会社を辞めること、問題ないと思います。 確かに、「今辞めてしまうと迷惑をかけてしまう」とか考えますよね。私も同じでした。 私の場合、「退職したい」と申し出てから新しい社員を探して引継ぐまでに、半年もかかってしまいました。 転職の話を進めていた会社があったのですが、当然そんなに待てないと言われ、今も職探し中です。 No.3の方も言われていますように、会社は個人の今後のことなんて考えてくれません。 今では「何故あの時さっさと辞めなかったのか・・・」と後悔しています。 辞められたら辞められたで、きっとどうにかするでしょう。 来月からの研修、参加できるといいですね。頑張ってくださいね。

sumire1959
質問者

お礼

回答ありがとうございます。次の人が決まるのを待っていたら、転職先だって待ってくれませんよね。私がいなくても会社は何とかなるだろうと思うようになりました。来月には新しい会社にいけるので、頑張ります。

  • metal-boy
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.2

全く問題ありません。 すでに回答されていますが、雇用主に強制的に退職を止める権利は法律上ありません。 一般常識としては、退職したい日の1ヶ月以上前に「退職願い」を出すことです。 私も、このやり方で退職しました。 辞める時は、パワーが必要です。

sumire1959
質問者

お礼

回答ありがとうございました。いろいろ話し合いをして来月早々に退職が決まりました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

会社にも都合はあるでしょうが、法的にはやめようと思えばいつでもやめられますし(法律的には2週間前に申し出るのが原則ですが。)、奴隷ではありませんのでいつでもやめることは可能です。 ただ、円満にとはいかないでしょうが、それを覚悟すればやめることは可能です。

sumire1959
質問者

お礼

回答ありがとうございました。円満に退職したかったのでいろいろ話し合いをして来月早々に退職が決まりました。

関連するQ&A

  • 退職について

    こんにちは、アウトソーシング企業で働く33歳の会社員です。 転職活動で、内定を得たため、今の仕事の退職を決意しました。 転職活動中に、現在の企業で次のポジションの話も上がっていたのですが、その仕事を続けていく自信がなかったため、お断りしたいと直属の上司に伝えましたが、「君のキャリアップになるから」と話がすすんでいました。また、転職先の待遇(給与 等)によって転職することを考えようとも思っていました。 8/7(月)に現在勤務先のマネージャー(直属の上司の上)と個別の面談をし、次のポジションの話に(しぶしぶ)同意。 8/8(火)に、取引先のお客さん(現在、取引先の企業に常駐しているため)に、この先の体制についてマネージャーから説明をしたその日の夜に、転職活動先から内定通知書をもらい、待遇も決定。 8/10(木)に家族と話がまとまり、転職を決意。 8/11(金)に、直属の上司に話をしました。 直属の上司は、自分も転職経験があるため、転職自体には反対はされなかったのですが、「もっと早くいえなかったのか?正直あきれている」「10月の転職は無理。これで会社に迷惑をかければ、損害賠償を請求されるし、こんな転職では、次の会社で前職調査を行った結果、社内での評判も悪くなる」と言われました。また、マネージャーからは「自分で次のポジションへの同意をしたのだから、一年ぐらいは、いてもらう」と直属の上司に話がありました。8/14(月)から、上司が夏季休暇のため、8/21(月)以降に話をすることになりました。自分としては、何とか、9/29(金)をもって退社したいと考えていますが、難しそうでしょうか。ちなみに次のポジションへの交代時期は、来年1月からの予定です。長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 有給取得のために説得

    現在、転職が確定しました。 今の会社には既にその旨を申し出ており、6月末で出たいと言ってあります。引継ぎには1ヶ月もあれば大丈夫なはずで、余裕を見て2ヶ月以上前から上司に伝えました。 しかし、転職先の企業の主力商品の研修が、6月半ばに1週間ほどあります。この研修は海外で行なわれ,開催が年に1回ほどのため、この機会を逃したくありません。 転職先の企業からは、この研修に間に合うように入社して欲しいと言われていたのですが,今の仕事の引継ぎの事を考えると7月入社の方がいいと思い,その研修は今の会社の在籍中に有給を取って出ようと計画しました。(そして、転職先企業の研修の為に休みたい、と言ってしまいました。) しかし、今の会社の上司が、その研修に出るための有給を認めてくれない様です。 個人的には引継ぎがきちんと出来るようなスケジュールを立て、それをこなせば1週間の休みがとがめられる理由は無いと思うのですが,今の会社としては転職先企業の研修の為に休みを取らせたくない,という本音があるのかもしれません。 今回の休みが研修のためだということは、上司が協力的になってくれると思って言ったのですが.. どうか上司を説得したいのですがいい知恵がありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 上司に嫌がらせをされて逃げ出したい気分です。

    今会社の上司のパワハラに悩まされ転職を考えているんですが。精神的に体に不調が現れてしまい、精神科で薬をもらって会社に出勤していますが、仕事内容はぜんぜん問題なくやっていきたいのですが(不動産事務員)、同じ職種だとまた同じような人がいて同じことされるんじゃないかとか、別の職種に転職したほうが良いのか...。気持ちばかり焦って冷静になれません。本当は次の仕事先を見つけて辞めたいのですが、今の現状に追われていて今最初にどうしたらいいかわからなくて困っています。今の所より待遇が悪くなるのは嫌だなと思っていますが、多少は妥協しないと今の現状からは抜け出せませんよね?(会社は営業所5人で上司はその人一人です。上司と話そうとすると、言葉が出てこなく、言語障害みたくどもってしまう様な感じで、電車やその上司がいると胸が痛く苦しくなってしまう状況です)どうしたらいいのかわからなくなっています。

  • 転職に伴う退職トラブル

    初めて質問させていただきます。 私は昨年4月に新卒で今の会社に就職したばかりなのですが、3月末で今の会社を退社し、4月から転職先の新しい会社に勤めたいと思っております。理由は、今の会社に不満があったからというわけではなく(むしろ大変良くしていただいていると感じています)、もっとやりたいことがあり、このチャンスを逃したくないから転職を決意しました。 今月初めに、3月末で退職したい、ということを上司に伝えたのですが、3月末では急すぎて了承できない、せめて4月末にしてほしいと言われました。1月末に来年度の戦略として、私にも新しい業務をいくつか引き継いでもらいたい、という話があり、その仕事の引継ぎを私が行ってから(まだ私自身もその引継ぎを受けていないのですが・・・)辞めるなら辞めて、ということみたいです。それもあり、確かにタイミングが悪かったとは思っています。1年間とてもお世話になった恩も感じています。一応転職先に、5月からではだめか、と聞いたのですが、そちらも今すぐにでも人手がほしいくらいで、4月から来てもらいたい、とのことでした。 私としては、なんとか3月末で辞めさせてもらいたいのですが、『3月末には無理』とはっきり何度も言われてしまっていることや、お世話になったのにという思い、残りの時間をできるだけ円満に過ごしたいという思い、それから性格上、どうしても強気に出れないでいます。 この状態で3月末、というのは非常識なことなのでしょうか?(まだ社会人としての経験が少なく、勉強不足ですみません)また、なんとか円満に3月末で退職できる方法(上司を説得する方法など・・)はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 退職希望の時期がかみ合わない

    はじめまして。 当方、サービス業の社員をしております。 転職に向け、必須の資格試験を受けるべく、仕事と勉強を同時進行で行っておりますが、勉強に集中する為、当初の計画では11月末を目途に退職する予定でした。 しかし、「人手不足」、「繁忙期」を理由に、退職時期が先に伸びてしまいそうなので、どのような交渉をすれば自分と会社の折り合いが付くのか、相談させて頂きたく、書き込み致しました。 ○直属の上司には9月半ば時点で退職の意思を伝えました ○直属の上司の描くプランだと1月末位にずれ込みそうです ○社則で定められた期間+1ヶ月以上を考慮した期間での申し出を行いました ○職務の範囲も狭く、引き継ぎ事項も少ないです。それよりも店舗運営のスタッフ確保が難しいという現状(全社的に退職者が多く、人手不足) ○年末年始が繁忙期で、会社側への迷惑を承知で申し出ております ○アルバイトも辞めたいらしく、彼等が退職の申し出をした場合、人手不足的な面でより辞め辛くなりそうな気がします ○直属の上司は、社員の人事権は有りませんので、退職の意思も、直属上司→人事権を持つ上司といったような形態です ○人事権を持つ上司とは、月に1度会うかどうかという頻度です。「今度話したい」と言っていたそうですが、それもいつになることやら・・・ もちろん、仕事と勉強を両立されておられる方は多くいらっしゃいますし、自分も勉強に専念したからといって合格する保証は無いですが、予備校などの兼ね合いから、11月末に退職したい思いです。 やはり、ここはもう一度明確に退職時期について申し出をしようと考えているのですが、皆様ならいかが致しますでしょうか? また、最悪のケースとして、無理を押し通して辞めた様な場合に、例えば解雇扱いになったり、有給の消化を認めてもらえない場合等、有り得るのでしょうか? 宜しければ、ご回答をお待ちしております。

  • 使用期間ですが、退職したいです。

    いつもお世話になっております。 1月より入社した会社なんですが、待遇や仕事内容を書面ではなく口頭で言われ,実際の仕事内容と待遇が,入社前と異なることが多いので,辞めたくなりました。辞めると社長に言うと、「5ヶ月も待って入社させてやったのに自分勝手だ。」とキレられてしまいました。その上前任者の人と仕事の引き継ぎが出来なかったことが私のせいにされています。 そして、体調不良で会社を休んでいますが「べつに来なくなるのは勝ってだが、後任者が決まったら,2週間は引き継ぎの為に出社してもらう。」といわれました。内容証明郵便にて退職届を郵送していますが、社長の口頭での引き継ぎのための出社には義務はあるのでしょうか? また転職活動をして決まってしまい2週間の出社は無理な具合なんですが。 何かいいアドバイス等ありましたらどうぞよろしく御願いします。

  • 円満に退職したいのですが、辞めさせてもらえません。

    はじめて質問させて頂きます。 現在転職するつもりで、他社からの内定も頂いております。 今の会社には、辞意を上司に伝えてありますが、なかなか辞めさせてくれません。 円満に退職したいと考えているため、ここでもめたくはないのですが、上司から「お前には、社内のコアな部分を任せてあるから、後任者が見つかってから引継ぎを行までは認められない。」との趣旨で返事を受けました。 実際に募集をかけて引き継ぐまでに半年程度待つように言われました。 次の会社には10月頃に入社するつもりで話をしてある為

  • 退職すべきか?

    ここ2ヶ月くらい上司と全く会話なし。近づけない状態が続いてます。 また、10月末に契約更新を迎えます。仕事はきちんとこなしてるのに、上司に「契約更新しない。次を探してください」と言われてショックでした。私は、もう少し頑張りたいと思ってますが、数ヶ月、上司と全く会話のない状態が続いており、何も相談できず、仕事はしたいけど、転職した方がいいのか悩んでます。仕事で解らない事があっても「そのままにしておいて」と言われ、最近は、解らなくても聞いてません。全くコミュニケーションなしで仕事するのも辛くなってきました。 その上司は、誰かと会話してるのも見たコトないくらい無口で感情がない人です。それでも仕事を続けたい気持ちはありましたが、そろそろ耐え切れなくなり転職しようか考えてます。しかし、今の職場は、まだ6ヶ月しか勤めてません。簡単に辞めてしまったら、どこに言っても同じなので、もう少し辛抱しようか迷ってます。精神的な苦痛で辞めてしまった場合、やはり転職には不利ですか? 上司以外の人とは、普通に会話してるし、会社は楽しいですが、上司とのコミュニケーションがなくて仕事がしづらくなってきました。

  • 円満退職の為の退職理由

    転職を考えています。 現在勤務している会社では、やりたい仕事が出来ていない状態です。 給与に関しては不満は無いのですが、仕事内容と休日数に多少の不満が・・・。 上司との人間関係も悪くは無いのですが、この上司が仕事を理解していないのも問題の1つです。 ただ、このままこの会社で仕事を続けていれば、それなりに出世も出来ると思うのですが、やりたくない仕事を今後何年も続けていくのは私にとっては苦痛でしかありません。 その為、転職することは私の中で決めており、既に何社かからの内定も頂いております。 問題は、現在の会社とは円満な形で退職したいと云うこと。 退職の意思を伝えれば、私の仕事の引き継ぎをしないといけませんが、現状では引き継ぐ相手がいない状態です。(スキル的な問題があるため) また、そういった状態で退職すると、引き継ぎ資料を残しても転職後に電話が掛かってくることが十分に予想されます。 上記のすべてを踏まえて、円満退職は可能でしょうか? こういった悩みは贅沢かも知れませんが、真剣に悩んでいます。 どなたか類似する体験談などがあったら教えてください。

  • しつこい引きとめで退職できません。。

    転職先がすでに決まっており9月1日から勤務開始の予定です。 現在の会社には8月末で退職の意思を伝えてあるのですが 強い引きとめに合っていてこのままでは辞められそうにありません。 そもそもの転職理由は、 1、現在の業種・会社には未来がなく数年先には消えてなくなるだろうという不安 2、わが社は業界の中でも弱小なので客を選ばないため取引先の質が悪く対応が大変(他から取引を断られたようなところが多いです) 3、給料が安い 4、適切な人員配置をしてくれない(現在の営業所は私1人だけなので休みが取れなかったりトラブル発生時に人が足りず対応が遅れるなど) 1と2が主な理由です。 小さな会社なので、上司=社長です。 他にやりたいことがある、転職先も決定しているということを何度も話しましたが、役員に昇進させる予定だったとか、給料やその他の待遇も改善するからなんとか考え直してほしいと言われ、次の人も募集してくれないし本当にしつこいというか必死にお願いされてなかなか話が進みません。 仕方なく、・・・退職後も近くにいるのでサポートや手伝いは可能な限りするとも言いましたが、それでも駄目です。 いきなり臨時ボーナスとか言ってお金も振り込んできました。 これは返金しようかと思っています。 現在の営業所は私1人でなにからなにまで全部やっているので、私が辞めると困るという会社の事情もよくわかります。 それに本当に待遇が改善されるのならそれはそれで魅力的ではあるのですが、1と2の理由を考えるとここでそんなに長くは働けないかなと・・・年をとってからいきなり放り出されても次の就職は容易ではないでしょうし、今回は大企業から内定をもらったのでこのチャンスを逃したくない気持ちが強いです。 速やかに次の人を募集してもらい引継ぎをしたいのですが、どういう風に話せば納得というか諦めてくれるでしょうか?あまりきつく言いすぎると態度を豹変させてくると思います。。

専門家に質問してみよう