• ベストアンサー

植物は寝る必要があるのか?

動物には必ず「夜」を必要とする種が多いと思いますが、植物はどうなのでしょうか?「季節」は繁殖のために必要だと思いますが、繁殖ではなく純粋に固体の生存に「夜」が植物にとって必要なのでしょうか? 人間ならば、脳の再構築や疲労の回復に必要ですが、植物に疲労などはないような気がします。「夜」にしか生成できない化学物質などはあるのでしょうか?

  • drdr
  • お礼率87% (7/8)
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

植物にも夜は必要です。 緑色植物は光の下で光合成(炭酸同化)で有機物をつくりますが、それを基に自分の体を成長させるのは夜になってからです。 ですので、夜(光がない、もしくは弱い状態)がなければ、植物は育つことができません。 (いや、もしかしたら昼間でも多少は成長もできるのかもしれませんが・・・) また、一部の植物では、花を咲かせるのに日照時間の変化が関係するものもありますので、それらの種類では花を咲かせられなくなるため、種(たね)を残せなくなります。

drdr
質問者

お礼

ということは、寝てる間に成長する動物と同じということですね。 この質問を考えた理由は「電気をつけっぱなしにしている水槽の中の水草がさっぱり育たない」というところからきています。(恥ずかしい。。。) とりあえずタイマをつけてやりたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

短日植物なんかは、夜がないと花が咲きませんよね。 http://www.yonemura.co.jp/main/engei/kanri/hikari.htm

drdr
質問者

お礼

植物にこのような種類があるとはしりませんでした。ありがとうございます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

植物学はまるで専門外だけど、 ヒルと夜では違う働きをしますよね。 そのためにエネルギーを作るから・・・・って話を大分前に聞いた覚えがあります。

関連するQ&A

  • 植物は脳があるの?

    なぜ、植物はその気候や環境、 種の残し方まで 違うのでしょうか? 実をつけてそれを鳥に 食べさせて糞で種が残り 遠くへ種を残せるとなぜ わかるのでしょうか? 他にも、トゲをつけて 動物の体などに付着させる 植物もありますが 植物は脳のような物を 持っているのでしょうか?

  • 生物はなぜ繁殖しようとするの?

    動物や植物は、なぜ他の種より優位にたって繁殖しようとするのでしょうか? 人間であれば様々な欲求を満たすことにより快楽や喜びを感じるでしょうし、苦しみや恐怖から逃れるために死を避けるでしょう。 (もっとも、これらの感覚も繁殖目的を達成するためのものであるような気がしますが・・・。) しかし、感情の無い植物、しいては細菌などであっても生存競争を勝ち抜こうとしています。 これはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 植物は何故、種を運んでくれる動物がいることを知っているの?

    種を運んでくれる動物が存在することを知っているかのように、植物は甘い果実や服にひっかかる種をつけているように思えますが、「進化」に脳は関係ないのでしょうか。

  • 植物はオシッコやウンチをしないのですか。

    あまり、いい質問ではないかも知れませんが、動物は、みんな、食べた物の消化の残りかすをウンチとして排出しますよね。 ただ、食べ物の残りだけでなく、体細胞の代謝で出来たさまざまな物質も、尿として、排出していると思います。 植物も生きているわけなので、当然、何か、老廃物のようなものが出てしまい、それを体外に出す機構があると思うのですが、どうなっているのですか。 また、そういうものが、一年草が宿根草にならない理由ですか。 また、多くの宿根草が、数年で植え替える必要性がある理由でしょうか。 もし、そうなら、なぜ、木は、植え替えの必要がないのでしょうか。

  • カンジダ菌が脳細胞に?!

    ある書物を読んでいて、次のような記述がありました。 「腸内で繁殖したカンジダ菌が、血流に乗って脳に到達し、脳細胞にダメージを与えて、脳内化学物質やホルモンのバランスを狂わせることもある」 この内容は私にはとても信じられません。 このようなことが本当にあるのでしょうか? ご存じの方がいたらおしえて下さい。

  • 陸上植物の学名の命名者の略記について

    論文を執筆中ですが,生物の種の学名に命名者を入れる必要があります. 動物では命名者は省略されず,Eriocheir japonica (de Haan) のように,そのまま名前が入っているのでいいのですが(当方は動物学者), 植物はたとえばPhragmites australis Trin. ex Steud.のように省略された形のものしか,手許の文献・検索サイトではみつかりません. 動物と植物を並記しなければいけないので,これでは不統一になります. ちなみに 先のTrin. ex Steud.の他はPhragmites japonica Steud., Persicaria thunbergii Sieb. et Zucc.などです. もし省略されていない形で植物(特に水草類)の学名が載せられているサイトがあれば,ご紹介くださいませんか.

  • 人間に心は存在しない

    人間に心は存在しません。 脳に感情を司る部分があり、目や耳等から刺激を受けた時に、化学物質が生成され、血液中に放出され、身体に様々な影響をおこすだけだと思います。 どうでしょう。

  • 生物の自己増殖って化学的に有利なの?

    生物はウィルスから高等真核生物まで種を増やすことを最終目標として生存しているように思います。 太古、基本的な生物は化学反応によって生まれましたが、彼らは「有機化合物」と呼んでも過言ではない単純な生命だったはず。その「化学物質」が「自己を増殖させる」ことには化学的(熱力学的)にどのような利点があったのでしょうか。 なんらかの学説が提唱されているのでしょうか。お教えください。

  • 「至急お願いします」高校一年理科の問題です。

    プロパンの燃焼における化学反応について次の問いに答えなさい。 (1)プロパンの燃焼における化学反応式を書きなさい。 (2)プロパンが4mol燃焼する時、酸素は何mol必要で生成物は各何mol生成するか答えなさい。 (3)プロパンが4.0mol燃焼したとき、二酸化炭素は標準状態で何L生成するか答えなさい。 (4)プロパンが2mol燃焼したとき、水は何mL生成するか。 (5)プロパン22gと酸素60Lを反応させたとき、生成する物質はそれぞれ何で物質量はどれだけか。   また、反応後でも余る物質と余る量も書け。  解き方と答えを教えてください。お願いします。

  • 「至急お願いします」高校一年理科の問題です。

     (1)メタンの燃焼における化学反応式を書きなさい。  (2)メタンが3mol燃焼するとき、酸素は何mol必要で生成物は各何mol生成するか答えなさい。  (3)メタンが2.5mol燃焼したとき、酸素は標準状態で何L必要か。  (4)メタンが4.0mol燃焼したとき、水は何mL生成するか。  (5)メタン16gと酸素48Lを反応させたとき、生成する物質はそれぞれ何で物質量はどれだけか、また 反応後も余る物質と余る量を書け  解き方と答えを教えてください。お願いします。