• 締切済み

自動車用マスキングフィルムを探しています。

はじめまして。私は趣味でカーセキュリティーの取り付けを行っております。私はカーセキュリティー関連の記事でよく見かける、プロのインストーラーが使用している、青色の自動車用マスキングフィルムが非常に気になります。材質は何なのか、製造メーカーはどこなのか、どうすれば入手できるのかなど。この件でお詳しい方、どうか教えてください。

みんなの回答

  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.1

マスキングテープやマスキングフィルムと聞いて、私が真っ先に頭に浮かぶのは 住友3Mです。 他にもマスキングテープのメーカーはあると思いますが、3Mが一番有名だと思います。 大きなジョイフル本田などの自動車コーナーや建築資材コーナーで売っています。

参考URL:
http://www.mmm.co.jp/aad/tape/masking/tape/main.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲面のマスキング方法

    ガンプラや古いキャラクターキットのプラモなどを切り刻んで改造したりエアブラシで全塗装を趣味で行っております。 最近入手したキットで避けては通れない曲面部のラインをマスキングの必要が出てきました。 今までは割と緩やかな曲線などはマスキングテープを細かく切ってずらして貼るなどしてなんとかしのいできました。 近日塗装予定の「ドラグナー3」だと頭部レドーム部分の縁の黒い部分や「ドラグナー1リフター装着型」の脚の青と赤のライン(多色成形モデルなので既に色は付いていますが形状変更しますので結果サフ吹きます) をどうマスキングするか悩みます。 マスキングゾルは広い範囲の場合塗りムラができてエアブラシ塗装には不向きに感じるので 現状では深めに筋彫りを掘ってテープを貼り、筋彫りにそってカッターの刃を入れてテープを切るという方法を考えておりますが、それより効率的な方法などありますでしょうか?

  • フィルムの端をパトローネの芯に固定するテープ

    いまだにフィルムで写真をやっています。 モノクロは、100ft巻を買って、自分でパトローネに巻いています。 パトローネの芯にフィルムの端を止めるのですが、それに、いままでは、「ドクター中松テープ」というヨドバシカメラで売っていた商品を使っていました。 ところが、その商品が店頭から消えてしまいました。・・・・とほほ。 マイナーな趣味になったものです。 「ドクター中松テープ」を使う前に、塗装用のマスキングテープで止めたことがあるのですが、ゼンマイで巻き上げるカメラで、はがれたことがあります。そこで、ある程度、粘着力が強いテープを探しています。 いまだに、100ft巻きを使っている方は、少ないと思いますが、皆さんは、どんなテープを使ってますか? 何か良いテープをご存知の方、商品名と入手先を教えてください。

  • Nゲージ 小田急線青帯の作り方

    恐れ入ります。GMのキットで小田急9000,8000,5200形を作ってみたのですが,たかだか1本の帯の色塗りが難しくて四苦八苦しています。 1回目,GMカラーの青色を吹き付けたところ,マスキング不足で色が回り込みまくりました。2回目,改めて下地から塗りなおし,パソコンで帯を粘着クリアフィルムに印刷し貼付けしたものの,薄いフィルムが入手できずいかにも貼り付けたなぁ,という感じです。 その後製作したJR119系にはインレタが付属していて,ちょっと曲がったかな?と思いつつもなんとか形になりました。 エーワンからインレタを作る用紙が出ていますが,お試しされた方がいらっしゃいましたら使い勝手をご伝授ください。 また,「もっと簡単でいい方法がある」というかた,ぜひ教えてください。35歳の手習いです。よろしくお願いします。

  • インターネットサイトで通販塗料店をさがしています。

    どなたか塗装用品(自動車、バイクではなく建築物塗装用品)を通販しているHPを教えていただけないでしょうか?2件見つけたのですが、プロ(塗装屋さん)が使うような道具、刷毛、マスキングテープ、コンプレッサー、高圧洗浄機など扱っていなかったり(販売会社概要などのみ)、高価であったりするのです。皆さんがお知りの塗料店HPを教えてください。よろしくお願いします。

  • 車のディストリビューターキャップのセグメントの材質を教えて下さい。

    製造が中止され入手が出来ないため、旧車のディストリビューターキャップのレプリカを製作することになりました。キャップ形状は3D CADでデータを取りましたが、内部のセグメント(4気筒なら4個ある電極)の詳しい材質が特定出来なくて困っています。自動部品メーカー関連での方ご協力お願いします。 国産車の場合、セグメントの錆の状態から見て、アルミ系の合金と思われます。オリジナルは三菱製のディスビキャップです。

  • ポラロイドに挑戦したい!

    ポラロイドのSX-70を購入したいのですが、不安があります。 この機種は既に製造中止で、入手できたとしても故障時にメーカーのサポートも受けられない、その上、専用フィルムも製造されなくなるという点です。 そこで質問ですが、 1)万が一故障した場合、街中のカメラショップなどで修理可能か。 2)そもそも、壊れやすい機種でしょうか。 3)フィルムに関しては、レンズか内部にフィルターを装着することで、現行のフィルムで代用できるようですし、フィルムの装着部分を改造することで、“当て紙”なしでフィルムをセットできるらしいですが、この改造にはいくら位かかるでしょうか。 4)また、その改造は一般的なカメラショップでやってもらえるでしょうか。 5)場合によっては、現行品の購入を検討しますが、以下の条件にあうおすすめがあったら教えてください。  1.ピント・露出調整がマニュアルでできる。  2.インスタントカメラである。  3.SX-70のデザインも気に入っていますので、レトロな感じで、近いものがあったらお願いします。  4.予算は5万円位までで・・・ 元々は天体写真が趣味で一眼レフを使っており、そこから派生して風景写真なども撮るようになったのですが、一眼レフよりも気軽に持ち運べて、デジカメよりは一枚一枚に愛着が持てそうということで興味を持ちました。

  • OKWebや2chなどの記事を抜粋してサイトを作りたいのですが大丈夫で

    OKWebや2chなどの記事を抜粋してサイトを作りたいのですが大丈夫ですか? 2chまとめサイトなどが流行っていますが、著作件等に関しての質問です。 OKWebや2chなどの記事を抜粋してリンクを貼ったブログやWEBサイトを公開できますでしょうか?一部可、でしたら、どの程度まで大丈夫なのでしょうか? 目的は、趣味に関するページの、関連資料をそれらからまとめて公開する事です。

  • クランク周りに関して製造メーカーに問合せる際の要点

    ミニベロに乗っている者ですが、ギア比が小さ過ぎるのでチェーンリングを変えたいと思っています。 ただ、どうせ換えるなら、非カセット式のBBを含めたクランクセット一式をなんとかしたいとも考えております。 パーツの手配は自分でやって、取り付けも自分でやるつもりですが、BBの取り外し&取り付けはプロに任せる算段です。 新しいパーツに換装する際に、適合するBB探しからのスタートになると思うのですが、自分でバラして計測し適合するものを手配する技量も知識もない為、パーツ入手前に必要な箇所の寸法をメーカーに問合せしようと思います。 BB+チェーンリング+クランク+スパイダーアームを交換するとして、問合せの際尋ねるべき事項(寸法・材質・方式等?)は何でしょうか? 先輩諸氏のご指導お願いします。

  • 依頼外自動車修理代の請求について

    車は、BMW525i初登録12年3月走行約95000Km(947899Km)初登録より10年10万km走行 自動車のオルタネータ辺りから異音がするので修理を依頼されました。 異音は、エンジンを始動して約2~3分で消える故障でした。異音の出所をはっきりさせないまま電装屋さんに修理依頼をしました。 ベルトテンショナーベアリングより異音が出ていることが分かりました。見積をしたところ約30,000円位との事で了解を取り修理にとりかかりました。 ベアリング交換作業手順としてアッパーホース、サブタンク、ファンシュラウド及びベルトを外す必要があります。 ところが、作業を進めるうちに次のトラブルが発生しました。 (1)ラジエターは、ホース取付部が根元より破損しました。(アッパーホースを外す時) (2)ファンシュラウドは、ラジエターサブタンク取付部が折れてしまいました。(サブタンクを外す時) (3)アッパーホースのエンジン側プラスチックコネクターには、軸方向の亀裂が見つかりました。 (4)ベルトにはキレツがありました。 (5)ベルトテンショナーベアリングにゴリカンがありました。(依頼異音原因) 入金(1)~(5)までのうち入金は、(4)(5)と工賃です。 依頼主は、(1)(2)(3)は、良く考えた所、元通りにしてくれれば良いと言って支払ってくれません。 請求理由 イ)プロの電装屋さんが依頼されたことを修理するため、通常の作業を行い簡単に傷ついて使用出来なくなったのは、作業を始める前から他に傷つく原因があり電装屋さんの責任でなく不可抗力といえます。 ロ)インターネットで同車当該部品の耐久性が低いと発表されている。又、中古外車販売会社の人もこの年式型式の車は皆破損していると言っている。 ハ)(1)の破面は、二段になっていて破壊前に疲労によるキレツが入っていた事が分かり又、破面は脆性破壊面です。 ニ)(1)(3)の材質は、経年変化(約10年)+ヒートサイクル(クーラントの温度変化)+圧力変化により脆くなっていた。 ホ)(2)の材質は、経年変化(約10年)+フアンの振動により脆くなっていた。関係外の下にキレツ有り。 ヘ)約10年前に登録された車のためメーカーの保証期限は、過ぎています。 以上の理由を考える時、電装屋さんに(1)(2)(3)の代金を支払ってくださいと言えません。依頼主が支払うべきと考えます。

  • 作業習得用ビデオ化(VM)にするソフトで良い物は…

    作業習得用ビデオ化(VM)にするソフトで良い物は無いでしょうか? はじめて投稿させていただきます。 当方、装置製造工場に携わっている者ですが、新人さんに出来るだけ早期に習得してもらい、標準的な作業で即戦力になってもらうためには、ビデオでの習得が一番良いかと思います。今までは紙での管理書(手順書、標準書など)で習得していただいてました。これにするには、かなりのコストが掛かるかと思いますが、将来を考えれば自動車関連(VM)では当たり前になっているビデオ化を取り入れようと考えております。このようなソフトはどこで入手すればいいのか?を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 説明不足で申し訳ありません。標準作業の事ですが、これは自社製品での標準的な作業(車でいうと特別付属品なし)ということです。よって、撮影は自社の担当者で編集しながら行います。よく雑誌などに掲載されている「作業場の横にモニターがあり、それを見ながら作業している風景」があり、工程毎に操作すると欲しい情報が画像と文章で表示される。このような機器(ソフト)を探しております。よろしく、お願いいたします。 再度、質問させてください。工場関連の雑誌によく掲載されている大手の自動車メーカーさんの工場作業の習得で「モニター画面で作業内容を確認」している記事を見ます。このシステムは具体的にどのようになっているのでしょうか?ご存知の方、ご教授お願いします。