• ベストアンサー

アドバイスお願いします

11childrenの回答

回答No.3

メール・チャットなどではbtwと略す場合も。

flanco1973
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました 参考になりました。略語まであるのですねー ありがとうございます

関連するQ&A

  • アドバイスください

    高校3年の男子です。好きな子とメールしてるのですが、いつか告白したいです。積極的な子ではないと思います。メールをしてて、どうやら恋愛話が一番良い感じな気がします。普段学校で会うことはないので、メールでのコミュニケーションが多いです。あんまり質問はされません。こっちがするばかりです。後で考えてみたら、つまらないメールはシカトそれます。だから、脈なしかなと思います。恋愛話でも具体的にどんな話が盛り上がるか、その他どんな話題がいいか教えてください。それと脈の有無をメールで確かめたいのですがその方法を教えていただければ幸いです。回答よろしくお願いします。

  • 日本語だと逆の意味が一つの単語に含まれている場合

    knowinglyという単語を調べたのですが 「知ったかぶり」や「承知の上で」でと日本語では逆の意味になると思うものがある場合、そして文脈から判断できない場合はどうしてますか? 女の子同士が男性をデートに誘おうと話しあってます まだ文中では好きな男性の話題は登っていない情況です Allisonが誰にするか言えないでいる時に出た会話です "How about Tom?" asked Laura knowingly. という文でした LauraはAllisonの好きな男性を知っていたのか、知ったかぶりをして言ったのかがよくわかりません これは作者がどちらとも取れる意図を含めているのか私の日本語の解釈が間違っているのかが解りません 単語ひとつの中に日本語の逆の意味が入っているものをたまに見かけます、文中から判断できないときはどうしてますか? よろしくお願いします

  • 「~ておる」という謙譲語について

    日本語勉強中です。 読書で見た話ですけど、直訳すれば 「~ておる」というのは謙譲語の文型の一つ、年齢が上がるにつれて、「~ておる」の使用はますます頻繫になる。 というようになります。 文中の観点は正しいですか?

  • 日本語にあったらいいなと思う英語のフレーズ

    「日本語にあったらいいな・・」というか、日本語に訳してもどうもしっくりこない英語のフレーズってありませんか? 例えば、 ”I miss you.” とかは、日本語でなんとか言い表せるけども、くどい言い方になってしまいます。 普段よく英語を話す方や、仕事などでよく使われる方などに聞いてみたいのですが、この他に日本語にうまく訳せない英語のフレーズ又は単語ってありますか?また、うまく訳せないくて困った経験とかありますか? 日本語に限らず、英語圏の間でもある地域で使われているフレーズが、他の地域では全く使われないというものがあれば、それも知りたいです。

  • 「How society works」の日本語訳

    日本語でエッセーを書いていますが、日本語は母国語ではありませんので、質問したと思います。 エッセーのテーマは日本社会ですが、「How the Japanese society works」というフレーズになかなかいい日本語訳が見つかっていません。 訳せる方がいましたら、このフレーズの日本語訳をよろしくお願いいたします。

  • アドバイスお願いします。

    自分は高校3年の男です。 三ヶ月ほど前に友達に紹介されてメル友になった同い年の女の子がいます。メールし始めた頃は2、3日に数回メールのやり取りをしていて、一週間ぐらいたった時の自分の学校の文化祭に誘ってその時に初めて会いました。その後その女の子は女子高に通っていて文化祭のチケットもくれたりしました。会ったことは2回ぐらいしかないんですけど(チケットを渡してくれたりだとか、文化祭で会った程度でゆっくり遊んだことはありません)メールの内容は二人とも気が合う感じでした(簡単に言えば好感触)。 メールし始めて一ヶ月ぐらいたってお互いメールの回数も減ってきたある日「中間テストが終わったら今度遊びに行かない?」と誘いのメールを送りました。そのときの返事が「いけるといいね」「今は忙しい」といった感じで、自分としては断られたなと思い、それ以来気まずくて全く連絡とっていません。むこうからもメールはありません。 最近その子とまた連絡取りたくて二ヶ月ぶりにメールを送りたいんですけどやはり気まずく、話題も見つかりません。 どのような内容のメールを送ったらよろしいでしょうか? また女性としてはしばらく連絡とらなっかた相手とような話題だと話に乗りやすいですか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 「637」

    先日、とあるラジオを聴いてたところ「637」というコトについての話題が上がりました。 英語で手紙を書く際に日本語で言う「敬具」にあたる言葉の代わりにこう書くらしいのです。 しかし、そのラジオ番組は朝早いので寝ボケててどんなフレーズなのか忘れてしまいました。 それぞれの単語のスペルの数を並べたというのは覚えてるのですが、英語がサッパリな私には全然解りません。 どなたか、ご回答いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • thank you in advanceという表現

    日本人の書くメールで最後に「よろしくお願いします」というようなニュアンスで"Thank you in advance." で終わるものを良く見ます。外国のメールではこの表現を題名や、文中で"Thank you in advance for~”と使うことが多いように感じるのですが、どうなんでしょうか。日本語の感覚と少し違うのでしょうか。外国で生活したことのある方など教えてください。

  • また連絡しましょうの意味

    韓国人の男性とメールの交換をしています。 彼から来るメール(日本語)の締めの文言が毎回「また連絡しましょう~」なのですが、この言い回しが気になります。 文中では「がんばって下さい」「気をつけて下さい」等、「○○して下さい」という文言は使っていらっしゃるので 「連絡して下さい」と言いたいわけではない気がします。 お互い連絡し合いましょう、というニュアンスでしょうか。 私は韓国語が分からないのでそのまま日本語的解釈しかできません。 韓国語直訳が上記だとしたら、何か他意はありますか? なんとなく私が押し気味であまりメールしない方がいいような気がするので、つまらないことで思い悩んでいます。

  • 外国人との恋愛についてアドバイスをください。

    外国人との恋愛についてアドバイスをください。 私は日本在住ですが、以前からメール交換をしている外国人男性がいます(北米)。 このたび、英語の勉強をかねてその人のいる国でホームスティをすることになりました。 メールは数えること50回・・・とても紳士的で優しいメールばかり送ってくれる人です。 それで、今回彼と会うことにしました。 とても紳士的に、ガイドをしてくださいました。 そんな優しい彼に恋心をいだいてしまいましたが、彼は日本語を話すことができません。 私の片言な英語でやりとりしています。(TOIECでいうと550くらいです) 最初に会ったときも、メールのやりとりでも、可愛いとかキュートとか口説き言葉を一切言わない彼で(会うまではっきりと写った顔写真は送っていませんが)、逆に私に興味がないのかなとも思ったりします。 でも、会った後メールで「また会いたいです」と伝えたところ、今度は食事に誘ってくださいました。 彼は私をどう思っているのでしょうか? (日本人女性はすぐヤレると外国人は思っているという話をよく耳にするので、一度日本人女性のイメージを聞いたことがありますが、知り合いなど近くにいないので良く分かりませんと言われました) 片言で、彼の話を100%理解できない私ですが、彼と恋愛を発展させることって出来ると思いますか? 会話のおぼつかない相手と恋愛をしたことがある方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせくださいますか? 今後、どのように彼との仲を発展させたらいいでしょうか。(本人が決めることだと分かっています。アドバイスをください) もちろん、私はあと2週間ほどで日本に帰らなければいけませんが。。 よろしくお願いいたします。