• ベストアンサー

鍋物で意外とおいしい具

mokutinの回答

  • mokutin
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.9

ちくわチーズが結構おいしいですよ!! ちくわにプロセスチーズを入れてそのままお鍋にin♪ チーズがトロ~っと溶けてサイコー!!

関連するQ&A

  • 鍋物と水菜

    鍋物に水菜を入れるのはどういう効用があるのでしょう? 白菜などは煮立った後でも形を残しますが、水菜は縮んで小さくなり、どこへいったかわからなくなるので、何だかもったいない気がしています。

  • 家庭で作る餃子の具!

    餃子はいつも手作りなのですが、定番の .豚ひき肉 .にら .白菜もしくはキャベツ .にんにく 葱 生姜 干し椎茸 このパターンから抜けられません。 「やっぱり定番餃子が一番!」と、なってしまうのですが・・・・ どなたか、「これは おいしいので試してみて」を教えて下さいませ。

  • おすすめのシチューの具は?

    シチューが大好きです。 カレーの具以外に 白菜・かぼちゃ・きのこ・鶏肉・ブロッコリー・丸大根・・・ この辺りが私の定番シチューの具です。 他におすすめの具ありましたら教えてください。 ビーフシチュー・ホワイトシチューどちらでもOKです。

  • イチ押しの鍋物を教えてください♪

    秋も深まりあったかーい鍋物が恋しい季節になりました。 鍋といってもご家庭によって全く違うものなんでしょうね。味も具材も。。。(*^_^*) あなたのおうちのイチ押しを教えてくださいませ。 郷土色豊かなものから定番ものまで大募集です♪ ちなみに我が家のイチ押し。 みそキムチ鍋。エバラだったかな?薄めて入れるだけです。 具材はタラ、海老、牡蠣、薄切り豚ばら肉、くずきり、豆腐、白菜、春菊、きのこ類、長葱、にんじん。 良いだしが出て、翌日もご飯の上からかけていただいたりして、2度美味しいですよ~。 それではよろしくお願いします。

  • 鍋物の定義を教えて下さい!!

    こんにちは、いつもお世話になっております。 よろしくお願い致します。 今回は、ふと思った疑問を解決したくて質問してみました。 それは、鍋物の定義です。 鍋物というとキムチ鍋とか豆乳鍋とかそういうものは見当がつきますが、私にはでっかい汁物にしか見えません。 そもそも、具沢山の味噌汁とかスープとか、そういったものとの違いもよく分かりません。 鍋に入ってテーブルに出されたら鍋物という程度なのでしょうか。 なんだかよくわからないので、解決のヒントでもいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 鍋物のバリエーションを増やしたいのです。

    おはようございます。 最近ダイエットをしていることもあって、野菜とたんぱく質を効率よく摂取できる鍋物を中心に食事をしています。 ただ、毎日が鍋物ですと、味付けのバリエーションがなくなってしまい、飽きてしまいました。 どなたか、意外な鍋の味付けを教えてください。<m(__)m>お願いいたします。 ちなみに我が家の定番は ●寄せ鍋(市販のつゆ) ●キムチ鍋(市販のつゆ) ●ちゃんこ鍋(市販のつゆ)です。

  • 茶碗蒸しの具

    こんにちは。 こんどお祝い事でお客様に茶碗蒸しを作ろうと思っています。 料理にエビの塩焼きがあるので、エビ以外の具で、茶碗蒸しに何を入れたらよいでしょうか。。 しいたけと三つ葉は個人的趣味?で入れたいと思っています。その他に何か・・・。茶碗蒸しの茶碗が小さいのであまり沢山具は入れられません。やっぱり銀杏でしょうか・・・。 しいたけ、三つ葉、銀杏だけでも立派な茶碗蒸しですよね?? 上記以外の具でもいいです。お勧めあったらお知恵貸してください

  • 茶碗蒸しの具について

     寒くなり、茶碗蒸しの美味しい季節になりました。  さて、本日放送された「食彩浪漫」で、振付師KABAちゃんが紹介されていた「茶碗蒸し」は、私のこれまでの茶碗蒸しの具に対する常識を覆す内容でした。  何と鯛など、魚介類が中心で、必須と思っていた鶏肉が入っていないのは、KABAちゃんは鶏肉が大の苦手だったからだそうです。  子供の頃から鶏肉大好物だった私には、考えられないことですが、皆さんの家での茶碗蒸しの具、定番の具、わが家ではこんなユニークな具を入れているというのがあれば、何でもかまいませんから教えてください。  ちなみに私の家では、鶏肉、焼きアナゴ、エビ、シイタケ、三つ葉、ゆずなどが定番の具で、魚の切り身を入れることもありましたが、私はこれはキライで、入れませんでした。

  • このラーメンにはこの具!

    質問前の検索で「今まで食べたラーメンの具、最高は? また最悪は?」っていうのはあったんですけど、そうではなくて、このスープにはこの具!という定番を教えてください。 とんこつには木耳とアオネギ、とか、みそにはもやしだろ、とか。(あってるかな、自信なし) 白菜、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しいたけ、しめじ、わかめ、コーン、タマゴ(ゆでたまご、温泉タマゴ、落としタマゴ)、ブタバラ、チャーシュー、蒸し鶏・・・いろいと具材はありますが、スープとの相性で攻めてください。お願いします。 昨日は、あるものだけでしょうがなく、味噌ラーメンに、キャベツの千切りの上にトリモモのっけて、塩と酒を振ってレンジでチンしたものをトッピングしてうまかったんですが、そりゃ味噌ラーメンの具材じゃないだろ、鶏がらスープで食べるべきではないか、と自分で突っ込みながらの食事だったんで質問してみました。

  • おでんの具。

    定番の具材料以外で、「かわりだね」があったら、教えてください。