• 締切済み

whatの用法

hop-hop-hiroの回答

回答No.5

ぼくは意味で判断するべきだと思います。 (どちらもwhatは二重の目的語になっているので文法的には判断ができないので。) ですが、間接疑問文の場合その節(文が完結しているものを言う)自体で意味が完結しています。 わたしはこの状況で何をすべきだろうか。 と読め、意味が完結しています。 ぼくは高3ですが、お役に立てれば幸いです。

関連するQ&A

  • 関係代名詞の用法

    はじめまして。よろしくお願いします。 We are interested in what may be called the fundamental area of learning. このwhatと同じ用法のwhatを次より選べ。 1. I cannot guess what he was attempting. 2. Tell me what you remember of it. 1は間接疑問文だと思いますが、関係代名詞のwhatと解釈することはできませんか。 whatを関係代名詞と疑問詞、どこで区別したらいいでしょうか。

  • whatについて

    I cannot understand that what he said. 1.私は彼が言ったことを理解できない 2.私は彼が何を言ったか理解できない この英文の1.の関係代名詞のwhatで和訳した場合と2.間接疑問文のwhatで和訳した場合のはどっちが正解ですか?

  • whatの用法で。

    whatは「何」を示す疑問代名詞だってことは知ってるのですが、 You should finish what you start. 中途半端でやめないで。 の場合に使うwhatはなんなんでしょうか。 一応、自分でも調べたのですが、どんなときに使うのかとかがいまいちわかりません。 初歩的な質問だと思いますが、教えてください。

  • in what?

    I concealed the ring in what I thought was a safe place. という文がありました。 「私は自分が安全だと思った場所にその指輪を隠した。」という訳になると思いますが、以下ような疑問がわいてきました。 (1)「in what」のwhatは文法的にどういうものですか?  先行詞を含む関係代名詞whatと考えていいのでしょうか? (2)この場合、whatではなくwhichではだめなのですか?  前置詞+関係代名詞を考えたとき、in which の方が この場合適切ではないのでしょうか?  わかる方いらしゃいましたら是非とも教えてください。

  • what の用法

    1.I want to know what he likes. 2.I want to know what music he likes. 1. 間接疑問文では,what以下の語順はSVというのは分かります。 2. では,これはwhat以下はOSVという形ですが,どのように考えれば良いでしょうか。できれば文法的な説明をお願いします。

  • 複合関係代名詞(what)と間接疑問文(what)

    複合関係代名詞(what)と間接疑問文(what)は、同じ働きをしているように見えるのですが、考え方のうえで、どのように区分けすればよいのでしょうか?

  • whatについて

    (1)I know what to ask for? (2)I know what I want. (3)That's what I wanted. のWhatは、関係代名詞になるのでしょうか?疑問代名詞になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞?間接疑問文?

    NO one can tell what will happen tomorrow. 「明日何が起こるか誰に分かりません。」と文の意味は分かったのですが、これは、いったいどういう文なんですか? 関係代名詞でもないし、間接疑問文なのかなーとも思ったりしたのですが、よく分かりません。 それに what の後ろに will もはいっていて、余計よく分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • whatの用法

    He gave what money he had to the girl. He always gave what money he had to her. 2つの英文は別々にネット上で見つけたものです。 このwhatの用法(文法解説)はどのようにしたら適切でしょうか。 what money he had (持っていたお金すべて) 関係代名詞 what は what = the thing(s) which のように説明されますが the thing which he hadと単純な書き換えができず、これとは違うようです。上の2文のwhatは何なのでしょうか?関係代名詞ではないのでしょうか? 他人に説明するわけではないのですが、手元の文法テキストに載っていない書き方であるため、自分の中でこの英文の理解をどうしたら良いか、理解の助けにご協力ください。

  • WHAT!!

    題名の通り、whatについての質問なんですが、 疑問代名詞の「what」と関係代名詞の「what」はどお見分ければいいんでしょうか?? いっつも突っかかってしまいます・・・・・ よろしくお願いします。。