• ベストアンサー

御家人株

御家人株は売買されていて、商人の子弟が御家人の養子になる事はあった様ですが、借金の担保で御家人株を差し押さえられて、自分の子がいるのに商人の子弟に家督を譲らざるを得なかったと言うようなケースはあったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

御家人株を担保にしてということはなかったでしょうが、実質的に売ってしまうということはありえました。 御家人の大部分は譜代席ではなくお抱えですので、家督を譲るというのではなく、実質的には世襲でも、本人がやめたあとに新たに子弟や親戚のものが雇い入れられる形なので名目的には一代限りでした。 買うのは商人だけではなく、農民の場合もあり、勝海舟の曽祖父のように検校という場合もありました。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 担保にとられる事はなかったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 御家人の「株」について

     よく御家人の「株」が売買されていたという記述を眼にしますが、御家人の「株」の実物はどのようなものだったのでしょうか?幕府発行の証書見たいなものだったのでしょうか、あるいは御家人自身が発行する売り渡し証書のようなものだったのでしょうか?  ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 江戸時代地方の町民・農民と武士

    江戸では町人が大金を積んで御家人の養子となって武士になる事はあったようですが、地方(諸大名家)でもそういった町民・農民が養子になって武士の家督を相続するといったケースは多かったのでしょうか? 公儀の場合、御家人でも能力次第で(佐々木信濃守顕発など・特殊な幕末は除いても)勘定奉行・遠国奉行など諸太夫の要職に就任できたようですが、諸大名家においても藩主御目見え以下の軽輩が藩の要職に抜擢されたケースは結構あったりしたのでしょうか? 足高の制を採用していた藩はあったのでしょうか?

  • 1000株から100株に変わった時。。

    株初心者なので、株用語が分からず、幼稚な聞き方で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。。 昨年12月に「9898」の銘柄をデイトレしていたのですが、何度も繰り返しているうちに、買った事をすっかり忘れてしまって、2ヶ月前自分が「9898」の銘柄をまだ持っていた事に気付きました。。。。 その間、「株主」に対しての通知などが来ていたのですが、自分にはもう関係ないと思い、読まずに捨てていました。売っていたと思っていたので。。 そして2ヶ月前見てみた所、「9898」が12円になっていたので損したと思い、落ち込みつつ忙しかったので放置していました。ところがいつのまにか1000株が100株になっていました。 それで、その株を売りたいのですが、 1000株単位 17円で買っていました。 今は、100株単位 205円になっています。。。 この場合、どういう計算になるのでしょうか?? 私は17000円で買っていたのですが、今は20500円という事ですか? 普通の計算で良いのですか?でもそのままの計算だと、2ヶ月前損していたのに、20500円だと利益が出ている状態になるので、それはないかな。。と、少し疑ってもいます^^; そして売る時は、普通に売っていいのですか?? こういうケースは初めてなので、普通の売買で良いのか困っています。。 どうぞよろしくお願いします!

  • 株で借金

    よくTVなどで株で借金1億作ってしまった、などよく目にします。そこで思ったのですが株で借金は出来るのか?株は自分のお金で買うのだから例え買っていた株の会社が潰れて株券が紙切れになったとしてもその株を買ったお金を損するだけで借金につながる事はないんじゃないかと思いました。そこで調べてみたら信用取引という制度があり軍資金の3倍の額の株券が買えるというしくみがありました。つまり借金90万を作るには30万のの軍資金で信用取引をし、その買った株の会社が倒産した事になります。これが株で借金が出来るわけだと理解できました。また軍資金の10倍の取引も出来るというFXもあるという事も学びました。つまり信用取引とFXをやらなければ自分のお金で株をやる場合借金は出来ませんよね?株を買う場合間違えて0を一つ多くつけてしまい、軍資金以上の株を買ってしまい借金につながる場合もあるんですか?この2つを質問します。

  • NOVA株

    NOVA株の最終売買日は11/26でいいんですよね? 最期はやっぱり1円で引けるんでしょうか? 過去にこういうケースで1円にならなかった株はありますか?

  • 旧民法における家督相続(養子)について

    旧民法のことですが、養子縁組した子(養子)が家督相続をした後に離縁しました。 この場合、(元)養子の家督相続は有効でしょうか? お願いします。

  • なぜ株で借金するんですか(初心者)?

    スイマセン、今から株を始めようかどうか悩んでいるものなのですが 、その前に知りたいのはなぜ株で借金するんですか?普通に株を買っていたら、そんなことにはならないはずですが・・・。土地や家を担保にして株を買ったりすることができるのでしょうか!?両親は私が株をやろうとしていることに大反対です。その理由は今住んでいる家や土地が全て僕の株の失敗で消えてしまうのではないかという不安からです。そんなことはないだろうと思いつつも、初心者なのでわかっていないこともあるのかなぁ~と不安です。その辺の借金するメカニズムだけ教えていただけないでしょうか!?よろしくお願いします。

  • 私はこの株、買えますか?

    これから株売買したいと思っています。私は百貨店の取引先メーカーの販売員です。日々この百貨店で働いています。私がこの百貨店の株を買う事は可能なのでしょうか。

  • 買った株が売れないってこと

    こんにちは 株式の事を今勉強中です。前から思ってなかなか聞けな かったことがあるんですけど教えてください。 物を売り買いする時は当然売り手と買い手が存在して 初めて売買が成立しますよね。株を買って売りたい時に 誰も買う人がいなかったらどうなるんでしょうか? やっぱり売買中止になってそれまでに売れなかった株は 残るってことですよね?要は値がついてる時はまだ 売れるってことですよね?

  • 初めて株を買うには・・・。

    株の事を少々勉強してきてこの度、株を購入しようと考えています。そこでお勧めな株を買える証券会社はどこでしょうか?インターネット上で売買が出来る所でお願いします。また株を買うのはやめた方が良いと意見もありましたらその様な意見もお願いします。