• ベストアンサー

JR線の電車のトイレ事情について…

 JRの宝塚線、福知山線、山陰本線の普通電車の車両には、トイレが付いているでしょうか? ご存知であれば教えて下さい。 乗り放題切符で旅を予定しています。 鈍行電車にしか乗れない切符なので、長時間乗りっぱなしになります。トイレの為に途中降車する時間がないので、心構えの為。 また、何両目かも分かればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • afusaka77
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.4

どこから書いてないので、一応全部書いておきます   宝塚線内は、201系、205系、207系普通新三田行きにはトイレなし221系丹波路快速篠山口行きはトイレあり 篠山口から福知山間は単線のため113(115?)2両はトイレあり 福知山から城崎は115系はトイレあり  城崎からは非電化のためキハ40,47系(赤色)でトイレあり 浜崎からとっとりライナーは126系でトイレあり  米子(伯耆大山)から出雲市まで電化115系、アクアライナー126系ともにトイレあり 出雲市から非電化(以西すべて)のためキハ40、47、アクアライナー126系ともにトイレあり。ただし120系はトイレなしでも途中、通過待ちのため長時間停車あり 浜田か以西はキハ40,47(黄色)でトイレあり  トイレはすべて下り方向先頭車あったと思います。

doitself
質問者

お礼

城崎へ向かう予定なので、利用するのは115系のトイレ有りだと思います。付いてるのが判り安心しました。宝塚線は快速に乗れないので、ナシのようです。  とっても詳しくありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.3

2番です 宝塚線では2大阪発着→“2”はミスタイプです、無視してください。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.2

宝塚線では2大阪発着で運行されている113系普通と快速、221系快速にはトイレが設置されています。 1番さんがお書きの丹波路快速は全て221系ですが、それ以外の快速にも221系が使用されています。 大阪発着快速には207系も在りますのでこの車両は4扉通勤型なので設置されていません。 鈍行しか利用できないということですと113系に普通になりますが、朝の通勤時間帯のみの運行です。

doitself
質問者

お礼

113系は、土日の朝は運行しているんでしょうか。 時刻表からは車両タイプまでは読み取れなかったのですが大変参考になりました。  ありがとうございます。

  • hiro0129
  • ベストアンサー率18% (92/497)
回答No.1

宝塚線は電車によってはついていません。 丹波路快速はついてます。でも、普通や東西線直通の快速はロングシート車ですのでついていません。 山陰本線の列車にはたいていついていたと思います。 トイレは先頭もしくは最高尾の車両についてます。

doitself
質問者

お礼

ありがとうございます。 山陰線は付いていることがわかって安心しました。 宝塚線は普通に乗る予定なので、ナシですね。

関連するQ&A

  • JR神戸線とJR京都線

    JR神戸線とJR京都線という線がありますがこれは 正式には「東海道本線」でありどちらも同じ線ですよね。 またJR神戸線には「山陽本線」の区間もあります。 なぜわざわざJR神戸線やJR京都線という愛称をつけるのでしょうか? また大阪から宝塚を通り京都府福知山まで行く「福知山線」は大阪から篠山口の区間は「JR宝塚線」という愛称があります。 また「片町線」には「JR学園都市線」という愛称があります。 また「山陰本線」の京都から園部の区間は「JR嵯峨野線」という愛称があります。 これはなぜでしょうか? 私は別に愛称を付ける必要はないと思いますが... 理由をご存知の方はお教えください。 また私はこう思うといった推測でもかまいません。

  • 福知山駅での乗り換えについて・・・

    10月上旬に鉄道の日記念・西日本乗り放題きっぷを使って奈良から鳥取まで出かける予定ですが、福知山線2525M(福知山8:20着)から山陰本線425M(福知山8:22発)への乗り換え時間が2分しかないので両列車の発着番線を調べてみたところ、残念ながらJR西日本の公式HP、えきから時刻表、どこなびドットコムなどには掲載されていませんでしたので、普段から該当列車を利用されている方や旅行の際に乗車された方、または情報が掲載されているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 (以前、別の時間帯に利用した時は福知山線の到着が4番線、山陰本線下り列車の出発が3番線だったので、跨線橋を使っての乗り換えでした。)

  • 最長鈍行824レはいつまで運行していたのですか。

    1970年代、日本最長の鈍行として君臨した山陰本線の 824列車(門司~福知山)はいつまで運行していたのでしょう。当方、当時北九州市小倉に住んでいたので、いつでも乗れると思っていて、乗る機会を逸してしまいました。たしか、1980年代初頭はまだ運行されていたと思います。

  • 京都駅での山陰本線への乗り換え時間について

    青春18きっぷを使って天橋立へ行く予定なのですが、(大阪方面から) 京都から山陰本線に乗り、綾部を経由して西舞鶴からタンゴ鉄道を使おうと思っています。 (本当なら福知山線で福知山へ出る経路の方が楽そうなんですけど) そこでお聞きしたいのですが、京都駅での乗り換え時間が4分しかないのですが、 山陰本線への乗り換えは可能でしょうか?ちょっと不安なのですが・・ もしおわかりになる方があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 家族で一日楽しめる関西のローカル線の旅について

    小学生の子供二人は電車に乗るのが好きなので、12月28,29日のどちらかに、家族4人でどこか景色のいい路線の電車に乗って、のんびり小旅行をしてみたいと思っています。景色を眺めながら、電車に乗ってお弁当を食べながら・・・みたいなことを考えています。出発地は大阪の四条畷です。どこかおすすめの所があれば教えていただけないでしょうか?播但線や福知山線や山陰本線なども考えたのですが、その路線を回るとかなりの時間と金額になりそうなので・・・どうぞよろしくお願いします。

  • 東海道本線の列車内トイレについて

    JR東海道本線の列車内トイレについて質問です。 平日朝の名古屋→岡崎までの下記時刻の電車の社内にトイレは付いているでしょうか? また、何両目に付いているかも分かればご教授願います。 ※6月から勤務先が変わり電車に乗る時間が長くなっています。不安神経症を患っており、長い時間電車内にいると気分が悪くなったり、下痢をしたりと大変です。(できれば普通電車で座って眠りながら行けばいいかと思っていますが、やはりトイレの心配が...) 8:11(名古屋発岡崎行 普通) 8:15( 〃      新快速) 8:20( 〃  浜松行 普通) 8:35( 〃  豊橋行 新快速) 8:39( 〃  岡崎行 普通) だいたいこの時間帯の列車です。

  • 電車の定期券を持っている区間から出て戻ったら?

    以前、一つとなりの駅の切符で何時間も電車に乗ってていいのかという質問をしたのですが。 電車の定期券の区間内は1日何往復しても大丈夫ですよね? しかし、 区間内の一駅向こうにおり間違えてしまったり、 快速に乗って鈍行で1駅戻るなどの乗り方をしてしまったらいけないんでしょうか? 切符だと乗車時間と下車時間が開きすぎてると改札を通れないと回答をもらったんですが、 定期で乗った電車でもおなじでしょうか?

  • 北海道まで安く行く方法

    私は学生なのですが、今東京に住んでいて今度札幌の友人のところへ遊びに行こうと思っています。 そこで、できるだけ安く札幌まで行きたいのですがどのような方法がありますか? 青春18切符というのが鈍行なら乗り放題らしいのですがそれだけで札幌まで行けるのでしょうか?

  • 中国地方の鉄道に詳しい方

    鉄道乗り換え案内サイトをいくつか検索しましたが、特急電車や新幹線が含まれていて参考になりませんでした。 下関→(山陰本線)→鳥取県のどこかの駅→岡山県のどこかの駅→(山陽本線)→下関 普通電車で中国地方を一周してみようと思います。 質問 (1)切符を買うのと青春18切符を買うのはどちらがお得でしょうか (2)オススメの駅がありましたら教えて下さい (3)山陰から山陽に行くための駅と線路を教えて下さい(地図を見てもイマイチでした) (4)山陰地方はまだ寒いですか?

  • 学割で始発電車に乗りたい

    始発電車に乗って、静岡の清水から名古屋まで鈍行で行こうと思っています。学割をつかう予定なのですが、当日窓口購入で大丈夫でしょうか? 始発の時間帯でも、学割での切符販売はしてくれますか?