• 締切済み

真珠婚

今年姉夫婦が、結婚30周年を迎えます。両親が金婚式のときは、私たちこどもでお祝いをしてあげました。何年のお祝いから周りの者で祝ってあげればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

日本では25年目の銀婚式と50年目の金婚式を盛大にお祝いします。 最近では身内のほかお世話になった方や親しい友人・知人を招いて祝賀パーティを開くことが多いようです。

参考URL:
http://www.taka.co.jp/sasaiw2.htm
happy850
質問者

お礼

ありがとうございます。30年目はあまり大げさにお祝いしないということですね。もしご存知でしたら銀婚式・金婚式を主催するのは本人たちかこどもや周りの人か教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の金婚式

    実家の母から、自分たちの金婚式をお祝いしてほしいと言うようなことを言われました。 子供のころから、特に結婚記念日などを祝っていなかったので、 結婚何周年か気にしていなかったし、 誕生日や父の日母の日は毎年お祝いしてきたので、 金婚式を意識はしていませんでした。 銀婚式はしていません。 私には兄がいて、遠方に住んでいるのですが、 近くに住む私と、私の妹に開催を希望していますが、 私は夫の両親と同居しており、夫の両親も同年代ですが、 金婚式のお祝いはしていませんし、結婚何周年かも知りません。 夫の両親をしていないのに、 自分の両親にしてあげるのは、どうなのかなと思うのと、 金婚式はやるほうがいいのか、 やるとしたら遠方に住む兄一家の都合も合わせたり なかなか都合が付きにくいのですが、 やはり母が希望しているので、してあげることがいいのか アドバイスをお願いします。

  • 金婚式でしょうか?

    金婚式でしょうか? 1961年の1月にご結婚されたご夫婦は今年(2010)が金婚式になるのでしょうか?来年でしょうか? また、1934年生まれの方は今年が喜寿でしょうか?来年でしょうか? お世話になった方々のことでふと思いついて、もしそうなら何かお祝いをしたいと思っております。 もしそうなら、時期が遅れていても、年内ならお祝いを差し上げてもいいものでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 両親へのプレゼント

    今月末に父が還暦を迎えます。 そこで、お祝いに温泉旅行をプレゼントすることになりました。 温泉旅行へは両親だけでなく、私と姉夫婦と子供の総勢?7名で行くことになっていますので、当日まで内緒で船盛なんかも頼んでいます。 これでもうお祝いは十分かもしれませんが、私の家は自営業を営んでおり、今年で開店30周年を迎え、そちらも兼ねてお祝いしてあげたいと思っています。 一体どんなプレゼントをしたら喜んでもらえるのか、未だにいい案がありません。 ひとつ候補としてはお店に飾ってもらうように両親の絵を描いてもらおうなんてのもあるのですが・・・ 何かいいアドバイスがあったらよろしくお願い致します!!

  • 結婚?周年記念は結婚した年も含めるの

    結婚?周年で金婚式・ダイヤモンド婚式等聞きますが、?周年には結婚した年も含めるのでしょうか。

  • 今年、両親が金婚式(結婚50年)を迎えます。

    今年、両親が金婚式(結婚50年)を迎えます。 普段、両親にプレゼントなんてしたことないけど 金婚式に何かプレゼントしようと思っています。 どんなものがいいかアドバイスいただけませんか。

  • 節句祝で私の息子に義姉?(私の姉の夫の姉)からお祝い(現金)を頂きまし

    節句祝で私の息子に義姉?(私の姉の夫の姉)からお祝い(現金)を頂きました。そこにも今年節句祝の子供がいる為、私達夫婦からお返しとお祝いの現金を渡しました。そこでそちらの子供に私の両親からもお祝いを渡した方がいいんじゃないかと人から言われました。そういう時は渡さなければいけないのでしょうか?私の両親とそこの夫婦は顔見知り程度なのですがどうなんでしょう?教えて下さい。お願いします。

  • 七五三のお祝い金の額について

    今年9月に結婚したばかりの主人の姉の子供二人(女の子7歳、3歳)の七五三のお祝いの会に夫婦で呼ばれました。 お祝いにいくら包めば良いのかわかりません。 二人まとめてのお祝いなので、やはり二人分なのでしょうか? そして、その会には義姉の嫁いだ先のご両親も来るそうです。 お祝いを渡すのは誰にいつどのようなタイミングで渡すのがベターでしょうか? 未熟者で何も分かりませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 旦那の両親の気持ちがわかりません

    私たち夫婦は、結婚が決まってから結納や結婚式、新居などすべての費用は自分たちで出してきました。旦那の両親は、一切お金のことにかんしては触れてきませんでした。結婚式当日も、お祝いの一つもつつんできませんでした。 旦那の姉夫婦は、結婚式にお祝いをあげられないからとまえもって私たちにいってきました。実際は当日夫婦で4万円とはなむけを1万円一緒につつんできました。私の両親は、旦那方が何も行ってこないし、どうしたらいいのか悩んで私に50万円を足しにしてほしいとお祝いをつつんできました。 その後、旦那の両親は旦那の姉の子供の七五三や新築祝いや保育園入園などがあると、お祝いを渡さないのか?と連絡してきます。何か、おめでたいことがあったらお祝いを渡すという常識は知っているようですがどうして私たちの結婚に際しては一銭もださないのでしょうか?お金がすべてではないと思いますが向こうの両親の気持ちがわかりません。

  • 結婚15年は銅婚式? 水晶婚式?

    今年結婚15年を迎えます。15年は銅婚式とずっと信じていたので、ちょっと贅沢にお祝いしようと決めていました。 新年を迎えてそろそろ準備をしようと調べ始めたところ、ほとんどが15年は水晶婚式となっていました。時々銅婚式というのもありましたが少数派で、7年というのが大方です。せっかく記念の年とお祝いしようと思っていたのに気をそがれた感じです。 両親の時も15年で銅婚式を祝った記憶が残っています。今は15年は水晶婚式が主流になってしまったのでしょうか? もしくはもともと水晶婚式が普通なのでしょうか? 私の中では金婚式、銀婚式、銅婚式の順に重要だと思っていましたが、実際はそうではないのでしょうか? もし15年が水晶婚で間違いないのなら、節目のお祝いは15年、それとももう過ぎてしまいましたが銅婚式(7年)のどちらでするのが普通でしょうか? 詳しい方、実際にお祝いをされた方ご意見を参考にお聞かせいただけると幸いです。

  • 義両親への真珠婚のプレゼントをするかしないかで迷ってます。

    昨日旦那へ義母からメールが来て、真珠婚のお祝いに旅行をしてきたから そのお土産をうちに送ったとの事でした。 義両親とは旦那と結婚する時にもめて、それ以来3年間旦那にはたまにメールがあるようですが 私はほぼ連絡などとっておりません。 皆様は義両親の真珠婚の時はプレゼントなどされましたか? またするものなのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷できないトラブルにお困りですか?ブラザー製品MFC-J6573CDWの問題を解決します!オフラインでの表示や再起動しても解決しない場合でもご安心ください。
  • Windows10をお使いの環境で、無線LANでの接続に問題が発生しているようですね。関連するソフト・アプリは特に問題はなさそうです。
  • ひかり回線を使用しているようですね。ブラザー製品MFC-J6573CDWの印刷トラブルは、専門のサポートが解決策を提案いたします。お気軽にご相談ください!
回答を見る

専門家に質問してみよう